インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (942物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
こんにちは。
インプレッサスポーツ2.0i-Sを購入を検討しているのですが、発売されてから2年経過し、専門家の評価がデビュ−の頃は絶賛していたのに、最近はあまり良いように書かれていない印象です。カロ−ラスポーツが発売されたり、アクセラが今年にもフルモデルチェンジするのもあるのでしょうが、オ−ナ−さんから感じた現在のインプレッサスポーツは購入時と較べて評価は変わったでしょうか。
レビュ−も見たのですが、長く乗る事により車の印象は変わると思い質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:22374645
7点
あえて言うならスバルは時代についていけない感じがしますね。
たびかさなる不正とリコールの日産とスバル。
オーナーの希望や要望に答えるスズキ。
軽以外での小型排気量の加速に力を入れてる中で唯一それから外れてるスバル。
あれだけテレビで嘘ばかり話してるのですから評価は下がりますよ。
書込番号:22374676 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
新型車が出た時にヨイショ記事が書かないと原稿料貰えないから。
気にする必要無し。
書込番号:22374678 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>makingtさん
スポーツ車としてはレヴォーグがありますしWRXもありますので、両車ともターボ車ですしインプレッサはターボがありませんので、評価はスバリスト間でも下がっているのでは?
ファミリーカーとしては、XVの方が使いやすいのも事実ですが、でも、人気は関東以北ではXVですが、西日本ではインプレッサのようです。
話は変わりますが、今年度もWRX STI S209が出そうですので狙ってみては?
書込番号:22374681
3点
評価が下がっている訳でも無く、新型以外はそんなに評価自体もしないからそう感じるのかもですね
他の新型車が出ると、絶賛したり他車と比べたりしてここが良いとか書かれますが評論家はそれで飯食ってるから悪口は書けないのです
インプならA型からC型と熟成されて来ているので、車自体は良くはなっているはずです。
書込番号:22374684
![]()
24点
評論家っていつもそうですよ。新型が出ると褒めてさらに新型が出ると前のは高評価は無かったことに貶して...。
あいつら評論家じゃなくてただのコバンザメです。
書込番号:22374709
23点
makingtさん
何故専門家の評価を気にする必要があるのでしょうか?
評価を気にされるよりも、ご自身で試乗されて良いと感じる車を買って乗れば良いのです。
という事で、先ずはインプレッサスポーツやカローラスポーツをご自身で試乗しましょう。
あとはアクセラスポーツの発売も待って試乗して、インプレッサやカローラスポーツと比較してみましょう。
その結果で、makingtさんがどの車を買うか決めれば良いのです。
専門家の評論結果とmakingtさんが実際に試乗して感じる印象は大きく変わる可能性もあります。
しかし、感じ方は人それぞれですので、makingtさんが実際に試乗して良い印象を持った車を買えば良いと思いますよ。
書込番号:22374725
32点
インプレッサは3年前に乗ってましたが、Cセグメントではなかなかの車ですよ。さすがに乗り心地とかはゴルフには勝てませんが、内装もいいし、ブレーキにホールド機能が付いたし、、、が、燃費はスバルです。市内走ると10いかないんです。他社はハイブリッド、ディーゼル、燃費に走ってますが、燃費は考えてないような気がします。燃費気にするなら、他社買って下さい、って感じですね。
書込番号:22374732 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>makingtさん
カローラスポーツ、噂のアクセラともインプレッサ
の後でモデルチェンジしますから良くて当然です。
A形乗り1年半、競合他車の情報も気になりまが、
乗り換え…全く無いですね。
むしろ同じ車にしても良いと思います。
カローラ、
今回から海外で販売されているモデルに近くなり、
より競合しやすい関係になりましたね。
年内にもツーリングスポーツというワゴンとセダン
が追加される予定らしいですし、
アクセラ
skyactive-xエンジンを搭載するグレードがあるとか…
スバルがどう差別するかではなかろうか?です。
書込番号:22374842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まあスバル車(OME除く)の最底辺だし、時が過ぎればそんなもんじゃない?
評論家も過去の車をレビューしてもお金貰えませんし。
ビッグMCでもあれば話は変わりますがそれもないし。
書込番号:22374939
9点
評論家なんてスポンサーから金貰ってなんぼ
儲けになる方になびく無節操な寄生虫
ユーザーなんて関係ない
書込番号:22375051 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
人の意見なんて気にすることはないですね。
今は輸入車に乗っていますが、そのメーカーの4WDよりもスバルAWDの方が素晴らしいと実感:実体験してます。
国産車でオススメの4WDは? と聞かれればスバルと答えています。
あMITSUBISHIもいいですよ。
書込番号:22375261
13点
人間は慣れる生き物だと聞いた事があります。
当初新鮮味もあり評価が高ったものの、次第に新鮮味が薄れその評価も下がると。
だからこそマイナーチェンジを年次改良を行い、テコ入れを行う訳ですね。
若しくは、周り(他車や流行)の状況変化もあり、相対的に評価が下がる事もあるとは思います。
だたこの場合重視すべきは、他人の評価ではなく自分の評価。
何故ならクルマを購入し使用するのは、他ならぬ自分自身だからです。
書込番号:22375696
7点
>makingtさん
確かに発売時どの評論家も絶賛してたけど最近はカロスポとかの比較材料に使われて低い評価にされてるのを見ますよね。
結局それって新車効果で物珍しいものがよく見えるのと新車批判する人はメーカーから嫌われるのでそうしない人も多いんじゃないかと。
A型乗りから現行C型を見ての印象は年次改良型の改良幅が小さいのとカラーとか特別仕様車が1.6は出たけど2.0は出ないなー。エンジンバリエーションとかカラーが増えないなー。メーカー的にXVの方が売りたいのねーって感じです。
今時2.0NAが最上位グレードのエンジンってどーなんよ、とは思います。
ガソリンの減りが早いので50Lでもそんなに多く感じません。。
でも重厚な乗り味は今もクラス上位じゃないですかね。
書込番号:22375969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分の乗る車の、周囲の人の目を気にする人なのかな?
新車は記事にしていくのです。
いかなるジャーナリストも自動車会社からいただいたお金で生活してます。
販売台数も低迷していれば、記事ネタにもならないので何も出てこないですよ。 記事になるとしたら、何年後でも上位に位置している、売れるからどこかが注目されているかだと思います。
オーナーさんの評価はお好み次第でしょ? 2年も乗れば、ダメとしていれば、次を考えていると思います。
可も不可も無くて、5年、10年乗るつもりで購入していれば、壊れた時に買い直しを考えるのだと思います。
御自身の使い方、価値観を整理して、購入予定車として適切な一台なのかを考え直してくださいな。
書込番号:22375994
2点
もっと良い車が出てきただけの話ちゃう?
好みを別にして、その時の最良の選択をしたいなら、後出しの車を選べばええのす。
まぁ1年経ちゃその選択も最良でなくなるけど。
書込番号:22376102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2024/12/22 23:38:19 | |
| 4 | 2024/07/27 0:29:44 | |
| 5 | 2024/03/26 18:26:05 | |
| 23 | 2023/10/13 22:25:05 | |
| 28 | 2023/09/08 6:58:35 | |
| 14 | 2023/08/22 19:18:33 | |
| 9 | 2023/08/22 19:29:39 | |
| 45 | 2025/09/20 23:40:19 | |
| 7 | 2023/05/06 22:12:41 | |
| 19 | 2023/04/26 18:57:02 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)
-
- 支払総額
- 66.4万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















