スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 84〜292 万円 (919物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
はじめて書き込みさせていただきます。
2017年モデルを9月に納車予定なのですが、
モデルが変わっても冬用タイヤをインチダウンして装着することは
可能でしょうか?
挑戦された方などの情報をお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21104986
13点

18インチを17インチへですかね?
恐らく可です↓
https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/studless.html
確実性を求めるなら、メーカーに問い合わせるのが一番↓
https://www.subaru.jp/faq/
普通は、1日くらいで回答来ます。でも大型連休入ってるかも?交代で休んでると思うけど・・・
やっぱり、値上がり前に買うんですか?
僕は、今年、家族の1台が買い替え次期なんだけど、
BSが9月から、ヨコハマが10月から値上げを表明してるので、今月中に買ってしまおうかと思ってます。
VRXはオープン価格になってますね。
僕の地域の例年だと10月後半(量販が広告打ち出す前あたり)が狙い目なんですけどね。。。。
書込番号:21105036
15点

>れんぼんさん
挑戦も何も普通に可能。
18インチなら17インチに問題なく可能。
18インチ、17インチから16インチへ、こちらもサイズがあれば可能。
要はタイヤの外形の大きさが変わらなければ対応できるのです。
不安なら、ディーラーで購入すればいいですよ。
書込番号:21105504
6点

私は10月頃を目処に17インチの純正ホイルとセットで225/60R17のスタッドレスタイヤを購入予定です。
ディーラーの方に確認済みで、スノーワイパーとベースキャリアと合わせて購入して、雪が降り始める頃には冬季換装します。
インチダウンについて厳密な話をすれば、微妙にタイヤ外径が小さくなるのでスピードメーターの表示速度が低くなるし、サスペンションのセッティングもズレが生じることになります。
しかしその差は新品のタイヤとスリップサインが出ているタイヤの差と同じことですから問題視する必要はない範囲です。
見方を変えれば、タイヤ外径が小さくなるということで路面へのトルク伝達効率が微妙ですがアップする訳ですから、「理論上では低μ路面での微妙なトラクションコントロールを行いやすくなる」と考えればメリットとも言えます。
書込番号:21105526
11点

18インチ→16インチにサイズダウンしてます。
冬タイヤも16インチにする予定です。
書込番号:21105573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

従来、スバルはアイサイト付車は、指定サイズ以外はダメと回答を出していました。
そういうことを気にしての質問かと思いました。
物理的には、ブレーキが16インチなので、外形サイズを合わせれば、そこまでは可能ですね。
さて、現在取説上はどのように記載しているかを、ダウンロードしてタイヤで検索をかけてみる。
取説から引用
> お車には、走行性能と乗り心地と寿命をバランスさせた、車の性格に最も合ったタイヤ
>が標準装備として取り付けられています。タイヤを交換する際は、タイヤ空気圧ラベル
>に指定されているタイヤを使用してください。
それでも、注釈がつくようです
>次に挙げる状況では、アクティブレーンキープの性能を充分に発揮できないことがあります。
>また、アクティブレーンキープが作動しないことや作動が解除されることがあります。
>− スタッドレスタイヤや純正品以外のタイヤを装着しているとき
除雪前を走る機会が多いのですかね?60扁平くらいが良い気がしますけど、
少しでも厚みを稼ぎたいなら 225/65R16 程度でしょうね。
書込番号:21106254
7点

>うみそらやまさん
ディスクブレーキとの干渉はありませんか?
詳しくは知りませんが・・・
ディーラーで確認してからの方が良いでしょう。
書込番号:21106606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もスタッドレスタイヤ、検討中です。
理想は純正18インチですが18インチは高いのでサイズは17インチを購入予定。
ホイールをどうするか・・・。純正ホイールが好みだけどディーラーで買うと高いですよね。
おそらくディーラーでBSタイヤだと15万を軽く超えますよね?
安いネットか量販店で買うか・・・。
書込番号:21106677
4点

全く同じ悩みを抱えております。
夏18→冬17?16?
純正だと高くついてしまうと思うので、良い情報あれば知りたいです。
書込番号:21107273 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

