『レンズを付けたまま入るポーチ的な物探してます』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

『レンズを付けたまま入るポーチ的な物探してます』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:80件

標準ズーム程度のサイズのレンズを付けたまま1Dが収まる、適度なサイズのポーチかソフトケースの様な物でお勧めはないでしょうか。
レンズを付けたまま仕切りの無いカバンに放り込みたいのですが、他の機材と直接接触しないように包める物を探しています。
5Dクラスまでのサイズに合うものならいっぱいあるのですが、1Dクラスになるとサッパリ見当たりません。
クッション性は高くなくて構いません。
カメラ用品にこだわらなければゴマンとあるだろと言われそうですが…
クッションボックスの様に潰せない、未使用時も嵩張るものは除外でお勧めがありましたらご教示ください。

書込番号:20592068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/22 12:16(1年以上前)

タオル☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20592073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/22 12:26(1年以上前)

1DXユーザですが
大きな布袋ないし、タオルですね。


レンズ装着ではカメラバックに入れる、
位しかないです。

自分も探してますが、、、

これくらいでした。

書込番号:20592109

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/22 12:30(1年以上前)

これじゃ駄目ですか?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1883c001.html

書込番号:20592125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/01/22 12:39(1年以上前)

別機種

エツミのネオプレーン
カメラケースのLサイズなんか
どうでしょうか?

添付画像は5D3+BG+EF24-105
フード逆付けです。

1DXは5Dよりボディサイズが
少しおっきいのかもしれませんが
ネオプレーンでびよーん伸びますので
多分サイズは大丈夫だと思います。

書込番号:20592148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/22 12:49(1年以上前)

日本伝統の風呂敷

書込番号:20592182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/22 12:50(1年以上前)

JTB48さん

そうですね、これありました!!

書込番号:20592185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/22 12:50(1年以上前)

 1DXUではなくて7DUですが、先日、ビクセンのヒーターラップシートを入手しました。

https://vixen.co.jp/product/acc/354337.html

 BG付きの7DUと24-105F4Lを包めるので、1DXUでも大丈夫だと思います。
 布地が弱い面ファスナー(マジックテープ)になっているので、ある程度の面積を重ねるだけで縛る必要がありませんし、普通のマジックテープほど強力ではないので、他の布などに絡みつく恐れもほぼないです。

 冬限定ですが、ヒーター内蔵でモバイルバッテリーからの給電で、カメラの結露防止に使いますが、ヒーター入りの座布団として使用も可能です。

書込番号:20592186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/01/22 13:38(1年以上前)

基本的にタオルのようなものは毛羽立つ毛くずが付着するので止めた方が良いです。

書込番号:20592320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/01/22 14:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

ラッピングクロス

トップローダー

>一撃必撮さん

ぼくはソニーのラッピングクロスを
使ってます。
1DX系だと標準ズームでギリギリ
ですが、便利ですよ。
つぶせないけど、ロープロのトップ
ローダーもたまに使ってます。

書込番号:20592403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2017/01/22 14:31(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
万能選手ですよね。
でももうちょっとカッコつく感じのが良いんです。

>YAZAWA_CAROLさん
同じ思いをされてましたか。
これっ、て物がなかなか見つかりませんよね。

>JTB48さん
それ良さそうです!
発表時のデジカメWatchの記事を見てましたが、1Dは収まらないと勘違いしてました。

>みやび68さん
ジャストサイズっぽいですね!
書いてませんでしたが、CARRY SPEEDのストラップを使用しているので、プレートが収まりきらなそうです。
伸ばせばいけるかな?
BG付き用のケースってあったんですね、そっち方面も探してみます。

書込番号:20592439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/22 15:02(1年以上前)

>infomaxさん
渋いですね。
でもササッとスタイリッシュに包める自信がありません。

>遮光器土偶さん
ヒーター内蔵で結露対策にも使えるなんて、欲しいです。
しかも手軽に包めそうで扱いやすそうですし。
でもちょっぴりお高い…

>そうかもさん
ですよね。
たまにやっちゃいますが、その辺もあってちゃんとした物を探そうと思った次第です。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
ソニーもクロスを販売してるんですね。
でも完全には包みきれてないですかね?
トップローダーもあれば便利そうですが、私には持て余してしまいそうです。
写真までありがとうございます。

書込番号:20592521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/01/22 15:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>一撃必撮さん

中身が見えるようにわざと
包まなかったので、すみません。
こんな感じでは包まめますよ。
2470Lと1DXUです。

書込番号:20592569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/22 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1DX+24-70/2.8L2+スピードライト

閉めるとこんな感じ

敷居を取って1DX+70-200/2.8L2

>一撃必撮さん

私はコレに入れてからお気に入りのリュックに入れてます。
(4年位使ってますのでヨレてますが)汗
このケース、他にもサイズがあったと思いますよ。

書込番号:20592904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/22 17:16(1年以上前)

自分はこれを使ってます
サイズも色々ある

http://japanhobbytool.co.jp/shopdetail/000000000790

書込番号:20592916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sora_ponさん
クチコミ投稿数:48件

