SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):¥108,431
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月 2日
『シグマartとタムロンspで迷っています!』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]
お読み頂きありがとうございます!
主にCanon6D2を使用しております。
この度24-70 2.8のレンズを購入しようと思っているのですが、
シグマかタムロンで迷っています。
純正は結構前のものというのもあり、今回はこちらの2メーカーから決められたらと思っています。
一応簡単にお試しで撮影してきたのですが、操作性はあまり変わらないように感じ軽量化されてるタムロンに気持ちが傾いています。
しかし口コミなど見ていると、ニコンなどでの評価は高いものの、Canon用のタムロンの評価があまり良くなく、
改めて考えようと思いました。
まだまだ口コミ数は多くないようなので、ぜひ皆様のお考えや実際に持っている方からのお話を伺えたら幸いです(^^)
よろしくお願い致します。
書込番号:22272005
2点

お試しで撮影したのでしたら、データは持ち帰ってないのでしょうか?
この2本を比べたことはありませんので的外れかとも思いますが、過去にタムロンレンズを使った個人的な経験からは、開放ではシグマの方が解像感があるような感じがして(そうでないレンズもありますが)、RAWで撮って調整すれば大差ないですが、なんとなくタムロンの発色になじめない感じがして、個人的には、よいレンズと聞いてもタムロンを選ぶのに躊躇します。
もちろんタムロンのそういうところがいいという方もいるわけで、そのあたりデータで比較できるなら、選択の参考にされればいいと思います。
書込番号:22272220
3点

世界的に有名なアートフォトグラファー
光の道化師 イルゴ氏は中古で13500円で買った
タムロン 28-75mm F2.8を使ってる。
と聞いてビックリしました。
イルゴ氏の感性豊かな作品を観てると
カメラは使いこなしなんだな。
と再認識しました。
書込番号:22272298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>謎の写真家さん
>世界的に有名なアートフォトグラファー 光の道化師 イルゴ氏
これって、「光の魔術師・イルコ氏」をもじって、自分でいってるだけでしょ?恥ずかしくないですか?
それと、スナイパーのカット、著作権は大丈夫ですか?
書込番号:22272360
26点

>遮光器土偶さん
いつも回答ありがとうございます(^O^)
その時はSDを持ってなくて店頭のボディとレンズを使用していました。
今度データを持って帰ってこようと思います!
たまたまその店舗ではシグマの方が若干AF音が気になってしまったり、軽さでタムロンと思ってしまいましたが、ちゃんと比べたわけではなかったので(>_<)
確かに少し前のタムロンは特別良い!と思えた事はなく純正かシグマを選ぶことが多かったです。
70-200 2.8のタムロンは素晴らしくも感じましたが。
焦らずまずはデータを集めます!
ありがとうございました(。・ω・)
書込番号:22272374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかご本人から回答いただけるとは!笑
ありがとうございます。
確かにそうですね、レンズの差もあるかもしれませんが、どんなスペックでも良い写真を撮る方は撮りますもんね。
そういった観点でも考えてみます(^^)
書込番号:22272384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yukinkooさん
同スペックの数本を試せる人など少ないと思うので書き込みますが・・・
実は私も純正を含めた三本で迷っているのですが、レビュー等を鵜呑みにしないほうが
良いのかなぁと思っています。(私は純正以外は未体験です)
シグマの24−70F2.8Aもニコンマウントのほうを見ると散々ですし・・・(ニコン機との相性?)
で、純正は友人が何人も持っているので試す機会も多いですが、手ぶれ補正機構非搭載のおかげか写りは
素晴らしいものですよ。(6年前発売など古くないし、8年前の70−200F2.8LISUでも良い写りです)
私の場合には手ぶれ補正付きが欲しいので駄目ですが、そうでないなら候補に加える事をお薦めしますね。
AIサーボ時の追従性や反応速度、極端に暗い場面での精度や周辺測距点での精度、逆光耐性なども
「さすが純正Lレンズ」と感じさせてくれるものですね。
個人的には全般的に暖色寄りでコントラストのりが良く、G2に進化して逆光にとても強いタムロンが値段も
安くて軽いので、これにしようかなぁと考えている所です。(先に純正IS付きが出ればそれで決まりですが)
シグマも24−105F4Aを所有していて好きなメーカーですが、F2.8でも10万円切らないとちょっと・・・という感じです。
参考にもならない事をダラダラ書きましたが、非純正レンズはその個性が好みに合致するのか?と
同スペック(似たスペック)の純正との価格差に満足するのか?で決めれば良い事だと思います。
書込番号:22272440
2点

>さわら白桃.さん
コメントありがとうございます!
好みやボディーの違いもあるかもですし、レビューにはかり左右されないよう気をつけます(>_<)
また好みでいうと、70-200 2.8を購入するときに純正も視野にいれたのですが、最近出たタムロンが描写力も表現も好みでした。
広角ズームは最近出た純正を使用してますが、やはり純正はしっくりくるものが多いですよね。
手振れ補正はついてないですが…
同じく純正で24-70 2.8の手ブレ付きでリニューアルが出たら良いなと思いつつ、
すぐほしいので好みを優先しつつタムロンとシグマをデータで一度比較してみようと思います!
書込番号:22272461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
主に5D4でタムロンA032を使っています。
以下に比較記事がありますが、ご覧になりましたか?
https://kakakumag.com/camera/?id=12141
私は、24−70F2.8Lの前の型と、24−105F4Lを使ってましたが、いろいろ試してタムロンを買いました。
シグマとタムロンの一番大きな違いは、手ブレの効きとその精度だと思います。
これは店頭ですぐに比較できると思います。
ただ純正も含めてズームレンズであれば、解像感は単焦点に及ばないでしょうし、
描写についても好みの問題が大きいと思いますから、
上記比較記事が参考になると思います。
書込番号:22272746
1点

