LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット
- ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」により、解像感の高い描写を行うデジタル一眼カメラ(標準ズームレンズ付属)。
- ボディ側に搭載した高精度ジャイロセンサーと制御アルゴリズム進化によるボディ内手ブレ補正の性能向上により、5軸・5段の補正性能を実現。
- 秒間30コマ長時間連写の「4Kフォト」、撮影後に選べる「フォーカスセレクト」に加え、撮影後に範囲選択して合成できる「フォーカス合成」を新たに搭載。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥127,380
(前週比:±0
)
発売日:2016年10月21日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット
LUMIX G8 Mark II(仮)最新情報まとめページ
https://asobinet.com/info-lumix-g8-mark-ii/
このあいだのキャッシュバック・キャンペーンでかなり迷ったのですが、
スペック的に若干古さを感じて見送った経緯があります。
バランスとデザインが魅力的な機種なので、値段が十分下がったら、
気になってくるやも知れないです。
書込番号:22559095
5点
こんにちは。
私は G9 の国内発表と同時に G8 を売り払い、発売日に G9 を入れたクチですけれど…。
G8 は弱点の少ない、オールマイティーに使える機種でしたから、画素数が2000万画素にあがって AF が多少よくなるだけでも欲しくなるひとは多いでしょうね。
ベース(G8)の出来がよかっただけに、フルサイズでテンヤワンヤの Panasonic も造り易かったのではないかと勝手に考えてます(開発チームが違うにせよ、予算は通しやすいかも)。
操作系が GH や G9 と同系列になったのもよいと思います。
WB、ISO、露出補正のボタンがシャッター付近になりましたけれど、そのことで所謂 “十字キー” が FNボタン に置き換えられますからね。
これで ダブルズームキット も出せば売場のスタッフさん達も売りやすくなると思うのですけれど…、
出さないだろうなぁ と思います(G7 や GX7MK2 みたいに旧型併売で G8 で設定したりして…)。
書込番号:22559191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゅぃ♪さん
FZH1のEVFにGx7mark3のセンサーとアルゴリズム、動体AF時の連写速度向上…
と、勝手に想像して楽しんでいます(笑)。
>>GX7MK2 みたいに旧型併売で
G9の登場で“中級機”適なポジションに新型を据えるのでは?
そうなると、現行のG8はとても出来の良いエントリー機になると思うんですが。
書込番号:22559329
3点
どうたら新機種はG8mk2で決定のようですね。
G8からの妥当なアップデートを希望するユーザーが多いと思いますが、
私はマルチアスペクト願望が強いので、密かに期待しています。
書込番号:22559553
3点
皆さんは、どんな新機能を期待していますか?
私は
1) GH5Sのようなマルチアスペクト
2) G9PROのような顔・瞳・人体認識AF
3) 新センサー(高画素よりも高感度)
といったところです。
あまり要らない機能としては
1) 4K60P (ファイル容量が大きすぎて、扱いづらい)
2) 24MPレベルの高画素
3) 高速連写
といったところです。
書込番号:22559716
4点
>勉強中中さん
こんにちは。お久しぶりです。
ボディはG8サイズですがボタン配置はG9に似ていますね。
ペンタ部もG9そっくりに。
EVFファインダー変わったかな。少し大きくなっている印象ですね。
マップさんのG9PROの超お得販売で購入してしまったので必要は無いのですがいったいいくらで販売するか
興味ありますね。
書込番号:22559854
2点
4Kのクロップファクターは?
が最大の関心事です♪
20MPだと、かなり、心配…(・ω・`)
書込番号:22559855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も先月G8からG9に乗り換えました。
G8MKUが出ることは想定外でした(汗
G9は画質はもちろんですが、操作性がG8よりも格段に良いです。
G8MKUのリーク画像を見ると、G9的なボタン配置になってますね。
WB、ISO、露出補正が独立したボタンになり、十字ボタンがジョグダイヤルに。
これは良いと思います。ジョイスティックはありませんが。
G9を使ってみての不満は、内蔵フラッシュとパノラマ合成がないこと。
あと、やはり大きいかなと思います。G8の大きさが私にはちょうど良いです。
G8MKUはマイク端子が独立したのも良いですね。
4K60pは撮らないので、G8MKUにも動画30分制限が引き続きなかったら
また買い替えちゃうかもしれません。
書込番号:22559869
1点
海外のサイトのコメントで、25mmレンズのリニューアルが噂されています。
パナライカ渾身の標準レンズだったら面白いですね。 Nocticron 25mm f1.2かな。
書込番号:22560130
2点
G8に欲しいもの。USB充電、内蔵マイク品質向上、十字ボタン辺りのややこしさ改善。センターボタンがわかりにくい。
書込番号:22560138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
G8ユーザーです。期待していなかっただけに、後発機の話が出てきたのは嬉しいの一言です。
現行機も十分気に入っているのですが、センサーの刷新(2000万画素化)、AF性能の向上あたりをしっかりこなしてくれれば十分かなと思います。あとは測距点を増やして欲しい(225もいらんけど49は少ないですよね)。マルチアスペクトはあればもちろん嬉しいですが、上位機のG9やGH5にもないので、さすがにちょっと贅沢かも。
さらに欲を言えば、AF-S/AF-Cとも連写のコマ数を一コマだけでもアップしてくれたらいいかな。
書込番号:22560653
2点
確かに12-60のレンズはいいんだけど、もう少し売れるように14-140のキットも復活して欲しいな。
書込番号:22560749
6点
こんばんは。
G8の後継機となると、G8とG9は同じGシリーズながら、別扱いということになるのでしょうね。
以前のGとGHの関係ように、後発売のGが、一部の機能でGHを下克上するような、相互的に新機能を半歩ずつ高めていくような関係を、G8とG9にも見られたらいいな、と思いますが、
ドライブダイヤルを見ると、6Kの表記がないようなので、どうやら、G9の機能制限のスリムバージョン、という位置付けになるのかな、と想像しています。
予想が良いほうに裏切られたら嬉しいのですけれど(^^)
書込番号:22561077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
センサーはG9と共通なようですね♪
クロップファクターは期待できるかも?
https://www.43rumors.com/ft5-g90-used-the-same-g9-sensor/
FT5だそうです。
書込番号:22561238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あれこれどれさん
嬉しい反面、マルチアスペクトの希望が潰えました。
書込番号:22561275
0点
■センサーがG9と同じということは…
これはもう信念を曲げてでもG9を速攻で押さえたほうが得っぽい?(苦笑)
LUMIX DC-G9 ボディ \123,990 (2019年3月27日現在)
LUMIX DMC-G8 ボディ \106,132 初値 (2016年10月)
LUMIX DMC-G8 MarkII(仮) 予想価格 \??????…(;´Д`)
書込番号:22561288
0点
>旅の達人さん
ここに来てG9の一層の価格低下は、メーカー在庫を減らしてる気がします。
もちろん年度末。あとはフルサイズの仕掛りでのキャッシュフロー低下などが遠因かもしれませんが、G8m2が下克上的な要素を持っているからかもしれませんね。
書込番号:22561312
0点
マップさんで、またまた在庫一掃セールでG9PROを129800円で出していますね。
BGや予備電池は付きませんが。
G8MarkU?がそれなりの機能で価格も良心的ならG9PROの販売も鈍ると判断したのでしょうか.
BG、予備電池付き 第3弾あるのでしょうか。
書込番号:22562172
1点
すいません
129800円は開封品、アウトレット品でした。
書込番号:22562184
2点
スレを盛り上げて下さった皆さん、有難うございました。
つぶやき程度の動機で立ち上げましたが、皆さんのレスで楽しまさせて頂けました。
>屑星犬さん
>>あまり要らない機能としては
>>1) 4K60P (ファイル容量が大きすぎて、扱いづらい)
ごもっともですが、私は4K60Pを実装して欲しい派。
FZ1000で4Kフォトをいたく気に入ってのG8購入候補でしたが、
蝶の飛翔だと30Pでは物足りなかったもので。
>おじぴん3号さん
G9売れてないんですかね。
うちもマップから頻繁にG9特売メールが届きます(笑)。
気になるのはパナのボディはおじぴんさんの手にフィットしたのか、というのと、
これまでの設備投資で何が売られて行ったのだろう、です(笑)。
>あれこれどれさん
>>4Kのクロップファクターは?
