『みなさん買いますか?』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,420 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

『みなさん買いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1506

返信102

お気に入りに追加

標準

みなさん買いますか?

2016/02/03 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:414件

動画よりとも書かれてますが
キヤノンのサイトを見れば見るほど写真を撮るためのカメラだなと私は感じています。
スペックはもちろんですが各光学補正も充実し
贅沢にもカメラ内でデジタルレンズオプティマイザまで適応させることが可能になりました。
パソコンのソフトウェアを使用しなくともカメラ本体だけでより質の高い写真を完成させることができる、
ある意味理想的なカメラではないでしょうか。

期待していた分、常用ISO感度など数字的に残念だと感じた部分もありますが
細かくみていくと さすが と感じさせ私的には1DXの時よりわくわくします。
スペックよりもインパクトのあったペンタ部のモッコリもホントの印象は実機みないとわかりませんが
良い意味で捉えれば1DXでもU型を使用してるんだぜってアピールポイントになりますね。

ついにベールを脱いだ1DX2ですがみなさん買いますかね?予約しました?それともこのまま1DXでいきますかね?


書込番号:19553945

ナイスクチコミ!28


返信する
kiki-prioさん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/03 23:45(1年以上前)

発表されてすぐにキタムラで予約入れてます。予定通り発売してほしいですね。
ダイナミックレンジ改善とAFのさらなる改善に期待しています。

書込番号:19554021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/02/04 00:07(1年以上前)

買いません。

買わない人はナイス!入れて下さい(スレッド数、省略のため)。

書込番号:19554128

ナイスクチコミ!546


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2016/02/04 00:11(1年以上前)

現段階では高感度性能やAF関連の数値などに初代からの大きな変化がなく
がっかりされている方が多いように感じますが、例えば高感度でしたらISO6400とか
ISO12800での画質は確実に改善してるんじゃないかと期待してます。
数値上は大きな進化をアピールしているD5ですが、私が使うISOの範囲(12800位まで)
であれば出てくる絵に大きな差はないと思ってます。

そして何より、最高14コマ/秒の連写速度は僅か2コマの違いですが大きいです。
スポーツメインで使う私の場合、この性能アップはありがたいですし、
連続撮影枚数はせいぜい5・6枚までで、たまに多くても10枚程度ですので十分。
おそらくAF関連の性能も更にブラッシュアップされていると思いますので

もちろん予約します!

書込番号:19554138

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/04 00:21(1年以上前)

不安要素も幾つかあるのでサンプル出回って、評価サイトで比較しておい金払う価値があると判断してからですかねえ。
DP CMOSの写り、高感度がどうかが気になります。

書込番号:19554178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/04 01:13(1年以上前)

野鳥の撮影をする者としてはF8で61点には興味がありますがAF速度や画質が今と変わらないのであればパスしようかと考えてます

ただ近日中にセンサー掃除に行く予定なので、もしショールームで見て触れてしまったら気が変わる可能性大です

書込番号:19554307

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/04 02:20(1年以上前)

>そして何より、最高14コマ/秒の連写速度は僅か2コマの違いですが大きいです。

これ毎回出る度に聞くので、人間の欲は果てしないなぁ感じます。

書込番号:19554392

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/04 06:19(1年以上前)

>星名美怜さん今日は、
> ついにベールを脱いだ1DX2ですがみなさん買いますかね?予約しました?それともこのまま1DXでいきますかね?
昨日予約しました、1Dxは一応二台とも見積もりしましたが発売日まで未だ三ヶ月近くあるので下取りは考え中です、
4K動画からの切り出しやHDへのトリミングが楽しみですね、
資金調達の難関をどう乗り切るかの問題がありますが。

書込番号:19554526

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/04 06:39(1年以上前)

野鳥:航空機が7:3位の私ですが、直ぐに買い換えたくなる程の魅力は今は感じてません。
1DXは、それだけ完成度が高いんだと改めて感じています。ただ、実機での評価でてくれば心動くかもしれませんが。
ニコンから1Dmark2nに乗り換え以降、二度目の待ちですねー。
今思う魅力は、バッファー位です。

書込番号:19554546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/04 06:52(1年以上前)

初代からの買い換えは?ですが、
 
持ってない場合は迷わず2。

書込番号:19554571

ナイスクチコミ!18


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/04 08:13(1年以上前)

 1DXからの買い換えは微妙.

 一応写真を撮るためにカメラを買うので,1DXMarkUに変えても1DX使用時以上の写真が撮れるのかなーと疑心暗鬼状態.
そんな感じで微妙.

 こうして1DXMarkUが登場すると,つくづく1DXって4年前発売ですが良くできたカメラなんだなと実感.云い換えると1DXの完成度が高いと後継機を開発するのは大変だったんだろうな,と感じています.

書込番号:19554705

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/04 09:01(1年以上前)

新モノ好きなので、即予約しました。

ペンタ部の突起も見慣れたのか、ある意味チャームポイントに見えてきました。

今回は外観が大きくかわりましたので、購入動機にもなりますね。

書込番号:19554796

ナイスクチコミ!12


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/04 09:11(1年以上前)

予約はしましたよ、予約は。

でっ、手持ちの1DXと1D4をどちらを手放すか考え中。

普通は1D4でしょうが、最後(?)のフラッグAPS-H機として残そうか?とも。

まぁ実際購入まで悩んでみます。

書込番号:19554817

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/04 09:51(1年以上前)

キヤノンの新製品って発表当初は「待ってたのはこんなんじゃないんだよな〜」みたいな、ビミョーな雰囲気になるが、時が経つにつれて、ライバルメーカーに対する対抗心も有り、次第にフォローする人が増えて来るんだよな。
まあ、この機種も発売日迄には「最強フラッグシップ」って意見が大勢を占めるんだろうな。

書込番号:19554902

ナイスクチコミ!34


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/04 10:13(1年以上前)

>横道坊主さん
その通りー\(^o^)/
実は皆さん分かってる、と、思いますよ
数名以外は\(^o^)/(笑)

>星名美怜さん
買いまーす\(^o^)/

書込番号:19554956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/04 10:23(1年以上前)

