『後輪ブレーキの効き具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「MT-09 TRACER」のクチコミ掲示板に
MT-09 TRACERを新規書き込みMT-09 TRACERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

後輪ブレーキの効き具合

2018/03/12 17:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER

スレ主 遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

トレーサーの後輪ブレーキの効き具合なのですが、MT−09他十数台乗りましたが
どうも悪い気がします。信号停止で間もなく停止線と言う時に前を放し、後ろのみで
止まろうとすると、かなり意識して踏まないと効いてくれません。
こんな物なのか、キャリパーが渋っているのか、皆さんのトレイサーはどうでしょう。
教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いいたします。
あっ 中古購入です。

書込番号:21670225

ナイスクチコミ!3


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/12 18:34(1年以上前)

自分は、リアブレーキは、車台を安定させるものと考えてます。
オンロードバイクで、リアだけブレーキをかけても、そんなに効かなくないですか!?
スクーターなら、結構効きますが。

車検前に、トレーサーのリアブレーキのもみ出しをしましたが、リア単独では、そんなに効かないです。

書込番号:21670285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/12 18:47(1年以上前)

意図的に効きを弱くしてると思います。
ZRX1200でリアブレーキを効くようにしたのを乗りましたが、すぐリアがロックして乗りずらいですね。

リアは姿勢変化を作るものなので、シビアに効くのはダメだと思いますよ。

書込番号:21670312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/03/12 19:37(1年以上前)

皆さんのトレーサーどうです?・・・感覚が人によって差があるので何とも言えんけど

リアロックしますかね?
ちゃんと当たりついて整備良好なら仕様です

他の何と比べてるのかな?
ロックするまでのコントロールが出来る用慣れることです

基本減速・止まるには前ブレーキ7〜8割ですよ
細かい事言うと・・コーナー減速でリアを使うのは、
前だけでできる事やタイミング・ラインをしくじってるから

書込番号:21670436

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/13 09:48(1年以上前)

皆様、早速のお返事有難うございます。
文面にも書きましたが、スピードを出している時ではなく、
停止寸前での話になります。
前ブレーキを最後まで残すとカックンになりやすいので、
最後は後ろのみで、いつも調整しています。
ツーリングも含めまだ2回しか乗っておらず・・・・
今度スピードが出ている時試してみますね。
有難うございました。

書込番号:21671851

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/13 13:20(1年以上前)

止まるまでフロント使うとおつりが来るので
最後っぺはリアだけって事ですよね

リアの効きは車種はもちろん
個体の状態によっても違ってきますね
同車種だから他と自分の個体が同じとも限りません

私も何台も乗り継ぎましたが
軽く踏む程度で制動力立ち上がってくるのもあれば
かなり意識的に踏まないと止まらず「オットット・・・」ってのもありました

ある程度慣れるのを待ってみて
それでも気になるならまずは調整じゃないでしょうか
角度一つで力を入れやすくなる事もありますし。

書込番号:21672269

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/03/13 18:21(1年以上前)

単純な疑問なんですけど…

「前を放し、後ろのみで止まる」って、私はやらない停まり方なんですが…

これってスタンダードなんですかね??(^^)/

書込番号:21672777

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10082件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/03/13 20:31(1年以上前)

>PF4さん
フロントも軽く握ってはますが
姿勢コントロールしやすいので
自分はリアブレーキ派です

>遊ぱぱさん
MT乗りではないですが
リアブレーキはダルなぐらいが良いと思います
あまり効くとロックし易く転倒します

前オーナが角度変えてたんじゃないですかね?
角度少しあげて見たらどうでしょう?

書込番号:21673118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/03/13 22:16(1年以上前)

まあ無いとは思いますが、
エアを噛んでるとかはないですよね?

リザーバーの液面が低いとか、、、
ドレンを開けたらジュブジュブとか、、、

書込番号:21673478

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/14 12:03(1年以上前)

購入時に車検をすましていますので、整備不良は無いと思います。
角度調整ですか・・・一度試してみたいと思います。
リヤは効きにくいは解りますが体重を結構載せても停止線を
5Km位で走っていても超えてしまう位です。
まあ、買ったばかりなので、一度点検に出してみます。

書込番号:21674583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/14 12:20(1年以上前)

おしり浮くくらいギュゥッッと渾身の力を入れてもロックまで至らないですか?

納車後どのくらいなんでしょうね?
展示で見栄えよくするのにシリコンスプレーかけまくったのがディスクとパットに残ってるとか。

以前オクでバイク買ったときに
そういうのありましたよ

ラダーで積むときブレーキ効かなくて往生しました
ディスク脱脂してパッド削ったけどダメで、結局パッド交換しました

書込番号:21674623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/03/14 22:10(1年以上前)

ktさん

返信ありがとうございます。

リアブレーキ派なんですね(^^)/

でも、やはりフロントは握られてるんですね。

まったくフロントを握らないというのは違和感があるなと、私は感じます^^;

書込番号:21675947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/14 22:44(1年以上前)

>PF4さん

まったくフロントを握らないなんて言ってる人いましたっけ?

書込番号:21676061

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/03/18 11:45(1年以上前)

アハトさん

遅くなりました^^;


[21671851] 返信4件目
2018年3月13日 9:48

スレ主さんの、この返信の


「停止寸前での話になります。
前ブレーキを最後まで残すとカックンになりやすいので、最後は後ろのみで、いつも調整しています。」

この部分から、停まってしまう時にまったく握らないんだなー、と理解しました。

最後は後ろのみ、と書かれてますので。

ちょっと書き足りなかったかもしれないのですが、私の言いたかった握らないというのは、停まってしまう時のことであります。

書込番号:21684530

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/18 17:23(1年以上前)

私も足つく寸前の制動力配分はフロント1:リア99くらいの感じですけどね

初期制動はリアを一瞬早く
本制動はフロント主体(リアも残す)
減速に従ってフロントを抜いていって縮んだフォークを伸ばして
完全停止はリアでクッと。(フロントを完全に離してはないですが)
ほぼ同時に左足をステップから下ろして着く

が美しく停車するコツで
私はこっちが普通だと思ってましたが・・・

スレ主さんも多分そういう意味で言ってると思いますよ

書込番号:21685234

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/03/18 21:29(1年以上前)

アハトさん

返信ありがとうございます

スレ主さんの言っている意味は、アハトさんが想像されているとおりかもしれないですね♪

私、つい、書いてあるとおりに読んで、フロント握らない人がいるんだー、私と違うなーと単純にびっくりしただけでございます^^;


お尋ねいただいたことについては、前の返信でお答えした部分なのですが、それについては、よろしかった(=フロントを握らないと言っている人がいる。)でしょうか?(^^)/

書込番号:21685990

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/02 15:29(1年以上前)

なかなか乗る事ができず、やっと乗って来ました。
角度調整は確認してみるも、これ以上上げると
右足に無理がありました。
そこで、アハト・アハトさんの言われる、中古車納車時の
綺麗に見せる為のスプレーを疑い、ブレーキを引きずりながら
走ってみると、徐々に効いてくるではありませんか。
どうやら、アハト・アハトさんの言われたようにスプレーが
ディスクに付着していたようです。
今は、普通に効くようになりました。
みなさん、色々と有難うございました。

書込番号:21723013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/04/02 16:10(1年以上前)

>中古車納車時の綺麗に見せる為のスプレー

そんなことする販売店ってヤバくないですか?
普通、ブレーキ装置の制動面は注油厳禁ですし、
仮にディスクを脱脂したとしてもパッドに油脂が浸透している可能性を考慮してパッドは交換するのが常識です。
ブレーキが油で滑って効かないなんて、
一つ間違えば人身事故に発展しかねない重大な過失ですよ。

取り敢えずブレーキが効くようになったなら、
パッドへの浸透はなかったということでしょうか。
何にせよご無事で何よりでした。

書込番号:21723077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2018/04/02 17:18(1年以上前)

中古車で動かしてない期間が長いとパットの表面が錆で死ぬので効かなくなる事有りますよ
その時はやすりでブレーキパットのローターの当り面削ると効くようになるので

ブレーキ引きずった事でパットの表面が一枚めくれて効くようになったのでは?

書込番号:21723195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/03 09:09(1年以上前)

私基本的にバイク屋信用してないので^^;悪く考えがちですが

ただ単に納車整備でリアのパット減ってて交換したとか
削って当たり面かわったとか
そういうのかもしれませんね


>鉄騎、颯爽と。さん

ディスクそのものに吹き付ける店はまさかないと思いますが
わざわざマスキングしてスプレーするバイク屋もなかなかないでしょうね〜^^;

書込番号:21724724

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > MT-09 TRACER」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
乗り換えました。 2 2022/02/21 16:02:22
しばらく寝かせます。 13 2021/05/14 14:35:07
ユーロダイレクトにはご注意 14 2020/09/15 7:31:25
2度目のユーザー車検 1 2020/06/11 17:51:03
ほとんど乗らずじまいの3年間。 13 2020/04/15 6:24:00
2015 MT09トレーサー 電気系統不具合 28 2019/07/19 17:58:28
燃費が異常に良い(笑) 11 2019/07/11 21:54:07
過走行気味の中古車 17 2019/05/02 20:27:41
MT-09tracer エアークリーナーの件です。 10 2019/03/09 12:55:51
維持費とその他使用頻度など 8 2018/11/02 16:07:49

「ヤマハ > MT-09 TRACER」のクチコミを見る(全 263件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

MT-09 TRACER
ヤマハ

MT-09 TRACER

新車価格帯:

MT-09 TRACERをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング