『今後のオリンパスレンズに何を期待しますか?』のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

  • 6段の補正性能を誇る「5軸シンクロ手ぶれ補正」を搭載し、超望遠域での手持ち撮影を可能にした、マイクロフォーサーズマウントの単焦点レンズ。
  • ほこり、水滴の進入を強固にガードする17か所の密封シーリングにより、高い防じん・防滴性能を備えている。
  • 最短撮影距離1.4m(レンズ先端から約1.15m)、最大撮影倍率0.48倍(テレコンバータ MC-14装着時:0.67倍)のテレマクロ性能を実現する。
最安価格(税込):

¥355,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥355,000

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥250,500 (6製品)


価格帯:¥355,000¥398,193 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:92.5x227mm 重量:1270g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROオリンパス

最安価格(税込):¥355,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 2月26日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオークション

『今後のオリンパスレンズに何を期待しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ110

返信32

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:1328件

さて、みなさん300oF4.0ISがいよいよ発売になります。

魚眼、大三元、超望遠、マクロ、単焦点と一通り出そろったようですね。

みなさんは、次にどんなレンズがほしいか?

意見を交わしてみませんか?

書込番号:19529947

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 19:22(1年以上前)

単焦点F1.2のシリーズがホントに来るのか、楽しみにしてます♪

魅力的なの来たら頑張ろうかと(^_^;)

書込番号:19529951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/27 19:23(1年以上前)


こんばんわ^o^

期待するのは富士フィルムの単焦点ラインナップ的な構成。。

誤解なくゆーとマイクロフォーサーズの本気の単焦点^o^
欲しいです。。

書込番号:19529957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/27 19:30(1年以上前)

個人的には換算1000mmのゴーヨンを(笑)
実際には難しいでしょうねえ…サンヨンを考えると100万円でも足りなさそう。
ニコンで出てる200-500F5.6のオリンパス版なんてのは防塵防滴でニコン比10万円アップでも良いので(って、普通はたけーよとなりそうですがw)ぜひとも出してほしいところです。

現状はサンヨンはよ出せ状態ですが、それ以外は基本的に揃ってるかなと思っています。
次にくる単焦点は現状では欲しいリスト入りはしていないのですが、どういう形でOLYMPUSらしさを見せてくれるかは楽しみです。

書込番号:19529982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2016/01/27 19:30(1年以上前)

>山ニーサンさん
こんばんは。

マイクロではないですが、フォーサーズの150mm F2や、
SONY Aマウントのカールツァイス アポゾナー135mm F1.8のような、
レンズ自体を手に取って、眺めているだけでも幸せな気分になれるレンズが欲しいですねー

ライカはパナライカがあるので、マイクロのツァイス単焦点(AFが利く)シリーズが出て欲しいです。

書込番号:19529983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/27 19:35(1年以上前)

100mmマクロと150-500mmの超望遠ズームが欲しいです。

書込番号:19530003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/01/27 19:37(1年以上前)

山ニーサンさんこんばんは。

9−18mmを広角側にシフトしてリニューアル。
単焦点パンケーキをリニューアル。(自撮り向けに広角でF値はそれなり)
標準画角のマクロ。
中倍率ズーム。
200mm単焦点レンズ。

こんなところですかね。
もちろん、お値段控えめで。
貧乏臭くてすみません。

書込番号:19530011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/27 19:47(1年以上前)

私もHiro Cloverさんと同じく長焦点のマクロレンズがいいなあ。
出来れば150mm以上でお願いしたいですね。
思い切ってマニュアルフォーカスオンリーなんてどうでしょ。
共感して頂ける方は少ないとは思いますが。

書込番号:19530046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/27 19:51(1年以上前)

>山ニーサンさん

銀色と黒色の10mm F2(35mm換算で20mm相当)の単焦点レンズが欲しいですね。

書込番号:19530061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 19:56(1年以上前)

あ、私も望遠マクロは欲しいです♪

書込番号:19530080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件

2016/01/27 20:04(1年以上前)

望遠マクロをご希望の皆様。

実はレンズって前球をカメラにくっつけて後ろ玉側で撮影するとマクロになります。

もちろん、完全マニュアル撮影になります(お試しになってレンズに傷が付いても私は補償はいたしません。)
まあ、集光率が逆になるって事です。

100o(換算ではありません)を超えると被写体ブレがハンパなく被写体をフレーム内に収めるのにも苦労しますよ。
あっ、屋外で風がある場合はですね。

試しに75-300の逆付けの望遠側で500円球を撮影しましたが夜ではやっぱり無理なようです。
後日アップしますね。

書込番号:19530107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 20:16(1年以上前)

すみません。
リバースでなくて、ちゃんと望遠マクロ欲しいです(^▽^;)


リバースアダプターなんか出てきたら、それはそれで楽しいですけども・・・

リバースだと広角のが倍率高くなんじゃ無かったですかね、たしか?

書込番号:19530149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/27 20:44(1年以上前)

ホントはゴーヨンが良いけど デカくて高くて重くなるでしょうから
2倍のテレコン出して欲しいですね。

書込番号:19530249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/27 21:09(1年以上前)

シルバー色、、、
ブラック以外のボディに黒レンズは似合わない。

書込番号:19530337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/27 21:32(1年以上前)

僕の心待は90ミリF2マクロ。
OMでは出してたし、M4/3だと180ミリF2のマクロ。
おもしろいと思う。

書込番号:19530418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/27 22:44(1年以上前)

>金色観音さん
もう少し要望がきたらコーワさんがプロミナーで出してくれるかも!?
そういった要望が実際に届いていて、構想には入ってそうです♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19530735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/27 23:58(1年以上前)

ikimononokimochiさん、情報有り難うございます。
AF無しを求めるなんて、もはや変態の域に踏み込んでるのかも知れません。(^^;)
(車もMTのみを乗り継いできてますんで昨今は変態扱いです)
でもマクロレンズの場合、AF無しでリーズナブルな価格にしてもらった方が個人的には嬉しいですけどね。



書込番号:19531032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/28 07:01(1年以上前)

小三元と180マクロ

書込番号:19531497

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/01/28 07:23(1年以上前)

本気のパンケーキも欲しい。もちろん、それに見合った超高画質、超軽量のボディも超リーズナブルな価格で。デザインもいいのお願いしたいです。

書込番号:19531523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2016/01/28 09:25(1年以上前)

味わい重視の標準〜中望遠ですかね〜〜。
今はしっかりカッキリ写るレンズばかりで、スナップにはイイんでしょうけど、人物や花だとなんかちょっと物足りない....普通過ぎて(^^

開放でふんわり優しく、絞ればカッチリ。
そういうのがイイなぁ。

書込番号:19531729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/01/28 11:39(1年以上前)

Pen-Fもそうだけど、最近のオリは高価格帯へのシフトしようとしているみたいですね。Pen-Fは「凝った機械もの」としての要素があり、レンズは高スペックを目指したためという違いはありますが、いずれにせよ「高い」ことに変わりありません。

でも、写真を撮る道具として考えると、どっちもあんまり好ましいとは思えません。とくに「高スペック → 大きくて重い」レンズというのは、MFTにおいてはよろしくない。そういうのもあっていいけど、もっと実用的なスペックのものがほしい。

というわけで、個人的には、以下のようなレンズを出してくれたらうれしいです。
35-135mm/f4、あるいは45-150mm/f4
8-14mm/f4
12-35mm/f2.8-4
8mm/f3.5、あるいは9mm/f3.5

書込番号:19531987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/28 14:20(1年以上前)

仕立ての良い小型化ズームレンズが欲しいです。E−M5mk2やペンに似合うクラシカルな姿のf4通しくらいで。f2.8写りは気に入ってるんてすがサイズがでかくてアンバランスなんですよねー。

書込番号:19532360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/28 17:39(1年以上前)

F4通しの防塵防滴ズーム
F1.8のマクロ。


>誤解なくゆーとマイクロフォーサーズの本気の単焦点^o^欲しいです。。

今のままでも十分本気の単焦点だと思うけどなあ?
むしろ問題なのは撮影者側の本気度だ。
いつまでも、とっかえひっかえ「お散歩スナップで〜す」なんてやってたら技術者のモチベーションも下がりまくりだろう。

書込番号:19532739

ナイスクチコミ!7


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/28 17:58(1年以上前)


>今のままでも十分本気の単焦点だと思うけどなあ?

こら(^◇^;)
オードボーw

富士フィルムの単焦点使ってみそ^o^

書込番号:19532784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件

2016/01/28 18:57(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

もちろん望みは人それぞれですので比較批評はできません。

皆さん全員 ”グッド アンサー” です。

このスレは閉じませんので楽しい書き込みを続けてください。

書込番号:19532951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/28 21:05(1年以上前)

>金色観音さん
なんたってあの海野さんから要望きてますから!( ̄▽ ̄)b
マクロはマクロとして使うなら特にMFでいいですもんね(*^^*)

書込番号:19533350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/29 14:35(1年以上前)

マイクロフォーサーズは電子補正入ってるから難しいかもしれないけど、
どのレンズにも使える×1.4と×2.0テレコンバーターかな、
機材を少なく出来るし、寄れるのがいい。

書込番号:19535563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


観音山さん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/30 11:30(1年以上前)

大三元の広角ズームは大変素敵だと思いますが、へたれには出目金には手が出ません、もちろん金銭的にでもです。
既製品の9-18oのリニューアル、もしくは保護フィルターが付けれる小三元の広角ズームを望みたい。

書込番号:19538377

ナイスクチコミ!3


ため。さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/31 23:26(1年以上前)

せっかく望遠に強いフォーサーズなんだから
ゴーよん。。


E7も欲しい。。

書込番号:19544013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/01 05:51(1年以上前)

キヤノンで言うところのこれ

http://s.kakaku.com/item/K0000713956/
くらいのビヨーンしないズームレンズが欲しいかなぁ?


あ、別に白く無くてもおけd( ̄  ̄)

書込番号:19544453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/02/01 21:51(1年以上前)

9−20mm程度で寄れる広角ズームが欲しいです。

20mmマクロとか・・・。

書込番号:19546634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2016/02/14 23:20(1年以上前)

防塵防滴のインナーズームがいい。

40‐150F2.8プロみたいなやつを小三元とか広角・標準プロレンズにもぜひ。出目金はやめてほしい。怖いもん。

超広角単焦点12o以下のもの

単焦点は、シルバーとブラックの2種でレンズを出してもらえると嬉しい。

ボディージャケットの改良。バッテリーの出し入れを付けたままでも出来る様にして。

出来るだけ長くファームアップを行ってほしい。

何かとがったカメラの開発。

書込番号:19591215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/28 18:46(1年以上前)

オリンパスのマクロ100mmF2.0は、すばらしいレンズでした。

書込番号:19640575

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

最安価格(税込):¥355,000発売日:2016年 2月26日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング