


マザーボード > ASRock > AB350 Pro4
このマザボにryzen3700xを載せてます。
現在このマザボのBIOSバージョンがP5.80なのですが、BIOSの更新をしようと思い
http://www.asrock.com/mb/AMD/AB350%20Pro4/index.jp.asp#BIOS
のバージョンP6.00をUSBメモリを用いてBIOSを書き換えたところ、書き換え自体は成功するものの
UEFI画面でメインメモリが認識されておらず、その状態でブートデバイスを選択し起動させようとすると
「INACCESSIBLE BOOT DEVICE」のブルースクリーンが出て再起動します。
また最新のベータバージョンに書き換えたところ同じ症状が出て起動できませんでした。
P5.80に戻すと何事もなくWin10が起動して問題ないのですが、BIOSバージョンによってメモリが認識しなくなる等の症状は
起こりうることなんでしょうか?
このマザボがP5.80より後のBIOSに対応していないのであれば、若干動作が色々不安定なこともあり買い替えを検討しています。
併せておすすめのマザボがあれば教えてもらいたいです。
書込番号:23102920
0点

https://elleonard.github.io/nplus_doc/2018/02/06/engineering/windows10-inaccessible-boot-device/
この後、(続く)へ進んでください
書込番号:23102955
1点

取り敢えず、AMDがサポートはマザーメーカーお願いって言ってる感じなので、あるかも知れないかな?とは思うなど
マザーを変えるなら MSIのMAXかな?
https://s.kakaku.com/item/K0001182102/
書込番号:23103199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えずセーフモードでの起動を試みてみるくらいでしょうか。
それでも駄目ならOSのクリーンインストール、それでも駄目なら戻すしかないと思います。
書込番号:23104302
1点

みなさん有難うございます。
駄目っぽいのでマザー変える方向でやっていこうと思います。
書込番号:23112721
0点

ちなみにメモリの製品名はなんですか?
メモリの相性もあると思いますが、
テストしてOKですか?
https://www.memtest86.com/
PassMark MemTest86 download
↓ OKと仮定し
多分以下だと思います。。。
--------------------
新し過ぎる
ryzen3700x
を使ったのが間違いみたいなことが
書かれています
BIOSにまだバグが残っていて不具合がでるようです。。。?
↓ 他のマザーボード変えても あまり言いたくありませんが
また不具合がでるかもしれませんが、、?
(全てのバグがなくなるまで、、いつになるか)
以下参照------------------
https://g-pc.info/archives/11016/
Ryzen3000シリーズは現在市場からものがなくなっていますので、
私を含めて、まだ調達できてない方は少し様子を見た方が
良いかもしれません。
--------------------
BIOS バージョン
6.00
1. Update AMD AGESA Combo-AM4 1.0.0.3 ABB ←まだバグがある?????
2. Improve Destiny2 gaming experience with Matisse CPU.
書込番号:23113913
0点

他のマザーはすでにAGESA 1.0.0.4 Bに入ってきてるので、安定期に入ってきていると思うのですが。。。
7月の情報ではちょっと古すぎる感hが有りますね。
5か月経ってます。
まあB350で使う場合はBIOSの対応に問題が有りそうな気はします。
書込番号:23113917
0点

思い切って,βバージョンを試行してみる ・・・
書込番号:23113921
0点

>他のマザーはすでにAGESA 1.0.0.4 Bに入ってきてるので、安定期に入ってきていると思うのですが。。。
>7月の情報ではちょっと古すぎる感hが有りますね。
>5か月経ってます。
-------------
https://g-pc.info/archives/11016/
投稿日:2019年7月19日
-------------
確かに古いですかね?
失礼しました
そうするとAsrockの最新BIOSが単に古いので
バグがなおっていないだけですね??
■AGESA 1.0.0.4 Bなら安定しているんですね?
いつAsrockから「AGESA 1.0.0.4 B」がでるか不明ですが
--------------------
BIOS バージョン
6.00
1. Update AMD AGESA Combo-AM4 1.0.0.3 ABB ←古い●
2. Improve Destiny2 gaming experience with Matisse CPU.
書込番号:23113930
0点

>思い切って,βバージョンを試行してみる ・・・
確かにベータ
「AGESA 1.0.0.4 B」のベータがありますが、、、
>また最新のベータバージョンに書き換えたところ同じ症状が出て起動できませんでした。
と本人はすでに試したように言っていますが、?
-----ベータ
https://www.asrock.com/support/index.jp.asp?cat=bBIOS
AB350 Pro4 6.27 12/4/2019 Update AMD AGESA Combo-AM4 1.0.0.4 Patch B
>まあB350で使う場合はBIOSの対応に問題が有りそうな気はします。
含みがありますが、、
まだバグがありそう
ということですか??
書込番号:23113941
0点

[また最新のベータバージョンに書き換えたところ同じ症状が出て起動できませんでした。
失礼 ! 読み飛ばしておりました。
書込番号:23114000
0点

みなさんありがとうございます。
結論からいうと治りました。
おそらく原因となっていたのはNVMe接続のSSDです。
1、SSDを買い直しWin10をインストール(SSDの換装はしてなかった)
2、BIOSをベータバージョン(P6.27)に更新
3、何事もなく起動する
試しに元のSSDに変更したところやはりブルースクリーンが出て起動しませんでした。
ふとここで元のSSDをフォーマットしていないことと、フォーマットをかけたところMBRでパーティションされていることに気付き、GPTでパーティションし直したところ、Win10が起動しました。
本当に初歩の初歩のミスで皆様には申し訳ございませんでした。
尚、BIOSアップデート前(P5.80)ではゲーム等を終了したあと突然タスクマネージャ読みでGPU使用率が100%と0%を行き来し、フリーズが頻発し再起動をかけなければ全く治らない現象が起きていましたが、アップデート後(P6.70)では全くその現象は起きておらず非常に快適な状態です。
ドスパラで購入したBTOパソコンなので、もしフリーズ頻発等の同じ現象が起きている方は参考にしてみてください。
ドスパラサポートでは解決しませんでした。
書込番号:23115002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > AB350 Pro4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/05/10 21:37:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/03 17:22:21 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/24 19:33:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/07 4:05:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/22 9:24:05 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/20 0:29:38 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/08 3:31:00 |
![]() ![]() |
15 | 2022/12/19 17:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/27 9:36:04 |
![]() ![]() |
65 | 2022/01/04 15:08:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