最初こちらで買おうかなと思ってたんですが
http://www.autoway.jp/s/
いろいろ問題がありそうで、少々高くても純正品かなとも思ってます。
来月から値上げという情報もあり、悩んでます
書込番号:21107287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか皆さん心配してるようですね…
16インチ装着してますが問題なしです。
1ヶ月点検時にメーター誤差もディーラーで調べてもらいましたが当然大丈夫でした。
アイサイトも問題ありません。
書かれてる方もいますが、タイヤの外径が大きく変わらなければ大丈夫です。
ホイールはブレーキと干渉しないかだけご注意を。
書込番号:21107323 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>mr-kkさん カッコイいなぁ…
昔レオーネ4WDセダンにダンロップのラリータイヤを履かせてましたが、それを思い出しました。
スレ主様、スレタイ違いのコメントすいません。
書込番号:21107588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>九連宝燈さん
ありがとうございます。
ディーラーの営業さんが、「この車は違うタイヤサイズは履けませんからー」と話されていたので、公式にはインチダウンできないのかなと思っていました。早速、問い合わせてみます。
値上がり前ねらいです。。このサイズのタイヤが高くて・・・
>うみそらやまさん
ありがとうございます。
ディーラーの営業さんから「できません」と言われましたので、ディーラーでは引き受けなさそうです。
タイヤ館などにお願いしてみます。
>はっちネンさん
ありがとうございます。
こんな細かい部分は知りませんでした・・・安くなったらーくらいの気持ちでした。
もう少しちゃんと勉強します。
書込番号:21108432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>九連宝燈さん
細かく調べていただいて、ありがとうございます。
大雪の地域なもので、車高の高さでxvを選びました。
225/65/r16で検討してみます。
書込番号:21108447 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スバルはPCDが100と114.3の二種類があるから気を付けないといけませんが、これが同じでインセットもほとんど同じなら(±5mmぐらいの誤差?)、ホイールの直径が変わっても問題なく付くと思います。
書込番号:21109362
4点

旧型XV乗りですが冬タイヤに16インチにダウンしようと思いディラーに問い合わせたらアイサイトの誤作動があるかもということでインチダウン不可と言われました。それでトヨタ系カー用品店で16インチを注文しましたがここでもメーカーがインチダウンは認めていませんのでと断られました。
書込番号:21109664
11点

れんぼんさん
すみません。
225/65R16ってVRXやアイスガードにはサイズが無いみたいですm(_ _)m
ちょっとBSの店にジャブ的に行ってきました。
GZは在庫分だけで僕の希望サイズはすでに無。
VRXはオープンになったけど、GZと同等な値段にはならず、少々お高めでした。
書込番号:21112124
3点

>れんぼんさん
7月中旬からスバルのHPにスタッドレスタイヤセットの紹介が出たので、ディーラーに値段を確認していましたが、8月上旬にメーカーから価格が表示されたとのことで、注文してきました。
スバルnewXVのホイールは17インチ、18インチともリム幅17インチ、P.C.D.100mm、インセット55mmです。この規格だと気に入った安いホイールが見つかりません。
ディーラーによると、2.0i-Sの225/55R18に対して、2.0i-Lの225/60R17がインチダウン(2.0i-Lから見るとインチアップ)だそうです。16インチへのインチダウンはお薦めしないとのことでした。規格を満たすスタッドレスタイヤがかなり限られるとのことでした。
ただ、ホイールに関しては、メーカーからは純正ホイールでしか設定がなく、225/60-R18ではダンロップSJ8で18万円ほど、BS-VRXで23万円ほどでした。メーカーのセットタイヤでも価格は37万円程度のものをセット価格で求めやすい価格にしているとのことで、年内は価格を変更しないということです。
ホイールが夏・冬とも同じデザインでは代わり映えがしないと思い、XVのオプションのSTIホイールでもタイヤセットで見積もりを取りましたが、約37万円と高価です。タイヤはともかくもホイールが高価です。アクセサリーズオプションの17インチのSAAホイールでよいならば、もっと安くなるようですが、スバルの純正保証でなくSAAの保証です。
どれにするか使用者のカミさんに聞いたところ、夏タイヤと同じデザインのホイールでよいとのことで、18インチのVRXで予約注文しました。実際の装着は11月下旬、支払いもそのときでOK、クレジット決済でよいとのことでした。
参考にしてください。
書込番号:21112194
7点