不勉強がお恥ずかしいのですが、
クロップファクターはセンサーサイズで決まってしまいませんか?
>まるるうさん
>>G8MKUにも動画30分制限が引き続きなかったら
>>また買い替えちゃうかもしれません。
G9の発表の時、“やり過ぎちまった感”というんでしょうか、
m3/4の良さがスポイルされてしまったのでは、という感想を持ちました。
この買い替えのパターン、多発するんではないかと思っています。
>bunchousannさん
>>さらに欲を言えば、AF-S/AF-Cとも連写のコマ数を一コマだけでもアップしてくれたらいいかな。
G9が20枚/秒なので、二桁行きそうではないですか。
>旅の達人さん
私はG8ボディの初値くらいだと踏んでいるんですが、
それより値下げの速さの方が気になります。
GX7MkVみたいに下がってこないパターンもありますよね。
もう一回、あれこれどれさん
日本語で読めました(笑)。
『パナソニックG8後継機は「ライトG9」的なカメラになる?』
http://digicame-info.com/2019/03/g8g9.html
>AE84さん
>酒雨さん
…も、参加してくださって有難うございました。
書込番号:22562749
1点
国内発表までのカウントダウン、始まった感じですね。
https://www.dpreview.com/news/1749743183/panasonic-lumix-dc-g95-g90-features-a-20mp-sensor-weather-resistant-body-and-built-in-v-logl
ちょっと私は…パス(笑)。
駄作ではないと思いますが、方向性が私の希望とは少々ズレます。
書込番号:22582410
0点
>勉強中中さん
G99はGX7Mk3のG8版ですね。
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-mirrorless-cameras/lumix-g-cameras/dc-g90m.specs.html
書込番号:22582621
2点
結局のところ、G9よりも良いとこがなさそうですね。
動画はクロップされて
静止画はバッファが足りない気配で
オートフォーカスも人体認識されなさそう。
瞳AFと動画が良ければ、、、と思ってたんだけど、瞳AFはどうでしょうね。
書込番号:22582630
2点
>勉強中中さん
>屑星犬さん
私もガッカリしました。
G8で不満な所は動画のAFで、G99はGX7MK3と同じでG8と同等のAFみたいです。
手振れ補正もG8と同じ。
約0.07秒AF速度はGX7MK3、G8と同じで、スペックには書かれていませんが、49点マルチAFの可能性が高いと思います。
他社のミドルクラスのカメラのAFは2,3年前よりかなり進歩しているのにスペック上ではパナソニックは2年半後もほとんど変わらない。
G99のAFがスペック以上にが良くなっていることを期待します。
書込番号:22582639
1点
>しま89さん
>G99はGX7Mk3のG8版ですね。
見かけはGH5Lightですが、
機能的にGH5LightではなくGX7MK3Heavyですね。
書込番号:22582646
2点
続投すみません。
最初スペックを知った時がっかりしましたが、G85(G8)とG95(G99)のAF-Cで撮った動画を比較しているYouTube動画を見るとG99なかなかいいですね。
おじさんが顔アップで出ててあまり魅力的な動画でないですが、G8とG99の動画AFの比較をしています。
https://youtu.be/O0hrr1Z0caU?t=34
レンズ:Lumix 12-60mm f/3.5-5.6 lens @ 12mm
動画モード:Aperture Priority f/3.5,
Auto ISO, 4K30,
Continuous Autofocus,
Face Detection Mode
Picture Profile Standard,
Exposure Compensation = 0EV
この動画ではG99のAF結構良くなっています。顔認識がかなり良くなっているようです。絞りモードで被写界深度が浅いf3.5で撮っているということです。
色合いもGX7Mk3と同じようにG8やGX7Mk2より色のりがいい感じです。
書込番号:22582705
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/08 8:13:17 | |
| 9 | 2024/07/04 15:24:52 | |
| 10 | 2024/02/12 14:56:31 | |
| 3 | 2023/09/24 13:31:33 | |
| 22 | 2023/08/07 12:15:49 | |
| 0 | 2023/07/31 23:29:44 | |
| 2 | 2023/04/12 12:26:01 | |
| 10 | 2023/03/27 22:05:41 | |
| 65 | 2023/03/14 14:54:45 | |
| 2 | 2023/03/26 0:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









