FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
x-t2またはx-t20が気になっていますが、経済的理由からx-t1も検討しています。以前x-t1の中古を触ったことがあったのですが、ファインダーに映る像の動きがかなりカクカクしている印象でした。現行のx-t2はかなり滑らかでした。これは特定の中古個体であるからなのでしょうか?それとも、t1/t2ではevfがかなり進化しているのでしょうか?
どなたか両機お持ちの方など教えて頂ければ大変助かります。
書込番号:22283491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nick998899さん
中古のXT1のファインダー像を確認した時に、周りが暗かったという事は無いでしょうか。
尚、1600万画素のTRANS CMOSセンサーは、
http://kampacchi.hatenablog.com/entry/2017/01/15/135839
という現象が顕著になる場合があるようなので、解像度を重視する場合は、XT2やXT3やXT20にした方が良いのではないでしょうか。
但し、XT20のファインダー像の遅延は、XT2より大きいようですので、多分ご希望に添えないと思います。
書込番号:22283524
0点
X-T2は起動時間0.3秒、シャッタータイムラグ0.045秒、撮影間隔0.17秒など基本レスポンスを極限まで短縮とX-T1より良くなってます。X-T3はさらによくなってます。
X-T1はX-T2に比べてEVF、液晶ともX-T1の方が明るいのでクッキリ過ぎて見にくいのではと思ってます。
書込番号:22284358
![]()
1点
X-T1のEVFは明るさ自動調整がないから疲れるよ。
AFも鈍足だし、画質もX-T20に負けてる。
書込番号:22284375 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
富士のカメラをカメラ屋さんで覗くと暗くてカクカクすることがありますね。とくにXT1の世代はそうなのかな? いま使ってるのは、つぎの世代ですけど、実際に使ってるぶんにはカクカクはありません。XT1よりはXT20でしょうねえ。
書込番号:22284661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは♪
T1とT2では・・・かなり進化したと言って良いと思います♪
今のところ、フジフィルムの進化スピードは速く・・・世代間の性能差(主に「機動性」)は、結構明らかです(^^;;;
Pro1/E1 第一世代(初代X-TRANS CMOS)
E2/T1/T10 第二世代(像面位相差AF搭載)
Pro2/E3/T2/T20/H1 第三世代(4K対応 2.4Mセンサー)
T3 第四世代(裏面照射CMOS搭載)
↑今のところ・・・こー言う世代分けになるんですけど??(^^;;;
↑フォーカス、連写、EVF/LVの表示性能、操作性、動画機能等・・・いわゆる「機動性(パワー&レスポンス)」と言う点で見ると世代間の性能差は、明らかになってます(^^;;;
私は・・・第二世代のX-E2を使ってますが・・・(^^;;; 第三世代の機種と比べると、雲泥の差でトロいですorz
第二世代だと・・・一番洗練されてるのが「T10」で、この機種の登場で一気に、機動性がUPしたと言って過言ではありません。
E2もT1も・・・ファームアップによって、機動性が一段引き上げられました(それこそ、フルモデルチェンジしたくらいの性能アップと言っても過言ではありません)。。。
↑それでも・・・第三世代の機種は・・・雲泥の差でパワーアップしていたので(^^;;;
ご質問のEVFのカクツキですけど。。。はい・・・お試しの通り、個体差なんぞではなく・・・それが「性能差」です♪
表示フレームレート・・・画像処理エンジンの性能・・・全てブラッシュアップしてますので♪
まあ・・・第三世代・・・最新型でもカクツキが完全に無くなるわけではないですけど。。。
連写した時のブラックアウトや・・・画像の表示タイムラグ等・・・第二世代と、第三世代では、明らかな差を感じると思いますよ(^^;;;
なので・・・出来れば第三世代・・・予算が厳しいのならば、T20が実用的でお買い得感が高いと思います♪
ご参考まで♪
書込番号:22284956
![]()
3点
コメント頂きました皆様。ご親切にありがとうございます。大変参考になります。解像感や動体へのAF、連写はあまり気にしていませんでした。しかし、ファインダーが見にくかったりカクカクするのは撮影時の気分が下がりそうな気がしました。t1とt2/t20では結構違うものなのですね。うーん。
書込番号:22286326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、コメントありがとうございました。
ファインダーが見やすい方がよいので、t1はやめておくことにしようかと思います。
本当に助かりましたです。
書込番号:22291359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/20 9:08:36 | |
| 13 | 2023/09/11 15:20:24 | |
| 8 | 2021/07/04 14:27:23 | |
| 1 | 2021/06/09 22:37:23 | |
| 2 | 2021/05/20 14:25:20 | |
| 18 | 2021/03/17 9:36:02 | |
| 24 | 2020/07/07 22:15:01 | |
| 4 | 2020/12/11 18:55:56 | |
| 14 | 2020/05/29 10:00:05 | |
| 2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









