『寒冷地仕様』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

『寒冷地仕様』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地仕様

2015/02/22 01:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

皆さん知識が多くて大変勉強になります、この口コミに出会って本当に良かったです(笑)
私は先日雑誌で寒冷地仕様は必ず付けるべきと書いてあったので早速、寒冷地仕様に仕様変更をしました!
自分なりに調べたらいい事尽くめではないかと思いデメリットを調べずに変更したのですが大阪に在住の私に本当にデメリットが無いか気になって来ました(^_^;)
詳しい方が居られましたらどうかご教授お願い致します!

大阪などの寒冷地仕様が必要では無い方でも付けた方は居ますか?
テールのフォグランプが私は格好良いと思います!付いて無い方が大阪では多いと思いますので差別化できそうですね!
しかし徐々に納車されている様ですね、羨ましいです(笑)もう直ぐ街中で見る事になりそうですね!
自分のはいつになることやら(^_^;)

書込番号:18504080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 01:28(1年以上前)

追加してすみません(^_^;)寒冷地仕様に変更したらステアリングヒーターが付いたら良いのになぁ

書込番号:18504087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/22 06:39(1年以上前)

おはようございます。

私も以前同じような質問しました。
私のmyページから行けるかと思います。
参考までに

書込番号:18504361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/22 06:48(1年以上前)

http://toyota.jp/~/media/PDF/FAQ/Toyotajp/Car/Each-model/alphard/003_p_001/alphard_q13.pdf 寒冷地仕様の装備詳細

雪の降る地域に行く事が多いとか、寒がりとかならメリットはあるのかも知れません(北海道に転勤するかも?とか)


>テールのフォグランプが私は格好良いと思います!付いて無い方が大阪では多いと思いますので差別化できそうですね!

大阪に在住ならリアフォグを点ける事は無いと思います(余程の濃霧とかありますか?)
普通の日に点灯させると後続の車が眩しいので、大阪ならば怖いトラブルになるイメージがあります。

書込番号:18504374

ナイスクチコミ!10


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 07:44(1年以上前)


アイス-T さん
早速ありがとうございます!マイページの行き方が分かりません、凄く興味があるので見てみたいのですがアドレスか何か貼り付けして頂いたら有難いです!

北に住んでいます さん
丁寧な説明をありがとうございます!
フォグランプはそんなに眩しいのですか(^_^;)
私は常時付ける事が出来るぐらいの明るさと思ってました!
寒がりならと有りましたが寒がりでは無いのですが直ぐに暖かいエアコンが出るか出ないの差と認識していますが違うのでしょうか?
無知ですみません(^_^;)

書込番号:18504470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 07:53(1年以上前)


北に住んでいます さん
追加質問すみません!
〉大阪ならば怖いトラブルになるイメージがあります。
事故って事ですか?
それとも直ぐ怒りそうって事ですか(笑)
大阪のイメージ悪いですもんね(笑)

書込番号:18504488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/22 08:09(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=18437452/
やりかたわかりません、、
大丈夫ですかね?

書込番号:18504521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 08:23(1年以上前)

基本大阪在住ならば必要装備と言うよりはワンランク上の装備として捉えてたほうが良いかも知れませんね。
リアフォグは目線の位置でずっと光られてるとイライラしますよ 苦笑

書込番号:18504553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kei1014さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 09:13(1年以上前)

spupuroさん

リアフォグに関してですが、濃霧とか吹雪で視界が不良の時に、通常のテールランプでは後続車に分かりにくいような場合があります。そのような時に使うものと認識しております。
通常の夜での使用では、逆に後続車にとっては眩し過ぎるので使用ないのがモラルかと思います。なので日常での使用をイメージされるのはお勧めできません。
ですが、濃霧の時や吹雪の時は日中でも、逆に使用している車があると前の車との距離がわかり助かります。
私は寒冷地に住んでおりますので必然的に付けましたが、spupuroさんもドライブとかで濃霧等に遭遇する機会があれば、そのような際には重宝するのではないでしょうか?いざという時の装備ですね。
個人的にはドアミラーにヒーター機能が着くのが助かります。雪がついていたのが溶けたり、ミラーのくもりが取れたりするので。
いずれにしても寒冷地に住む人にとっては助かる機能ですね。なので寒冷地仕様ですね(笑)

書込番号:18504695

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/22 09:29(1年以上前)

陰湿とゆうか、悪質とゆうか、ベタ付けされた時に使えるかと思いますたが、

それが原因で事故られたらマズイですね…
忘れてください(-_-;)

書込番号:18504754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 09:37(1年以上前)

私もリアフォグのために寒冷地仕様を付けましたよ。
大阪在住ですが、東京に車で行く途中に箱根山で視界10メートル位の濃霧の中を走った事があります。
遠出すると思わない事に出くわすものです。
デメリットはバッテリーなど消耗品の維持費位でしょうね。

書込番号:18504781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/22 12:40(1年以上前)

リアフォグは結構眩しいです
濃霧の時とかの視界不良時に後続車に自車の存在をアピールするライトです
常時点灯が可能な明るさならば実用性が無いでしょう


大阪の私の勝手なイメージですが
後続車に怖いお兄さんが居たら、信号待ちとかで「眩しいんじゃコラー 舐めてんのか!!」となりそうなイメージがあります。

書込番号:18505528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 15:34(1年以上前)

自分は北陸地方なので寒冷地付けましたが、寒冷地以外でも冬の朝とか天気がいいと放射冷却で窓が真っ白になってる時とか寒冷地仕様なら溶かすのも断然早いです。
それだけでも重宝すると思いますよ^^

書込番号:18506132

Goodアンサーナイスクチコミ!4


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/22 16:05(1年以上前)

市内在住ですが、年1度旅行で雪国へ出かけることがある理由と、リアフォグ&ドアミラーヒーターのために付けました。

書込番号:18506243

ナイスクチコミ!1


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 19:28(1年以上前)


アイス-T さん
アドレス有難うございました!勉強になりました。

書込番号:18507037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 19:33(1年以上前)


ガッツ仮面 さん
返事を有難うございました!
そうですね!でもこれだけの機能にしたら安いですもんね(笑)
たまに後ろが眩しい車が居るなと思ってましたがコレなんですね‼︎

書込番号:18507060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 19:36(1年以上前)


kei1014 さん
とても詳しい説明をありがとうございます!
大変勉強になりました‼︎

書込番号:18507080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 19:38(1年以上前)


ブッ飛び野郎! さん
デメリットは少なそうですね!
寒冷地仕様にして良かったです!

書込番号:18507095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 19:47(1年以上前)


北に住んでいます さん
リアフォグの事を教えて頂き有難うございました!お陰で喧嘩を売られずに済みます(笑)
〉大阪の私の勝手なイメージですが
後続車に怖いお兄さんが居たら、信号待ちとかで「眩しいんじゃコラー 舐めてんのか!!」となりそうなイメージがあります。
大阪では天気が良くて太陽が眩しい時も同じ事を言いますよ!
大阪では挨拶みたいなもんです(笑)

書込番号:18507133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 19:50(1年以上前)


和の職人 さん
有難うございました!
大阪でもたまに雪が降りますが、少し楽しみが出来ました(笑)

書込番号:18507144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/02/22 19:52(1年以上前)


VIVIXjp さん
有難うございました!
私も雪国に旅行を行ってみたくなりました(笑)

書込番号:18507155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/04/05 16:56(1年以上前)

spupuro様 はじめまして
私は、奈良に住んでいますが、現車が寒冷地仕様のため、HV EL 寒冷地仕様を注文しました。
アル/ベルの場合、リヤエアスパッツが付かないようですが、リヤフォグとドアミラーヒーターは、
重宝すると思います。
街中や渋滞時のみリヤフォグを切る程度で宜しいかと考えます。
寒冷地仕様は、標準車に比べて、コスパが高いようです。(その分北海道は、値引き少な目になります)

書込番号:18651499

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,937物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング