『ドライブノートに記録される走行時間は正しいですか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『ドライブノートに記録される走行時間は正しいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:28件

はじめまして。
最近、フィットハイブリッド(2014年モデル)からフリードハイブリッドに乗り換えました。

車は快適で大満足なのですが、メーカーオプションのインターナビにちょっとした不具合があります。

Honda Total Careサイトのドライブノートを見ると、ドライブ終了時刻が正しく記録されず、エンジンを切って駐車している時間帯(滞在時間)も走行時間に含まれてしまうことがあります。
毎回ではなく、だいたい5回に1回くらいのドライブの割合で、このような事象が発生しています。

皆さんのインターナビでは、そのようなことはないでしょうか?


※具体的には、こんな感じです。

・実際の時間(近所のコンビニ→自宅)
17:31-17:41 走行時間【10分】

・記録される時間
17:31-39:36 走行時間【1324分】

39:36というのは、おそらく翌日の15:36のことで、再びエンジンをかけたのがその時刻でした。
あたかもエンジンを切り忘れたかのような記録になってしまうのです。

出発地と訪問地の地点が、多少ずれるのは仕方がないかなと思っていますが、走行時間については、フィットのときは正確に記録されていたので、ちょっと残念です。

今後、どういう条件の時に正しく記録されないのか、探っていきたいと思っています。

書込番号:21112935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/08/13 13:05(1年以上前)

>ばーとばーとさん

私は車種も違い、ナビはDOPですが、そのような事象はでたことがありません。

ディーラーやホンダトータルケアコールセンターに確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:21113814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/13 22:33(1年以上前)

>ばーとばーとさん

初めまして、
フリード2016メーカーOPナビです。

ひょっとして、ばーとばーとさんのMOPナビ
自己位置のズレ、5-30m位ズレる、(酷い時は数百m)
走行中、地図の移動がかなりカクカクする。
バックカメラの映像が白黒に近いカラー(色が薄い)。
地図の色が薄く味気ない色彩。
たまに再起動する。
音声案内等が遅れる、あるいは案内がない。

などの不具合出ていませんか?

私は、上記の不具合で悩んでいましたが、GPSアンテナをパナソニックCA-GP09D
にすることで不具合解消しています。
ホンダのGPSアンテナ、ETCアンテナと一体型になっておりETCの電波にGPSの受信感度やナビが悪さされているようです。
(GPSアンテナとETCアンテナはナビのメーカーは離して設置して下さいとうたっているはずです)

新しいGPSアンテナの設置場所はメーター裏のDOPナビ用の場所が最適です。
クッションテープでかさ上げして、アースプレートを敷きGPSアンテナを設置しました。低い位置ですと受信感度があまりよくないので。
元のGPSアンテナは外さない、ETCが動作しなくなるので。

自己責任になってしまうと思いますが
ナビに不具合があるようでしたら一度試してみてはいかがでしょうか。

何故ホンダは相性の悪いアンテナを一体型にしたのか?です。

書込番号:21114967

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/08/14 03:11(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん

ご返信ありがとうございます。
トータルケアコールセンターに問い合わせましたところ、インターナビのサーバー側では異常無しのため、現車確認をするようディーラーに依頼してくれました。
そして、ディーラーがメーカーに問い合わせたところ、現状では原因不明との回答だったそうです。
レポートを提出したので原因がわかるまでお待ち下さいとのことで、まだ現車は見てもらえていません。

書込番号:21115412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/08/14 03:17(1年以上前)

>masatosi.kさん

ご返信ありがとうございます。
まさにmasatosi.kさんのおっしゃられていた症状のほとんどが出ています。

・自車位置のズレ(自車位置を見失う)があり、交差点の案内がおかしくなるので、知らない道走っている時、何度も道を間違えました。
自宅に着いたときに確認すると、200mくらいズレていることがあり、現在位置修正で何度か直しましたが、またズレます。
・ナビの突然の再起動と、フリーズも何回かありました。
・バックカメラの映像と地図の色については、気になりませんでしたが、言われてみるとそうかも知れません。

GPSアンテナの追加、ぜひ試してみたいです。
ただ自分ではできなさそうなので、お盆休み明けに、ディーラーかどこかにお願いしてみようと思います。


そしてふと気になったのですが、ディーラーに、持ち込んだドライブレコーダーとレーダーの配線をしてもらっています。
もしかしたらそれも影響しているのでしょうか。

レーダーを切った状態でも症状が出たのを確認していますが、ドライブレコーダーを切った状態ではまだ試していませんでしたので、試してみたいと思います。

書込番号:21115417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/15 00:51(1年以上前)

地図画面です。

衛星の測位情報

バックカメラ

ホンダGPSアンテナ(ETC一体型)

>ばーとばーとさん

masatosi.kです。

今現在の私の車のナビ画面の写真をアップします。
ホンダGPSアンテナ(ETC一体型)の写真は直接写真を撮るのが大変なため、YAHOOオークションで売られているGB4フリード用の写真を引用させていただきました。写真ではGPSの線切れていますが、切断しないでください。ナビからカプラーで引きぬくだけでOKです。引き抜いたところに新しいGPSアンテナのカプラーを差し込めます。
衛星の受信数はアンテナ交換前は6-8個位だったのが今は8-11個位受信します。

GPSアンテナCA-GP09DはYAHOOショッピングで3000円位で売られています。アースプレートも付属しています。
CA-GP09Dでショッピングで検索すれば見つかります。

それと自分はアンテナ交換後、念のため自立学習データーをリセットしました。
ナビのリセット(初期化)はしないで下さい。インターナビの通信設定など再設定が必要になるようです。
ディーラーなら再設定可能です。
ナビの初期化したかったんですが私は断念しました。






書込番号:21117504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/08/17 17:53(1年以上前)

>masatosi.kさん

詳細な説明と写真のアップありがとうございました!
しっかりとイメージを掴めました。

衛星の受信数を見ましたら、7〜9個位でした。
フィットのときはどうだったか見ておけばよかったです。

アンテナを交換すれば、受信感度はアップしそうですね!
信号待ちをしているときにナビ画面を見ると、やはり20mくらいズレていました。
早く交換してみたいと思います。

アンテナ交換前ですが、一応、自律学習データのリセットをしてみました。
何か変わると良いのですが。

書込番号:21123952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/19 00:10(1年以上前)

ドライブノートの画像

>ばーとばーとさん

masatosi.kです。

ドライブノートの事が気になって私も調べてみたら、写真のようなことが度々ありました。

走行時間203分の所はパチンコ屋の立体駐車場、317分の所は自宅マンションの立体駐車場です。
この二か所でほとんど出ています。
どちらもウイルコムの電波の届きにくそうな所です。
ウイルコムの電波が届かない、あるいは届きにくい所で駐車するとなるのかもしれません。
データー通信カード、ダッシュボードの中にぶら下がっていると思いますが、ダッシュボードの中も電波の届き方、あまり良くないのかもしれません。


書込番号:21127494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/08/22 22:29(1年以上前)

>masatosi.kさん

ドライブノートの件、調べていただいてありがとうございます。
私のと同じ現象です!
GPSアンテナを交換しても、走行時間がおかしい現象は発生してしまうのですね。

ウイルコムの電波の影響は思いつきませんでした!
ダメもとで、データ通信カードをダッシュボードの奥から手前の方に出して、ついでに寝かせていた屋根のアンテナも立ててみました。
しかし、今のところ良い変化はありません。

衛星の受信数ですが、その後もたびたび確認してみましたら、5〜8個くらいの時が多かったです。

また、今まで走行終了時刻が誤記録される場合は、エンジンを再びかけた時刻が記録されていたのですが、先日、まったく心当たりの無い時間が記録されていました。
たとえば26:00とかです。(訪問地の記録もされていませんでした)
その時間は寝ていたので、車に触っていませんし、トータルケアのサイトにもアクセスしていません。

新たな現象に気づいたので一歩前進かなと思います。

書込番号:21137820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/26 23:41(1年以上前)

ドライブノート 26:00

データー通信カードUSBコード延長

青く点灯してれば通信OK

>ばーとばーとさん

masatosi.kです。

26:00も有るので写真アップしときます。
システム設定の項目の中にメモリリフレッシュ時間設定の項目が有ります。
初期設定でAM2時になっているのでこれかなーと思います。

データー通信カードにUSB延長コード付けました。
写真アップしときます。

書込番号:21147928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/08/27 10:02(1年以上前)

>masatosi.kさん

ありがとうございます。
なるほど、26:00は、メモリリフレッシュ時間なのかも知れませんね。

何らかの原因で、訪問地を認識できなかったときは、26:00が強制的に記録されるのかなと思い、過去のドライブログを探したら、
26:00がもう1つあり、その日は、ちょっとズレていますが訪問地は記録されていました。

ドライブ終了時刻は、正しく記録されたり、26:00が記録されたり、次のエンジン始動時刻が記録されたり、マチマチのようです。
なにか法則が見つかれば、原因究明につながるかもしれません。

USBケーブルの延長は、自分でもすぐにできそうなので、早速やってみようと思います。

そして、いまさらですが、音声認識システムが起動しないことがわかりました。
新たな不具合が見つかってちょっと悲しいです^^;

書込番号:21148683

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,610物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング