D5 XQD-Type ボディ
- 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
- 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
- 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ
前のスレッドで、A3ノビまでのプリントではいけると述べましたが、それならば、モニターで等倍ピクセルで観察すると、どうなのか・・・
購入検討の御参考のために現実をお見せ致します。(^_^;)
等倍ピクセルでは、結構、暗部が荒れていますね。
しかし、このD5の高感度耐性に追随するカメラはないことは間違いない、と思っていますので、人類の現在の技術力の現在の頂点なのだと言ってよいと思っています。
超高感度の画質としては、他のカメラが真似の出来ない領域に達しているとは思いますが、それでも、画質劣化をできるだけ避けるためには、どうも、センサーに十分な光を与えるため、オーバー気味の露光を与えてやるとよいように思います。
ISO 40000 も ISO 65535 も結構美しいのではないでしょうか。
これは、WBを5000Kに設定して、オーバー気味に露光したものです。
実際の見た目よりも、とんでもなく明るく写っています。
D5は、随分ハイライト側が粘るなぁ、と感じました。
ライティング・オプティマイザーなどの特殊効果は一切 OFF にしています。
ハイライトがかなり粘るのことに驚きました。
それと、「蕎麦屋さん」の写真は、「暗さ」を求めて、銀座から日本橋人形町に移動した先で撮影したものですが、他と違って、WBを、Auto0にしています。
すると、赤などの色ノイズはとても少なくなるようです。
御参考まで。
書込番号:19731372
25点
あ、いずれもスタンダードの撮って出し、原寸大のデータで、何らの加工もしておりません。
書込番号:19731385
3点
>しかし、このD5の高感度耐性に追随するカメラはないことは間違いない、と思っていますので、人類の現在の技術力の現在の頂点なのだと言ってよいと思っています。
うん。
そう思ってるならプリントのノイズやらオーバー気味に撮るとかそんな小細工いらないからストレートに適正露出の絵がみたい。
なんかD5はこんなにノイズが少ないんだってちょっとでも良く見せようっていう意図が見え隠れしてるんだよね。
どうでしょうか。
書込番号:19731731
33点
>星名美怜さん
そりゃー今のこの時期に他人に言うことじゃないんじゃないですか?
所有者が機材の確認の”ついでに”UPしてくれてるだけなんでしょ?
「自分でやれよ」って話のような。
書込番号:19732464
46点
複数台カメラを所有しているので、他のカメラのスレも見ますが、他人の上げ足を取ったり、細かなミスを重箱の隅を突くようにほじったり、自分の意見を強引に押し付けたりする書き込みが、しばしば見られますね。他人が不愉快になるような書き込みは、控えませんか?
書込番号:19733036
43点
>そりゃー今のこの時期に他人に言うことじゃないんじゃないですか?
じゃあいつ言うんですか???
>所有者が機材の確認の”ついでに”UPしてくれてるだけなんでしょ?
”ついで”で何個もスレ立てするのか疑問ですが、私のわがままですが要望を言ったまでです。
>複数台カメラを所有しているので、他のカメラのスレも見ますが、他人の上げ足を取ったり、細かなミスを重箱の隅を突くようにほじったり、自分の意見を強引に押し付けたりする書き込みが、しばしば見られますね。他人が不愉快になるような書き込みは、控えませんか?
仲良しごっこがしたいならこの様な掲示板は向いてないと思いますよ。
私は参考になれば参考になりましたと書きますし、意見があれば例え私の印象が悪くなろうが正直に意見します。
このスレに対しても疑問に思った部分があったので意見しました。
そうやって色々な意見をやりとりするからこそ掲示板の存在意味があると思うのですが。
書込番号:19733569
27点
確かにまずD5の高感度耐性は素晴らしいという答えありきな感じを受けますね。
実際不必要な場面でムダに高感度上げて撮ったサンプルはあてになりません。
上のスレのドルフィン31さんの作例が実際の使用に近いので参考になりますね。
こちらを見た感じだと私的には実用は12800までかなぁと思いますね。
D4sから若干上がったかなぁて感じじゃないですかね。
書込番号:19734369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>星名美怜さん
キヤノンのユーザーさんでしたよね?
>そう思ってるならプリントのノイズやらオーバー気味に撮るとかそんな
>小細工いらないからストレートに適正露出の絵がみたい。
え?「小細工」とは?
露出補正が小細工ということ??
私にはほとんど反射的な普通のことですし、あなたにお見せする「ために」撮っているのではありませんので。(^_^;)
「適正露出」?
意味がよくわかりませんが、1コマ目と3コマ目はカメラのAEのままで、露出補正無しですよ?
但し、1コマ目は中央重点測光、他はマルチパターン測光です。
ニコン一眼レフのマルチパターン測光やニコン独特の中央重点の露出傾向をご存じであればそのようなご指摘にはならないと思いますが、私自身は、マルチパターンはF5、F6、D3、D4sと使ってきましたから、出てくる絵は大体わかっているため、1コマ目と3コマ目は「私にとっては」オーバー気味だと予測しましたが、敢えてマイナス露出補正をしなかったというだけです。
露出補正しているのは2コマ目だけで、しかもマイナス1.3段だったはずです。
これは、深夜の現場の雰囲気を出すため、「私にとっての」適正露出にしたものです。
世界中にD5ユーザーは私だけではありませんので、いろいろなサンプルがあるはずです。
ご希望のサンプルはご自身でお探し下さい。
いろいろ勘違いなさっているように読めましたが、私のほうの勘違いでしょうか?
(^_^;)
それでは。m(_ _)m
書込番号:19736186
22点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5 XQD-Type ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/02/22 0:41:41 | |
| 3 | 2023/05/06 20:32:12 | |
| 70 | 2023/04/15 20:49:59 | |
| 7 | 2023/02/27 17:29:49 | |
| 50 | 2023/02/01 16:05:54 | |
| 59 | 2022/11/28 14:05:13 | |
| 0 | 2022/07/08 5:59:42 | |
| 37 | 2022/02/16 0:21:06 | |
| 8 | 2022/02/07 15:22:45 | |
| 13 | 2022/02/15 11:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













