『iDMセカンドステージとナビ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『iDMセカンドステージとナビ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-3 2015年モデル 12985件 新規書き込み 新規書き込み
CX-3(モデル指定なし) 3575件 新規書き込み 新規書き込み

「CX-3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-3を新規書き込みCX-3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信16

お気に入りに追加

標準

iDMセカンドステージとナビ

2017/07/18 23:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3

クチコミ投稿数:12件

最初の頃(ファーストステージ)はiDMの機能はドライバーの運転の仕方をきちんと診断してるんだと思っていたけど、セカンドステージになってからは診断基準が全く分からない。今までと同じように車に優しい運転をしていても不経済な診断(白二灯)が灯って非常に不愉快になる。しかも燃費モニター等から画面を切り替えた時にドライバー名のとこがバグってアルファベットや記号や数字が表示されてたりする。車はAWDにもかかわらずリッター22以上走る大変素晴らしい。だが、iDMは本当に糞機能!サードステージまでいけた方は運転の神様だな。あと、ナビが信号のとこを「この先一旦停止です」とアナウンスしたときは「えっ!?」て本当にびっくりした。

書込番号:21053791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/18 23:35(1年以上前)

マツコネのナビ機能はダメダメなので信号交差点では無い位置を捕らえていたかもですね。
iDMはステージが上がるにつれ採点基準が厳しくなります、意外とメリハリのあるアクセルワークやブレーキングが求められますよ!
ハンドリングは未だ掴めてませんが、アクセルとブレーキは青ランプを意図的に出せますが燃費が悪くなる気がします。

書込番号:21053821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/19 05:43(1年以上前)

カラオケの採点機能と一緒ですよ。
上手い人が必ず高得点取れるかといわれると
そうではないです。

機械が採点するので、機械のような運転が
求められます。省燃費運転でも高得点には
ならないと思います。
どちらかと言えば、サーキットでの走行を
極低速で行うのと同じイメージかと思われます。

書込番号:21054137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/07/19 08:37(1年以上前)

ガーと加速して、グーとブレーキングすると点数アップ。

書込番号:21054395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/19 11:31(1年以上前)

iDMランプ消せばいい。
私は消しました。

書込番号:21054666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 20:10(1年以上前)

>MT車乗りさん
i-DMは運転者の操作や車の挙動を割と正直に判定して素直に採点してくれてると思いますよ。
マツダの説明の仕方が言葉足らずで不完全なだけで、システムとしては良く出来ていると思います。
コツが分かればそんなに難しくはないですよ。^−^

ナビはもしかすると信号を越えたさらに前方にある一時停止のことをアナウンスしたのでは?
一時停止のアナウンスこそいちいち鬱陶しいので私はオフにしています。一時停止くらい見れば分かりますしw

書込番号:21055529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/19 23:19(1年以上前)

こんな機能、自分はオマケとしか認識して
ないですけどね(笑)

書込番号:21056076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2017/07/20 02:02(1年以上前)

気にしないのが一番だと思います。
どうしても気になるなら他の方も仰っているように表示を切ってしまえばよいかと。

ナビに関しても案内を切ってしまえばいいんですけど、知らない道を通った時にあれでも案外安心感あるんですよね(^^;

書込番号:21056340

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/07/21 16:43(1年以上前)

iDMに関しては他の方が言われてる通り、おまけというかちょっとしたゲームと思えばいいんじゃないかな。
そうすればムキになることもないだろうし。


>ナビが信号のとこを「この先一旦停止です」とアナウンスしたときは「えっ!?」て本当にびっくりした。

これは少なからず発生すると思います。
最近になって信号がついた交差点もそうなってしまいます。

これは順次地図データのデータベースを更新してますので、いずれどこかの地図更新のタミングで解消すると思います。
マツコネのナビの地図データってTMIのデータですので、トヨタのナビでも同じこと起こっていると思いますよ。
それと、この手の地図データ起因の症状は、全国のトヨタディーラー(トヨタのユーザーからの情報も含む)から
情報を吸い上げるしくみが存在しますので、地図のデータ修正が入るのは他と比べ早い方かと思いますよ。

書込番号:21059835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2017/07/25 20:48(1年以上前)

I-DMは上手な運転の一つのお手本を示してくれるものだと思いますよ。
スコアを出せるようになるといいことありますよ。

書込番号:21070739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/27 06:51(1年以上前)

自分もセカンドステージに上がったときは低得点連発してましたが、気にしないで運転してたら自然と元の点数に戻りました。
たまに何の気なしに運転しても5点取ったりするので、判定基準がよく分かりません。

>ドライバー名のとこがバグってアルファベットや記号や数字が表示されてたりする。

これは見たこと無いですね。気がついてないだけかもしれませんが。

書込番号:21073958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/27 19:22(1年以上前)

>i-DM判定基準

基本的に加速度を見ています。←コレが大前提

ブレーキ(減速)・ハンドル(旋回)・アクセル(加速)のそれぞれの操作や挙動に対して
@加速度の変化(立ち上がり)がスムーズかどうか?
A加速度が(3秒間程度)一定かどうか?
の2点を判定してランプや点数で教えてくれます。

@が大幅にできてない場合に白ランプが点灯しますし
白が点灯しない場合でもAができておらず加速度がよれているとランプは緑のままで青点灯はしません。
(加速度が小さすぎると採点対象にならないような感じがしてますが私の運転がヘタで加速度がよれてしまっているだけかもしれません)

減速・加速の加速度はタイヤの回転から算出。
旋回の加速度はタイヤの回転+ハンドルの操舵角から算出しているようです。

点数は基本点4.5点からの加算・減算で
・白が点灯すると大きく減点
・@の青で大きく加点
・Aの青で小さく加点
という感覚です。

運転終了時(スイッチOFF時)の点数が集計され、過去10回の運転の平均点の小数第二位を四捨五入したものがアベレージとして表示され、そのアベレージが5回連続で4.8以上であればステージが上がります。
ステージは通常では1st〜3rdまでの3段階ですがちょっとしたコマンドを入力することでステージ制限が解除されて4th〜5thのエキストラステージまで上がります。
ステージが上がるにつれて判定基準が厳しくなって青ランプが点灯しづらくなり、白ランプが点灯しやすくなります。

ちなみに1stステージは判定が甘々なので大抵の人は何も意識せずに運転しているだけでもスンナリと自然に2ndステージに上がってるくらいの難易度ではないかと思われます。

システムはおよそこんな感じと認識しています。

特徴的なのは、加速度に特化した判定をしているので、単に「優しい運転」をしているだけでは
i-DMは高評価という採点をしてくれず「普通の運転」(=4.5点)という評価をされるという部分。

逆に若干急アクセル・急ブレーキ気味にわざとらしく加速度にメリハリをつけてやると
青ランプが点灯しやすいのでそういう運転で高得点を取ることも可能かと思います。

このシステムに否定的な人の多くは
「優しい運転」はしているが加速度がよれていて(徐々に増加or減少していたり、一定でなかったりしていて)加点がほとんど無い状態で急停止や急回避となるような場面で大きく減点されてしまい点数が全く伸びないという感じで
「優しい運転」は評価されないのに「急アクセル・急ブレーキ気味な運転」は評価されるという誤解をしているのではないかと推察します。

理想は「優しくかつ加速度がスムーズ・一定な運転」で、それができればわざとらしい急加速や急ブレーキをせずとも穏やかな運転で常に5.0点を取れるようになりますよ。

ちなみに加速度が一定という判定基準は運動方程式f=maより
乗員が受ける力の大きさ(=G)が一定となるので体が振られることがなく
車が乗り心地の良い挙動をしていることの一つの指標とする合理性はあるものと思われます。

と、色々なところで既出とは思いますが改めてまとめてみました。
このような説明をマツダがもっときちんと分かり易くしていればi-DMに対しての誤解は減ると思うんだけどなぁ。

書込番号:21075190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:85件

2017/07/27 19:23(1年以上前)

加速、減速、コーナリング時にGの変化を一定の範囲に収めること…それが判定基準ですよ。
水を入れたコップを車に乗せて、水がこぼれないように運転するイメージです。

書込番号:21075192

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/27 22:11(1年以上前)

iDMの評価見ていると、たまに何もしていないのに(巡行しているだけなのに)、2とかカウントされてませんか?

高得点をキープしようと頑張っているのに、かなりの脱力感を覚えます。(コレは前車デミオでもCX-3でも起きた現象です。)

私は常にONにしていますが、ステージ3に行くのは諦めました!
そして、自分が楽しいと感じる運転に努めて、ドライブ終了時に評価点見て、「俺の好きな運転、、、わかってねぇなぁww」とiDMに話しかけてます!

書込番号:21075604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/27 22:33(1年以上前)

>はなふにさん
青って加点だったんですね。緑だと思ってました。
無視して普通に走ってたら青付きまくりだったのでふざけたシステムだなと思ってたらそうじゃなかったのか。
ちなみに、たまに点数見るとアベレージ4.5です。

書込番号:21075669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/29 09:37(1年以上前)

>ETO'Oさん
たまに何でもないような所で出る低スコア、確かにありますね。
ハンドルの微妙な切り方が気に食わなかったのか、アクセルやブレーキからの足の離し方が気に食わなかったのか
それとも単なるバグ的なものなのか・・・真相は分かりませんが「たまに」出る程度でしたら高得点キープには支障ないですよ。
というのも、どうやらスコアは表示は5.0までしかされませんが、5点以上の部分も採点されていて「貯金分」のようなものも
勘案されているような動き方しますから。多少の低スコア部は貯金でスポイルできます♪

>TRAINさん
そのへんの基本的な仕様についてさえ、マツダの説明は不十分ですもんね。
「使ってるうちに慣れて覚えろ」というには少々複雑で難解なシステムですし、普通はそこまで突き詰めて考えない「オマケ機能」
と考えるユーザーの方が圧倒的に多いでしょうし・・・。
せっかく良い物をリリースしておきながら説明不足で充分な理解がされておらず勿体無く思います。

書込番号:21078567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/30 07:49(1年以上前)

私はCX-3でなくアクセラ4WDですが
私もセカンドステージの平均4.1〜4.3で落ち着いています。

書込番号:21080888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マツダ > CX-3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
cx3のセンサーについて教えてください 1 2025/06/29 12:00:47
揺れの対策をしたい 109 2024/06/12 21:08:03
リバース音について 2 2023/12/05 21:24:51
納車され,お仲間に 20 2023/10/31 7:32:52
試乗しての納車をお勧めします 27 2023/06/07 12:32:58
USBで音楽再生はできる? 5 2023/04/11 23:05:42
納車まで 4 2023/04/10 9:12:30
今年3月の年次改変くるかな 8 2023/02/23 14:28:15
18インチタイヤの乗り心地 25 2023/02/13 11:35:39
レザーシートの毛羽立ち 0 2022/02/11 12:33:17

「マツダ > CX-3」のクチコミを見る(全 3575件)

この製品の価格を見る

CX-3
マツダ

CX-3

新車価格:227〜343万円

中古車価格:67〜299万円

CX-3をお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,278物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング