『ハイブリッドかガソリン車か?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ハイブリッドかガソリン車か?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクァイア 2014年モデル 2704件 新規書き込み 新規書き込み
エスクァイア(モデル指定なし) 1940件 新規書き込み 新規書き込み

「エスクァイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクァイアを新規書き込みエスクァイアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリッドかガソリン車か?

2019/03/24 10:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア

クチコミ投稿数:42件

妹の方が、いまガソリン車かハイブリッド車どちらにした方がいいか迷い中なので…
皆さんは、ハイブリッドとガソリンの決め手は、やっぱり燃費等考慮でハイブリッドをの選択をされますか?

ガソリンとハイブリッドでは、値段が違うので、年間15000キロ走る方は、差額を出す価値があるってのは、ネットで見たんですが、売却する時等含めてどのような選択で購入されますか?

書込番号:22554701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/24 11:54(1年以上前)

四年で乗り換えるなら
リセール期待でハイブリッド。

乗り潰して10年はイクなら、
部品が単純なガソリン仕様。

書込番号:22554811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/24 12:20(1年以上前)

>堅揚げポテトさん
妹さんがリセールを気にする様でしたらそもそも車種選びから始めた方が良いと思いますよ。
次期モデルの予定が無いクルマですと、たとえ購入時にノア、ヴォクシーより高額でも後でマイナー車扱いされる可能性もあるのでどうしてもエスクァイアでなければならないなら仕方ないですがノア、ヴォクシーも検討してみてはいかがですか?
ガソリンかハイブリッドかは燃料代で元を取ろうとか考えずに走行フィールの違いで選ぶのもまた一興かと思います。
また、ハイブリッドはAC100V1500電源が選べるので用途によっては大活躍するでしょうね。

書込番号:22554863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2019/03/24 13:03(1年以上前)

>堅揚げポテトさん
車の減価償却なんて会社をやっている方しかできませんので、リセールなど気にせず、試乗して自分のニーズに合っている方を購入してください。
私ならトヨタ車を買うならトヨタが力を入れているHV、ホンダ・スバルなら運転の面白さでガソリン車、ミツビシ・ニッサンならEV、要は一番力を入れている分野を購入。

書込番号:22554960

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/03/24 13:22(1年以上前)

>堅揚げポテトさん

はじめまして、私は1年前まで、4年半VOXY-HVに乘ってました。私の場合、通勤で年間3万キロ走行しますので迷うことなくHVを選択しました。
4年半で135,000キロ走行し、下取り査定130万で乗り換えしました。HVだったので査定額は高くなりましたが、リセールに関係なくご本人が試乗され、気に入った運転感覚の方を選択されればいいと思います。

書込番号:22554991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2019/03/24 13:26(1年以上前)

>堅揚げポテトさん

2015年7月にVOXY煌U(ガソリン車)からVOXYハイブリッドVに乗り換えました。 
ハイブリッドを選んだ一番の決め手は燃費です。 通勤やレジャー等で年に2万5000km走ります。
ガソリン車の時は平均しで10km/L、ほぼ週に1回のペースで給油しなければなりませんでした。
でもハイブレリッド車にして、17〜18km/Lいきますから、給油は10日〜2週間に1回でよくなりました。
3年半乗って、燃費だけでなく静かな走りにも満足しています。
当時はMクラスミニバンのハイブリッド車はトヨタ3兄弟しかありませんでした。
今ではステップワゴンやセレナなど他社からもハイブリット車が選べます。
エスクァイアもいい車ですが、3兄弟ではちょっと値段は高めです。
tsuka880さんも仰ってるように、エスクアィアにこだわらず、ノア、ヴォクシー
またステップワゴンやセレナも含めて検討されてはいかかでしょうか。


書込番号:22555001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/24 16:14(1年以上前)

>堅揚げポテトさん
燃費だけでなく、総合的な価値からハイブリッド一択だと思います。
第一に街中での乗り心地ですね。エンジン無しでの走行は低速の時に段違いに良いです。
第二に先の方もおっしゃってますが、AC100Vが使える事です。災害や出先でのちょっとしたことでも、家庭用電源が使えるのは大きいメリットです。

他にも減税やリセールバリューなどがありますが、先述の二つだけでも十分だと思います。

書込番号:22555302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/24 18:53(1年以上前)

>堅揚げポテトさん
私なら、シンプルに言えば、
買える=予算が有るなら、ハイブリッド。
買えない=予算が無いなら、ガソリン。

以上です。

書込番号:22555625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2019/03/24 22:46(1年以上前)

年間15000kmならメリットはなさそうです。
おそらく街乗り中心でしょうか?

それでもハイブリッド機構の先進技術を第一優先になりたいのであればハイブリッドで良いのでわないでしょうか

書込番号:22556237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/03/26 01:37(1年以上前)

長く乗る主義なので、ガソリン車を選びます。


ハイブリッド用の電池は、寿命が来て替えるとなると、とんでもない金額です(^_^;)

書込番号:22558662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/26 01:39(1年以上前)

>堅揚げポテトさん
売却時の値段まで、気にされてるのなら、アルファードがお勧めですが、大き過ぎますか?ハイブリッドにもう少し出せば買えます。

書込番号:22558664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/26 13:27(1年以上前)

ハイブリッド関連は、新車登録から10年保証に入ってると思います。
通常使用であれば少なくとも10年は保証されるかと。

書込番号:22559472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/27 10:13(1年以上前)

年間15000kmなら間違いなくハイブリッドがお勧めです。
実際自分も乗っていますが、快適な上に燃費も良く、下取り価格も考えれば最終的にガソリン車よりお得になります。
心配されているバッテリですが、今は高性能・高寿命になってきているらしく、10年以内に交換するなんてことはほぼないかと思います。
AC電源が使えるのは便利ですし、低速時は無音に近い状態で乗れるのは非常に快適です。
停車時など、エンジンのブルブルした不快な振動がほぼ無く、それだけでも気持ちよく乗れると思います。

特に街乗りが多い場合、ハイブリッドは燃費がいいです。
時速70〜80kmを超えると燃費が悪くなってくるハイブリッド車が多いため、高速道路を多く使う場合は要検討です。

書込番号:22561444

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > エスクァイア」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

エスクァイア
トヨタ

エスクァイア

新車価格:259〜346万円

中古車価格:69〜610万円

エスクァイアをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクァイアの中古車 (1,668物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング