マザーボード > ASUS > PRIME Z270-K
ケースパネルのUSB2.0用コネクタと簡易水冷クーラーのポンプのUSB2.0コネクタでコネクタ部分が埋まってしまったのですが
分岐するものが欲しいのですがどれを購入すれば良いのかが全くわかりません。URLなど教えていただくと助かります
書込番号:21302587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダイヤルださん
Amzonで以下を検索してください。
マザーボードのUSB 9ピン 増設
検索結果で表示される次の商品で対応が可能と思います。
マザーボードのUSB 9ピン 増設 内部用4ポートUSB2.0 HUB
基板むき出しなので、ケース内に収納する際は、絶縁が確保できる固定方法が必要です。
書込番号:21302641
2点
変換名人 M/B上のUSB3.0ピンヘッダ端子(20ピン) → USB2.0ピンヘッダ端子(10ピン)変換ケーブル MB-USB3/2
http://amzn.asia/3ojgyWh
AINEX ケース用USB2.0アダプタ USB-011A
http://amzn.asia/clnvL00
こういった物も在りますよ。
あとは、USB2.0のHubを使ったりするのも良いでしょうね。
デザイン的には、USB3.0のHubの方が良い物が在るので、うちでは2.0ポートに3.0のHubを使用していますね。
書込番号:21302895
![]()
2点
自作するんだったら、これぐらい自分で調べたら?
書込番号:21302935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
USB3.0コネクタ部分にUSB2.0コネクタをを二本させるのですか?
させた場合はちゃんと動作しますか?
書込番号:21302937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>USB3.0コネクタ部分にUSB2.0コネクタをを二本させるのですか?
いや、マザーボードのUSB3.0の端子(1つ)をUSB2.0の端子(1つ)に変換します。
画像のようなUSBハブじゃダメなの?
書込番号:21304576
1点
USB3.0ピンヘッダが余ってるなら、変換ケーブルでUSB2.0に変換すれば良いと思います。紹介のあったケーブルですね。
でもピンヘッダが余ってないなら不可ですね^^;
全体画像がないのでピンヘッダがいくつ空いてるのかわからないですが
内部用のUSB2.0ピンヘッダが足りないんだと思いますが、事故したくないならUSB増設カードからUSB3.0 to USB2.0変換して取り込みでもいいと思うんですが。。。じゃなければ、最初の内蔵用HUB基板?でもきちんと設置しないと事故しそう^^;
書込番号:21305016
1点
方法は幾つかありますね。(製品は一例です)
例えばUSB3.0の内部コネクターを変換する方法、USB2.0の2ポートへ変換します。
http://www.ainex.jp/products/usb-011a/
USB2.0をHUBで分岐する方法
http://www.nzxt.jp/products/detail/internalusbhub.html
ケース外から引き込む
http://www.ainex.jp/products/usb-007c/
Micro BやMini Bのコネクターを持つ機器なら一般的なケーブルを使う方法もあります。
書込番号:21305199
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME Z270-K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/03/04 17:32:53 | |
| 7 | 2017/12/10 12:31:06 | |
| 2 | 2017/12/07 12:12:10 | |
| 4 | 2017/11/17 15:08:20 | |
| 7 | 2017/10/25 1:43:08 | |
| 4 | 2017/08/18 5:55:38 | |
| 4 | 2017/07/03 6:33:43 | |
| 10 | 2017/06/10 7:25:32 | |
| 6 | 2017/06/05 14:01:32 | |
| 2 | 2017/02/09 21:27:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









