『X-T2のレンズに悩んでます』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,600 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-T2のレンズに悩んでます

2018/06/05 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

本日早朝、以前から欲しかったX-T2をヤフーショッピングで購入しました。実質95,000円。
憧れのフジのカメラ。手元に届くのが待ち遠しいです。先月もカートに入れ、買う直前までいきましたが本日遂に購入です。ところが購入したのはボディのみ。レンズはまだです。ポイントは25,000Pも貯まったのでレンズを購入したいと思います。重い大きなレンズは候補外。まずは単焦点レンズから始めたいと思います。
用途は山などの風景、花、飼っている犬です。
最初は23mmF2か35mmの F1.4もしくは F2からはじめるのがいいでしょうか?
カメラはSONYのRX100M3しか経験ありません。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:21875812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/06/05 22:24(1年以上前)

先日X100Fのスレにも見えましたが、
最近フジを選ぶ自称初心者の方は凝った買い方をするのですね。
私は手放しましたが、小さく軽い安いXF23F2の方をお勧めします。

書込番号:21875859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/05 22:44(1年以上前)

>野菜たっぷり塩ラーメンさん

単焦点1本ならXF35mm F1.4かな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B006ZSNSRI/

マニアックなところではMF専用ですが、

6.5mm F2 (円周魚眼)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6PTKW9/

7.5mm F2.8 (対角線魚眼)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072LX5K7H/

書込番号:21875899

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 22:55(1年以上前)

>野菜たっぷり塩ラーメンさん
楽しむ単なら35mm。AFの速さが気になるならF2、気にならないならF1.4。

実用的な単は23mm。そして実用性からするとF2。

でも、やはり18-55mmをおすすめします。ズームと侮るなかれ。

>モンスターケーブルさん
魚眼推薦はジョークですよね?

書込番号:21875928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/06/05 23:31(1年以上前)

標準ズームはあると便利です。
迷ってるならこれ。
で、はまったら単焦点。

書込番号:21876020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/06/06 00:28(1年以上前)

35mm F1.4とF2ではAFの速さは大きくちがいますか?F1.4はストレスのたまるほどのはやさでしょうか?自分としては第一候補なので少し不安です。

書込番号:21876118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/06 01:37(1年以上前)

>野菜たっぷり塩ラーメンさん

私が野菜たっぷり塩ラーメンさんの立場で、且つお金が有れば、思い切って、23mmF2、35mmF2、50mmF2の三兄弟を纏めて買うと思います。
これらのレンズの光学性能は全てレベルが高いようですし、デザインに統一性が有った方が、精神的に気持ちがいいと思います。

書込番号:21876194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/06/06 02:07(1年以上前)

>野菜たっぷり塩ラーメンさん

35F1.4のAFは遅いですが、風景やお花で困るようなレベルではありません。
遅いというよりは煩い方が目立つかも。
でも開放の僅かに柔らかな描写から絞っての精細な感じまでとてもいいレンズです。
ボケの癖の無さも使いやすいところです。

書込番号:21876202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/06 07:48(1年以上前)

>野菜たっぷり塩ラーメンさん
>>35mm F1.4とF2ではAFの速さは大きくちがいますか?

F2はダンスなどの動き物が撮れるレベルで、F1.4は人物ポートレートやスナップ、風景用ですね。
X-T2だと普通に使えますよ。遅いと感じるのはX-T1やX-PRO1。X-E1など旧機種ですね。

書込番号:21876383

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/06/06 07:51(1年以上前)

当機種
当機種

>最初は23mmF2か35mmの F1.4もしくは F2からはじめるのがいいでしょうか?

X-T2を使っています。以前使っていたX-E2のレンズキットのズーム18-55mmに加えて35mmのf1.4を追加購入しました。とりあえずこの二本のレンズで間に合っていますね。望遠はフルサイズ機で賄っていますし散歩用はコンデジです。

書込番号:21876389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:158件

2018/06/06 10:53(1年以上前)

用途からすると単焦点1本というのはキビシイのではないでしょうか??

花やワンワンをスナップ的に背景を絡めた感じで撮るのであれば、23mmF2かなと思います。
ポートレート的に背景をボカして撮るのであれば50mmF2だと思いますが、風景がキビシイですよね。。

風景とそれ以外のどちらを重視するか。。。??
それ次第でしょうか。

素直にズームがいいと思いますけどね(^^)
XC16-50mmとか、軽いですし。

書込番号:21876672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/06/06 11:15(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
サンプルを見て35mm F1.4が使いたくてフジにしたようなものなので、外せないと思います。
皆さんのアドバイスで、軽いXC16-50mm もあれば便利かなと思いました。

書込番号:21876720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/06 11:35(1年以上前)

xマウントでf2三兄弟ってよくいうけど、なぜ「三」なの?

>野菜たっぷり塩ラーメンさん

単焦点の良さを手軽に味わいたければxf35mmf1.4rが良いと思います。
意外と寄れますし。カメラに付けてもよく似合います。
でも絞りリングのトルクが弱いのでいつの間にか絞り値が変わっていることが多々あります。
f2ならこの点が改善されています。あと防塵防滴性能の有無。

書込番号:21876747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/06 14:41(1年以上前)

別機種

XC16-50 II 型(X-T20)16mm F7.1

>野菜たっぷり塩ラーメンさん
>>軽いXC16-50mm もあれば便利かなと思いました。

II型だと最短15cmまで寄れますし、解像度もF7.1まで絞れば四隅の流れも最小限です。

X-T20とXC16-50 II 型のJPEG撮って出しを載せておきます。X-T2とX-T20の画質は同じと考えて良いです。

書込番号:21877073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/06/06 15:07(1年以上前)

当機種

>野菜たっぷり塩ラーメンさん

こんにちは。
購入おめでとうございます。

>>サンプルを見て35mm F1.4が使いたくてフジにしたようなものなので、外せないと思います。

ならば、まず一本目は大本命35mmF1.4ですよ。

「趣味なら本気で!」

書込番号:21877100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/06 15:20(1年以上前)

>Nikon D777さん

>xマウントでf2三兄弟ってよくいうけど、なぜ「三」なの?

そういえばニ兄弟とか四兄弟という言葉は聞きませんね。

書込番号:21877120

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/06/06 15:35(1年以上前)

>量子の風さん

XF35mm/F2

XF23mm/F2

XF50mm/F2

の3兄弟。

書込番号:21877143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/06 15:40(1年以上前)

>パパ_01さん

済みませんが、それは私が書込番号:21876194で先に書かせていただきました。

書込番号:21877154

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/06/06 16:07(1年以上前)

あら?本当ですね。
ごめんなさい。

3兄弟ですか?

なんでしょうね。
ウルトラ3兄弟、団子3兄弟、レンズ大三元、、ロゴが良いんでしょうかね。

書込番号:21877202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/06 16:44(1年以上前)

四天王

書込番号:21877270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/06 17:54(1年以上前)

アバンカさん当たりです。

XF90mm も含めるとF2WRシリーズは4本です。

書込番号:21877398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/06 18:00(1年以上前)

XF90mmは三兄弟のお父さんでは?
だとすると、三兄弟のお母さんはどれでしょうかね・・・
で、保湿庫はXFファミリーの家になる?

書込番号:21877420

ナイスクチコミ!0


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/06/06 18:18(1年以上前)

サンプルを見てフジに決めたなら
他人に聞くまでもなくXF35F1.4は外せないのでは。
私もX-T2と同時に購入しましたが、
ジコジコいう子供相手にはどんくさいAFにあまい描写に慣れず早い段階で手放しました。
でも今はもう一度使ってみたい気持ちはあります。
スレ主さんは特に16mmに拘りも無さそうですし、
後でXC追加する位ならXF18-55レンズキットで購入していた方がお得だったかもしれませんね。

>パパ_01さん
平八がツボにハマりました(笑)

書込番号:21877457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/06 18:38(1年以上前)

誰も言わないけど18mmもF2だよ。
私が知ってる限り、Xマウント用のレンズでF2は5つあるけど、なぜF2三兄弟なのかな?って(笑)
呼び方が姉妹でも親子でもいいけど、なぜ三つに着目するのかなって。

以上。終わり。

書込番号:21877485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/06 18:59(1年以上前)

Nikon D777さん

18mmはF2シリーズだけど、、WR仕様じゃないので。。。

書込番号:21877521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/06 19:06(1年以上前)

もしやして、噂のXF200mm F2がお母さん?

書込番号:21877539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/06/06 22:32(1年以上前)

こんばんは♪

フジの「F2三兄弟」は、同じコンセプト(コンパクト&クラッシックデザイン)で作られたレンズで・・・

1950年代のライカレンズをモチーフにデザインされています♪

最初に出た35oF2が・・・ライカの「ズマロン35o」を彷彿とさせるデザインで。。。
23oF2・・・50oF2もそのクラッシックデザイン(細身なデザイン)を踏襲したもので。。。
F2の開放F値と・・・インナーフォーカス&ステッピングモーターによる高速フォーカス・・・WR仕様と言うのが共通するコンセプトのレンズってわけです♪

なので18oF2や90oF2は・・・兄弟レンズとは言えないと思います(^^;

>野菜たっぷり塩ラーメンさん
まあ・・・単焦点レンズから始めるのも悪くは無いと思うんですけど。。。
今時は・・・あんまり流行らないと思います(^^;(^^;(^^;

