プリウスPHVの新車
新車価格: 323〜439 万円 2017年2月15日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 100〜429 万円 (616物件) プリウスPHV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスPHV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル
プリウスPHV(2017-,マイナーチェンジ前)について質問があります。
諸事情により、現在付属品として充電ケーブル7.5mと200V用のプラグコードしかありません。
家で充電するために100V3Pのコンセントに接続したいと考えています。
純正の100Vプラグコードを買えば済む話なのですが、出来る限りコストを抑えたいため変換ケーブルを検討しています。
そこで質問なのですが、
200V用プラグコードの先に変換ケーブル(100V3 P)を取り付けると、電流は6Aになるのでしょうか?
使っている方などいらしたら教えてください。
書込番号:23908295
1点

>RRrr1140さん
こんばんは
priusphv取説 充電ケーブルについて(99〜103ページ)に記載の 電源プラグコードが「100V用」に交換されたとき、
充電ケーブルのコントロールユニットが6A電流に設定される仕組みになっていると思われます。
すなわち、200V用電源プラグコードと100V用では、コントロールユニットの接続コネクタ配線が異なると予想します。
(コントロールユニットから車両に、充電電流値を繰り返しのパルス幅でリクエストしていますが、そのパルス幅の変更を電源プラグコードの接続の違いで読み取っているのでしょう)
なので、200V電源プラグコードの先に変換ケーブルを付けても、6Aの指令は車両に行かないと思われます。
ディーラー経由で「100V用電源プラグコード」を入手されるか、
又は、自己責任で中華製の充電ケーブルを2万ほどで購入する方法もあります。
中華製は、100〜240V、6〜16Aをコントロールユニットにあるボタンで1A刻みで設定可能でした。
amazonやeBayなどで売っています。
書込番号:23908633
0点

過去にも同じようなスレが立ってましたが、結論無かったんですよね
https://s.kakaku.com/bbs/K0000938701/SortID=23359186/
純正コードのチップでコントロールしているなら16A行きますよね。
是非、最初の検証者として報告して下さい
書込番号:23908643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
コントロールユニットが供給電圧の違いだけで、パルス幅を15A用と6A用に切り替えるという
自動認識することも不可能ではありませんが、これは電圧検出の判定回路の信頼性に関わり、
安全性からみると、この方法はノイズ的に危険と推測しました。
それよりも、電源プラグコードの一部の接続変更で検出したほうが、ずっと安全ではと思った次第です。
只、言われている変換コードを作ってテストはしていませんので、あくまで推測の域ということで、よろしくです。
書込番号:23908650
1点

>mokochinさん
ご指摘ありがとうございます。
過去スレのこと、すっかり忘れておりました。
そうか、200V電源プラグに100Vを印可したら、6A充電になるかもですね。
小生も、わざわざ危険なテストはしたくないので、おー困った!
スレ主さん、先ほどの推測は一旦忘れてください。
大変失礼しました。
書込番号:23908868
0点

ハイリスク、ハイリターンですね。
人柱報告に期待ですね。
書込番号:23909179
0点

過去スレありがとうございます。
プラグか電圧どちらで判定しているか...
という所ですね。
やはり調べても行っている人がいないので実験的にやるしかなさそうですね。
書込番号:23909621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ありがとうございます。
ディーラーでプラグコードのみ発注できてお値段も手頃であれば検討します!
もし高ければ、、一度変換ケーブル買ってやってみようかと思います。
書込番号:23909623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

200Vプラグに100V印加して100V6Aで動いてますよ。
卒FIT太陽光充電で冬期や曇天で出力ダウン時にケーブル付け替えは大変なので自作しました。
書込番号:23909697
3点

貴重なコメントありがとうございます!
200V→100Vの変換ケーブルの使用で、6A充電だったのですね。
参考にさせて頂きます
書込番号:23909709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RRrr1140さん
屋外使用になりますので防水と耐候性に配慮してくださいね。
EVプラグ用防水メスは販売していないため、ワンオフ加工かウォルボックス内に通常コンセント設置になります。
ケーブルもPNCTケーブル、耐候性コルゲートチューブに通すなど。
純正プラグケーブルは2本セットでいい値段でした。
書込番号:23909775
0点

プリウスPHVの電源プラグはアース端子、電源端子2個からなっています。
今、電源端子をそれぞれ、A、Bと呼ぶことにします。
プリウスはA端子とアース端子間の電圧が100V、B端子とアース端子間の電圧が0Vの時
100V電源に接続されていると認識します。
A端子とアース端子間の電圧が100V、B端子間の電圧が100Vなら
200V電源に接続されていると認識します。
これより、アースが完全に接地されていないと、誤動作します。
なお、100V、0Vには公差があります。
ハードウェアで認識していません。
書込番号:23909986
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/03 23:40:31 |
![]() ![]() |
14 | 2025/07/04 10:53:04 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/06 15:38:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/02 15:36:13 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/28 6:25:15 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/23 7:46:04 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/19 18:59:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/25 21:55:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/25 8:08:34 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/19 16:35:28 |
プリウスPHVの中古車 (全2モデル/710物件)
-
- 支払総額
- 149.5万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 155.2万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.4万km
-
プリウスPHV Aユーティリティプラス PHV ドラレコ バックモニター スマートキー 純正ナビ フルセグTV ETC
- 支払総額
- 160.5万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
15〜445万円
-
35〜298万円
-
54〜1158万円
-
60〜513万円
-
89〜348万円
-
128〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





