『6人乗りかプラスか』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『6人乗りかプラスか』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ117

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

6人乗りかプラスか

2020/01/27 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:84件

それぞれにメリットデメリットがあって迷っています。3人家族です。

6人乗りのメリット
2列目の座り心地がいい
ウォークスルー
いざという時3列目に乗れる

6人乗りのデメリット
3列目を跳ね上げると2列目のリクライニングができない
3列目跳ね上げ時、積載量が減る
(特にベビーカーを乗せた時)
3列目跳ね上げ時、後方視界が悪い

プラスのメリット
積載量が大きくて2段だから便利
車中泊ができる
(あまりしないと思いますが)

プラスのデメリット
2列目のリクライニングがほとんどできない
トランクドアが6人乗りより大きい

てな感じでしょうか。

具体的には2列目の座り心地を取るか、積載量を取るかになりそうです。

6人乗りまたはプラスを買われた方で、この部分の違いに満足している、またはこっちにすれば良かった、などの御意見や体験談がありましたら参考にしたいので教えてください。

書込番号:23195034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2020/01/27 23:06(1年以上前)

>4フィールドさん
こんばんは
スレ主さんと同じ3人家族です。自分は6人乗りのフリードを購入しましたが、3年前購入時に同様迷った経験があります。
前車がNBOX+だったのでフリードも+にするつもりでしたが、嫁の多人数乗車希望の意見から6人乗りにしました。
まず積載量ですが、沢山の荷物を載せる事はほぼない。またフルフラットで車中泊もNBOXでも機会無しということでプラスは消えました。
ちなみに6人乗りでも簡易フラットで車中泊は可能。
一回使いました。

ただ6人と7人で迷いましたがキャプテンシートの快適性と自転車運搬時、2列目の間に前輪を突っ込める
…スキー板等長尺物も積みやすい事から6人乗りにしました。
三列目収納時の最大積載量が減るのはルーフボックスで対応しました。
またリクライニング量減るのは荷物優先時の為我慢すれば良いし、リクライニングしないプラスよりマシ。
死角は気になりませんというか、三列目畳むなと厳命により自転車積む時以外畳みません。
キャプテンシートたまに座りますが、嫁、子供専用にするのはもったいないくらい快適です。

読み辛い長文ですいません。
ご参考になれば

書込番号:23195096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/01/27 23:06(1年以上前)

>4フィールドさん
6人乗りユーザーです。自分の選択には、特に後悔もなく満足しております。
あれができない、これができない、などと、この車の持つ可能性に思いを馳せるのではなく、こういう使い方をしたいが問題ないか?(で、メジャーを持ってきて測る)
というように、具体的に検討しなければ決定打に欠けると思います。

良い車ですが、何でもできるわけではありませんので、場合によっては別の車にすれば良かった、なんていう可能性すらあります。

自分の場合、2列目を動かさずに3列目にアクセスできるのが決定打でしたが、シートアレンジしたらどうなるか、とか、自転車を実際に載せてみる(フリード+と比較)とか、
3列目を跳ね上げても、2列目をフルに倒すと跳ね上げたシートの下に潜り込ませられるから、最悪荷物を積んだまま2列目でも寝られる、などといったことを展示車で確認しました。

当時、7人乗りは殆ど検討しませんでしたが、3年間乗ってて、7人乗れたら便利だなと思ったのは一度だけです。
今選び直しても、迷わず6人乗りを選択します。

書込番号:23195100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4822件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/27 23:13(1年以上前)

6人乗りです。
ふだん、大きな荷物を載せないのであれば、3列目シートは普段は跳ね上げずに、出しっぱなしでもいいと思いますよ。これだと、2列目シートはリクライニングできます。ちょっとした荷物なら3列目の座面に乗せればいい。セダンのリアシートに載せる感じですね

ちょっと大きな荷物なら背もたれだけ畳めばいい。
ベビーカーも横にすれば載りますよ。

背の高い荷物を載せるときは、跳ね上げればいい。このときは2列目のリクライニングは諦めるしかないですね。

ちなみに、跳ね上げていても後方視界はそんなに悪くならないですよ。

ただ、3人家族で6人乗せることがほとんどないのなら、あえて6人乗りを選ぶ必要もないと思う。

書込番号:23195120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/27 23:24(1年以上前)

> 具体的には2列目の座り心地を取るか、積載量を取るかになりそうです

ステップワゴンも視野に入れるのはどうでしょう?