結論から言うと1DXからの買い替えはしない予定。

理由は、
(1) AFや連写については、1DXで不満が出ていないこと。(もちろMarkIIが確実に良いだろうとは思う)
(2) CFast+CFのデュアルスロットなので、CFastデュアルスロットでないと同時にバックアップを記録する際にせっかくのCFastのスピードが意味のないものになってしまうこと。将来CFastに切り替えるなら次期以降CFastデュアルスロットになった時に買いたい。
(3) 動画はメインではないこと。
(4) そして、1DXの時のどうしても買いたいという衝動が沸いていないこと。

一方、ソフト撮影が追加されたことやGPSが内蔵なのは便利だろうと思うし、高感度性能やダイナミックレンジはまだスペックだけではわからないので、この点で大きく差が出るという評価が出てくれば、その時考えたいと思う。

書込番号:19554972

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/04 10:38(1年以上前)

 いずれは買うと思いますが、その前にメインの5DIVですね。

書込番号:19555012

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/02/04 11:42(1年以上前)

こんにちは。

まぁ、世界中のフィールド系プロから配布されるわけで一般が買おうと思ったってすぐには
入手できないと思いますよ〜。
なんと言っても五輪イヤーですからね〜。
14コマとwifiってその為にあるようなもの??

その中でも買い替え以外の新規組の予想をすると・・

@7D+100〜400Uで連写の威力をまざまざと実感した人。
A自家用車の買い替え予定が同時期にあるが希望車のグレードダウンが出来る人。
B重いといったってどうせ100〜400U着けたら似たようなもん!と考える人。

@ABが揃われた方は非常に危険(笑)


書込番号:19555136

ナイスクチコミ!19


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/04 11:59(1年以上前)

14fps以外魅力ない、、、

AFも二年半昔の70Dの機能を導入しましたといわれてもねぇ〜。相変わらずF2.8通しレンズでないと、カメラ本来の性能を発揮できないですから!

それで10マソも値上げ?
流石のキヤノン党の俺も、今回はD5の方が魅力たっぷりとしか言いようがない。

とりあえず1DX使うしかない、、、

書込番号:19555172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/04 12:18(1年以上前)

>Err 99さん

7マソ キャッシュバックあるかも。

書込番号:19555222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/04 12:24(1年以上前)

オリンピック過ぎたら多少値下がって、供給も落ち着いてたりしますかね?
秋に使いたい予定があるので、実機触ってサンプル見て悩みます。
ISO据え置きですが、実際は1段分ぐらい良くなってると良いな〜。

書込番号:19555246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/04 12:43(1年以上前)

もう、動画からの切り出しでいいんじゃない。

書込番号:19555314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2016/02/04 12:52(1年以上前)

デジタル一眼レフの進化も熟成されるごとに鈍化していってる感じがします。
それはどんな製品でもそうですが、デジタル製品はそれが顕著だと思います。
もちろん最新レンズとの組み合わせにより最適なAFが得られるようですが、実際には
このAF精度と言うのは使い手の技量の有無が密接に関係していると感じています。
元々止まっている被写体ではそもそもAFはそれどシビアではありませんが、
速い速度で動いているものほどこのAF性能に左右されるでしょう。

しかし、このようなコツがいる作業はカメラさえ手に入れれば身に着くものではありません。
ですので、使い手を選ぶカメラになったと感じます。

元々あった1Dsと1Dが1DXに統一されましたが、1Dsは5Dsに進化したと言えます。
そして1Dの後継を担うのがこの1Dx2ではないかと思います。
APSHがFULLにはなりましたが画素数を抑え機敏性を優先したところは評価ができます。

私はいまだに望遠を多用する撮影にはAPSHの有効性を考えて使い続けております。
最新の1Dx2にはテレコンもV型、レンズも最新のものを使えばさらに機能性はアップしますよと
謳っているように思えるこの製品は少々敷居が高いです。

1D4から1DXに行かなかった私にとっては1DX2も同じ理由ですぐには手が出ないような気がします。

書込番号:19555339

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/04 13:51(1年以上前)

 そろそろ書き込む人か書き込んだと思うので書き込み.

 仮に現状の1DXと同等のカメラが5DMarkWで実現できたらと妄想.
 正直そうなったら,これはいろいろな意味で迷いますね.真っ先に思うことは,1DXMarkU購入,1DX → 5DMarkW に買い換えのコースですね.お金がとてもかかるので少々怖い妄想ですが.

書込番号:19555492

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/04 15:48(1年以上前)

横道坊主さん

>キヤノンの新製品って発表当初は「待ってたのはこんなんじゃないんだよな〜」みたいな、ビミョーな雰囲気になるが、時が経つにつ>れて、ライバルメーカーに対する対抗心も有り、次第にフォローする人が増えて来るんだよな。
>まあ、この機種も発売日迄には「最強フラッグシップ」って意見が大勢を占めるんだろうな。

これはキヤノンの製品に限らず普通一般にある現象かと思います.新製品は良くも悪くも今までのユーザの期待を裏切っているわけで,これはカメラに限らずと思います.
 それに1DXMarkUは,まだ誰も触ったことも見たこともなく,ましてや購入して撮影した人もなく,とないないづくしの状態では,誰も疑心暗鬼に陥るでしょう.私も未だ1DMarkUがしっくりこないので,疑心暗鬼.
 しかし,多くの人が入手し,どんなカメラかその輪郭がハッキリすると,賛美する人が出てくるのは当然でしょうか.

書込番号:19555753

ナイスクチコミ!9


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/04 17:12(1年以上前)

今の1DXに不満はないですし、
現状のMarkUの情報からは買替を促進する魅力が少なくて(私の使い方から見て)予約していません。
実機を見て、触ってから検討したいと思っていますが、
1DX発表の時と比べてMarkUは購買意欲がわいてこないのでどうなることやら。

書込番号:19555937

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/04 18:18(1年以上前)

予約した..

理由: 1D系を使わんからって売っぱらって..1年ぐらいかな.. 
ミラーレスか、シネマからの切り出しで不自由無いけど..