2017/01/22 20:56(1年以上前)

>一撃必撮さん

私も色々探しました。
バッグまで持ち出したくない時、24-70f2.8程度であれば、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/741115.html

70-200f2.8であれば、
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=14469
を使っています。

書込番号:20593665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2017/01/23 00:08(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
そうだったんですね、すみません。
わざわざ撮り直して頂き、ありがとうございます。
ちょうど良さそうなサイズですね。Canonの物より値段も安そうですし。

>よろしくメカキャットさん
70-200 F2.8も入るのは良いですね。
今回はもっとコンパクトな物を探していましたが、これはこれで別枠で欲しくなります。
他のカバンもオシャレなブランドですね。

>野鳥三昧さん
巻くだけというのは便利そうですね。
バンドで留めるタイプとどっちが自分に合うか、試してみたいですね。

>sora_ponさん
探せば色々あるもんですね。
ウルトラライトカバーは70-200 F2.8を手軽に運用するのに良さそうですね。
どれもこれも欲しくなってしまう…

書込番号:20594323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/23 00:25(1年以上前)

>これっ、て物がなかなか見つかりませんよね。
>

そうです、

子供の幼稚園時代の巾着に取りあえず
使用してます。
上履き入れとか割烹着入れのようなものです。


書込番号:20594373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/23 09:35(1年以上前)

高いカメラなんだから、気軽さ優先よりちゃんとしたバッグに入れた方が良いですよ。
大きい から汎用バッグだと膨れて不恰好になるし、中でゴロゴロして取り出しにくかったりする。

書込番号:20594854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/01/23 11:40(1年以上前)

別機種

今日はこんな感じ。水筒もそこそこ重い(^^;;

>一撃必撮さん

ぼくのビジネスカバンには現在はα99Uを
入れてます。グリップ付きだとさすがに
膨らむのでグリップ無しで。しかし、
パソコンとカメラを入れると結構な重量に
なります(^_^;)。

書込番号:20595069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/23 17:07(1年以上前)

デカめの100均のクッションポーチ

1DXU入るカナ

書込番号:20595673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/23 17:27(1年以上前)

https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=721100

モンベル製品はどうですか?

私はカメラップ使ってますが
バッテリグリップ付きのD300も大丈夫だった記憶があります

書込番号:20595704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/23 18:16(1年以上前)

> クッション性は高くなくて構いません。

ある程度は欲しいですよね?
で、うちで使用しているメインはいわゆる『保冷袋』です。
クリアコートされた銀紙と言うかアルミ箔でエアパッキン(薄いプチプチ)を挟んだ様な少し腰のある材料で袋状になったものです。
ファスナー類で口を閉じて止める訳でも無く単に巻き付けて封をしているだけですが、下手に布系ですと埃を吹いたり溜めたりするところ、それが無いこととそこそこの耐久性があることで気に入っています。
決して垢抜けしていませんがw、少し大きめなら大は小を兼ねる的にカバーしますので、これを紙袋なりバッグなり、その時に持ち歩く物に入れて持ち歩く感じですね。。。

書込番号:20595804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/23 20:31(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
カメラ用品にこだわらなければ、その手の物で充分そうですよね。

>横道坊主さん
基本的にはカメラバックの中に入れるのですが、他の機材との兼ね合いで仕切りを使えない時等用に検討中です。超望遠との隙間にねじ込んだりとか。
汎用バックの時もありますが壊れたら壊れたで、使わないよりは気軽に使い倒したいので。
ご心配ありがとうございます。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
カメラの持ち運びは重さとの戦いにもなりますね〜。

>歌って踊れるしょうゆ顔さん
100均も案外侮れませんしね。
掘り出し物があるかもしれません。

>アハト・アハトさん
モンベルも出してるんですね。
しかも意外と安い。

>スピードアートさん
身近に代用出来る物ってあるもんですね。
見た目を気にしなければ手軽に扱えそうですし。

書込番号:20596192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/01/23 21:01(1年以上前)

ちょっと被ってしまいますが、
モンベルのカメラップは如何でしょうか?
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214

わたしも愛用しています。

書込番号:20596282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/23 21:59(1年以上前)

>カメラ用品にこだわらなければ、その手の物で充分そうですよね。
>

主様


キルティングで肉厚でしたz!

消耗品ですので
安い方が良いのでは?

楽しく選択くださいね!!!

書込番号:20596501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/27 11:03(1年以上前)

>ronjinさん
モンベルはコスパが高そうで良いですね。

>YAZAWA_CAROLさん
ありがとうございます。
もうちょっと悩んでみます。

書込番号:20606552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/27 11:13(1年以上前)

皆さま色々なご提案、アドバイスありがとうございました。
どれにするかまだ決めてはいませんが、ラッピングクロス系の物が今回の用途に合いそうです。
それ以外の物も、そのうち購入したい物多数でした。
クロス系を早い段階でお勧め頂いた方達にgoodアンサー付けさせて頂きました。
またご相談させて頂く事もあるかと思いますので、その際はよろしくお願い致します。

書込番号:20606570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング