インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (939物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
STIスポーツを購入しました。
随分前の緊急事態宣言が解除された際に500kmほど高速道路を走行しました。制限速度内(メーター速度80km-120km)で走行しましたが、伸びやかにしなやかに走る良い車と感じました。
さて、前置きが長くなり申し訳ありません。質問させて下さい。
その高速道路を走行した際に同乗していた家族から、「車が上下に揺れてなんかふわふわして車酔いした」と感想をもらいました。横揺れは気にならなかったようです。
運転していた自分はなんとなく、足が良く動く車だな、と感心し気持ち良く運転していましたが同乗者はそうではなかったようです。
今後もこの車で遠出をする事もあると思いますので、少しでも同乗者の車酔い防止をしたいと思っています。例えば、車体が上下に揺れてふわふわして、、、というのはいわゆるフレキシブルパーツやボディダンパーのようなもので、少しでも軽減出来るのでしょうか?人それぞれの感じ方にもよると思いますが、アドバイス頂けたらと思います。
(私の運転が下手くそ、、、とのご指摘は自覚済みですのでご容赦ください。。。)
書込番号:24391107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>だってしょうがないんだもんさん
https://www.goodspress.jp/reports/369171/2/
まず、これを読んでいただいて、車の特徴を理解してください。
その上で、特に高速道路では運転者を中心に車が動きますので、やもすると、夢中にハンドルを切ってしまうと同乗者の反感を買ってしまいます。優れたスポーツカーは一人で乗ることになっていますので、
同乗者を乗せた時には、同乗者の身になって運転するのが良いと思います。
具体的には大きめのカーブでは手前で減速し、クリップポイントを通過したらゆっくり目の加速にすればだいじょうぶです。何かを変えてあたりを弱くするのもありですが、まずは運転に注意してください。
私もスカイラインGT-Rを乗ってきましたが、若いうちは、特に山道ののぼりが家族に不評でした。
書込番号:24391167
![]()
2点
ポリタンクを2本くらいつんで重くするとか
書込番号:24391172
1点
>funaさんさん
そうですね、普段はSUVに乗っているのですが車高も重心も違うので
乗り方を見直した方がよいですね。
>ひろ君ひろ君さん
だいぶ車体が軽いようですので、ガソリンも荷物も多めにしておくと
良いかもしれませんね
書込番号:24391222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
例えるなら
あなただけが楽しく気持ちいい運転は自慰で
同乗者も満足させるのがS*Xです。
そもそも車選びからして興味の無い同乗者にとっては…な車なので
自分が楽しみたければ同乗者を乗せないことです。
書込番号:24391279
8点
>「車が上下に揺れてなんかふわふわして車酔いした」
むしろそういう動きの出にくい車だと思います。
感じ方は人それぞれですが、ご家族がその車を気に入らないと発言する(≒あなたを困らせたい)原因が、他になかったかどうかを顧みるのも良いと思います。
書込番号:24391394
4点
>だってしょうがないんだもんさん
アクセル一定の直線道路でも路面の継ぎ目などを通過するときの上下の動揺だけで
それが連続すれば気分が悪くなることはあります
(船酔いや飛行機酔いは主にそう)
パーツ装着でなんとかしようとすればショックアブソーバーの減衰力を強くするぐらいしか
手はないかもです
あと、乗車位置で結構揺れ方は変わってきます
フル乗車の場合は無理ですが運転手+1名ならなるべく助手席に座ってもらうようにします
書込番号:24391427
1点
>だってしょうがないんだもんさん
>例えば、車体が上下に揺れてふわふわして、、、というのはいわゆるフレキシブルパーツやボディダンパーのようなもので、少しでも軽減出来るのでしょうか?
基本出来ないと思います
>「車が上下に揺れてなんかふわふわして車酔いした」
との事ですが
酔いは個人差ととして
ふわふわは故障(ダンパー)とか空気圧(少ない)とかじゃないですかね
ふわふわとの表現をしてま
実際は硬くガタガタかもしれないし
酔いは思いによる所も多いので
対策に
フレキシブルパーツやボディダンパーのようなもの
付けたよって伝えれば
プラシーボ効果で
うん良くなったかも全然酔わない
ってなるかも知れません
書込番号:24391539
2点
解決済ですが、同乗者の方と同じ様に感じた、スバルユーザーの方の動画がありますので、紹介しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=4S3pKx8v6_Y
書込番号:24391963
1点
>イマヒマ人さん
フォローありがとうございます。
確かにFANさんも同じような事を仰っていますね。感覚的には近いかなぁと思います。
書込番号:24392435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。自分は2.0iLのE型に乗っています。
自分も段差を乗り越えた時等、同乗者によく「ぼよんぼよんするね」と言われます。コーナリング等、自分は好きな乗り味なのですが…(笑)
自分の場合はストラットにフレキシブルタワーバーや下部にドロースティフナーも装着しているので、よりサスが動いたりタイヤの接地性が上がっているせいかもしれません。
2.0iLとSTIグレードではサスが違うのではっきりした事は言えませんが、フレキシブルシリーズを付けても多分解消はしないかと思います。
少しお金がかかってしまいますがタイヤを交換する方が狙った効果が出るかもしれません。今装着されている純正タイヤの許容範囲内で空気圧を高め、低めで乗り味を見てみるのも良いかもしれません。
書込番号:24394637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バセットスーさん
2.0iL良いですね。黒い皮シートもオプションで選択出来うらやましいです。
私の車の場合は段差を超えた時もそうですが、特に高速道路でアップダウンが続く時にふわふわというか、ぽわんぽわんします。
家族はそれを揺れと感じ気持ち悪くなったようです。
タイヤ空気圧は、一割程高めに入れています(D推奨)。アドバイス頂いた空気圧の乗り比べもしてみたいと思います。
総合的には、良い車です。
書込番号:24396223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
2.0iLも良い車ですが自分はSTIグレードが羨ましいです。試乗時、STIグレードが凄く良かったので最後まで迷ったのですが18インチのタイヤは交換時に高額なので諦めてしまいました(泣)
グレードが違うので何とも言えませんが、2.0の17インチと18インチとではだいぶ乗り心地が違いました。STIのキャリパー形状が分からないので確認が必要ですが、可能ならインチダウンすると印象がかなり変わるかと思います。折角のSTIのセッティングなので勿体ない気もしますが…。
自分はブリヂストンの標準タイヤが気に入らなかったのでミシュランのプライマシー4に替えてしまいました。以前より跳ねなくなりだいぶ印象が変わった気がします。
書込番号:24397781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2024/12/22 23:38:19 | |
| 4 | 2024/07/27 0:29:44 | |
| 5 | 2024/03/26 18:26:05 | |
| 23 | 2023/10/13 22:25:05 | |
| 28 | 2023/09/08 6:58:35 | |
| 14 | 2023/08/22 19:18:33 | |
| 9 | 2023/08/22 19:29:39 | |
| 45 | 2025/09/20 23:40:19 | |
| 7 | 2023/05/06 22:12:41 | |
| 19 | 2023/04/26 18:57:02 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,553物件)
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 91.7万円
- 車両価格
- 86.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 116.9万円
- 車両価格
- 101.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜577万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