たまにモデルさんとかから..[音がしなんですね]って言われることがある..ガシガシミラーが動くほうが、気分が「入る」ってお嬢さんもいたり..
そんなんもあってミラーがガシガシが懐かしくなることも..あって.. だったら半端なの買うより1DxmarkIIがいいだろうってね

あと、カタログの数字を盛るんじゃなくて、実際に撮影する領域での改良が随分されてるみたいだし
Nikonもそうだけど、Canonはちゃんと 一桁機は面倒見てくれるから 安心して手配できるってある、

書込番号:19556103

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度3

2016/02/04 19:08(1年以上前)

僕はD4から1DXに変えたのですがその時の感動は忘れられない。
200万掛けてマウントチェンジしても非常に満足でした。
今回は微妙です。
些細な事ですがブライダルカメラマンとしてどうしてボタンイルミネーション位付けてくれなかったのか不満です。
暗い中カメラの操作をするのにボタンが光るととても作業しやすいです。
AF枠の赤枠点灯復活は当たり前

ニコンのWBがマシになってきているのでD5でニコンに戻ろうか考える位です。

これで4年戦えるのかな?
ニコンは2年でマイナーチェンジするのでD5sの時現在の1DXmarkUでは不安
まずは飛びつかずアンダー側のダイナミックレンジもどうなったかも見てみたい。
良い意味で裏切ってくれ1DXmarkU

書込番号:19556276

ナイスクチコミ!18


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/04 19:49(1年以上前)

>>@7D+100〜400Uで連写の威力をまざまざと実感した人。

現行1DXもこのレンズも持ってるけど、このレンズは暗いから1DX2でもAFは中央部分しかまともに使えないの分かってる?

書込番号:19556445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/02/04 20:39(1年以上前)

週末だけですが1DXを使い始めて一年強、まだまだ使いこなせてる気がしない
資金の問題はないのですが、1DXに物足りなさを感じるまで使う予定です

書込番号:19556657

ナイスクチコミ!17


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/04 21:18(1年以上前)

電源連動の内蔵GPSと高速なWi-Fi。
待ち望んだ機能です。
よって、注文済みです。

書込番号:19556817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2016/02/04 21:39(1年以上前)

発売日に予約済み

1DXに全く不満はないのですが
4K60Pの新たな可能性に期待を込め
増台します。

書込番号:19556922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/04 21:39(1年以上前)

>こうちゃんゆうちゃんさん

私は1DXを買ってちょうど2年。ウェディングと趣味のポートレートでメインに使っています。
MarkUは、微妙です。私は動画もライブビューも使わないので、また連写も充分なのでMarkUに魅力を感じません。逆に高感度に期待していただけに、4年で3段アップしたD5と比べて進化なしのCanonにがっかりです。

それからおっしゃる通りで、Nikonのボタンイルミネーションが超羨ましいです。
ウェディングには必須じゃないかと思ってしまいます。
1DXはNikon機と比べて圧倒的に消費電力が多いため、ボタンイルミネーションが不可能なのかも知れません。
本当に残念です。

書込番号:19556924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/04 22:21(1年以上前)

 発表では高感度のアップが今一つのようですが、キヤノンを信じ、すべての面において1DXを凌駕していると思っていますので、1DX購入3年目ですが、28年末までには、購入者のクチコミ等を参考にしながら、新しい物好きの私は1DXUを購入してしまうのではないかと思っています。

 来年の1月、2月にはこれで鶴居のタンチョウと羅臼のオオワシを99%撮影していると思いますが、現時点では1DXに満足していますので、発売即購入はないと思いますが、とりあえず発売予定日に発売になってほしいと思います。

書込番号:19557181

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度3

2016/02/04 22:25(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
1DXはNikon機と比べて圧倒的に消費電力が多いため、ボタンイルミネーションが不可能なのかも知れません。

なるほど、そういう事ですね。あれ本当に便利でした。

ただニコンはまだ黄色いです、ポートレートで使えない。RAWを色々調整しても100点にはなりません。

1DXmarkUのダイナミックレンジがどれだけ改善されているかですね。

書込番号:19557203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/04 22:50(1年以上前)

>こうちゃんゆうちゃんさん

返信ありがとうございます。私はCanon一筋のポートレートカメラマンです。
Nikonが黄色くて人肌には向いてないとのことは、よく耳にしていますが、自分ではわかりません。
1DXを買って感動したってのは、このことなのですね。
私はCanonしか知らないので、少し嬉しい。
だけど、ボタンイルミネーションが無いのはウェディングカメラマンとしては本当に残念です。
Canonに質問状を出しました^_^;
回答が届いたら、またお知らせします。

書込番号:19557323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:414件

2016/02/04 22:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
思った通り人気がないですかね。4年に1度のカメラがこれではちょっと寂しいですな。
初代1DXの完成度の高さも買い替えや買い足しの足を引っ張りますかね。
ちなみに私はもちろん予約してます。1D系を買う様になってからカメラを買うのは4年に一度になりました。
期待してます。

書込番号:19557361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度3

2016/02/04 23:32(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
イルミボタンの件ありがとうございます。
私が1DXにマウントチェンジして驚いたのはAFの正確さとWBの正確さ。
ISO感度もD4では同じISO6400、12800で見比べると1DXの方が良いと感じました。
高感度は当時でもD4の方が良好との評判が多かったので以外でしたね。
ただ低照度でのAFはD4の勝ち。ダイナミックレンジも完敗です。
ニコン全般ですがシャドーがゾンビのごとく蘇ります。
D4sもかりて使いましたが同じ傾向ですね。
1DX ボタンイルミとダイナミックレンジが広がれば欲しいです。
高感度はそんなに心配しておりません。

書込番号:19557477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2016/02/05 02:12(1年以上前)

別機種

法隆寺追儺会(鬼追い)

定年が近いので、多分最後の1D系購入になると思う。

買う人はナイス!入れて下さい(^_^;)

書込番号:19557820

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/05 06:55(1年以上前)

>かえるまたさん

私は最初で最後の1D 系(かもしれない。壊れたら買い換え)

の予定です。

すぐには買わずキャッシュバックをまちます。

書込番号:19558001

ナイスクチコミ!8


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/05 07:58(1年以上前)

使い始めると1D Xが古く感じてくると思う。
純粋OVF最後のEOS-1Dかもしれない。
スペック、機能は1D Xの強化版で不満はない。
だから迷わず予約した。

書込番号:19558108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/05 09:13(1年以上前)