我々・・・オジサンが初めてカメラを手にした40年前なら・・・ズームレンズなんてものがほとんど無く。。。
50oF2(F1.8)って単焦点レンズが・・・現代で言うところの「キットレンズ」で。。。
↑まあ・・・誰もが、このレンズ一本で「写真」を・・・お勉強したんですけど。。。(^^;(^^;(^^;

↑この時代の「50o」に相当するのが・・・フジのXシリーズでは「35o」って焦点距離のレンズで。。。
35oF1.4や35oF2をおススメする理由の一つでもあります(^^;

なんで・・・このレンズが「お勉強」化と言えば??・・・
このレンズは、水平画角(もしくは対角)45度の範囲が写るレンズで・・・最も肉眼で見る世界(遠近感)に近いイメージで撮影できるレンズなんですけど。。。
45度って画角は・・・人間の「視野」の感覚からするとエラく狭い範囲しか画面に写せない。。。
つまり・・・今自分の目で見ている景色をどのように切り取ったらカッコ良い写真なるだろうか??・・・って事をよく考えないとサマにならないから・・・「お勉強」になるわけで。。。(^^;(^^;(^^;
↑まあ・・・ある意味使い難いレンズって事です(^^;(^^;(^^;(苦笑

この切り取るのが苦手と言うか??・・・景色(あるいは人物の記念撮影で背景)が画面に入りきらないと言う「ストレス」を嫌う人は。。。
35o・・・もしくは28oと言う「広角」なレンズを・・・「これこそ標準レンズ!!」と言ったわけです♪
この35oや28oのレンズが・・・およそ60度位の画角をカバーするレンズで・・・丁度人間の「視野」の感覚に近い。。。
↑小学生に風景を写生させると・・・およそこのレンズで撮影したような「絵」を描くはずです♪
いわゆる「バカチョンカメラ」と呼ばれた・・・ファミリーユースのコンパクトカメラでは35oや28oのレンズが装着されたカメラが多かったと思います♪
↑この35oに近いレンズが・・・Xシリーズでは「23o」と言う焦点距離になります♪

と言う事で・・・23oの方がストレスを抱えずに撮影出来る人も多いと思います(^^;

現代で言えば・・・コンデジやスマホが・・・およそ昔のフィルムカメラ換算で24〜28oの画角から始まるレンズが付いているので。。。
ズームを使わずに撮影している人は↑この画角になれてるって事で。。。
Xシリーズのレンズで言えば・・・16o〜18oの焦点距離のレンズがこれに相当するって事で。。。

↑まあ・・・キットレンズの18-55oや 16-50oのズームレンズが現代では「スタンダード」って事で(^^;(^^;(^^;
コンデジやスマホの感覚からスンナリ違和感なく撮影できると思います♪(^^;

単焦点レンズで・・・「切り取る」ってお勉強しなくとも・・・ズームすれば簡単に「構図」を作れる=クリエイティブな写真が撮れるって事で(^^;(^^;(^^;
今時は・・・ズームレンズで広角〜中望遠の様々な「構図」の感覚を磨くのが一般的だとは思います(^^;

ご参考まで♪

書込番号:21878124

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/07 10:29(1年以上前)

f2一族かf2家族でいいじゃん(笑)

書込番号:21878911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/06/07 22:14(1年以上前)

>野菜たっぷり塩ラーメンさん

35/F1.4を推します。

F1.4の明るさと、ボケ具合は大きな利点。

全群繰り出しという旧型のフォーカス方式ですが、X-T2との組み合わせだとストレスは皆無。(僕はね)

撮れる画がキレイ。

フードの造形といい、レンズ自体の佇まいがカッコがいい。

F2.0シリーズは、今時のAF動作のようですが、カタチがX-PRO系向きと思います。

画角は人それぞれの必要距離があると思いますが、フルサイズ換算でいうと52.5。
50-55の中間。まずは構えて、過不足は自分の脚で距離を決める。
そんな楽しみが出来るレンズです。

僕は、T10+コレでフジヌマのほとりに立ち、今は胸くらいまで浸かっているかな・・

ぜひ、楽しんでください。

このレンズは、宝になると思いますよ(褒め過ぎかな・・)

書込番号:21880239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/06/08 05:40(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
結論から言うと35mm F1.4に決めました。
まずこれを使い倒し技術、センス磨きたいと思います。

書込番号:21880766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/08 11:13(1年以上前)

>野菜たっぷり塩ラーメンさん
35mmの明るさよりも画角がスレ主さんに合うようならば、56mmも挑戦してください♪
ボクは35mmf2の写りは気に言ってましたが、画角がフィーリングに合わなくて、XCズームでお気楽スナップカメラに切り変えました♪(笑)

良きデジ富士ライフをお迎え下さいませ!♪

書込番号:21881222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング