ヤマハ トリシティ155のコンテンツ



現在通勤でグロムに乗っている者ですが、トリシティ155への買替えを検討しております。
トリシティ155をネットで見てると、ルーフを付けている方がおられるのですが、ルーフを付けることについて、良い点と悪い点を教えていただければ幸いです。
雨になるべくうたれたくないので付けたい気持ちもあるのですが、ルーフありの状態で高速道路に乗ることに不安が少なからずあり、悩んでいます。。
どうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:22203373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高速に乗るのであれば、つけない方が良いと思いますよ?
すくなくとも、ルーフメーカーは、高速では使用しないでくださいと、ホームページに記載していたはずです。
あと、ルーフ正直見苦しいです。
あと、トリシティでも、雪には勝てませんので、注意してね。
(以前、125で、雪の時に走ったら、雪に負けて、こけました。その後、ベツの時期に車にひかれて、廃車になったけど。)
また、台風の風にも、必ず勝てるわけではないので、ひどい場合には、倒れます。(155が、今年、台風に一度負けました。現在修理中。足が悪いので、倒れると、起こすのに苦労するので、倒れられるのはきついんですけどね。(前述の車にひかれたときに、足が悪くなったので))
書込番号:22203385
5点

なるほど!
ありがとうございます!
参考になります!
やはり、雨にはうたれるしかないのですかねぇ、、
書込番号:22203539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入後すぐルーフをつけて一年半となります。結論として、ルーフ最高、高速ではむしろ快適、最高速にも影響なし、一度つけると戻れません。ルーフの強度ですが、大手二社のものであれば、かなり頑丈ですし、高速で壊れるくらいの代物であれば下道でも壊れますから、心配無用。トリシティほどルーフが似合うバイクはありません。前二輪のファットなスタイルにルーフはよくあいますし、ルーフをつけることの不安定性もトリシティだからこそ軽減されます。
お金に余裕があれば、ルーフはとても、おすすめです。
書込番号:22204760 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

良い環境で使うならあり
風強い・・でもツーリング・・・こういったのはリスクある
上記2名どちらも正解なんですよ
基本面積大きくなると風の外乱に弱くなります
使う程度をわきまえることです
トリの良さは旋回性の良さを引き出した3輪だという事
ルーフを付けると少し控えめに走ることです
調子に乗るとダメです
普通にルーフ付は快適です
走行性重くなります
思ったてたほど(カッパなしで乗れるとか)濡れないとかないです
メリット・デメリットのバランス考えて購入する事
書込番号:22204820
8点

タカコさんも、タロウさんも、貴重な御意見、本当にありがとうございます!
皆さんの御意見、いずれもたいへん参考なりましたっ!!
書込番号:22205142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トシトルトアメガさん
この動画とても参考になります。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=11&v=OYDq1Slxbew
書込番号:22210082
2点

たいくつな午後さん、情報ありがとうございます。
動画見てみました。とても参考になりました!
バイク屋からしたら、ルーフは嫌がるものなのですね、、
帝都さんのは、ヤマハのパーツカタログに載っていたのですが、それでも嫌がられるものなんでしょうかね、、、
ありがとうございましたm(._.)m
いまだに、ルーフ付けようかめちゃ悩んでいます。
一度付けたら外せなさそうですし。。
書込番号:22210724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トシトルトアメガさん
>帝都さんのは、ヤマハのパーツカタログに載っていたのですが、それでも嫌がられるものなんでしょうかね、、、
動画のup主さんはお願いできるバイク屋さんがあると書かれています。
まずはバイク屋さんに聞いてみましょう。
コメント欄に他の屋根付きユーザーの方からの情報が載っています。
自分の店で売った製品であれば受けるが、よそで買ったものは受けない傾向があるようです。
ピザ屋払い下げのホンダ・ジャイロキャノピーを、ホンダ販売店に断られた例が書かれていました。
トシトルトアメガさんもコメント書かれてみてはいかがですか。
もし転勤族だったら困ったことになりますね。
レッドバロンとかの全国チェーンの店とか、YSPのようなチェーン店なら大丈夫なのかな?
書込番号:22211010
3点

一つつっこむと、YSPは、チェーン店ではなく、スポーツバイクを扱える正規販売店の中の個人販売店の集まりです。
ヤマハ系だとほかにも、you shopという正規販売店の集まり?もあります。
どっちも、個人店ですので注意しましょう。
なので、紹介はしてもらえる可能性はありますが、ysp販売だから、無条件に見てもらえるとは限りません。
ちなみに、今は、you shop ,yspとは別に、一定の技術力があると認定したアドバンスドディーラーという制度もあります。
書込番号:22213059
6点

たいくつな午後さん、みなせあきさん、ありがとうございます。
じつは、現在通勤に乗っているグロムは半年ほど乗っただけで、その前は10年近くバイクに乗っていない期間があり、その前は、セローに2、3年乗っておりました。セローが初バイクです。
そのため、スクーターに乗ったことがないのですが、トリシティ125の中古車を展示していたレッドバロンで試乗はできませんでしたが、跨がらしてもらったところ、結構重いものなのですね。
そこの店員が言うには、トリシティ155(スクーター)に慣れてからでも、ルーフ取り付けはいいのでは?ということでした。
そこのレッドバロンはルーフ取付け、やってはくれる、とのことでした。
皆さんの貴重な御意見を参考にさせていただき、ルーフ取付けを考えていきたいと思います。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:22213975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トシトルトアメガさん
>そのため、スクーターに乗ったことがないのですが、トリシティ125の中古車を展示していたレッドバロンで試乗はできませんでしたが、跨がらしてもらったところ、結構重いものなのですね。
トリシティはかなり特殊なバイクで、多くの125スクーターより50Kgくらい重くなっています。
125スクーターの多くはグロムと同程度の重さですよ。
屋根は付かないけどね。
しっかしアドレス110と並べると、同じ原付2種スクーターとは思えないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=8pXu0qoG41w
>みなせあきさん
>一つつっこむと、YSPは、チェーン店ではなく、スポーツバイクを扱える正規販売店の中の個人販売店の集まりです。
ではフランチャイズと書けばいいですかね。
客からすると違いなんてわからないが。
コンビニもファーストフードもクリーニング屋もチェーン店と言うけど、みんな個人販売店なんだよね。
実際のところ同じ会社の経営でも、支店によって店長の裁量で扱いが変わる場合があります。(経験者談)
書込番号:22215029
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > トリシティ155」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 13:16:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/13 12:29:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/29 8:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/28 9:15:44 |
![]() ![]() |
1 | 2020/07/09 4:38:49 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/05 23:03:40 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/09 7:19:08 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/21 23:37:01 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/28 12:58:16 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/30 7:36:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





