EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、一眼レフカメラ用の超望遠ズームレンズ。
- 「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」(1998年12月発売)の16年ぶりの後継機で、ズーム全域で画面周辺部まで高画質を実現。
- 手ブレ補正も従来機種の1.5段分から4段分に大幅に向上し、不規則な動きの動体撮影時に最適な「ISモード3」を新搭載した。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2321
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMCANON
最安価格(税込):¥271,555
(前週比:-131円↓
)
発売日:2014年12月19日
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
現在EOS RとTAMRON 100-400mmで子供の野球などを中心に撮影しています。
最近では、よりいい画像をという欲が強くなり、最近EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが気になり始めてます。
RF100-500という選択もありますが、年内の購入は難しくそして高いのでEF100-400mmの中古で考えております。
中古なら手が届きそうな価格帯なのですが、今のTAMRON100-400よりも画質はよくなりますか?
TAMRONのレンズも優秀でAFもそれなり速く画質もいいですが、やはりLレンズには憧れます
ネットではTAMRONのレンズも負けず劣らずという意見が散見しており、買い換えても劇的な変化が望めなければ別のレンズに予算をまわしてもと考えております。
みなさんのご意見をいただければと思います。
書込番号:23736737
2点
>shozyさん
タムロンの100-400は所有していませんので、あくまで、タムロン・シグマの他のレンズを使った経験にすぎませんが、AF速度と精度は純正の優位性はあると思います。また、テレ端において1/3段ほど明るいのは、悪条件下で多少なりとも純正に有利に働くと思います。
ただ、私が今もっているのはシグマの150-600Cですが、ピントが決まれば、純正に比較してそれほど大差は無いように思います。
タムロンの100-400も画質については評価が高かったと記憶してますので、ピンが来てれば、改めて中古を購入する必要性があるようには思いません。画質という面で明らかな向上を狙うなら、予算も段違いに必要ですが400ミリF2.8などだろうと思います。
書込番号:23736806
1点
ご返信ありがとうございます。
日中での撮影が主なので、曇りの時は少しピントが合いにくい時がありますが、失敗する機会は少ないです。
> タムロンの100-400も画質については評価が高かったと記憶してますので、ピンが来てれば、改めて中古を購入する必要性があるようには思いません。
やはり、TAMRONの発売の方が後発ですし、改めて中古購入する必要は無いのかな?
書込番号:23737019
2点
新品価格でキヤノンはタムロンの3倍の価格ですが、Lに憧れとか、白いのが欲しいとかなら、買ってもいいかもですが、画質的にはあまり変化は望めないと思います。
それよりも、R買ったなら、物欲に負けないで貯金を継続してRF100-500にするべきだと思いますよ。
書込番号:23737030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは。
私も純正100-400L2使用でタムロンは使ったことがないのですが・・・
純正が高価な分の一番のアドバンテージとしては、AFの速さや正確さかなと
思っています。
画質に関してはズーム全域で高画質、そして逆光のドラマチックな画でも
画質低下が少ない印象です。
レビューについては、すべてがそうだとは言いませんが、自分が買ったものを
良いと思いたいという心理が働く場合があると思います。
甘め贔屓目のレビューも混じっていますので、できればご自身の目で判断されたほうがいいです。
自前SDカードを入れたEOS Rを、キヤノンショールームや大型量販店などに
持って行き、それぞれのレンズを付けて試写。自宅で違いを見比べるなどされるのが
いいかなと思います。
あと私個人的に100-400L2で感じるのは、ズームが結構重いです。
回転量も多めなのでW端→T端への一気移動はちょっと難しい?
そのあたりも実機で確認されているほうがいいと思いますね。
以上、直接の回答でなくスイマセン。
書込番号:23737370
![]()
0点
>sweet-dさん
やはり画質的には変化が望めませんかね、RF100-500か〜高いから悩ましいです。
>BAJA人さん
私の住んでいる地域にはキャノンのショールームはありませんが、レンズの試写ができるところを探すか、レンタルで一度体験するのが一番かなと改めておもいました.
書込番号:23737589
2点
>shozyさん
>改めて中古購入する必要は無いのかな?
AFに問題を感じなのであれば、その通りだと思います。まして中古購入であれば現物をよく確認して購入する必要もありますし、下手をすれば、重くなっただけ、という落ちもあり得ます。
純粋に画質の向上だけを考えれば、明るい単焦点になりますが、お子様の野球撮影がどの程度の物か分かりませんが、ファウルラインぎりぎりまで近寄って撮影できるとかならいいですが、中学高校で球場での試合などを客席からの撮影となれば、守備位置との関係によっては、APS−Cクロップの400ミリでも不足を感じる場合はあると思います。
>sweet-dさんもご指摘のように、予算を貯めて、RF100-500とかさらに焦点距離の長いレンズも考えたほうがいいとは思います。
書込番号:23737718
1点
>遮光器土偶さん
>下手をすれば、重くなっただけ、という落ちもあり得ます。
本当にその通りかもしれません、やはりRF100-500を目指して貯金するのがベターなのかなって改めて感じております。
今のところ子供野球は400mmで十分カバーできる範囲なのですが、500mmあればいずれ球場などでの撮影で役立ちそうですね。
ご回答ありがとうございました
書込番号:23737772
3点
主様、こんばんは、
>私も純正100-400L2使用でタムロンは使ったことがないのですが・・・
>
同様です。
しかし、純正使用してますが、
文句なし。
ピント速度は最速で、ジャスピンですよ。
使用しないと、この辺は本当に口では言えません。。。
最後に一言、
買って、損なし!!
