『手ぶれ補正(防振)効果は如何でしょうか?』のクチコミ掲示板

2016年 3月24日 発売

SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]

35mm判フルサイズ対応の大口径中望遠レンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:84.8x91.3mm 重量:700g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のオークション

SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月24日

  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]

『手ぶれ補正(防振)効果は如何でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]を新規書き込みSP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キポンのできが悪い電子アダプター&シグマArt85mmF1.4

米国Fotodipxアダプター&ライカR80mmF1.4

Fotodioxアダプター&YCプラナー100mmF2.0

コシナZeissApo135mmF2.0

SONYα99ITypeIでSPシリーズ(45&85)使用しており、緩やかなボケと柔らかい中にもピントの芯がある絵に惹かれております。
SP85F1.81はポートレイトだけではなくいろんなところに使える万能レンズだと思いますね。
タムロンさんはポートレイト専用みたいな宣伝してますがね。

ところで電子アダプター経由で本レンズを他機種で使用したいと思っております。
写りは使ってみて満足しているのですが、あいにく私のSONYマウントレンズには手ぶれ補正(防振)機能が省かれており
検証できません。
購入はEOSマウントにしようと思っているので、ご使用中の皆様アドバイスいただければ幸いであります。

使用したい母艦は富士フイルム中版GFX50Sで電子アダプターは今月10月後半くらいに販売開始予定の
TECHART電子アダプターです。ご興味ある方は以下をご参照ください。
https://jonasraskphotography.com/2017/09/19/techart-pro-ef-to-gfx-smart-adapter/



このアダプターの売りは、オートフォーカスやEXIF連動などもありますが「レンズ内臓IS機能」が使えることであります。
中判GFX50Sで35ミリレンズが使えるかどうかは既に確認済みで80ミリ以上はほとんど問題ないようです。
フジ純正の中判レンズは開放からすごい解像感なのですが、逆に芯があって柔らかい描写ではありません。
フジ中判で35ミリレンズを試した画像等はここにアップしておりますのでご興味の方はご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#20773207
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20985725
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936465/SortRule=1/ResView=all/#21220289

書込番号:21247692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2017/10/04 00:45(1年以上前)

失礼します、話を整理致しますと
タムロンのこのレンズ、SP85mmF1.8はどの程度手ブレ補正効果があるのか?
ということですよね。
(元々ボディ側で手ブレ補正があるソニーマウント用だと、手ブレ補正が無効化されて動作しない仕様の
 ためアダプター経由他機種で使用した際、手ブレ補正効果を確認出来ない、と)

オリンパスのボディ内補正(4-5段分)とニコンのVR(3-4段分)と比較した場合で書きます、

SP35/45/85と持っていますが、どれも補正効果は良くありません、カタログ通りの3-3.5段分
の補正効果が安定して得られるのは画像中央寄りだけで、周辺部になると補正ムラが大きいです。
上下左右四隅が均等にブレ補正されにくく、部分的にブレが抑えられていないケースが多くなります。
出来るだけ手ブレ補正offで使用した方が均一に綺麗に写るので、手ブレ補正は可能な限りoffで
運用しています。onにするのは、補正ムラの弊害以上に手ブレの弊害が大きいシャッター速度に
なった場合です。
また、別売のタップインコンソールで静物用に補正効果優先にすると、はっきり体感できる程度には
効果がアップします。が、それ前提で今ひとつ不安定んですけれども。

どのレンズも複数本の個体で確認したので偶然の個体差でもないと思います。
オリンパスもニコンも安定した補正効果が得られることを思うと使い勝手はかなり悪い感じです。
大口径レンズの補正って難しいんでしょうか。最近の他の補正付きタムロンレンズは使ってないので
SP1.8シリーズだけがぱっとしない効果なのかどうか、そこまでは分かりません。

書込番号:21249989

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2017/10/04 00:52(1年以上前)

追記します、
SP35/45/85はニコンマウントD810で使っています。
この場合補正効果は先に書いたとおりなのですが、加えてミラーショックやシャッターショックと相性が悪いのか
手持ちでもミラーアップ電子シャッターで撮るか撮らないかで微細なブレの有無が明らかに違います。
ニコンの300mmF4PFなどと同様、手持ちでもミラーアップがないと補正効果が良くない感じです。
この辺は使用するボディなど条件でかなり変わってくると思いますが。

書込番号:21250003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/04 06:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

発売直後沖縄行きで初使用

これは美ら海すぐそばの熱帯植物園

手ぶれ補正内蔵の純正120F4マクロ、手持ち撮影です

これはハッセルHCレンズ、HDC28F4

>猫もふもふさん、回答どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

>出来るだけ手ブレ補正offで使用した方が均一に綺麗に写るので、手ブレ補正は可能な限りoffで
運用しています。onにするのは、補正ムラの弊害以上に手ブレの弊害が大きいシャッター速度に
なった場合です。

やはり手ぶれ補正の効果はあまりなさそうですか。
私が所有するα99typeIIとα7RTyepIIはいずれも5軸手ぶれ補正をボディ側に内蔵しているので
タムロンもソニーマウントにしました。
α7RTyepIIにはソニー純正電子アダプターで活用できております。
中判GFX50Sはミラーレスですが、やはりブレ補正が欲しいと感じてます。
GFレンズの中で手ぶれ補正があるのは120F4マクロだけですが、この手ぶれ補正結構効果があると感じてます。
中判GFXでも80ミリ以上の中望遠なら結構蹴られなく使えるのでタムロンSPのEOSマウントをと思った次第です。
現在キポンの電子マウントアダプターを使用してますが、使用感はかなりだるく手ぶれ補正効かないので
10月後半の発売で購入する予定です。

>コンの300mmF4PFなどと同様、手持ちでもミラーアップがないと補正効果が良くない感じです。
この辺は使用するボディなど条件でかなり変わってくると思いますが。

幸いGFX50は中判ですがミラーレスなので手ぶれ補正効果に期待してSP85F1。8EOSマウント(中古)を購入します。
どうもありがとうございました。

書込番号:21250151

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/04 19:48(1年以上前)

どうもありがとうございました。
中古ですがSP85mmF1。8キャノンマウント購入する方向で出物探しております。

書込番号:21251592

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/04 21:53(1年以上前)

機種不明

撮影機材はα99M2&タムロンSP85mmF1.8です。

ソニーアルファマウントのSP85mmF1.8で撮影した画像がありましたので参考のためアップしておきます。

撮影機材はα99M2&タムロンSP85mmF1.8

撮影対象はGFX50SにFringer電子アダプター経由でコンタックス645のD45mmF2.8

書込番号:21251909

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/26 06:28(1年以上前)

当機種

SP85mmF1.8で撮影、母艦はα7RM2

SP85mmF1.8キャノンエFマウント中古ですが調達完了しました。
あとはTECHART電子アダプターの日本発売を待つだけ。
なぜかTECHARTのHPではJAPANが選択できず注文できません。
多分、商店工房さんとの契約があるからでしょうか???

書込番号:21307904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]
TAMRON

SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月24日

SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング