『タワーバー』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

『タワーバー』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

タワーバー

2017/09/18 20:53(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:401件

新型XV2.0isに乗ってます。
タワーバーをどうしようか迷ってまして、友人などに話すると、あると無いじゃまるで違うよとたくさん言われてしまい益々興味を持ちましてネット検索してましたが…。調べてると今の新型XVに対応してるかわからず…。
純正、他メーカー問わずオススメ教えてくださいませんか?
注意するところもありましたらよろしくお願いします。

書込番号:21209207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/09/18 21:07(1年以上前)

ゆうじ.comさん

新型XVのタワーバーは、現時点では下記のSTIから発売されているだけのようですね。

https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/chassis/SG517FL500/

タワーバーなら下記のCUSCOも有名ですが、現時点では未発売です。

https://www.cusco.co.jp/catalog/body/strut_bar.html

CUSCOのタワーバーならSTIの半値位の価格になりますから、CUSCOから新型XVのタワーバーが発売されるのを待つのも一つの方法です。

書込番号:21209260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件

2017/09/18 21:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
お世話になります。
今のところSTIのみなんですね。
前型だと複数発売されてますので今後色々なところから発売するかもしれませんね。

タワーバーは個人的意見で満足実感できるアイテムですか?

書込番号:21209277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/09/18 21:14(1年以上前)

感覚の問題なので絶対ではありませんが、ボディーの剛性感が上がった(気がする)サスペンションの動きが良くなった(気がする)
エンジンルームにつっかえ棒があってカッコイイ(絶対?)

流行のフレキシブルタワーバーも良いですが、少々お高い。
なので、定番のクスコを推奨します。
https://www.cusco.co.jp/catalog/body/strut_bar.html

注意点は、ブツけると反対側までダメージが及ぶ事もある。内装の加工や取り外しが必要。ハッチバックの場合荷室が犠牲になる。
出来れば前後装着が理想。

今は衝突安全その他の理由で、ボディーの剛性感がノーマルでも十分以上にあります。
なので、ノーマル前提なら不要かもしれません。
ハイグリップタイヤや車高調等で、ボディーへの入力が増した場合の対策としてなら必要かもしれません。

これは蛇足でしたね。

書込番号:21209289

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2017/09/18 21:25(1年以上前)

>マイペェジさん
クスコのも興味あります。
色々調べてますが難しいですね。
前後の後ろがよくわかりませんが…。
とりあえず前だけしてみたいと思います。

書込番号:21209331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/09/18 21:59(1年以上前)

ゆうじ.comさん

下記のXV(旧型含む)のタワーバーに関するパーツレビューでは概ね好評なパーツです。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?bi=6&ci=81&srt=1

ただ、私が乗っているS4には現時点ではタワーバーは付けていません。

その理由ですが、メリットがあれば必ずデメリットあるものです。

つまり、タワーバーを装着して乗り心地の悪化やアンダーステアを出したくなかったからです。

勿論、将来的にはタワーバーを付ける可能性もあります。

書込番号:21209437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2017/09/19 07:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

リンク先見させていただきました。

そうですね〜。良さげなコメントが多いですね〜。
段差時やデコボコ道のゆさゆさ揺れるのが緩和されたらそれだけで満足なんですがね〜。

あ〜欲しいです。しかしお金もかかりますね〜w

書込番号:21210148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2017/09/21 09:59(1年以上前)

無知ですみません。
タワーバーの部類で後ろにつける物ってどういうものがあるのですか?

書込番号:21215663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ki44さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/21 12:59(1年以上前)

一般にはリアのタワーバーもありますがXVに対応するのはスバル純正以外でもないのではないでしょうか?
当方、アウトバックですが、やはり段差の突き上げが気になりリアの剛性アップできるパーツを探してもらいましたがなかったです。
純正STIアクセサリーに「サポートフレームリア」なんてのがありますがレボーグだけですね。

フロントのタワーバーは結構いいですよ。
長文になりますがアウトバックに装着した感想は以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=20874397/#tab
しっかり感が増し、乗り心地も良くなりました。
新型XVはSGPで剛性があがっているのでどれだけの効果かわかりませんけど・・・
クスコなどのタワーバーに比べてかなり割高ですが、それでもコスパは良いと思います。

ただ、大きな段差の突き上げはリアの問題もあるのであまり改善されていない感じです。
アウトバックではパンク応急修理セットからスペアータイヤに換えると(荷重増?)良くなったとの報告があるので試してみようかと思っています。

書込番号:21216069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/21 13:25(1年以上前)

>新型XVはSGPで剛性があがっているのでどれだけの効果かわかりませんけど・・・

僕もそう思いますね。新型では、スバル純正アクセサリーから外れてるのが気になるところです。

以前、スバル純正アクセサリ扱いの物とそうでない物(単なるSTIパーツ)の違いは?
とメーカーにWEBQ&Aで質問したことがあります。
まあ、基準の公開を望んだわけではないのですが、
返事は概略、他の純正パーツと同様に3年保証できる物。基準はご容赦ください。でした。

まあ、勝手な推測ですが、品質面は置いといて、メーカーの立場からすると、
・付けたのに何も変わらんじゃねぇか!
・乗り心地悪くなったぞ!
とかの苦情は受けたくないでしょうから、そこらへんではないかと・・・・
勝手に思うのであります^^

補強パーツなんでね、その車ズバリの情報を参考にしないとダメだと思いますよ。
みんカラなんかだと、その人が他にも触ってないか?(同時にローダウンしたとか、ブレースつけてるとか、
タイヤをもっと扁平にしたとか)も確認しないとダメだと思います。

書込番号:21216145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/21 13:30(1年以上前)