私はフルモデルチェンジ前のフリードに乗っていました現在はステップワゴンで子供3人です

ステップなら三列目は床収納ですので
ベビーカーを乗せるのもそのまま畳まず乗せられます
一度試乗してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23195143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/27 23:30(1年以上前)

6人乗りの3列目を取り払えば、ホイールハウスの出っ張りが控えめな分プラスより巨大なラゲッジが出現します
3列目はカバー二つ外してナット二つ緩めれば左右それぞれ外れます
おすすめは片方外した5人乗り仕様です

難点は外した椅子の置き場所に困ることと、車検の際はちゃんと戻さないとDじゃあ多分車検やってもらえません
あとは万が一事故の場合にややこしいことになる可能性があります

現実にはそんなところを見て仕事している警官もアジャスターも居ないと思うので、自己責任でお願いします
車検の時だけ椅子は戻せばいいです


というようなところは置いておいて、片方跳ね上げればベビーカーは積めませんか?
ベビーカー積んだ状態でもリクライニング必須かどうか、が目安になりそうな気がします

書込番号:23195155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2020/01/27 23:41(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
キャプテンシート、快適そうですよね。
跳ね上げてプラスと同様リクライニング出来ないのであれば快適に座れる方がいいのかもしれないですね。

書込番号:23195180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/01/27 23:44(1年以上前)

>野良ももんがさん
こんばんは。返信ありがとうございます。

>3列目を跳ね上げても、2列目をフルに倒すと跳ね上げたシートの下に潜り込ませられるから、最悪荷物を積んだまま2列目でも寝られる、などといったことを展示車で確認しました。

この部分のご説明のイメージが湧かないのですが、もう少し詳しくご教示頂いてもいいでしょうか?

書込番号:23195188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/01/27 23:47(1年以上前)

>tametametameさん
こんばんは。返信ありがとうございます。

跳ね上げても後方視界はあまり気にならないようですね。
3列目の背もたれだけ畳んだ時は、ふだん上に重いものを載せても大丈夫でしょうか?

書込番号:23195195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/01/27 23:50(1年以上前)

>夜ノ煙突さん
こんばんは。返信ありがとうございます。

もっともなのですが、スライドドアでボディがコンパクトで軽ではない車がいいという嫁の希望により、フリード一択なのです。
(シエンタは見た目で対象外)

書込番号:23195200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/01/27 23:54(1年以上前)

>Ylnさん
こんばんは。返信ありがとうございます。

3列目取り外しのテクニックはネットでみましたが、素人が分解することが不安で抵抗があります。。

3列目を片方跳ね上げた時ベビーカーはおそらく入りますが、それ以外の荷物を積むスペースが小さくなるような気がしています。フリード+だと仕切り板が2枚あるので荷物を積めることにひかれています。

書込番号:23195213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chocolandさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/28 05:35(1年以上前)

>4フィールドさん
初めまして。
私も三人家族と犬一匹です。

私は迷わずプラスにしました!
6人乗り2列目シートは確かに魅力的でしたが
私の場合、出かけたりするのに犬がいつも一緒の為
車内泊も視野に入れる必要があった為です。

車内泊が我が家みたく必須いにならないなら
6人乗りがおすすめだと思います😊
参考にならずですみません💦

書込番号:23195415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件

2020/01/28 06:51(1年以上前)

>chocolandさん
おはようございます。返信ありがとうございます。
将来的に犬を飼う可能性もあるので、その場合はプラスの方が便利そうですね。

書込番号:23195463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4822件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/28 08:40(1年以上前)

背もたれの裏は布地なので、尖ったものだと穴があいてしまうかもしれませんが、大きめのものなら大丈夫かと。

奥行きがないので、小さなものだと2列目とのバックドア側に転げ落ちるかも。

買い物荷物をや手荷物程度なら背もたれを立てて座面に置いた方が安定しますね。

書込番号:23195580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/28 12:43(1年以上前)

三列目取り外し自体は本棚組み立てるより簡単ですよ
片方だけなら10分も掛かりません

跳ね上げずに3列背もたれを前に倒した状態で使っておられる方が多いですね、
薄い買物袋はこの時2列目との隙間に落とせば倒れないですし
プラスと違ってこの下にラゲッジ一段目が無いのをどう評価するかどうか
プラスならラゲッジボード外さない限り横から押し込む形になるので、
ガッツリ積むならRV BOXとかで引き出しのように使う方がいい気がします

・3列目跳ね上げてフラット
3列目跳ね上げる → 2列目最前までスライド
→ 2列目フラットまで倒す → 2列目後ろにスライド
で跳ね上げた3列下にフラット化した2列目押し込めます
この時2列目の背もたれで上下二段になったラゲッジ
…と言うことも出来なくもないでしょうか

