カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
4年前のサイバーナビからの
買い替えです。買い替え前に
ワンセグに切り替わる場所確認して
取り付け後、確認しようと思ったのですが
それ以外の場所でも明らかに画質が悪い。
なんか間延びした画面です。
こんなもんなんでしょうか?
ワンセグ場所は当然ワンセグでした。
アンテナ精度は悪くなったの?
書込番号:18448484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
受信感度と画質は別でしょう。
受信感度は同じ条件できちんと映る映らないの比較になるし、画質なら同じフルセグなりワンセグの受信状態での比較になるかと思います。
そもそも8インチはカロでは本機種から採用されたものです。同じ画素数なら7V型と8V型では画面の大きい8V型の方が間延びして見えやすいのではないですか?
同じ7V型での比較としても4年前といえども上位機種であるサイバーの方が画質が上ということは十分考えられます。
同じシリーズのモデルチェンジだとしてもコストダウンで悪くなったということは珍しくないでしょう。
ユーザーとしたら残念な話ですけど。
私は実際に比較したことはありません。また画質は人によって感じ方が違うと思いますので一概にどちらが上とは言えないかしれません。
書込番号:18448795
2点
「サイバーナビで12セグが映っていた場所で、この楽ナビでは12セグが映らずワンセグになる。」
ということでよろしいでしょうか。
同じカロの4チューナー4アンテナでしょうから
ナビ自体の感度の差はほとんど無いかと。
差は、環境の違い(時刻、天候、ノイズ発生の元の有無等)でしょう。
書込番号:18449187
1点
設定の問題では?
ワイドモードの設定はどうなってますか?
書込番号:18449974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画質が粗く見えるのかと思いましたが、間延びしたというのは横に伸びたように見えるという意味なのですか?
XJSさんの言われてる設定はこれですね。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/index.php?section=515
書込番号:18451204
0点
この機種はやはり16:9の映像についてはワイドモードの設定ないんですね。
いよいよスレ主さんの言ってる意味がわからなくなってきた。
書込番号:18453168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/05/11 13:22:09 | |
| 4 | 2016/05/22 12:09:09 | |
| 2 | 2016/02/01 9:39:13 | |
| 1 | 2015/11/23 14:58:09 | |
| 3 | 2015/10/11 12:05:35 | |
| 2 | 2015/09/12 23:19:28 | |
| 0 | 2015/07/29 2:35:38 | |
| 2 | 2015/07/19 12:38:47 | |
| 2 | 2015/07/17 22:06:46 | |
| 0 | 2015/07/12 8:50:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






