カムリの新車
新車価格: 329〜468 万円 2017年7月10日発売〜2024年9月販売終了
中古車価格: 140〜474 万円 (658物件) カムリ 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カムリ 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > カムリ 2017年モデル
質問です
カムリWSを購入しましたのですが、スタッドレス用に16インチのホイールの購入を考えてます。
カムリWSに16インチ装着可能ですか?
メーカーはテスト走行していないのでわからないと言われました。
ご存知の方ご教授ください。
よろしくお願します。
書込番号:22128533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
量販店などで試しにはめてみるが一番いいかと
16インチのホイールならたくさんありますからね
書込番号:22128653
2点
ブレーキとのクリアランスは小さくなるので、メーカーの言い分通り保証外で。
WSでの変更点は、ブレーキ大型化は含まれないので、見る限りは可能なはずです。
新型カムリ・ホイールマッチングデーター収集!!
https://ameblo.jp/tsf278661/entry-12292514798.html
実際の交換は、タイヤ専門で相談しましょう。
書込番号:22128786
4点
>toyomitsuさん
スタッドレスタイヤ用のホイールは、インチダウンせずに純正サイズをオススメします!
上記のように世界最大手のタイヤメーカーもインチダウンは推奨してません!
一番の理由は、安全性!!!
他にも色々有りますので詳しく解説します。
メーカーがサイズを決定する際に様々な事を想定し考慮して決定されます。
メーカー純正基準サイズからのインチダウンは、キャリパー干渉の可能性の他にメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ません!すなわち安全性等、人様を巻き込んだり命に関わる可能性もゼロではありません!
スタッドレスタイヤの場合は多くの人が求めてる、
「アイスグリップ性能」
この開発に各社凌ぎを削ってます!
インチダウンすると接地面積が小さくなり、
アイスグリップ性能がダウンします!
アイスグリップ性能を重視して高価なタイヤを買ったのに、、、インチダウンでアイスグリップ性能ダウン!
まさに本末転倒!
タイヤが細くなる事で生じる横方向によれ易くなる現象は夏タイヤ以上で要注意!
ただ、雪道の場合は接地面積が小さくなることで接地圧が高まる為に雪道走行が有利に働く場合も有りますが、車両やタイヤの性能が低かった昔の話で今は影響は少なくなってメリットは殆ど有りません!
結論として、スタッドレスタイヤは、インチダウンもインチアップも何方もオススメしません!
自動車メーカーのプロが定めた、メーカー純正サイズが安全でベストな選択です。
書込番号:22128805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そうはいっても、最近の車は見た目を攻めてますので、先進安全装置との相性を含めて
純正、初期装着サイズから変えない!っていうのも間違いではないんですよね。
ミシュランとか、マシュマロマン大好きでもなければ、二回も履けば飽きるタイヤですがw
書込番号:22128898
5点
逆に運動性能低下が大して起きない、気にしないレベルでの走行、キャリパーなどに当たらなければ
その可能性が無ければ勧めないとも言わない訳ですね。
タイヤ、ホイールはプロが定めた、メーカー純正サイズが安全でベスト
車高調のときは真逆の事言ってるね。
書込番号:22128904
13点
リフトアップでの、ドレスアップが定番となってる車種の話は、全く別の話だからね(;'∀')
あっちは大きくすれば良いだけだけど、普通車の方は小さく出来ないケースが増えてるから
前例を探すのが面倒くさい。
書込番号:22128944
3点
雪国ではスタッドレスはインチダウンするのは普通のことなので、
反インチダウン真理教の教祖様の呪文は気にする必要は無いですよ。
同サイズが良いのは間違いないにしても、
1インチくらいインチダウンしたところで普通の人にとって
運転感覚の違いなど誤差みたいなもんです。
装着できるサイズのホイールが見つかれば、他に障害は無いはずです。
書込番号:22128946
12点
>Re=UL/νさん
>車高調のときは真逆の事言ってるね。
言ってません!
書込番号:22128981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
toyomitsuさん
WSの足回りで変更された点はサスペンションだけで、ブレーキは従来のカムリと変わりないようですね。
これならカムリのXに標準装備されている16インチをWSに履かせる事は可能なはずです。
メーカーの「テスト走行していない」という言葉は、逆の言い方をすれば「テストしていないだけで装着は可能」とも受け取れますね。
書込番号:22129002
16点
>toyomitsuさん
カムリのベースグレードの“X”ではスーパーアルテッツァさんの書き込みの通り、16インチが採用されています。
ですから、WSグレードはスタイル向上のためのインチアップだと思いますから、16インチを選択するのは恐らく可能だと思います。
念のため、メーカーだけではなくディーラーにも確認されると良いかと思います。
また、私の住む北海道等の北国ではこのような、ベースグレード用のホイールサイズを選択するのは一般的で、その事に起因する事故は聞いた事がありませんね。
ただ、スタッドレスタイヤは夏タイヤではありません。
ですから、ドライ路面やウェット路面ではいつも以上の安全運転を心がける必要はあります。
そこだけは、お間違いなきよう。
書込番号:22129111 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
コピペを貼りまくるアンチインチダウンの教祖様が降臨されてもいつも孤立無援。
なんで誰も擁護する人が現れないかはお察し。
説得力が無いからだろうね。
GやWSは17インチだけどレザーパッケージになるとドレスアップで18インチになる。
レザーパッケージにスタッドレス用に17インチを履かせるのも「メーカーが決めた基準を守りましょう!」って言うのかな?
書込番号:22129201 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>toyomitsuさん
インチダウンをする事に寄ってタイヤ、ホイールの価格を下げられます。その下がった分タイヤをより高性能な物を選択できるので、同じ価格でノーマルサイズ、インチダウンを比較するとインチダウンの方が高性能になります。
大金持ちで金に糸目は着けないのでしたら教祖様の仰る通りにノーマルサイズの選択がベストかと思います。
書込番号:22129273
4点
ついでに、冬用タイヤでインチダウン推奨なのは、コスト以外にも
異物や、不意の段差に緩く当たった時に優位なので、扁平率の数字は高いほうが良いですね。
自分の1stカーは、インチダウンもサイズ変更も不可能なので、変えられる車が羨ましいです( ´艸`)
D、ショップ双方からダメ出し喰らいましたw
書込番号:22129363
5点
皆さまご教授ありがとうございました。
ディーラーに確認しましたが、やはり皆さんがおっしっる通りブレーキは同じなので多分装着可能かもしれないとのことでした。
ですのでタイヤショップで確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22131652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨シーズン16インチで冬タイヤ使用しましたが
全く問題なかったですよ
書込番号:22209271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は森在住なのでスタッドレスは必需品です
旧型カムリも現在乗っているアコードも冬タイヤはダウンサイズです
標準タイヤは昔に比べてサイズアップは当たり前になっています
15インチで十分だと思うのですが
そのために冬タイヤを買う時悩みます
値段が違いますからね
書込番号:22244628
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > カムリ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/01/14 16:03:58 | |
| 8 | 2024/07/25 21:37:31 | |
| 3 | 2023/12/30 4:54:28 | |
| 8 | 2023/04/09 10:18:26 | |
| 15 | 2023/03/22 14:58:32 | |
| 14 | 2022/12/17 7:07:16 | |
| 5 | 2022/05/23 7:31:29 | |
| 6 | 2021/12/28 11:38:51 | |
| 15 | 2022/05/22 23:30:16 | |
| 1 | 2021/10/30 11:34:32 |
カムリの中古車 (全4モデル/836物件)
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 166.1万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