>Yukinkooさん
作例ということであれば、PhotohitoやGANREFでレンズで検索すれば、作例がかなりの数あるので、RAW現像などで補正されているにしても、ある程度の傾向はつかめると思います。
価格差を考えれば、タムロンになびいてしまいそうですが、ズームリングの回転方向がタムロンは純正と逆のようですし、悩ましいところではありますね。
書込番号:22272903
3点

何度か同じことを書いていますが、ごめんない。
長年キヤノンのユーザなので、レンズのズームリング、ピントリングの回転方向を体で覚えてしまっています。よく言えばスポーツやスナップの撮影で、レンズのリングを格別意識せず無意識で回せ被写体に集中して撮影できます。しかしこれが、タムロンのようにキヤノンと逆の回転方向になると実際の撮影で被写体に集中できずに慌てます。早い話、不器用でリングの回転方向の違いにすぐに対応できない訳です。なのでレンズ自体の良し悪しとは別に、キヤノンのレンズとリングの回転方向のシグマを使っています。
結論として、器用な人はタムロン、シグマどちらでもOK、私のように不器用な人はシグマを推薦します。
書込番号:22273316
3点

>とんがりキャップさん
参考記事ありがとうございます(^^)
光学補正もタムロンは少しキャノンと相性が良くないみたいで、気になっています・・・
やはりみなさんにお答え頂いた事などを注意しつつ、店頭で改めて確認してみながら決めていこうと思いました!
単焦点は35/50/85などの無難なところは購入したのですが、やはりスピード感を重視したい場面でレンズ交換に時間が取られてしまうのが悩みでした。
ボディ2つ体制でとも思いましたが、旅行の時など結構きつく別の利点のあるズームを検討する事にしましたが、
やはり解像度などでいうと妥協した感じになってしまうかもとは思っています><
書込番号:22273466
0点

>遮光器土偶さん
はい、作例ももう少し色々見てみようかと思います。
ズームリングは言われてみると別のレンズと合わせて使っている時あれ?
となる事がある気がします笑
悩ましいですがもう一度足を運び検討しに行ってきます!
書込番号:22273470
0点

>狩野さん
コメントありがとうございます^^
ズームリングやピントリングの違いは確かに気になるかもしれませんよね><
私もあれ?となることは確かにあり、
ただあまり気にしていなかっただけでやはり慣れてる方がより良いとは改めて思いました。
書込番号:22273474
0点

このレンズはリングの方向性等の操作性の慣れはあると思いますが、F2.8通し&強力な手ブレ補正、ファインダーをのぞいた時の直感が決め手でした。
今は夕暮れや早朝、ライトアップ、人集りの中の無三脚撮影で重宝してます。
湿潤感のある写りが個人的にはお気に入りです。
書込番号:22275058
8点

その後ログインせずお礼遅くなり申し訳ありません!
素敵なお写真ありがとうございます。
やはりレンズより撮る人の腕というのが大切ですね(^。^)
最終的に今はTamronを使っていますが特に不満もなく常用しています(^^)
書込番号:22703029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンマウントのレンズを2本所持されているようですので、ズームリングの回転方向が同一であるSIGMAです。
書込番号:23003827
3点

大三元の24-70mmを検討して
純正のキャノン、サードパーティのシグマ、タムロンで検討していました
使用する機種はEOS Rですが、RF24-70mm F2.8 L IS USMは25万は流石に手が出せない
EFのEF24-70mm F2.8L II USMは値段と手ブレ補正がなくパス
最終候補に残ったのはシグマの24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]
2本ですがシグマは取り寄せが多いですね
金額でも2.5万以上の差があります
タムロンはニコンとキャノンでは評価が割れていますが
キャノン用はズームリング、ピントリングの回転方向が逆なのが
評価を下げていると思います
価格COMの評価も一桁の書き込みは信用できないからね
私の使用している、シグマの古い70-300mmはズームリングは逆なので個人的には慣れだと思います
金額の2.5万以上の差と手ブレ補正効果5段でタムロンを買う予定です
連休前に届くように注文するつもりです
書込番号:23016588
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/24 6:50:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/20 12:22:50 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/24 16:35:47 |
![]() ![]() |
15 | 2022/02/22 10:01:32 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/19 21:33:25 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/14 23:11:03 |
![]() ![]() |
21 | 2020/06/30 22:02:13 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/02 20:48:45 |
![]() ![]() |
18 | 2019/10/29 21:19:20 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/01 1:12:47 |
「TAMRON > SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]」のクチコミを見る(全 169件)
この製品の最安価格を見る
![SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000978480.jpg)
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]
最安価格(税込):¥108,431発売日:2017年 9月 2日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





