プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,145物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
東京在住です。寒冷地仕様はメーカーオプションだからつけたほうが良いとの口コミがありますがご意見お聞かせください。Aグレード購入予定です。
書込番号:20154416 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

寒冷地・・・東京から引っ越しする予定でもおありですか?
雪国在住ですが寒冷地仕様は付けていません
ま。場所にもよりますが
書込番号:20154455
8点

>メーカーオプションだからつけたほうが良いとの口コミがあります
“必要ならば” メーカーオプションで後付けできないから付けたほうがイイてことです。
単純に付けたほうがイイ(得)て話しではありません。
寒冷地仕様でないと困る地域は日本ではないと思います。
そして寒冷地仕様にはバックフォグランプが付きますが、実際に使う機会は少ないです。
しかし好みによりますが見た目がイイと感じる方もいまして、必要はないけど‥ 格好イイと思うなら付けるのもアリでしょう。
書込番号:20154514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まんごろごろさん
こんにちは、東京在住でしたら寒冷地仕様は不要でしょう。
寒冷地仕様にしても、冬のプリウスタクシードライバーは寒いとこぼしながら乗っています。
あまり意味を持たない気がします。
シートヒーターぐらいかな。
書込番号:20154544
4点

プリウスの寒冷地仕様は以下のとおりです。
http://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/prius/004_p_001/Q13.pdf
冬季にスキー等に行かれる方には、メーカーOPで後から取り付け出来ませんし、比較的手頃な値段なのでお勧めですね。
私はプリウスでは装着しませんでしたが、前車マークXでは寒冷地仕様を装着していました。
理由はセダンタイプ車のリアウインドウにはワイパーが無いのですが、雨中の走行ではリアワイパーは便利でしたので。
プリウスにはリアワイパー付いていますけど・・・・右側半分の超小型(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:20154554
7点

http://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/prius/004_p_001/Q13.pdf
暖房系の設定が無いので、他車と違い東京在住なら不要でしょう
東北や北海道に転勤する可能性があったり、スキー・スノボによく行くのなら付けて置いても良いとは思います(でもそれなら4WDも欲しくなるかな?)
>JFEさん
>寒冷地仕様でないと困る地域は日本ではないと思います。
北海道では困りますけど・・・・ 。
書込番号:20154583
15点

北に住んでいますさん
具体的に何が困りますか?
書込番号:20154661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>具体的に何が困りますか?
まずLLC濃度です、30%の-15℃まででは話になりません
他にはワイパーの寒冷地用強力モーターですかね
ウインドーシールドデアイサーは有った方が良い程度ですね
ちなみに北海道地区では寒冷地仕様車が標準です、レス車は購入出来るのかなー?
リアフォグは特にいりません、他人の迷惑考えない奴が普通の夜に点灯していたりしますが後続は眩しいだけです
書込番号:20154804
11点

なるほど〜LLCやモーターのことですか‥。
よく知りませんが、北海道での寒冷地仕様車販売率はどのくらいなのでしょうかね?
書込番号:20154853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モーターは強いに越したことはない、濡れた雪は重いし。
あと長距離走行してれば走行中に天井に積もった雪がドサッとくる可能性も無いとは言えないし。
ヒートデアイサーとかもあった方がいい、雪が結構降ってるとフロントガラス下ってワイパーに押されて雪が積もりやすいから走ってる最中でも溶かせる。あと、雪降ってるときにワイパー上げ忘れたとき凍りついて動かないワイパーをレスキューできる…
サイドミラーも以外と雪積もって見えなくなることがあるから熱で溶かせるならあった方がいい。
ただ雪降らない、たいして降らない地域には要らない装備かもしれないですね。
書込番号:20155033 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リアフォグ要りますよ〜
先行車の存在が確認できるだけで後続がどれだけ安心出来るか…(笑)
自分というより後ろが助かりますからね。
真冬の道内でもホワイトアウトが頻発するような場所は稀でしょうが、車選ぶときには絶対チェックしますリアフォグの存在。
不要な場面で点灯する輩がいて困るのは勿論同意しますが、装備からなくしてもらっちゃ困ります(笑)
脱線失礼しましたm(_ _)m
書込番号:20155098
10点

