シビック 2017年モデル
299
シビックの新車
新車価格: 285〜294 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 146〜443 万円 (373物件) シビック 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
3月に車検をひかえ3.8万km走行で、スリップサインどころかスリックタイヤへと変貌を遂げようとしている為、タイヤの交換を早急で検討しております。
候補はDUNLOP DIREZZA Z3、PIRELLI DRAGON SPORT、Davanti DX640です。候補でわかる通り費用は安く抑えたいです。
重視したいのは、耐久性とグリップ力でロードノイズや中華製などという事は気にしません。
皆様の見解を頂けると幸いです。
書込番号:23922469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>耐久性とグリップ力
>DUNLOP DIREZZA Z3
ハイグリップタイヤで、サーキット走行をする際に装着したい銘柄ですね。
一般公道でも問題なく走行できますが、あまり見かけません。。。あ、S660は新車装着でNEOVAがついているのでした。。。
グリップが高い分、摩耗は早いです。
>PIRELLI DRAGON SPORT
耐摩耗性ではこちらは優れています。
ただ、SPORTを名乗っていますが、通常のコンフォートラジアルタイヤ+αほどになります。
普段履きには良いと思いますが、グリップに頼る運転をするときには物足りないことが予想されます。
>Davanti DX640
この銘柄はよく分かりません。
しかしこれが登場するということは、Autowayで購入されるのでしょうか。
評価は高いみたいですね。
評価の見る限りでは、耐久性とグリップのバランスがとれているように見えます。
書込番号:23922499
2点
goguさん
ライフ(耐摩耗性)に関してはUTQGのTREADWEARがライフの目安となりそうです。
UTQGのTREADWEARに関しては下記のADVAN Sport V105Sのレビューの中で説明しています。
https://review.kakaku.com/review/K0000942155/ReviewCD=1150601/#tab
このような事を踏まえて、候補の3銘柄のUTQGは下記の通りです。
・DIREZZA ZIII 235/40R18 91W
UTQG:200A A
・DRAGON SPORT 235/40R18 95W XL
UTQG:400AA A
・DAVANTI DX640 235/40R18.Z 95W XL
UTQG:420A A
このUTQGから判断すると、DIREZZA ZIIIのライフはDRAGON SPORTやDX640の半分程度になる可能性があるのです。
参考までにシビックの新車装着タイヤであるEAGLE F1 ASYMMETRIC2のUTQGは下記の通りです。
・GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC2 235/40R18 95Y XL
UTQG:240AA A
つまり、DIREZZA ZIIIはEAGLE F1 ASYMMETRIC2よりもライフが短くなりそうなのです。
反面、DIREZZA ZIIIのドライグリップはDRAGON SPORTやDX640よりも確実に上となるでしょう。
やはり、ハイグリップタイヤと呼ばれているDIREZZA ZIIIですから、高いドライ性能が期待出来る訳です。
以上のようにグリップを取るか、それともライフを取るかという判断になりそうです。
ドライグリップ最重視なら迷わずDIREZZA ZIIIですが、前述のようにライフの短さには目をつぶる必要があるでしょう。
書込番号:23922628
![]()
2点
ドラゴンスポ 現在スバルのレボ車で履いてますが、
最初の1年ぐらいは、浮き輪を履いてる印象です。
スポーツには勧めません。
単に減らないだけでした。ご参考あれ。
書込番号:23922651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>goguさん
ここは手堅くパイロッットスポーツ4(ミシュラン)で良いかと思います。
ネット通販なら価格もそれほど高くないです(平行輸入品になりますが)
UTQGは320で耐摩耗性能は高いしグリップも良いです。
アジアンの安いタイヤで耐摩耗性能もグリップもとなると、なかなか難しいところです。
書込番号:23922710
2点
(追記)
DIREZZA Z3はかなり高価なタイヤです。
何か他のタイヤと間違えていませんか?
書込番号:23922718
1点
トーヨー PROXES R1R
ファルケン AZENIS RT615K+
グッドイヤー EAGLE RS Sport S-SPEC
ケンダKR20A KAISER
ナンカン NS-2R
クムホECSTA V720
DIREZZA Z3履いてるがスポーツラジアルでケンダKR20A KAISERが気になる
トーヨー PROXES R1Rはショップ曰く雨怖い
書込番号:23922880
1点
>ぜんだま〜んさん
おっしゃる通りZ3ではなくDZ101でした。
私の知識が浅く申し訳ないです。
SP4は検討しましたが、候補に挙げている中で最高値のDragon Sportsから4本で2.5万円増となるので、予算の都合により候補から外しております。
このくらい出せると、候補の幅がグッと広がりますよね。
>Berry Berryさん
詳しいご説明ありがとうございます。
オートウェイでの購入も検討しております。
オートウェイは、タイヤは安いですが工賃はやや高めでした。タイヤのみ購入するかと思います。
>スーパーアルテッツァさん
UTQGありがとうございます。
Z3ではなくDZ101でしたので、
UTQGは、DIREZZA DZ101 300/A/A
となりますね。
Treadwearは300ですが、2万km代でスリップサインというレビューを見つけました。
勿論乗り方で大きく影響するのでしょうが、DX640かDragon sportを検討しようと思います。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
>anptop2000さん
Dragon sportの情報ありがとうございます。
>桜.桜さん
ありがとうございます。
スペックと価格を確認しますね。
書込番号:23922966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/26 22:54:16 | |
| 2 | 2024/10/02 18:06:44 | |
| 7 | 2025/07/05 15:11:44 | |
| 8 | 2025/09/12 11:23:53 | |
| 12 | 2024/01/27 0:18:16 | |
| 0 | 2023/10/02 2:04:18 | |
| 7 | 2023/08/13 17:31:08 | |
| 3 | 2023/05/12 20:13:03 | |
| 0 | 2022/11/10 20:37:59 | |
| 3 | 2022/10/04 10:51:05 |
シビックの中古車 (全4モデル/1,047物件)
-
- 支払総額
- 317.6万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 294.0万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
15〜317万円
-
107〜978万円
-
29〜1493万円
-
65〜529万円
-
50〜268万円
-
130〜267万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















