ノート e-POWERの新車
新車価格: 229〜288 万円 2020年12月23日発売
中古車価格: 42〜338 万円 (3,726物件) ノート e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノート e-POWER 2020年モデル | 4755件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER 2016年モデル | 9701件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER(モデル指定なし) | 6929件 | ![]() ![]() |


自動車 > 日産 > ノート e-POWER
ノートeパワー(H30年式7,700q走行)レンタカーアップ車を購入しました。(\1,579,000)約一ヶ月使用しましたが、2020年4月30日にインバーターのオーバーヒートを起こしました。今時の車で「オーバーヒート?」折角期待していたのに裏切られた気分です。連休中でサービスは受けられず残念。リコール車ではないのか?
書込番号:23374619 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

> インバーターのオーバーヒート
どのような状況で発生しましたか?
書込番号:23374665
7点

新垢だな
オーバーヒートをどうやって証明する?
書込番号:23374710 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>山形ドットコムさん
インバーターの冷却は 冷却水使っているので、過酷な使い方する及び冷却水が減っていれば、オーバーヒートする可能性がありますよね。
e-powerは 2つ冷却水のタンクがあります。
一つは エンジン冷却用、もう1つは インバーター冷却用です。配管も別々と思いますので、冷却水の管理は 両方必要ですね。
書込番号:23374849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

未対応のリコールがあるかどうかは車台番号で検索できますよ。
ここのサイトにも多いけど、何か壊れたらすぐ「リコールか?」…なんてバカバカしい。
まずは故障で対応してもらってください。
書込番号:23374857 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

買った時に整備してもらってないかな?
大したコストではないから普通は自腹でもオイル、クーラントは交換しますけどね。
インバーター自体の警告灯はないので、どんな症状、警告灯表示だったか知りたいですね。
逆を言うと、誰も嘘を指摘できないから批判記事書いたれ!ってこともできますし。
書込番号:23374917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

亀さん表示
出力制限表示灯が点灯したのじゃないですか?
バッテリーや電気系統が高温になった時
点灯するとあります。
冷却しなければいけない熱源がある以上
基準以上の高温になることは
考えられると思います。
対処法は、
普通のオーバーヒートと同じで 出力制限表示灯が
消えるまで停止してくださいと
取り扱い説明書に、記載があるので
故障ではなくて、コンディションの問題でしょう。
書込番号:23375057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スーパーを出て10分位、赤ヒートランプが点灯して頭の中パニック。数分走行後ホームセンターの駐車場に入り、ボンネット開けてみたらリザーブタンクから凄い勢いで噴出。
書込番号:23375218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入した時点より、約3,000q走行。(この間特に問題無し)一週間前に一ヶ月点検終了。
書込番号:23375232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラジエーターの冷却ファン回ってましたか?
3台前の車でだらだら登る坂(山登り)でオーバーヒートしました。
走行中ではなく登り切って停止すると白煙(水蒸気)が上がりました。
ファンが回っていなかったのでリレーを疑いましたが、結果はファンモーターの故障。ラジエターが冷えてから、キャップを外して水を注入しましたが、なんと2リッター入りました。
ペットボトル3本分を常時携行してました。
FIT2HVに乗り換えが数日後に迫っていたのでそのまま我慢、梅雨直前で気温が高く、市中走行でも一回オーバーヒートしました。
コンピュター用ファンを4個付けてましたが、効果なかったです。
書込番号:23375255
3点

>山形ドットコムさん
リザーブタンクから冷却水噴出って、やけど大丈夫ですか?普通あり得ない状況ですよね?逆流しないように安全弁があるはずですよ。
あとオーバーヒートするってことは ラジエーターの不具合か冷却ファンの不具合かもしれませんね。
書込番号:23375275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見て頂きありがとうございます。あの車、ボンネット開けるとどこに何が有るのか不明ですね。リザーブタンクから吹き出しているのを確認して直ぐ電話。なので、ファンの回転は不明です。
書込番号:23375277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水路の構造がわかりませんが
考えられるのは ラジエターバルブの故障、ウオータポンプの故障、サーモスタットの故障
電動ではわかりませんが、ベルト式の場合ウォーターポンプは消耗品扱いです。
https://www.my-starnetwork.com/mla/benz/%E5%86%B7%E5%8D%B4%E7%B3%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B6%88%E8%80%97%E5%93%81/
ベンツではサーモスタットも消耗品のようです。
レンタカーアップ車とすると、どんな扱いをされたかわからないので念入りなチェックが必要です。
ワンオーナもの(必ずしもワンオーナーが良いとは言えませんが)とは違い
レンタカーはe-powerが珍しいこともあり、無理な運転をして確かめる人もいた可能性があります。
ずいぶん古い話ですが、SDクラスのオイルの時代試乗車はドライスタートが多く、エンジンダメージを
おっている車があるので手を出さない方が良いといわれたときもありました。
レンタカーやタクシーはシビアコンディションのあつかいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
年式以上に消耗品の交換時期は早い可能性があります。
書込番号:23375407
2点

出かける時、水とオイル確認した‼️
書込番号:23375456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご指導、ありがとうございます。
購入時、生エンジン車を探していたが担当者がeパワーを勧めるのでつい購入。
多分、エンジンを含めて乗せ替えと思われます。
まぁ、保証付きの車両なので自己負担は無いと思います。
車両は、メダリスト・オートクルーズ・アラウンドビュー・ハイビームアシスト付き車。
2020年5/7結果が出ると思われますので結果を書き込みします。
書込番号:23375483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7700kmでレンタカーアップって普通なんですかね…基本もっと使われるような気もしますが…やっぱり曰く付きなのかなぁ。
エンジン載せ換えは厳しいと思います。故障部品の修理でしょうね。
載せ換えてもらえなくても、怒らないでね。
書込番号:23376594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ボンネット開けてみたらリザーブタンクから凄い勢いで噴出。
オーバーヒートしたのは、インバータでなくエンジンですか?
書込番号:23376744
1点

既読、ありがとうございます。
はいっ、インバーターのリザーブタンクからです。
書込番号:23376763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山形ドットコムさん
インバーターとエンジンの冷却は 別回路と思いますので、エンジンはオーバーヒートしていない可能性がありますね。エンジン側のリザーブタンクは 問題無かったんですよね?
書込番号:23376818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>山形ドットコムさん
エンジン用のラジエーターとインバーター用のサブラジエーターは別ですね
エジエーターが別なのでリザーバータンクも別になっているわけです。
インバーター用のリザーバータンクが噴いていた(?)のなら基本的にエンジンは関係ないと思いますよ
書込番号:23376918
2点

>山形ドットコムさん
大変でしたね、お察し申し上げます。
一つ質問したいのですが、車は自走不能なのでしょうか?
インバーターはエンジンのように焼き付く部分がないように思いますし、焼ける前に保護回路が働きシャットダウンされそうです。
冷却系統には不具合がありそうですが、インバーター本体、ましてやエンジンは無傷と思うのですが・・
スレ主様は運転前に水とオイルを確認したそうですが、何か気になる兆候があったのですか?
自動車のテキストには運行前点検がのってますが、職業ドライバー以外の人が励行しているとは信じられないのですが・・
書込番号:23378436
1点

既読、ありがとうございます。
私は、高速バスの運転手を職業としております。今時の車は、異常を確認すると自走は不可能と思いました。オプションのオートクルーズも使用していても突然ブザーが鳴動してオートクルーズ機能は使用不可能になり、解除には一旦エンジンを切るしか方法は無い。救援に来てくれたセールスマンに聴くと、このような事は今まで無かったとの事。
書込番号:23378488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E-POWERってラジエーター3個もあるんですか、エンジン、インバーター、コンプレッサー、ポンプも3個もあるんですねぇ
たしかレクサスHV用インバータは初期型は水冷だったが空冷に替わったそうです、かなり前のトラ技に載っていました。
書込番号:23378855
0点

>NSR750Rさん
3個あるのは セレナですよ。ただ3個目はエンジンオイルを冷す物です。事実上ラジエーターは 2個ですね。
ニスモSは セレナのe-powerユニット積んでいるので、3個かも。
書込番号:23379014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山形ドットコムさん
私の H30 e-POWERですが、ご参考まで・・・
H31.01.04 にリコール対策の、リレー交換をしました。
その時に、クーリングポンプも無償交換していますが
詳細理由は聞いていません。
あなたの車の整備記録の確認は?
書込番号:23387095
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > ノート e-POWER」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/06/30 17:58:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/13 18:19:10 |
![]() ![]() |
10 | 2025/01/17 21:03:11 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/09 15:56:07 |
![]() ![]() |
40 | 2024/06/05 22:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/17 22:04:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/06 13:15:00 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/08 6:09:28 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 17:25:30 |
![]() ![]() |
17 | 2025/06/30 17:53:06 |
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,726物件)
-
ノート e−パワー X 社外9インチナビ ETC オートライト 衝突軽減システム レーンキープアシスト スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー ESC TV Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 105.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ノート e−パワー X 禁煙車 純正SDナビ 衝突被害軽減システム ドラレコ コーナーセンサー スマートキー ETC オートエアコン 純正15インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ノート e−パワー X 社外ナビ・TV・Bカメラ アラウンドビューモニター 社外AW ETC LEDヘッドライト レーンキープアシスト スマートキー
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
13〜499万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜445万円
-
28〜303万円
-
138〜516万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