>17インチ、18インチともリム幅17インチ、P.C.D.100mm、インセット55mmです。
リム幅は7の間違いでしょうけど、インセットを55にこだわるとあまりないでしょね。
53(外に2mm出る)に選択肢を広げれば、いくらでもあります。
書込番号:21113297
8点

yutaka33さん
2012年式B→E型乗りです。16インチにダウンしています。ディーラーでの点検ではアイサイトは正常に動作していると言われています。アイサイトに影響する(事がある)と言う理屈が理解できません。
225/55R17→215/60R16です。同じサイズでもメーカーや銘柄の違いで,外径は例えば,664〜673oまでばらつきがあります。減ればもっと差が出るでしょう。
メーカー設定のサイズ以外ディーラーはOKとは言いません。自己責任で替えることです。
書込番号:21113321
11点

>えむあんちゃさん
実は冬タイヤは16インチの物を使っています。サイズは215/65です。一シーズン使いましたが問題は無かったです。
書込番号:21120145
5点

結局のところ、ホイールを純正適合サイズにしようとすると社外品では適合サイズが少なく、純正かSAAしか選択肢が無いという事ですかね。
SAAも安くはないしヤフオクで純正中古が無難?
17インチの社外適合ホイール求ム…
書込番号:21136822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブレーキ部がホイールの内側に干渉しなければ
Okですよ。メーター誤差だの外径は問題ないです。
ただ、ピッチが114.3に変わっていたような気が。
書込番号:21136933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレで、外径の違うタイヤを履いてて、アイサイトエラーが出た事例があります。
しばらくは問題なかったようですが、エラーが出てからは原因が解らなかったようで、タイヤを純正に戻すと直ったそうです。
どの程度の誤差でなるかは判りませんが、互換性があるサイズなら問題は無いようです。
書込番号:21137085
0点

ピッチは100です。
17×7J-100-55
オフセット55の社外ホイールが見つけられないのです。
できれば、純正サイズにしたいので…
書込番号:21137096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、215/65R16を履かせる予定です。XVにした理由のひとつに、先シーズン買ったばかりのホイール&スタッドレスが使えるなんてのも有りました。外径誤差少ないんですよ。いわゆる互換有りのタイヤです。
アイサイトが誤動作する理由に外径誤差があると思います。ステレオカメラですから、時速は計算可能と思います。計算上の速度とメーター速度の乖離があれば機能キャンセルは安全上あたりまえかと。
そんなそことより、インチダウンによる一般的な操安性の違いを理解することが優先されると思うな。
ただでさえノーマル→スタッドレスはタイヤの腰が無くなるので踏ん張りが有りません。インチダウンにより、さらに踏ん張りが弱くなります。もちろん、雪道を飛ばすバカは居ませんから、注意するのは乾燥路です。
ここら辺を理解してハンドルを握れれば、それは自己責任を果たしているって事だと思う。
販売店が勧めないと言うのは当たり前かと。
書込番号:21137323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北海道在住です。
扁平によるタイヤの腰を話題にされている方がいらっしいますが、
ブラックアイスバーンを含む冬道のタイヤは、横Gに対する踏ん張りではなく、
絶対的なグリップ力です。
そもそも、高速を含む日本の冬の公道で、扁平率50と70の違いが分かる運転は不可能です。
グリップ力を高めるため、インチダウンし若干空気圧を落とす。これが北海道ドライバーの知恵です。
自分自身、冬期間は毎週末スキー場に通いますし、タクシードライバーや配送業務を行っている知人も大方、インチダウンです。
書込番号:21272150
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:03:23 |
![]() ![]() |
31 | 2025/07/20 19:28:00 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/17 13:05:28 |
![]() ![]() |
40 | 2024/11/11 19:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/15 11:31:47 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/27 21:34:01 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/19 21:54:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/02/07 12:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/20 16:04:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/01 13:13:20 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,523物件)
-
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 108.6万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
31〜3513万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
60〜633万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





