REX-KEB03
フルバランスポータブルヘッドホンアンプ



ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB03
動作確認したものを掲載します。
Xperia Z3、iPhone6(128GB)、iPhone5(64GB)、iPod touch 5th(64GB)
↑いずれもonkyo HF playerでDSDネイティヴ再生
NW-ZX2ではDSDをPCM変換再生となり、NW-A17は仕様によりDSDは再生できませんが、FLACの再生は出来ました。
どの組み合わせでも納得の音質を奏でてくれます。
書込番号:18733033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん こんにちは。
iPod touch 5世代って、DSDネィティブ再生出来ましたっけ?
ダウンロードしたものですか?
リアルタイムDVD変換再生は、A7チップからが推奨スペックだったと思いますが。所謂、iPhone5s以上のiPhoneかA7チップ以上搭載のタブレット。
ダウンロードしたDSD音源は、iPod touch 5世代のA5チップでもいけたんだったかな?
課金 HF playerで。
書込番号:18742751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


rockakkeiさん 返信、有り難うございます。
AudiogateではiPod touch 5世代(A5チップ)でもリアルタイムDSD変換再生が可能なんですか?
Audiogateと言うソフトの事を存じ上げないので、サラっと教えて頂けますか。
それとApple storeでは、幾らのソフトですか?
良い物で有れば、今日にでも課金して試してみたいのですが…
宜しくお願いします。
書込番号:18750562
0点

いえいえ、Audiogateはパソコンソフトです。
あと再生アプリではリアルタイムDSD変換再生ではなく、
DSDネイティブ再生をしていると思います。
再生アプリはOnkyoのHF playerです。
書込番号:18750934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信、有難うございます。
と言う事は、ダウンロードしたDSD2.8MHzを課金 HF playerでiPod touch 5世代(A5チップ)で再生していると言う事ですよね?
書込番号:18750972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投、すいません。
そのバソコンソフトでDSD変換した音源をiPod touch 5世代 課金 HF playerに転送してでネィティブDSD再生していると言う事ですか?
書込番号:18750985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことです。
説明不足ですみませんm(__)m
DSDの赤ランプが点灯しています。
AudiogateでDSDに変換しても
音質向上してるのか
なんとも言えませんが、自己満足です。
ケーブル1本ですし非常に簡単です。
書込番号:18751390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信、有難うございます。
私も一度、やってみようと思います。
Windows8.1でも出来ますか?
又、そのソフトは無料ですか?
書込番号:18751513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 8.1でもできますよ。
無料で使えます。
(最新バージョンは別途USB-DACが必要です)
上記のようにAudiogateのバージョンが
最新バージョンだと制限がきついので、
僕が使ってるAudiogate 2.3.3が
いいと思います。
(TwitterアカウントがあればOKです。)
検索すれば見つかると思うのですが。。。
書込番号:18751873
2点

返信、有難うございます。
一度、トライしてみようと思います。
ご親切に有難うございました。
書込番号:18751898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェニックス7さん
Audio Gate3をお考えであればDS-DAC-10の購入をオススメします。
Audio Gate3のソフトをライセンス購入だと¥19800します。e-イヤホンでDS-DAC-10が¥24000で販売中なのでソフトとDAC両方が手に入るのでお得だと思いますよ。
このDACが販売されてから若干時間が経ってますが音は良いですよ。
書込番号:18762550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>阪神タイガースが好き.ver2さん
PHAー3と他にもDACアンプは所有していますので大丈夫です。
iPod touch 5世代をもう少し活かせないかなと思っただけなので…
私のiPhone5sは、16GしかないのでリアルタイムDSD変換再生5.6MHzは、実質9G弱で好きな楽曲のみ転送して聴いています。
他にトランスポートとして使用しているZ3TCは、マイクロSDカード使用の為、DSD2.8MHzまではマイクロSDカードのノイズの影響をほとんど受けていない様なのでDSD2.8MHzで使用しています。
DSD5.6MHzは、mdrーZ7、キンバーのバランスケーブルは感度が高いのでマイクロSDカードの微弱なノイズの影響を受ける様なので。
iPod touch 5世代 64Gは、HF player 192/24までの運用だったのでオーディオゲート2.3.3でDSD変換し、転送して運用出来ないかなと思っただけなので…
ゆくゆくは、iPhone6 128GにMNPするつもりなので解決する問題なんですが。
書込番号:18764543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更のレスで申し訳ないのですが、上記画像のNW-A10との接続はUSBハブを噛ませているのでしょうか?それともWMC-NWH10から直に繋いでいるのでしょうか。
もし良ければ教えて頂きたいです…
書込番号:18930616
0点

Slug0844さん
USBハブは使っておりません。
直接繋げても
バッテリー消費はひどくはなかったと思います。
書込番号:18932224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rockakkeiさん
返信ありがとうございます!
そうですか、自分はNW-A10と直接接続できて、かつ光入力のある機種を探していて、PHA-3くらいしかないかなぁと思っていたところなので、rockakkeiさんの情報のおかげで本機が購入候補筆頭になりました。
あと、図々しいのですがアンバランス接続の音の印象も良ければ教えて頂けないでしょうか…?
アンバランスはほとんど試されていないとかであれば全然大丈夫です。
書込番号:18932335
0点

Slug0844さん
SONY製品で固める選択肢しかなかったなか、
REX-KEB03が登場して自分の環境を見直す
いいきっかけになりました。
是非試聴してみてください。
アンバランスの印象は
プレイヤー単体で聴くことに比べれば
解像度が増して分離が良くなった感じかと思いますが、
REX-KEB03を購入されるのら、
将来的にバランス接続も検討されることを
オススメします。
当方ではMDR-Z7とXBA-Z5
で使用しています。
書込番号:18932730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RATOC > REX-KEB03」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/03/23 22:45:23 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/03 0:00:37 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/06 16:59:12 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/06 16:48:45 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/06 15:12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 9:06:08 |
![]() ![]() |
5 | 2016/05/05 12:51:35 |
![]() ![]() |
18 | 2015/07/04 15:34:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/25 12:25:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