北斗の拳のラ王の 「わが人生に、悔いなし―――」ですかね。。。
書込番号:23738271
1点
>YAZAWA_CAROLさん
コメントありがとうございます
なるほど〜!そう言われるとまた心が揺れそうになります
買って損なしって言葉の強さの裏にはきっと使ってみての総合的な判断あってのことなんでしょう、参考にさせてもらいます!
書込番号:23738294
1点
タムロン100-400は不満があるんですか?
動体がメイン、AIサーボの精度に不満なら買い換える価値は有るかと思いますが…
書込番号:23738396
0点
>TOCHIKOさん
不満があるというよりも、より高い品質なるのであればという思いがあり、Lレンズの方がいい画質なるのであれば買い替えもと悩んだすえにここで相談させてもらいました。
書込番号:23738555
0点
>shozyさん
こんばんは。
私もTAMRONは使ったことがないのであくまでも純正の100-400oについてコメントいたします。
発売日に購入してもうすぐ丸6年近く使い続けております。
被写体は鉄道、飛行機です。
70-200mm F2.8Lシリーズよりもボディーはさらにちょっと太くなっており、収納性としてはいまいちですが、それをカバーする画質、AF精度、スピード、逆光時のハレーションも抑えられていて最高のレンズだと思っています。
画質は70-200o F2.8L ISVやゴーヨン U型と比べても遜色もないです。
買って損はないですし、やはり失礼ながら社外品とは所有欲が全く異なります。
白のLレンズというだけでもステータスになりますし、気に入らなければ売却すればいいと思いますが、リセールも社外品よりは格段にいいと思います。
一度冒険してもいいレンズだと思いますし、周りで購入して後悔している方も見受けられません。
あとは純正品と社外品の3倍ほどの価格差をどう見るか?
明るさ、純正としての相性、何かあった時の純正としてのサポートの安心感・・・etc
それなりの価値はありますし、必ず満足する1品だと思います。
書込番号:23738586
1点
>ENEOSハイオクさん
純正というメリットと価値の違いは雲泥の差ですよね!本当に悩ましいです
一度冒険してもと思いながらも、そうそう手が出せるものではないのでとても慎重になっています。
書込番号:23738618
0点
>Lレンズの方がいい画質なるのであれば買い替えも
photo hito 等での投稿サイトでは、カメラ別、
レンズ別に画像が見られます。
自らこれらのサイトで、それぞれのレンズで撮られ
た写真をご覧になる事をお勧めします。
本当に、このレンズの中古を買う事で画質の向上が
望めるのかは、ご自身の目で確かめられればと
思います。
それよりも、EF100-400の中古とて、約16万円程
していますね。マウントアダプター使ってまで
して、マウントの違うこのレンズを買う事は、
なんだか回り道するだけだと思いますけどね。
書込番号:23738917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sweet-dさん
>マウントの違うこのレンズを買う事は、なんだか回り道するだけだと思いますけどね。
RFレンズは1本が高すぎて簡単には手が出せないレベルなので、、、 RF100-500なんて3ヶ月以上先の納期で30万オーバーでなので
他のサイトでEF100-400の写真の仕上がりは何度もみてはいますがやはり自分で使ってみてかなとも思いました。他の方の助言もありレンタルやショールームでのテストもひとつ視野に入れています。
書込番号:23738957
1点
シグマはどうですか?
タムロンより画質は上らしい。
書込番号:23739023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
参考までに、一応、リンク貼っておきます。
https://digicame-info.com/2017/05/100-400mm-f5-63-dg-os-hsm-1.html
書込番号:23739078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>横道坊主さん
シグマですか!?あまり考えたこともなかった、結構評判いいですよね!仕上がりなど作例をチェックしてみます。
>sweet-dさん
記事をみてもかなり高評価ですね〜タムロンよりも評価高いかも
書込番号:23739956
1点
>shozyさん
>よりいい画像をという欲が強くなり、最近EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが気になり始めてます。
Lレンズへの物欲は否定しませんが
今の画像は悪いですか?
スポーツ写真の場合多少画質が良くなると良い写真になりますかね
アングルやチャンス、適正なシャッタースピードとうの方が良い写真となりそうな気もします
100−400LUを否定する訳ではありませんが
実際は所有欲と期待で結果は大差ないかもしれません
でも
入手しモチベーションupも良い写真には重要かとも思います
書込番号:23741392
1点
>shozyさん
https://www.lenstip.com/439.4-Lens_review-Canon_EF_100-400_mm_f_4.5-5.6L_IS_II_USM_Image_resolution.html
https://www.lenstip.com/530.4-Lens_review-Tamron_100-400_mm_f_4.5-6.3_Di_VC_USD_Image_resolution.html
https://www.lenstip.com/502.4-Lens_review-Sigma_C_100-400_mm_f_5-6.3_DG_OS_HSM_Image_resolution.html
を見ると、シグマ100-400は解像度が高そうですね。
因みに、シグマ150-600Cのテレ端は、
https://www.lenstip.com/434.4-Lens_review-Sigma_C_150-600_mm_f_5-6.3_DG_OS_HSM_Image_resolution.html
を見る限り、解像度の落ち込みがあるようですね。
書込番号:23741868
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/01/08 13:20:00 | |
| 7 | 2024/09/03 19:34:15 | |
| 9 | 2024/06/04 23:57:57 | |
| 7 | 2023/11/11 22:49:39 | |
| 25 | 2023/12/09 21:23:16 | |
| 17 | 2023/11/01 19:37:35 | |
| 16 | 2023/09/18 22:24:39 | |
| 8 | 2023/09/21 16:57:31 | |
| 16 | 2023/07/07 10:38:37 | |
| 7 | 2023/09/03 0:29:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










