インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (945物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
CVTフルードは、交換する。しない。で意見が分かれますが、みなさんは、どうされてますか?宜しくお願いします。
書込番号:24480448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>めだか。さん こんにちは
5万キロで交換、あるいは10万キロ交換不要とメーカーによって違うようです。
CVTユニットのメーカーでは寿命試験を行い、車メーカーへそのデータを出してると思われます。
お乗りの車の取説にはどう書いていますか?
書込番号:24480462
4点
めだか。さん
下記も参考にして、インプレッサのCVTフルードを交換されるかどうかご判断下さい。
https://masutaka.co.jp/memoirs/57609/
書込番号:24480480
9点
走行距離は年一万キロ程度、山道(アップダウン)を走る状況で車検ごとに交換しています。そんなに高額ではないし、ディーラー(カローラ店)の推奨下で行うので安心です。
もちろんアクセルフィーリングも良くなるし、新車時に少しでも近づく感じでもあり満足度は高いです。ただ、車の使い方によっては、廃車になるまで無交換でも良いのではないでしょうか。
書込番号:24480484
6点
>里いもさん
コメントありがとうございます。
取り扱い説明書、メンテナンスノートを見る限り、無交換のようです。過走行で交換すると壊れると言われてますので、皆さんが、どうされてるか聞きたく書き込みしました。
書込番号:24480487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。YouTubeなどを見ても意見が分かれるところなので、皆さんがどうされてるか聞きたく書き込みさせていただきました。
書込番号:24480488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かおり16さん
コメントありがとうございます。交換をされてるとのことで、参考になりました。勉強になりました。
書込番号:24480491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メンテナンスノートを見る限り、無交換のようです
それでしたら10万キロで交換がいいのではないでしょうか。
スバルデーラーでの車検でしたら、そのころには案内があるのでは。
書込番号:24480551
2点
>めだか。さん
別車種ですがATのスポーツタイプに乗ってます。
自分は保険と言うか、自分自身の精神安定を込めて交換してます。
あとはその車にどれだけ乗るかで決まるのではないでしょうか、
自分としては今乗って車で出来れば終わろうと思ってるので
後、20年は乗るぞ!と言う気持ちで車検とかメンテナンスはしてます。
もう、乗りたい車がEV化で出ない感じなので大事に乗ってます。
書込番号:24480564
8点
>めだか。さん
V36スカイラインでCVTFではなくATFですが、日産ディーラーで4万キロごとに交換しています。
トルコン太郎を使った圧送はしていません。あくまで、出した分だけ入れる交換です。
確かに、取り換えなくとも壊れはしませんが....。オイル類は必ず消耗します。
書込番号:24480646
3点
>めだか。さん
私のインプレッサはシビアコンディションなので、10万キロ近くになったら交換するつもりです。
そんなに高いものでも無いでしょ?(知らないけど)
書込番号:24480872
0点
CVTフルードに関しては、取説に明確な交換時期が書いてありません(インプレッサの2016年以降のモデル)。「メンテナンスノートを参照」としかありません。以前の2011年モデルには書いてあったようです。
私もよく知りませんが、CVTフルード交換はそれなりにリスクがあるので、出来れば交換しない方がベターというのがメーカーの見解のようです。こちらにもありますが、ほんのわずかのゴミの混入がトラブルの引き金になるようです。
https://live-publishing.jp/media/2692/
ですからフルードの劣化によるリスクとフルード交換に伴うリスクを天秤にかけて交換するかしないかをディーラーが判断するのだと思われます。そのような意味でCVTフルード交換はエンジンオイルやATフルード、デフオイル交換とは違った扱いが必要なようです。
私のインプレッサ(GK7)の場合、走行距離が4万キロぐらいになったら一度ディーラーに相談してみようかと思っています。無理に交換しようとは思っていません。
書込番号:24480881
3点
メーカーの客相とディーラーに確認したことがあります。
客相は「交換は不要です。」とのこと。
ディーラーは「年間走行距離が平均〜平均以下(1万km以下)では交換されないケースがほとんどです。」とのこと。
つまりは、現在お乗りの車をどのくらいまで使用するかがポイントになるかと思います。
嫁車は年間3万5000km走行しており、この5年間で16万kmほど走行しました。
今後も乗り続けることを踏まえて、10万km時にCVTフルードを交換しています。
また、20万km時に2回目をする予定でいます。
書込番号:24480918
![]()
2点
>めだか。さん
B型GK7で、今年の7月が初回車検でした(ディーラー)。
その時にCVTフルード交換しております。
オイル代だけで約29,000円でした。
ちなみに走行距離は約17,000キロ。
気持ちの問題かもしれませんが(;^_^A
書込番号:24481320
![]()
2点
皆さま、沢山の貴重なコメントありがとうございます。大変勉強になりました。
書込番号:24481356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
トルコン太郎で圧送交換されたのでしょうか?
書込番号:24481362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めだか。さん
スバルのディーラーなので、わかりません。
ただ事前の説明では、全量が入れ替わるわけでは無いとのことでした。
書込番号:24482575
0点
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
ありがとうございました。
書込番号:24482826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的に無交換です。
シビアコンディションでは40000km交換になります。
それ以外であれば無交換で大丈夫ですが、オイルは劣化するので、心配であれば10万km位で圧送交換すれば問題ありません。
書込番号:24501951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は30000km弱で一度交換しました。
また同じだけ乗ったら洗浄と交換しようと思っています。
交換している理由としては、この車を長く乗るつもりでいるのとフィーリングの向上です。
もしスレ主さんがあまり長く乗らないとか、10万kmも乗らないとかであれば、気にしなくてもいいと思います。
メーカーは交換をしなくてもいいとは言いますが、CVTフルードだって必ず劣化するので、長く乗らなくてもコンディションを保ちたいのであれば交換はしといた方がいいと思います。
書込番号:24506912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2024/12/22 23:38:19 | |
| 4 | 2024/07/27 0:29:44 | |
| 5 | 2024/03/26 18:26:05 | |
| 23 | 2023/10/13 22:25:05 | |
| 28 | 2023/09/08 6:58:35 | |
| 14 | 2023/08/22 19:18:33 | |
| 9 | 2023/08/22 19:29:39 | |
| 45 | 2025/09/20 23:40:19 | |
| 7 | 2023/05/06 22:12:41 | |
| 19 | 2023/04/26 18:57:02 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,560物件)
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 141.1万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト 4WD SDナビ フルセグTV リアカメラ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ クルコン 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜577万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