1DX2は1DXと全く別物だと思います。
プロスポーツ領域を覗けば、ファインダーを覗かなくても背面液晶だけで撮影できる程度の
AF性能を持っています。
WEDing程度はなんのその。
ターゲットロツクしたAFも使えます。
更にAWBもかなり精度が高まっています。

記録的な写真で撮れているだけで良ければ、カメラを被写体に向けてシャッターを切っているだけで
高精度な写真がとれます。

また4K60Pは非常に美しいですし、ミラーアップ+LVモードでの連写で撮った画像を連続して観た場合、
あたかも動画を見ているような気にもなります。

更に1DXのような無骨な箱を持っているような筐体デザインも見直されて、
手の小さな人でも的確に保持し易くなっており、女性カメラマンにも違和感がありません。

ミラーアップ時のシャッターを切った場合の一瞬のブラックアウトや、
それに伴ってHDMIで接続された外部モニターもHDMI信号が途切れる事なく適切に表示されるようになりました。
これは結構大きな事です。

静止画と動画機能の融合が感じられ、新しいあり方の未来カメラが始まったように思います。

書込番号:19558241

ナイスクチコミ!18


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/05 10:17(1年以上前)

>ICC4さん

歴代1Dを使っていますが、手の小さい私でも
持ちやすいと感じています。
1D X2となり縦位置グリップも見直され、
形状が変わりましたね。
私にとって買い換えない理由が見当たりません。

書込番号:19558349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/05 10:47(1年以上前)

1DXより良くなっていることだけは確かだと思います。
なので、もし今使っている1DXがへたれてきているとか、追加が必要な状況なのであれば1DX2というチョイスにすると思います。
問題は、1DXがまだまだ使える状況で数十万円かけて買い換えるかということです。
逆にいうと1DXを使い倒せていない自分には1DX2はまだだという意味でもあります。

毎秒14コマの連写が絶対に必要だとはいえない私にとっては、例えば、高感度が1段以上よくなっていて、高感度撮影のためだけにソニーのA7sIIを買うぐらいならば、1DX2はありだと思います。
また7D2と同様あるいはそれ以上のライブビューでの撮影と考えれば、その点は極めて魅力的です。

ただ、上の方で書いた通り、やはり引っかかるのはCFastデュアルでないことです。今は持っているCFカードがそのまま使えて便利であってもいずれCFastに切り替えていくのであれば最終的にはCFastデュアルが欲しくなると思いますし、CFカードが使えて便利だと言っても、もう一枚はCFastにせざるをえないわけです。

それにしてもこのスレでD5のスペック単純比較してのコメントないことはさすがだと感じております。

書込番号:19558411

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5 うちのラッキー♂ &つばめ♀ 

2016/02/05 11:41(1年以上前)

まだ予約していませんが、買う予定です。
1DXに基本的な不満は、ありませんでしたがAIサーボ時のレリーズ特性の進化に期待しています。AIサーボAF1コマ目レリーズ設定を【ピント優先】にして、サーボAF連続撮影中のレリーズ設定も【ピント優先】にすると、レリーズが出来ない事がかなりの確率で起こりました。

私の主な被写体が、一般的なもので無く時速50〜60kmで向かって来る犬なので仕方が無いと思ってます。特に濃淡の無い白灰色系の顔は厳しいですね。

基本的には、スポット1点か中央1点で撮りたいのですが、更にレリーズ出来ない事がままあるので、、領域拡大前後左右で撮っています。また、AIサーボAF1コマ目レリーズ設定も【バランス重視】に変更しました。因みにレンズは328のISありの1型です。

ただ、レリーズはされますが領域拡大前後左右だと途中でシッポや背骨にピントが引っ張れたりもありますが、概ね満足してました。

更なる期待を込めて買います。

書込番号:19558515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/05 12:06(1年以上前)

1DX2
私として残念な点は
通常のシャッター音の後に尾ひれのようなノイズ音が付いている事です。
これがなければシャッターフィーリングも良くなっていだろうに残念です。

書込番号:19558568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/05 12:41(1年以上前)

現在使用してる1DXから買い替えたいですが、ペンタ部の変化を嫁が見逃すとは到底考えられないので1DX続投決定です^^;

書込番号:19558658

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/05 13:00(1年以上前)

AFの動体性能が1DXより良くなると聞いて野鳥撮影好きにはたまらないです(^_^)
お金の事は日にちが有るから、ゆっくり考えて予約しました(笑)

あとレンズの発表が気になります!

書込番号:19558723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/05 13:09(1年以上前)

発売後の評価で証されると思うDRが、どれだけ進化したのか?
噂にあった15EVが、達成されているなら、迷わす買うと思いますね。

書込番号:19558749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


qoonellさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/05 14:03(1年以上前)

1DX markkII の発売に合わせて中古市場に出回るであろう状態の良い 1DX markI を購入予定です。

書込番号:19558861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/05 16:52(1年以上前)

ゼ クさん

>APSHがFULLにはなりましたが画素数を抑え機敏性を優先したところは評価ができます。

画素数は抑えてないと思います。
DPセンサーですから、実質4,300万画素(総画素)のセンサーだと思います。

書込番号:19559238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2016/02/05 18:11(1年以上前)

買いたい。
今は 1DX と 5DV を使っています。 今年の9月にカミさんが知らない定期預金が満期になります。 現在、1DXmark2を買おうか?EF600mmF4LUを買おうか? 悩んでいます。 

書込番号:19559400

ナイスクチコミ!10


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/05 18:18(1年以上前)

>WBC頑張れさん
DP CMOSであれ画素数が2倍になる様な奇跡は起こりません。

書込番号:19559428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/05 19:48(1年以上前)

1DX2
は私の見た所(触った所?)
今までのカメラとは 少し違う感覚を持っています。

恐らくカメラ新時代の第一章になるようなカメラであり、これからオリンピックイヤーに向けて
劇的にカメラのあり方が変わるように思っています。

今までのカメラとは違う時代になると思いますので、今後8年間くらいは、
おもしろい時代になると思えます。

書込番号:19559663

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/05 20:23(1年以上前)

そもそもDXという表記にニコンのAPS方式を感じるので嫌なんですけど…
それでも買ってもいいなと思わせる無難な進化が見られるので評価はしていますよ。

書込番号:19559775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2016/02/05 22:24(1年以上前)

買いませんよ(笑) 6Dの解像度で十分です。デジタル時代ですよ(笑) 光学いや高額時代はもう終わったのではないでしょうか?

書込番号:19560146

ナイスクチコミ!11


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/06 00:47(1年以上前)

他のスレにも、入れましたが、
これを買うなら動画のみなら、
SCARLET-Wかな?
http://jp.red.com/products/scarlet-w
感度やAFなどは、多分、勝てませんが、、、
まあ、冗談です。
でも価格は何倍もしません。
(それだけでは収録出来ませんが100万位らしいです)
1DX mk2買えるなら、頑張れば、
このRED買えそうな気がしてくるのは
わたしだけ?かな?

書込番号:19560557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 05:46(1年以上前)

「これ欲しい」それこそが購入に

最も必要な条件。

書込番号:19560786

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/06 09:34(1年以上前)

買います( ロ_ロ)ゞ

使ってみて良ければ2台追加で3台体制にします( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19561191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/06 09:44(1年以上前)

[19556103]で 「い」の文字抜けてたね..

>..[音がしなんですね]って

これ「音がしないんですね」 だな ..スマん..

1DXmarkII予約するか、 D5予約するか 多少悩んだ。もともと両メーカーの1桁機をそれぞれ購入して2台スタジオ持ち込みで撮影ってやり方だった。
今回は1台だけ買うつもり, もう1台は 今使ってるLeicaSLでまわせるから...

1DXmarkIIにした理由

1 レンズ!  Canon EFはシネマカメラ含めて映像機器の「アクテブレンズ」(AFとか絞りできるやつね)の標準になってる。
これは後10年ぐらいは変わらんだろう。

2 動画AF.. D5も頑張ってるんだろうけど.. !DXmarkIIの動画AF 速度、追従感度とかC300MarkII並みに調整できるのは「GoodJob!」しかも、 デジイチ動画で鉄板になりつつある「タッチAF」で使える...ありがたい、これ..

3  C4K( DCI4K)の設定ができる。 4Kって放送よりだと UHDとか、4KHDとかいう16:9のアスペクトだけど。
シネマやPVだと17:9の方が取り回しの方がいい。しかもMotionJPEGってシンプルなフォーマットだからNLEとの相性も心配しないで済む
XAVCとかXF-AVCって細かな互換性の問題が出ていて、Apple系とか ようやく安定したかな?ってのが数日前だったり(^^ 面倒だったから..
D5は記録ビットレートすら公開しない=大丈夫か?って不安あった。

4 しっかりした放熱と、アクセサリー回り止めの穴があること。
ともかく、フルサイズセンサー(クロップでセンターだけ使っても)を安定して使うには ある程度のボディの大きさと「放熱」の作りが重要って思う。今回Canon、ヒートパイプとかカタログ、 Webにうたってるてことは「力入れて開発しました」って部分。
長く安定して使えそうだって ..D5も大丈夫とは思うけどNikonがカタログに入れてないってことは「売りにするほど力入れてない」ってことだろうからね..

あと底面の小さな穴「アクセサリー回り止め穴?」が1DCからの引き継ぎでついたことは嬉しい。
ナックとか一部のリグの対応にまだなってるけど専用周り止ピン付きのプレート類が出てきてる。今後対応メーカー増えそうだ

そんなん考えて、D5じゃなくて1DXmarkIIにした。

書込番号:19561221

ナイスクチコミ!17


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/06 11:22(1年以上前)

実機触ってみました。
予約して良かった、期待が確信に変わりました。
これを使い始めると1D Xには戻れないと思う。
唯一残念なのはリモートケーブル端子の位置。
グリップ側にあって、三脚+ケーブルレリーズから咄嗟に手持ち撮影しようとするとものすごく邪魔。

書込番号:19561528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/06 11:29(1年以上前)

この手の問いかけに対して
「買いたいけどもお金がないので買えません」というような素直な言葉が出てこないのが面白いよね
お金のある人が増えてるのか、それとも無い人は黙って耐えているのか、やせ我慢で虚勢張っているのかという疑問もある…

一方で買わない理由をグダグダと長文で論説するのもみっともないよな…

書込番号:19561553

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 12:15(1年以上前)

FXエントリー機の6Dを3台所有していると書き込む人からそういう言葉が出てくるのは面白いよねw

書込番号:19561719

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:80件

2016/02/06 13:20(1年以上前)

予約しました。
1年以上前から1DXがほしいとおもっていて、1DX MarkII開発の噂を耳にするようになってから楽しみで仕方ありませんでした。
カメラのお値段は覚悟していたものの、CFastカードの高さに絶望しました。
メディア、バッテリーチャージャー、バッテリー予備を考えると+15〜20万以上の予算が必要そうですね。

書込番号:19561876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/06 14:04(1年以上前)

買います( ̄^ ̄)ゞ
でも1年後に(笑)
Canonが新製品をなかなか出してくれなかったから、
SONYに浮気して、α7RU、RX1RUと購入したので直ぐに買えません。
EOS5Dの新型も気になるところですが、1DX2の発売日がまた遅れてEOS5DWが先に発売されないよう願います。

みなさんのレビュー見たり、雑誌の紹介記事を見ると、欲しい欲しいがMAXになると思います。その頃にはチョンマゲやモヒカンも気にならなくなってるかも知れません。

書込番号:19561982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 15:05(1年以上前)

予約しました。

現在は1DXも使ってますけど、使い比べをしてみたいと思います。
今のサイレントモードは室内で全く使えなくてキツいですから今回のソフト撮影には期待したいですね。
吹奏楽系でも審査員の目を気にすることなく撮ることが出来れば精神的な負担もかなり軽減されるので。

AFは概ね満足しておりますが、ラージゾーンAFは7D2でたまに便利だなと思うことがあります。
フリッカーレスはもう必須ですね。これは7D2でかなり有力に使ってますので今後は手放せないですね。

今回は初期ロットを手に入れて楽しみたいと思います^^

書込番号:19562131

ナイスクチコミ!14


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 01:59(1年以上前)

欲しい!今すぐにでも買いたい!

カメラと関係ない話だが…
娘の、ひな人形セットが思いのほか高くついてしまい、大きく削られてしまった。
すぐは買えないが、供給が安定した頃(秋までには)購入しているだろうと。。。

日が経つにつれ、欲しいという気持ちが抑えられなくて。。。正直、困ってる。

書込番号:19564137

ナイスクチコミ!2


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/07 07:41(1年以上前)

出遅れましたので、今更ですが、、、

欲しいっちゃぁ欲しいですが、買うにも何も、財布の中身はからっぽに近く、買えません。

動画はどうでもいいので、特に気にもしていませんが、AFは、ちょいと気にはなりますね。
1DX 6Dとあって、動きものを2台体制で撮ることもあり、その場合6Dは、ちょっと役不足なので
でも7D2もなぁ、ということで、買い替えるよりは買い足ししたい気持ちはあります。

宝くじでも買いましょうかね、、  

1DX2 ロクヨン 4型GITZO くらい買える分当たってくれれば、、               関係ない話失礼しました 

書込番号:19564421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 11:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

キヤノンのボディーフォルムに似たエイリアン

ニコンのフォルムに似たプレデター

これぐらいのイルミネーションにしてほしい

なかなか微妙なモデルですねー。

私の希望としては、

  @ フリッカー減少

  A 静音シャッター(静音というより無音希望)

  B ×1.3のクロップ

  C −5EVまで対応するAF

  D ISO500万

  E 同じメディアのダブルスロットもしくはMicroSDXCを含むトリプルスロット

  F 上部および背面のバックライト付き操作ボタン


というところで、今回はパスかな?

書込番号:19565049

ナイスクチコミ!2


CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 11:40(1年以上前)

予約しました。
昨日ショールームで少し触ってきました。
静音シャッターは思ったほど静かではありませんでしたが、ライブビューのタッチAFが動きものでなければそこそこ使えるかもしれません。
高感度は背面液晶からはよくわかりませんでした。
しかしコンデジにG7Xに標準でついているwifi機能を足すのに6万もするのですか。

書込番号:19565087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/07 11:47(1年以上前)

〉これを使い始めると1D Xには戻れないと思う
これは興味ありますね。どこら辺でしょうか?

私は1DXで不満なのはAF測距点の狭さだけですか、
大して広がらなかったので直ぐに買い替えはしないです。
左右に24%広がった様ですが密度が下がってしまったのは笑うしかない…

CPS会員&1DXユーザーに薄っぺらいパンフ一枚送られてきた。
少しくらい立派なカタログだったら考えたかも知れませんけどね(笑)
のんびり5D4を待つと事にします♪

書込番号:19565113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 12:31(1年以上前)

確かに微妙なスペックですよね。1dxからの買い替えならお金に余裕がない限り買わないと思う。
しかし自分は元々1dxを買おうと思ってたので、どうせならマーク2をと考えてます(まだ検討中です)
ボタン照明が付いていて高感度がもう一段上がってくれてたらゆうことなかったんですけどね。
ニコンd5のスペックは羨ましいが、レンズ資産を考えるとキャノン以外の選択肢はないんで比べても仕方がないしなぁ…

書込番号:19565258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/07 12:52(1年以上前)

基本的に1D系が報道・スポーツ用のプロ機であり、1DXmk2が従前にも増して、その最先端のニーズに応える仕様だとすれば、アマチュアユーザーには微妙なスペックに思えるでしょう。

まあ、カカクの住人の意見が1DXmk2の適切な評価にならないことはまず間違いありません。


そういう意味で、それでも買いますか?の問いは意味がありそうです。

書込番号:19565330

ナイスクチコミ!11


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 15:43(1年以上前)

>ジョビタさん
1DXは元々ボタンが少ないので、自然と身体が
位置を覚えます。暗闇で難無く押せます。
キーボードのブラインドタイプと同じです。
ボタンは大きくて数少ないので手袋でも大丈夫です。
私は高感度より低感度の質の向上が喜ばしいです。

書込番号:19565797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 16:20(1年以上前)

>EIIIさん
なるほど!確かにボタンが少ないなら問題ないかもですね。

書込番号:19565884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2016/02/07 16:34(1年以上前)

ニコンとライカユーザーですが、EF3514と11〜24ズームレンズが使いたいので、かなり前向きに1DXマークII購入を考えています。ゴールデンウィーク明け位にキャノンシステムを追加したいですね。

書込番号:19565924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/07 17:06(1年以上前)

短時間触っただけでほんの第一印象。あくまで私見ですが。
AF測距点カバー範囲は1D Xをずっと使っていたら違いが体感できるはず。見た目にはほんの少し拡大しただけで、密度が広がって却って良くないと思われる方もいると思いますが、1D Xでぎりぎり足りなかったところをAFで捉えられる。それだけで価値の違いを感じます。
AFフレームの赤い照明も大変ありがたい。AIサーボ、EOSiTRAF等は実際に購入して使ってみないとわかりませんが、少なくともID Xより改善していることを体感できると信じております。
高感度は明るいショールームの日陰部分をISO51200で撮影し背面液晶を見ただけですが、私は元々多少のノイズは気にしない派なので、これなら躊躇なく常用できると思うものでした。
シャッター音、感覚(14fps時)はなんとなく5Ds系と似た感触が手に残ります。パワーで強引にねじ伏せるイメージの1D Xよりマイルドになった印象。ソフト撮影は1D Xと比べたら全然静か。野鳥撮影でも活用できそう。驚くほど静かでは決してないので過剰に期待すると肩透かしを食らうが常用ISO上限は25600とかになっているのに許容・満足できるのは1600まで、と言っているのと同じで、無音撮影をしたかったらミラーレスをどうぞ、と言いたい。
唯一改悪と思ったことはリモートケーブル端子の位置がグリップ側に移されたこと。三脚でじっくり撮影しているときは良いのですが、咄嗟に手持ち撮影に切り替えて撮影する場面だってある。そういうとき、いちいちケーブルを抜かないととても邪魔(縦位置撮影では影響しない)。これ、なんとなくWFT-E8Bの購入を促すため?と勘ぐったりしました。

書込番号:19566025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 21:28(1年以上前)

買いたいけど金が無い…。
でもどうしても…というところまではいかない…。

私は動画人間なのですが、4K60p(withAF)/FHD120fps(withAF)/タッチAF…このあたりの魅力はたまらないものがあります。
ええ、下克上ですよ。
AF速度変更/追従性変更なども備えているので、対応力も安心できます。
(前になぜかバスケの試合をC300MKIIで撮らされた事があり、「どう考えてもシネでやるこっちゃ無いでしょう…」と内心思いましたが、
AF速度+2にすると、さすがにファインダーの合焦速度とはいきませんが、思ったよりも全然速く合焦してくれて、
案外OK率が高かったので、動画から静止画を切り出すという1DX2の設計思想もそれなりにイケるんじゃないかと思ってます。)
残念ながらスチルは素材撮りなどが多く、連写や動体対応力その他多くの先進機能は全くの宝の持ち腐れになってしまいますが、
最新のフルサイズセンサーとなり、現在使っている70Dより高感度が相当強くなるので、それだけでもとてもグッドポイントです。

ここまでだと、金が無いけど機材を整理してでも即買いメイン大決定!という風になるのですが、
そこまでにはならない部分が、8bit止まり/Log非対応…という事です。
(カスタムピクチャーでなんちゃってLogを適用すれば、8bitながら収録ビットレートの高さもあって意外と…とは考えたりしてますが。)
そして、やはり「動画機」では無いので、撮影モードも顔+追尾優先とライブ一点だけ…と物足りなかったりします。
顔限定AFやAFブーストMFは是非あって欲しかった感はありますね(顔限定AFは特に。私は人物系撮影はもうこれマスト)。
…もっとも、プログラム的な話なので、後々追加実装されないとは限りませんが。

1DX2の購買想定層からえらく外れた所からの寝言でした。

書込番号:19566860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/08 10:50(1年以上前)

>こうちゃんゆうちゃん さん

ボタンイルミについて、キヤノンから正式返答がきました。


恐れ入りますが、お客様からのご要望、他機能との兼ね合いなどを総合的に判断いたしまして、操作ボタンを照明する機能については搭載しなかった次第でございます。


なんだそうです。
やはり消費電力の件じゃないかなと私は個人的に思っています。
D4はボタンイルミは液晶パネルと合わせてずっと付きっぱなしなんでしょうか?それとも照明ボタンがあるのでしょうか?

書込番号:19568310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/08 15:14(1年以上前)

 ボタンイルミネーションはあれば良いでしょうが、無くても何とかなります。

私は、5DsRなどのカメラのストラップには小さな軽いライトを
付けています。いまではホントに小さなものがあり、場所を取りません。

書込番号:19568922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/08 15:45(1年以上前)

EIIIさん

>DP CMOSであれ画素数が2倍になる様な奇跡は起こりません。

ファイルサイズから見ればそうですが、ハードから見ればここから画素数を増やす余地はあまりありません。
DPセンサーで2,500万画素にすれば、ハードから見れば5Dsに近づきます。

書込番号:19568974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2016/02/08 19:59(1年以上前)

確定申告が終れば、1DXマークIIとEFレンズシステムを発注します。頑張った自分へのご褒美と心への投資ですね。

書込番号:19569652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/08 21:21(1年以上前)

今回は1D X MarkUNが2年後に出て、D5はs付モデルをスキップしそうな感じなので、私は見送ろうと思います。

書込番号:19569964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2016/02/08 21:25(1年以上前)

明日、梅田のキャノンSSに1DXマークIIが有るか見てこようと思います。有れば、シャッターフィーリングを楽しみたいと思います。カメラが大好きなディレッタントにはたまりませんね。

書込番号:19569985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/08 21:52(1年以上前)

>佐藤光彦さん

ありがとうございます(^_^)

書込番号:19570114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/08 22:17(1年以上前)

>帝国光学]さん
今日、梅田のショールームで触ってきたので、
間違いなくありますよ。

書込番号:19570213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2016/02/08 22:28(1年以上前)

>ES-WNさん
情報有難うございます。咋年末にライカSLを購入、先月にD5を予約したばかりなので、1DXマークIIはゴールデンウィーク明けに購入になると思いますが、明日楽しみにして1DXマークIIに触れて来たいと思います。

書込番号:19570265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度3

2016/02/08 22:35(1年以上前)

>EIIIさん
1DXはボタン多いですよ。多いから必要だと思うんです。

>ミノルタファンになりましたさん
4秒程で消えます。設定できたかどうかもう記憶が薄いです。

ブライダルのカメラマンで5D系とMixで使用していると操作性が違うので是非イルミ欲しいんですよね
出てくる絵も違うので両方欲しい。
1DXはすっきり。5D3こってり…5Dのこってりは場合によっていいのだけど
85mmf1.2や50mmf1.2のAFは電力不足かして1D に比べて鈍足、AF精度落ちる。
ISO感度も半段落ちる。
1DXは絵はすっきり、シャッターフィーリング最高!ISOもOKでも下半身邪魔

今回は悩みます。5D3を売って1DXと1DXmark2にするか、1D,5D共に新型にチェンジか
5Dもエグい金額できそうですしね〜初値35は超えそうな感じですよね。

書込番号:19570289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/09 00:11(1年以上前)

>こうちゃんゆうちゃんさん

私は本命は5D4です。
しかし迷います…6Dを売って5D4入手だと考えてますが、1DX2の実質高感度が1段アップしてればやはり欲しくなるかも…

書込番号:19570658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/02/09 00:38(1年以上前)

マウントの変更のハードルが低ければ、購入される方も増えそうですね。

書込番号:19570720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/09 08:51(1年以上前)

>てらばろすさん

どもです。C300MarkIIでバスケですか... 大判センサーでバスケは辛そうですね(^^;;

Log実装したシネマ、ビデオカメラの多くは、Log設定時に 通常撮影ではできる機能が封印されること多いですよね。
デジイチに近い業務用映像機器部門取り扱いの1DCでもあったかと思います..

