Core i7 7700K BOX
- 4コア8スレッドで動作する、LGA1151対応CPU。基本クロックは4.2GHz、最大クロックは4.5GHz、TDP(熱設計電力)は91W。
- 第7世代インテルCoreプロセッサーで、コードネームは「Kaby Lake」。
- 前世代モデルと比べ、GPU機能が大幅に強化されている。内蔵GPUは「Intel HD Graphics 630」。



CPU > インテル > Core i7 7700K BOX
Core i7 7700K のオーバークロックを行っているのですが、
よく5.2GHzまで上がるみたいな書き込みを見るのですが、
私のCPUでは、CPU倍率x49、Cache x46 AVXは-1までしか
設定できません。
倍率をCPU もCache もあとx1でもあげるとフリーズしてしまいます。
電圧盛ってもフリーズしてしまうのですが、この辺までが限界なのでしょうか?
設定記載しますので、何かアドバイスいただけませんでしょうか。
また、7700K のオーバークロックを細かく解説されているページなどありましたら
お教えいただけますとありがたく思います。
※記載してない項目はデフォルト値です。
AI Overclock Tuner XMP
ベースクロック 100.0000
AVX Instruction Core Ratio Negative Offset 2
CPU内部クロック倍率 Sync All Core
全Core x49
CPU コア/キャッシュ 供給電流上限 255.50
CPU Graphics Current Limit 255.50
Max CPU Cache Ratio 46
------------------------------------------------
CPU Core/Cache Voltage Adaptive Mode
- オフセット調整符号 -
- Additional Turbo Mode CPU Core Voltage 1.370
- Offset Voltage 0.085
Total Adaptive Mode CPU Core Voltage 1.285
DRAM電圧 1.2950
◆Exterme Tweaker/External Digi+ Power Control
Active Frequency Mode Enabled
CPU VRM 動作モード Exierm
CPU VRM 稼働フェーズ設定 Optimized
◆Exterme Tweaker/CPU電力詳細設定
許容電力上限値 4095
瞬間許容電力上限値 4095
書込番号:22553344
0点

OCは保証対象外の操作なので、自分でサイトを確認して出来ると思うなら自己責任でやるべきです。
また、ここで聞くようなことでもありません。
サイトを検索してできない様ではOCはやめた方が良いです。
CPUによって上限値も違いますし、から割必須なことを聞くのもどうかと思います。
書込番号:22553377
9点

>でべろっぱ〜さん
52倍を目指しますか?
それなら・・・
まず 最初に割ってください。
って私は思う。
割ることで 温度も下げれるし、CPUの電圧も下げれますので。
4790Kを割ってますけどね〜50倍ですら やろうと思いません。
一発芸なら通ると思うけど〜 意味がないって思っております。
ここらのCPUは50倍だと 「すげー」52倍とかだと「お〜〜〜」って言われた時代ですから。
それを52倍設定で・・ってのなら 最低でも割りましょう。
話はそれからだと 私は思う。
4コア8スレッド時代のi7は〜
常用は 割っても 並の空冷だと47倍までって 私は納得して使ってます。
無理なCPUをシバキアゲルよりは〜
8700K 9900K ここらは すんなり50倍通りますよ。
熱処理さえ出来れば 52倍常用も問題ないと思う。
(両方共持っております)
なもんで〜 8700K以降 5G OCとかで自慢できなくなりましたとさ。
書込番号:22553508
1点


すいません。記載してませんでしたが、
すでに割ってます。割って熊メタルにして、フル水冷なんです。
せっかく、VRM水冷のこのマザーに変えたのに、4.9GHz の壁が越えられなく、
まず、どこを弄るのが早いか、アドバイスが欲しくお尋ねしてみました。
5.3GHzの方、よろしかったらパラメータをお教えいただけませんでしょうか。
書込番号:22553658
2点

マザーボードもオーバークロックには大きな影響があります。
電源回りの弱いものではどれだけ頑張っても上がらないときもあります。
使っているマザーボードも判らないのでは何とも言えないでしょう。
そもそも貴方の買った個体に合わせた設定をしなければならないので、他の人の設定に意味はありません。
貴方の個体がその設定で動くかどうかは判りません。
そしてどれだけ設定を変更しても望んだ結果を得られるかどうかは、買った個体の状態と殻割りの処置次第でしょう。
電圧も上げればいいというものでもありません。
電圧を上げれば2乗倍発熱が増えます。
書込番号:22553764
1点

これ書くと元も子もないんだけど・・・・・・5.2GHzにできたとして、それでも7700Kでしかないんですよ?
今より数%速くなるだけですよ?
ぶっ壊す勢いで電圧上げまくりで逝ってみるのがいいのではないかな、と思います。
液体窒素おじさんがどのくらいのクロックで動くかを見るときのコア電圧なんかは、もう見るのも怖いくらいの電圧のようだし。
で、壊れたら新しいマザーボードとCPUにいっちゃいましょう。
書込番号:22553834
9点

>クールシルバーメタリックさん
ナイス!
書込番号:22553843
0点

既に殻割してるので自己責任覚悟のオーバークロック遊びしたいんでしょうね。
設定方法などはググれば出てくるような事なので書きません。
それでも分からなければ、Twitterで教えて教えてと言い続ければお節介な人シツコイ位に教えてくれますよ。
書込番号:22554576
2点

とりあえず、offsetVoltage -0.085 OC Vlotage 1.415 = 1.330 に電圧を上げることで、
Core x49、Cache x46 のまま、AVX Instruction Core Ratio Negative Offset を0 に
設定することができました。
書込番号:22555631
0点

自分は、から割しないというかできません。将来的に売るからです。
ただ石の性能が良いのか 48倍でも電圧は0.880Vで、事足ります。
50倍でも1.235Vで余裕です。だから売るにはもったいないと悩ましいです。
書込番号:22712862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 7700K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/11/03 21:54:56 |
![]() ![]() |
11 | 2020/08/29 4:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/18 9:00:36 |
![]() ![]() |
14 | 2019/01/09 21:56:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/15 1:17:12 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/25 9:23:31 |
![]() ![]() |
29 | 2017/12/26 8:03:40 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/22 0:12:08 |
![]() ![]() |
11 | 2017/11/24 14:19:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/16 8:04:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





