ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,029物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こちらのスレッドを拝見して日々勉強させて頂いてます。納車12月予定で楽しみと若干心配が入り交じっております。当方昨年3人目が生まれ家族構成が妻、小学生以下の男の子3人の計5人になることもあり、2.4ZプラチナからZ8人乗りに乗り替えます。8人乗りを購入又は検討されていらっしゃる方、8人乗りにして良かった又は7人乗りにしたらよかったなど感想教えてください。
契約済みなので今さらどうにもならないのはもちろん承知で、気休めと言われればそれまでです。
是非ご意見参考にさせて頂きたくよろしくお願いいたします。
書込番号:20296977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うちはXの8人乗りです。
子供が5人いるので最初から選択肢はZかXの8人乗りしかありませんでした。
なぜZの8人乗りにしなかったか?エアロは社外で組む予定だったので必要ない、
アルミも社外20インチに変更だったので必要ない、内装はXとZでは黒木目とセンターコンソールがちょっと変わるくらい、
シートのブラックは子供が乗ると白く汚れるので最初からフラクセンのベージュにするつもりだった。
ってくらいですかね。
個人的にヴェルファイヤはZG以外買うならXで十分だと思います。
幼少の子供1人しか居ないような方でもZGを選ばれますがリセール価格以上の
必要性はない気がしますね。
書込番号:20297469
22点

>ツアーバーナーさん
はじめまして。
グレードを含めさんざん悩んだ末にVの8人乗りで現在商談中です。
夫婦・子供3人・時々祖父母の合計7人ですが、仕事の関係で週に数回荷物を載せるので普段は3列目を上げた状態です。
3列目上げた状態で家族5人乗車可能であり、2列目で家内が2人の子供の面倒をみれると言う理由で8人乗りです。
小さな子が3人いると8人乗りの方が便利な気がしてます。
見た目の豪華さや快適性は断然7人乗りだと思いますが・・・
ただ、8人乗りとなると選べるグレードが少ないのが難点、パワーシートとパワーバックドアが欲しかったのでVグレードです。
ZGの8人乗り、さらに小型コンソール(ウォークスルーがしたい)と言ったモデルがあれば最高なんですけど・・・
書込番号:20297930
4点

>イブちん@ヴェルさん
ご回答ありがとうございます。
お子さま5人いらっしゃったら8人乗りですね。
ご自分でエアロを組まれるんですね
標準装備で十分満たされてますしXで十分と思います。
私はZは見た目で選び、オプションも最小限にしました。
私の場合は子供が小さいので、飲み物などをしょっちゅうこぼしますのでシートは汚れが目立ちにくい黒にしたいというのもありました。確かに子供の汗ジミこれから心配ではあります。
ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:20298108 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サントーニさん
ご回答頂きありがとうございます。
私もキャンプが趣味で3列目をはねあげて使用することが多いのですが、3人目ができ今の7人乗りでは片方しかはね上げられず、今回8人乗りの決め手に至った一因です。
また、私も今の車にパワーバックドアがついて便利さを体感しているのでZではつけられなかった事が唯一残念な点です。
何かを得れば何かを失いますが今回の8人乗りは費用対効果を考えてもよかったかなと今のところ思ってます。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:20298154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルファイアはやっぱZGのシートに憧れましたがうちは8人乗る事が多いのと子供が小さいのにZGは贅沢だと(金銭的にきついのもあり)いうことでXにしました
セカンドのベンチシートは広くて3人でも余裕があるのと子供達が2人乗ってる時も真ん中シートにおもちゃをいっぱい置いて遊んでます
子供が小さければ8人乗りでもありかな〜と思いました
書込番号:20298425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんわ^o^
同じ悩みで しばらく考えた私も、今は7人乗りのオーナーになりました。
子供が2人なので 迷いましたが 結局7人にしました。
私の場合、8人乗りが価格的に お手頃だったのが
魅力でした。
ツアーバーナーさんは
人数的に 7人では無理なので、8人乗りで良いのでは? 8人乗りも 素晴らしい車だと思いますよ!
書込番号:20298725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツアーバーナーさん
こんにちは^^
私はまだ幼い子供が2人でZGを選択しました^^
選んだポイントは2列目がセパレートの方が
ベビーシート、チャイルドシートの設置が
安定すると言う点です。
また、7人で出掛ける事も儘有りまして、
8人乗りだと3列目へのアクセスが不便、
と判断をしました^^
7人乗りにしろ、8人乗りにしろ
ベビーシート、チャイルドシートは
しっかり設置をしてあげてください^^
書込番号:20299204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツアーバーナーさん
はじめまして。
私はアルのS8人乗りです。
キャンプや雪山に度々行くので車中泊&4駆が必要だったので悩みましたが8人乗りを選んで良かったと思います。
4駆の場合、サンルーフが付けれなかったのが少し残念ではありますが…。
子供は二人ですが車中泊も充分過ぎる広さもありますし遠出するのが本当に楽しいです。
子供はいつも、くっついて座っていて半分は荷物置きになってますが、そんな所も8人乗りにして良かったなと思います!
書込番号:20299488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>C-5さん
ご回答ありがとうございます。
子供はオットマンより広々ベンチシートの方が嬉しいですね。
私もZGのシートには憧れましたが子供が小さいうちは宝の持ち腐れと考え選択肢から外しました。
レビューも拝見いたしましたが、いろいろなオプションを付けられていてうらやましいです。
私もレーダークルコンに、プリクラや8コーナーセンサーがセットと知らず付けなかったのを少し後悔しております。
参考となるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファードsさん
ご回答ありがとうございます。
そう言って頂けると8人乗りにしてよかったと思います。
私も今20系プラチナ7人乗りに乗ってまして、二列目は本当に快適です。お子さま二人でしたら7人乗りがいいと思いますし、私も子供2人でしたらまた7人乗りにしてたと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みふさまみふさまさん
いつもご意見頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり私も今の7人乗りは2列目にチャイルドシートをがっちりつけれてます。やはり親としましては何より安全性重視を考えますね。
私も3列目のアクセスは懸念点でしたが、4.6分割チップアップシートでそこまで苦にはならないと聞きました。うちは男の子3人なのでに3列目に行く際はそのままシートを跨いで乗りこみそうです。
参考となるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cocobossさん
ご回答頂きありがとうございます。
私もいまの20系7人乗りの時はやらなかったですが、妻の提案もあり車中泊に挑戦を考えてます。
せっかく8人乗りを購入しましたので、利点をどんどん活用したいですね。
私は前から車中泊をしたかったのですが、以前は妻否定していたのですが、突然車中泊をしたいからカーテン付けてもらおうと言われたときは驚きでした。結局普段邪魔になるので純正カーテンはあきらめましたが、嬉しい誤算でした。
私もcocobossさん同様8人乗りライフを楽しみたいと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8人乗りは一人多く乗る事が出来るのは勿論、ベンチシート的な使い方が出来ます。
小さなお子さんがいるならこれ地味に便利です。(オムツ換えたりするとき)
7人乗りは肘おきとオットマンにテーブルがあるのでセカンドシートで過ごす人がメインなら楽です。
あとシートアレンジもこっちの方が多いですし、8人乗りは後部座席に乗り降りする時は必ずセカンドシートを一度上げなくては乗り込めませんよね?でも7人乗りだと真ん中から行き来出来るので楽です。
家も子供がいるのでこれは人が通れる丁度良い幅を確保してると思いましたね。
どこの席をメインに考えられるかですが8人どうしても乗らなければならない場合、選択肢は8人しかないと思うのですが、主さんは7人乗りでも問題ないはずです。
おそらく家の嫁と同じで8人と7人なら祖父祖母乗せた時に多く乗れる方が良いとかそんな事言われてるんじゃないですか?
確かにオムツ換えたりするのにベンチシートは奥さんにとても楽にはなりますが、サードシートに行き来させる時に親の力がいらない方が楽になると考えます。
だって運転席から乗り込めとドアを開けてやるだけで子供たちは乗り降りまで全て自分で出来るんですよ?
書込番号:20307295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,310物件)
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ヴェルファイア 2.4X 片側パワースライドドア 18AW ミラーウインカー HIDヘッドライト ナビTV スマートキー プッシュスタート ETC オートエアコン 3列8人乗り
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