「記録」をメインとしたコンシュマー側のカメラで そういう制限が出たらどうなのか?
色々、誤解がでる可能性もあるだろうなって..想像してますよ。

それを嫌って「記録カメラ」としては不要であろうCanon-Logを現段階外してるんだろうなって気がします。
オリンピックが終わって、初期需要も一巡、マイナートラブルもあるでしょうし、安定した頃にCanon- Logを安易に載せるってんじゃなくて
「アップデートパック」として発売してくれないかなって..

個人的にやLogは、販売元のサポートがちゃんと説明できなければ実装しない方がいいって思ってるんですよ。
業務用映像機器の部門は各社問題ないと思うんですが、デジイチ部門のサポートがちゃんとできるのか?

アップデートパックで発売して、そのサポートは、アップデートパックの原資を使って 業務映像の営業のサポート側が面倒みる方がいいように思うんですよね。
もちろんLogの開発、サポートの費用を「Logを使わないであろう、大多数の1DXmarkIIのユーザーに負担させる」ってのも良くないんじゃないかって思うんですよね...有償ならそれは解消できますし.

さて、サポートパックとしてシネマ機として使い易い機能があればなーって 妄想してる内容 Log含めて..

1. BT.2020,DCI-P3のGamut とCanon-Log WideDRの実装。
2. AFブーストMF,顔認識オンリー、DPアシストMFの実装。
3. 可能であれば 10bit4:2:2(C4Kの30Pまででも)実装.
4. 10bit4:2:2収録のためのXF-AVCの実装。8bit4:2:2はMotionJPEGとXF-AVCの選択ができればさらによし。
5. 機能封印してるだけなら HDMI経由のC4Kの出力。理想は10bit4;2;2,8bit4:2:2でもOK
6. 可能であれば、液晶表示を.709のLUTあてと無し選択できれば助かる。
7.欲をいえば.. MotionJPEG(8bit4:2:)の24.00,23.98FPSに限定でも オープンゲートもしくは5Kあたりのラージフォーマット収録の追加。
  または2:1モード 縦が2160Pだったらベターですけどね.. の追加とか..

全部合わせて、税込10万円-15万円で追加してもらえれば、総額でも1DCより安値になりますしね..ありがたいなーーなんて妄想しています。

書込番号:19571264

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2016/02/09 11:59(1年以上前)

週末に、フィールドに行った際、1D Xユーザーが4人居たのですが、二人は1D XUをキタムラに予約済みでした。1D Xを購入して4年ぐらい経っている方は、そう深く考えず移行する感じですねw。マウント替えするならともかく、レンズ資産もありますから、レリース回数が増えたら、リプレースするしかないわけですし……。ちなみに、ニコンユーザーは、D4ならびにD4sから、D5に移行する方は皆無で、D500を予約した方は居ました。

自分の場合は、ほぼ野鳥撮影しか1D Xを使っていませんし、普段は5DsR、7DUを持ち出すことが多いので、今年は、5DWが出たら、5DVをリプレースする予定です。1D XUへの移行は来年度以降になると考えています。実際は、もうそろそろ、16-35 F2.8Vが出そうなので、次はその更新になりそうですが・・・・・・。

書込番号:19571760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2016/02/09 20:48(1年以上前)

キヤノンヘビーユーザーの皆様こんばんは。

今日、梅田SSにて1DXマークIIに触れてきました。ニコンとライカのヘビーユーザーなのですが、キヤノン1DXマークIIも良いですね。ヘンタ部の凸も気にならず、シャッターフィーリングもマテリアル感も最高でした。改めて散財する決意が固まりました。EF3514と11〜24ズームを使うにはこのbodyしか選択の余地はありませんね。今日は幸せな気持ちになりました。

書込番号:19573329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/11 08:43(1年以上前)

動画派としては、冷静に考えてみると
買わないかな〜
検討するのは5Dmk4が出てからですかね!
5Dmk4は多分1DMK2より、
どこかスペック1つは上回る部分、、
作るような気がしますし、、
理想はC100でもなくC300でもなく
C200(4K60Pmp4Log)でないかな〜〜
価格は1DMK2とC300の間!!希望

書込番号:19577794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2016/02/11 14:09(1年以上前)

調査違いなくば,
機能追加でGPS内蔵が注目ですね。

SONY ビデオでは購入済みですが(HDR-PJ760V,HDR-CX590V),
GPS内蔵機能は新モデルでは削除してますね。
共産国ではNGとか聞きますが,兎に角内蔵は受信能力が弱いです(室内は不可)。

流れから見ても,そんな中でGPS内蔵は,魅力の一つとも考えます。
外付けは,大きすぎてまた,ストロボが付けれません。





書込番号:19578546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/11 14:45(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
> 外付けは,大きすぎてまた,ストロボが付けれません。
EOS-1Dxに純正のGP-E1を装着した状態で、
なんの問題も無く外付けストロボが装着出来ますよ、

別の話でしたら失礼。

書込番号:19578644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2016/02/11 20:09(1年以上前)

道東ネイチャーさん

L型のステインのことですかね?
そこにストロボをのせて本体からコードを引けばOKですよね。

その手がありました!! すいません。

書込番号:19579674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/11 21:09(1年以上前)

別機種

GP-E1装着の様子

>YAZAWA_CAROLさん
EOS-1DxのGPS受信機”GP-E1”はアクセサリーシューを使用しません、
従って外付けスピードライトなどの使用に足枷をするものではありません、

添付の写真はEOS-1DxにGP-E1を装着した画像です。

書込番号:19579918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2016/02/11 23:00(1年以上前)

道東ネイチャーさん

あらっ、はじめてみました。
ありがとうございました。

書込番号:19580401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/14 12:40(1年以上前)

機種不明

サンプルや評価を見てから・・・なんて言っていましたが、先日、キヤノンでカメラを触ったらかなり欲しくなり、その後、いきつけのお店で価格交渉したら60万切ったので予約入れちゃいました・・。

迷っている人は触ったらいけません。欲しくなりますよ(笑)

書込番号:19588843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/14 21:44(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

お安くご予約おめでとうごさいます。
 
羨ましいです。

書込番号:19590819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 13:37(1年以上前)

60万切ったのですか!
それなら買いですね、羨ましい。
私も交渉してみようかな

書込番号:19592541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/14 08:53(1年以上前)

買わない!?
買えない!?


私には買えない金額です…( ;´・ω・`)

書込番号:20199311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <816

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング