アルファード 2015年モデル
1315
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,371物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
フィルムを施工するにあたって、濃さはある程度決まったのですが、、断熱性(熱遮蔽性能)のあるものにするか迷っております。
具体的には、目隠し目的だけの物(ルミクールNSシリーズ)か、断熱性の加わった物(シルフィードSNシリーズ)か迷っており、前者が税込み28,000円で後者が税込み39,000円と1万円程の差があります。
他のメーカーの物でもいいのですが、断熱機能付きのフィルムを施工されている方、夏場の使用感はいかがでしょうか。
1万円の差額をはらう価値がありますか。
また、上記の価格はフィルム代+施工代ですが、一般的に高いですか?安いですか?
ディーラーから紹介してもらった、フィルム施工専門店です。
書込番号:23171403
5点

前席に使える透明系ですがある程度の効果は感じられますが劇的には改善しないかな。
可視光線領域でも熱は感じるとか…
後部は色の濃さに応じて効果が増す感じですね。
ミラー系だと効果は高いです。
夫々のメーカーを覗いてみてください。
まー良い事しか書いて無いですが…
施工費用ですが色んな店舗見て回るとそんな感じだと思います。
後、ディーラーを通した方がクレームは言い易いかな。
例えば傷や汚れ等ですね。
預ける際にディーラーにて相互確認しましょう。
書込番号:23171455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アズーリ110さん
こんにちは。
そのフィルムが、iRカットがキチンと機能するものであれば、夏場のジリジリの軽減が期待できます。
施工店にあったサンプルで日光を通しましたが、差は歴然でした。
私なら、多少の差額であっても、断熱性能を優先します。エアコンの効きも違ってきます。
書込番号:23171492
3点

自分はシルフィードをフロントガラス以外全部貼りましたが夏の陽射しとか夏場外に駐車して戻った時もシルフィードじゃない時とは違う感じはします。人それぞれ感じ方違うかもですがシルフィードいいと思いますよ!
書込番号:23171552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車前にシルフィードFGR500をインストールしてもらいましたが、真夏の納車時に前車から乗り換えた際、同じ日差しなのに肌で感じるジリジリ感がほぼ感じられませんでした。
書込番号:23171874
2点

自分はコスパでウィンコスにしました。
どちらか決める際に断熱性の違いをわかるように担当の方が、白熱電球を裏から当ててシルフィードと比較させてもらいましたが、シルフィードの断熱性は段違いでした。
自分はウィンコスにしましたが、気分的にもやらないよりはマシだと思い満足はしています。
スレ主さんの業者さんの価格については一般的だと思います。
ほぼ手間賃ですし業者によりマチマチです。
僕のミニバンはウィンコスをリア5面で16000円でした。
断熱系でないフィルムとの価格差も2千年違いの業者さんですので断熱系にしました。
シルフィードにしてもプラス5千円くらいだった記憶があります。(違っていたらすみません)
価格は車種によりけりですが…この業者さんに今まで2台お世話になっていますが作業も1時間から2時間程度で終わり、その間も代車もあります。
また、融通もきき、いい業者さんです。
リンク貼っておきますね。
関東にお住いならご参考まで
http://car-film.sakura.ne.jp/sekou/
書込番号:23172017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8月購入のrav4ですがリア5面をシルフィードにしました。
運転中ジリジリ来る熱さも後部座席の子供は、素知らぬ顔で快適に過ごしていましたので効果は有る様です。
以前のミニバンでは後部はプライバシーガラスに吸盤のシェードでしたが効果はそれ以上に感じています。
費用は専門店で施工費込み4万5千円位でした。
書込番号:23172093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません誤字訂正します。
2千年→2千円
ついでに追記します。
僕が今まで施行してもらったウィンコスの型番は以下になります。
リアにGY5-IR
サイドにGY15-IR(リアで後悔)
フロントサイドに透明断熱系のIR90-HD(比較のため)
透明断熱系フィルムを数年乗った愛車へ夏場の肌に感じる暑さやジリジリ感を比較のためフロントはわざと施行無しにしてサイドのみ施行しましたが、フィルムの有無による違いが身をもってよくわかりました。結果サイドのジリジリ感は抑えられました。
最近の車は左右含むフロントガラスはわざわざフィルム貼らなくてもだいたいは、そのようなガラスが標準装備なんでしょうけど…
ウィンコスの断熱性についてはシルフィードには及びませんが、僕はこれでじゅうぶん満足しています。
書込番号:23173015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車を短期で売却する予定なら安い方。
長期保有する予定ならシルフィードがいいのではないでしょうか。
自分は
運転席・助手席はシルフィードFGR-500
リア5面シルフィードSC-7008(7%)
サンルーフにシルフィードSC-7015(13%)
にしましたが、確かにジリジリ感は軽減されると思いますね。
書込番号:23173154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷探偵困難でーすさん
ミニバンの5面にウィンコス貼って16,000円とはかなり安いですね。
ちなみに車種は何ですか。
当方東海地方なので、ご紹介いただいたショップには行けないと思いますが、価格次第では家族旅行ついでに行くのはありですね。
ちなみにディーラーで聞いたところウィンコスの方が高かったのでシルフィードにしました。
皆さんの書き込みを見ていると、予想以上にシルフィードの断熱効果を体感されていることにビックリしました。
1万円の差なので、シルフィードに決めたいと思います。
運転席・助手席にシルフィードFGR-500の施工も良さそうですね。
書込番号:23173437
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 9:54:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:00:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,630物件)
-
アルファード 2.5S Aパッケージ タイプブラック アルパインナビ リアエンターテイメント フロントモデリスタ パワーバックドア
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 441.2万円
- 車両価格
- 435.1万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 340.8万円
- 車両価格
- 324.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 157.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
35〜1515万円
-
25〜694万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