>まんごろごろさん
こんにちは。
私は温暖な瀬戸内に住んでいますが冬はスノボに行ったり、山陰の温泉地に行きノドグロや松葉ガニを食すためAツーリング4WD寒冷地仕様を購入しました。
(いつも寒冷地仕様です)
ちなみに高速道路を使わずに1時間半位でスキー場に行けます。
降雪地域に行かない方や寒冷地域の方以外は不必要だと思います。
税抜き17,000円と安いですが。
ご参考まで。
書込番号:20155790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よく知りませんが、北海道での寒冷地仕様車販売率はどのくらいなのでしょうかね?
レクサスは北海道販売は全て寒冷地仕様がセット
ホンダは寒冷地仕様がそもそも無いと言っていますが、4WDを選ぶとヒーテッドドアミラーなどが装備されますね。
書込番号:20156561
5点

>JFEさん
>たぬしさん
おはようございます。
プリウスは北海道地区では寒冷地仕様が全車標準装備です。
なので、北海道地区ではほぼ100%寒冷地仕様でしょうね。
書込番号:20158413
5点

遅参かつ的外れでしたらご容赦下され。
小生は、都内近郊に住まいますが、心配性なもので人から観れば余分な迄の備えが習い性となって居ります。
と言う事で数年前の大雪の際に主要国道は、FFスタッドレスでもなんとか走れましたが、途中近道の狭く曲がりくねった坂道ですれ違う際にスリップし、肝を冷やし、自宅車庫前道路でも新雪が20センチ程積り、145ミリと言う一般的な最低地上高でしたが、車体底が雪につかえて車庫入れに本当に難渋したのに懲りて居りまして、なるべく車高を高く、四駆指向に成りました。
更なる寄り道ですが、ご近所では車庫の屋根が軒並み大雪で倒壊し、車も壊れましたが、小生宅は、それなりに用心して居りまして、全然問題ありませんでした。
また、災害大国の我が日本国にあっては何が起こるか分かりませんので災害時も最低限の電源として非常時給電システム込でプリウスの四駆を次の、かつ、最後の所有車候補として居ります。車高上げについては、社外チューハツプラスマルチロードで対応予定して居ります。車高上げは、大雪だけでは無く、大雨・洪水の際にも多少なりとも有効と考えて居ります。
長くなりましたが、以上のような経緯で小生としては、日常は不要でも非常時に備える一環として信頼性・耐寒性を考慮して寒冷地仕様を選択する所存です。
更なる蛇足ですが、本来なら我が国交通基盤に最適ないわゆる5ナンバー枠内でまともな車を実現するべきと言うのが小生の考え方です。今回全面改良のプリウスは、取り回しに苦労しそうで気が滅入ります。
書込番号:20166719
3点

うちには寒冷地仕様の4WDと寒冷地仕様でないFFがあります。
寒冷地仕様でないFFでもエンジンオイルとかワイパーは変えられる。
バッテリーはもとのままでも大丈夫、ヒーターも3例シートではないので
別段困らない。
フロントガラス下の熱線は使ったことがない(笑)
一番使える寒冷地仕様はドアミラーのヒーター。
雪はもちろん、雨の日でも水滴が乾きます。
後付しようと思えばできるけどポン付とまでは行かず。
書込番号:20166977
1点

>ピノキッスさん
写真の掲載ありがとうございます。
このスレでちょっと前にも書かせていただきましたが、ピノキッスさんの写真を拝見するとドアの窓枠の内側が青色に見えますが本来その場所には黒の内張り(テープ)が貼られているはずです。一度、ご確認なされて下さい。
書込番号:20172312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/21 20:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/03 17:49:08 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/30 21:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/04 9:41:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/15 15:09:08 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/08 9:10:40 |
![]() ![]() |
35 | 2025/01/15 7:01:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/01 18:46:29 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/01 16:55:25 |
![]() ![]() |
8 | 2024/11/29 8:59:30 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,453物件)
-
- 支払総額
- 293.7万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
プリウス S SDナビ 8インチフルセグTV CD DVD Bluetooth バックカメラ ETC HIDライト LEDフォグ 社外コンビステアリング シフトノブ リアフロアリペア
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
-
プリウス S モデリスタエアロ セーフティセンス SDナビ バックカメラ Bluetooth LEDライト スマートキー レーダークルーズ スマートキー オートライト オートエアコン 禁煙
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 163.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 269.3万円
- 車両価格
- 253.7万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
39〜298万円
-
28〜304万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