書込番号:23195922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/01/28 17:11(1年以上前)

>tametametameさん
返信ありがとうございます。
大きめのものでしたら上においても大事なんですね。

書込番号:23196305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/01/28 22:09(1年以上前)

私も同じ悩みです。
今まで2列シートのハッチバック車を乗り継いできており、荷室には常時、ダンボールや傘、その他ちょっとした物を置いている。
家族は4人なので3列目は使わない。
あと遊び心があり所有感を満たしてくれそう。
といった理由でプラスが良いなと思っています。

ところが先日家族でプラス(ガソリン車)を試乗したところ、後部座席に座った妻からの感想で振り出しに戻ってしまいました。
妻の感想として
・椅子が6人乗りよりも後ろに下げられず足が伸ばしにくい。座面が低いから伸ばせないと太ももの裏が浮いて落ち着かない。
・6人乗りよりも椅子が硬い。
・つかまる箇所がない。カーブで体が揺すられる。(スライドドアだとヒンジドアのようなひじ掛け&取っ手がないからつかまる箇所がない←普段後部座席に乗らないので、なるほどなと気づかされました。)

思いの他ダメ出しがあって6人乗りに傾きつつあります。
でもプラスが捨てがたく、乗り心地が良いハイブリットの4WDがどうかなと検討しております。(床下が重くなるので横揺れが少なく重厚な乗り心地になるようです)

書込番号:23196910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2020/01/29 08:15(1年以上前)

>Ylnさん
ありがとうございます。
イメージがわきました。
いざと言う時は外せると思えば気が楽かもしれません。

書込番号:23197480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2020/01/29 08:18(1年以上前)

>momobatoさん
ありがとうございます。
ハイブリッドの4WDならだいぶ乗り心地が良くなるでしょうね。せめてもう少しプラスの2列目がリクライニング出来るといいんですが。。何を優先するかですね。

書込番号:23197488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


L-Yukiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/29 09:59(1年以上前)

ライフスタイルによって決めては如何でしょう?
お子様が小さくてアウトドアが好きで頻繁に出掛けているならば積載し易いプラス一択とも思います。

自分は6人乗りで満足してます。
2台前にワンボックスの7人乗りを所有してましたが人数乗りの際後部座席のアクセスが難点だった事や2列目の真ん中の席は微妙だった覚えがあります。

同じく3人家族ですが選択するにあたり家族で一番出掛けるケース、乗ってる全員が快適にを考えて6人乗りにしました。家族の反応は今まで乗って来た車の中で一番良かったです。

書込番号:23197610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2020/01/29 18:18(1年以上前)

>L-Yukiさん
ありがとうございます。
一番使うシチュエーションをイメージするのがいいかもしれないですね。
なんとなく方向性が見えてきました。

書込番号:23198283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊純さん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/30 16:27(1年以上前)

>4フィールドさん
私は子供2人(3歳と2歳)を2列目に3列目は常時背もたれを倒して4人家族で乗ってます。

背もたれを倒したシートに2人乗りベビーカーを倒して積載してましたが、問題ありませんでした。
子供2人を保育園に通わせていると、子供の乗せ降しや荷物へのアクセスの短縮のために、荷物は1列目と2列目に置いてますが、2列目を後方にも移動できるので足元が広くなって便利です。

事故にあったとき、プラスと7人乗りを代車で借りましたが、後方に動かせないので不便でした。
子供が一人で乗り降りするときも足元広めだとしやすいようです。

書込番号:23200072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4822件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/30 17:08(1年以上前)

我が家も子供2人、小学生ですが、キャプテンシートなのでそれぞれの席が独立しており、好き勝手にシートをスライドさせたりリクライニングさせたりして、自分の空間を作ってますね。

ベンチシートだと6:4の分割なので片方だけ広いし、肘掛けも共用なので、喧嘩になってたかも。

書込番号:23200122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/01/30 18:24(1年以上前)

>柊純さん
ありがとうございます。
子供が一人で乗り降りするシチュエーションを考えるのは大事ですね。
背もたれを倒した上にベビーカーを2台載せても大丈夫なんですね。

書込番号:23200230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/02/01 11:36(1年以上前)

>tametametameさん
ありがとうございます。
お子さんが2人なら、キャプテンシート一つずつが喧嘩しなくていいですね。

書込番号:23203198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/02/01 15:51(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
すごく参考になりました。
よく使うシチュエーションも考慮しながら
検討したいと思います。

書込番号:23203587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,785物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング