SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載した、35mm判フルサイズ対応のデジタル一眼レフカメラ用大口径超広角ズームレンズ。
- 超音波モーター「USD(Ultrasonic Silent Drive)」を採用。高速で高精度、かつ静粛性にすぐれたAFを実現している。
- 自社開発の「新BBARコーティング」を最適化するとともに、超低屈折率のナノ構造膜を持つ「eBANDコーティング」を採用。すぐれた反射防止性能を発揮する。
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月25日



レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]
先日新品を購入し,D850のボディで調整出来ないくらいの後ピンが特にテレ端の30mmであったのでメーカーに調整に出しました。
戻ってきたものを確認すると,確かに測距点が中央ではかなり良くなったのですが,測距点を左右の端にした場合の後ピンが残っていて,どうにも気になっています。
ただ,私はレンズに詳しいわけではなく,超広角レンズのテレ端の近距離撮影では,測距点が中央から外れるとピントもずれるということが避けようのないことなのか,それとも私のレンズだけで出ている問題なのか,ひょっとしたら純正の14-24mmF2.8なら出ない問題なのかと考えると,モヤモヤします。
さっさとメーカーに相談するべきなのですが,メーカーからは「今度はボディと一緒に送って下さい」と言われており,レンズもボディも手元になくなるのが問題で躊躇しています。
そこで皆さんのレンズではどんなもんか,あるいは他のメーカーの超広角レンズではどうなのか,伺ってからどうするか考えてみたいです。
縦位置で測距点を動かして撮影することが多いので,測距点が中央しか使えませんと言われると窮屈で,それが超広角レンズの特性ならあきらめますし,この個体の問題なら再度調整に出すか純正に買い換えようと思います。
書込番号:21640329
0点

>さっさとメーカーに相談するべきなのですが,メーカーからは「今度はボディと一緒に送って下さい」と言われており,レンズもボディも手元になくなるのが問題で躊躇しています。
それしか解決につながる糸口はないと思いますよ。レンズだけ送ってもメーカーのリファレンスボディで調整するので貴殿のボディとの個体差がある限り問題は解決できません。また単焦点ならともかくズームレンズはすべての焦点距離でフォーカスをベストにすることは理論上できません。おそらく純正のズームに買い替えてもすべての焦点距離で満足させるのは難しいと思います。
書込番号:21640345
2点

>G-SHOESさん
中央に合わせれば
端がズレるは
レンズに、よって有ります。
端に合わせれば
今度は中央がズレるしね。
超広角レンズは起こりやすいと考えます。
画面どの位置でも
正確にMFで
使えるボディしか
対処しきれないと思います。
書込番号:21640527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G-SHOESさん こんにちは
>今度はボディと一緒に送って下さい
社外レンズの場合は ボディも同時に出し調整してもらうのが良いと思いますし やはりこの部分は純正とは対応変わると思います。
書込番号:21640596
1点

>G-SHOESさん
私もD850でこのレンズを使っています。多くの広角レンズは像面湾曲等により、周辺FPを使うとフォーカスが後か前にズレますが、このレンズは珍しくズレない(被写界深度に収まる)ので非常に使い勝手が良く、大きく重くてもお気に入りのレンズです。
Tap in Console が使えないレンズなので自分はボディのAF微調整で合わせています。これは試してみましたか?
ボディで少しマイナス調整するとOKのような気もしますが、それをやると広角側が前ピンになるようでしたら、やはりボディとセットでTAMRONに出すのが良いと思います。
書込番号:21640610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kosuke_chiさん
このレンズが測距点によるAFズレが少ないものであるという情報,ありがとうございます。
一度メーカーでの調整を行っていて,現在はボディのAF微調整を,30mmテレ端,被写体まで1.5m,測距点中央で-8にしています。(購入時は-20の調整範囲で調整しきれないほどズレていました)
AF微調整を-8にして測距点を左右の端にするとかなりの後ピンで,AF微調整を-20にしてもまだ後ピンが残っています。
かといってAF微調整を-20にしてしまうと,今度は測距点中央で前ピンになるので,この状態では使えません。
先程メーカーさんに電話をして相談したところ,再度調整に出す事にしました。本当はボディも一緒に送って見てもらいたいところなのですが,3月から5月はイベントが多いので,と話したところ,とりあえずレンズだけで可能な限り調整しますとおっしゃってくださいました。
タムロンさんは,いつも丁寧な対応をして下さるので,恐縮してしまいます。
結果が出たらここでまたご報告します。
書込番号:21640832
2点

G-SHOESさん
レンズメーカー。
書込番号:21642579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後です。
メーカーに再度の調整をお願いしたものが昨日戻ってきました。
まず最初に,丁寧に対応して下さったタムロンさんに感謝です。
結果は,残念な事に「厳密な調査をしたが仕様範囲内」とのことで,なにも施されずに戻ってきました。一応撮影も試しましたが,修理に出す前と同じでした。
ボディを送らなかったので当然の結果ですが,冷静に考えるとボディにあわせ込んでしまうと別のボディで問題が出るわけで,どんなボディでもメーカーが正常とする範囲で動いてくれた方が私には好都合かも知れません。
超広角なので過度な期待は禁物なのかもしれませんが,周辺ではMFでもピントが合わないくらい画質の低下もありますし,このレンズが純正に匹敵というのが本当であれば,純正を買っても解決しないなあとあきらめムードです。
みなさん,ありがとうございました。
書込番号:21674398
0点

言葉で説明をしてもなかなかわかりにくいなあと思いましたので,画像をご覧頂ければと思います。
http://gshoes.myqnapcloud.com/freo/index.php/view/960
このくらいの問題なら,仕様として受け入れるべきものでしょうか?
#シグマの新しい14-24mmF2.8が,ちょっと気になってきました。
書込番号:21674432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/10/02 17:17:27 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/04 10:34:54 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/01 18:18:38 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/11 20:44:42 |
![]() ![]() |
15 | 2018/07/20 14:45:58 |
![]() ![]() |
11 | 2018/08/27 22:58:41 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/25 10:10:07 |
![]() ![]() |
10 | 2018/05/20 10:20:50 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/04 22:28:18 |
![]() ![]() |
18 | 2018/08/31 19:28:47 |
「TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 600件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