>九連宝燈さん
>ki44さん

フロントのタワーバーで満足できるか、個々の感覚になる、と言ったとこでしょうかね…。

少しの段差でのユサユサ揺れるのが緩和されれば自分的には良しとなるのですが、書き込みみてますと、リアも大事だとのこと…。
SGPでどの程度変わったのか…。
とにかくフロント付けてそれでも…なら今後に期待ですかね。

書込番号:21216165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/21 16:47(1年以上前)

ゆうじ.comさん

フレキシブルタワーバーを装着するならば,フレキシブルドロースティフナーと同着の方が良いですよ。

後部には,以前はGPにはトレーリングリンク(ピロボール版)がありましたが,現在は,GPにもGTにも無くなっていますねぇ。

書込番号:21216547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/09/22 13:08(1年以上前)

 スレ主様のGT7とは車種も異なりますし、あくまでも当方の個人的見解ですが、現行VM系のA型購入半年後、市街地走行での乗り心地改善に繋がらないかと、STI純正フロントタワーバーをお客様感謝デーを利用し購入装着しました。
 装着後はステアリング応答性がよりシャープになったような思いもしましたが、元々かなりスポーティ設定のハンドリングなので、それなりに剛性感のアップは実感しましたが顕著なハンドリング性能の向上はあまり感じられず、逆に剛性感のアップに伴い市街地低速走行時の細かな突き上げ感が増幅されたような思いから、12カ月点検時に取り外しました。
 GT7はスバルが社運を賭けたと言ってもいい程のプラットフォーム「SGP」使用車種なので、もう少しステアリング応答性や乗り味等をご確認の上、将来改善点を見出してからの装着でも決して遅くないような思いがします。

書込番号:21219077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2017/09/22 14:53(1年以上前)

>えむあんちゃさん
フレキシブルドロースティフナーは新型XVのはまだ無いようなコメントありましたがどうなんでしょう。今後発売されるからSGPで不要なのか…ですね。

>カレーっ子さん
物欲が先に出てしまいますが突き上げが増えると困りますしどこまで必要か、付けてみないと見えてこないので悩みますね。

書込番号:21219276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/22 15:52(1年以上前)

設定されているようです。
https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/chassis/

旧型のB型では,マイルドになった感じでした。現在はE型に替えた時に,B型から移植したので有り無しの比較は出来ていません。

書込番号:21219388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/22 16:07(1年以上前)

>えむあんちゃさん

リンク先にあるように、
機敏な初期操舵としなやかな乗り心地の両立を果たすものです。四輪の路面接地性を高めることでコーナーリング中の走行安定性が増し、クイックで素直なステアリング操舵感を実現…気になりますね…。

物欲が……。今月は使いすぎたので来月考えてみようと思います。

書込番号:21219413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/23 21:16(1年以上前)

タワーバーを検索してみますと
SG517FL500の他にSG517FJ002
というのを見つけました。
無知で申し訳ないですが、
違いとどちらが新型XVに適合するのでしょうか?
えむあんちゃさんにご紹介頂いたSG517FL500のみ対応ということでしょうか。
私には判断つかなかったので教えてください…。

書込番号:21222862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/24 06:23(1年以上前)

ゆうじ.comさん

品番が違えば,適合しません。別の車(フォレスター用)です。
あのページの2段目のパフォーマンスページ選択で車種が出るので,各車に適合のバーの品番を知る事ができます。

書込番号:21223619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/24 06:32(1年以上前)

>えむあんちゃさん
度々ありがとうございます。
SG517FL500で適合合ってますか?


http://www.ntkkstore.top/products-33968.html
↑ここのサイト他に比べて異様に安いんですが大丈夫でしょうかね…。
そのサイトでXV用って2つ出てたのでどちらかな…と思った次第です。

書込番号:21223626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/24 06:53(1年以上前)

ゆうじ.comさん

型番は合っているようですが,このようなサイトでの購入は,すべて自己責任と言う事になります。

取り付けを自分で出来るのですか? トルクレンチ等の工具は? ディーラーでの持込み取り付けが可能かどうかは知りません。

貴殿のクチコミ内容から判断すれ,素直にディーラーの感謝デーで購入する方が無難でしょう。

書込番号:21223658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/24 07:21(1年以上前)

>えむあんちゃさん
取り付けは車に詳しい友人に購入した場合はお願いする予定になってます。

サイトのは安すぎるのでリスクありそうで心配ですね。

書込番号:21223695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/24 07:34(1年以上前)

>ゆうじ.comさん

自分だったら、
えむあんちゃさん がおっしゃるように、純正品を
考えます。

ダメだった時のリスクが高いです。相当品?購入代
が無駄になるし、純正品にしておけば良かったって
後悔するだけ損というものです。

純正品の定価は高いですが、車を購入した店に相談
したら、サービスしてくれませんか?

書込番号:21223713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/24 08:00(1年以上前)

>木枯し紋次さん
おっしゃる通りですね(^_^;)
リンク先のSTI純正品かと思いますが、返品不可などリスクを考えるとディーラーに任せた方がいいかもですね。
担当者さんに相談してみようかと思います。

書込番号:21223758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/24 14:10(1年以上前)

すみません。ちょっと間違った情報を書きこんでしまったようで訂正します。

>新型では、スバル純正アクセサリーから外れてるのが気になるところです。

今、STIのパーツページに行くと、純正アクセサリー扱いになってますm(_ _)m

おかしいなぁ〜・・・ちゃんと確認したつもりなのに・・・

書込番号:21224665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2017/09/25 10:34(1年以上前)

>九連宝燈さん
見落としてたのか…後から追加されたのか…ですねw

書込番号:21226878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:77〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,493物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング