モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイフトスポーツのECUやマフラーを変えたらディーラーのサービスや車検や保証とかが受けれなくなりますか?ちなみにHKSのやつにするつもりです。
書込番号:22130421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スイフトスポーツのECUやマフラーを変えたらディーラーのサービスや車検や保証とかが受けれなくなりますか?
サービスは担当者の力量によって違いますが車検やメーカー保証は一概に何とも言えません。車検対応マフラーなどもありますがあくまで目安ですので対応しているからと言ってOKではないでのです。
価格コムでOKだったとかいう人がいてもディーラーで対応が異なりますので、まずは購入先の担当者に問い合わせましょう。勿論、ディーラーオプション品なら全く問題ないです。
書込番号:22130439
13点
寺くんさん
車検対応の社外品のマフラーに交換程度なら車検を受ける事は可能でしょうし、メーカー保証もおそらく問題無いと思います。
しかし、ECUの変更は厳しそうですね。
尚、HKSでは↓のようにスイスポ用のフラッシュエディターを開発予定との事です。
https://www.hks-power.co.jp/pickup-car/swiftsport/index.html
ECUのプログラムをノーマルに戻す事が容易なフラッシュエディターを活用されるのが無難かなと考えていますが如何でしょうか。
書込番号:22130457
7点
>寺くんさん
ディーラーによって対応は違うと思います。
自分の購入したのは自販系の正規ディーラーですが、マフラーと脚まわりは車検対応品ならばOKでした。
社外パーツの装着は、自己責任だということを認識して取り付けられた方がいいでしょう。
ECUの書き換えに伴う車輌故障は、全て自腹になると思います。
書込番号:22130487 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
社外ECU入れた時点でエンジン回りの不調は保証外です。
原因究明も難しいし社外品のせいにされて終わります。
書込番号:22130581
9点
>寺くんさん
一般的に、純正外用品を使用したことによる不具合や故障は全て保証の対象外となります。
マフラーを交換したらマフラーは保証対象外となります。
例えばコンピュータのデータをチューニングショップなどで書き換えた場合、それが原因で
ターボチャージャやエンジン故障が発生した場合、メーカー保証を受けることは出来ません。
(MonsterSportやSWK等のコンプリートカーの場合は各店舗で確認する必要がありますが。)
車検についてはお店によります。
保安基準に適合していて、書類も揃っていれば大丈夫という店もあれば、そうでない店もあります。
事前に確認したほうが良いでしょう。
私は旧型スイスポでトラストのオイルクーラーを取り付けていましたが、車検もオイル交換も問題なく対応してもらえました。
書込番号:22130598
8点
違法改造でない限り可能と思いますが、ディーラーによっては受け付けてくれないかもしれないので、他の方の意見を参考に事前にディーラーに聞きましょう。
車検はディーラーとしてもビジネスですので、そらはされ、ただし、ECUなど交換したら保証は対象にならないでしょう。
書込番号:22130909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>寺くんさん
まずは購入店に確認を取ってください。
私の場合はメンテナンスパックに入っていたので、確認したら
車検対応なら入庫OKですよと言われたので、車検対応内で
車高調・マフラー等弄っています。
保証までは確認していないので、購入店で確認ですかね。
書込番号:22131082
2点
私の購入したディーラーでも車検通せる範囲までと言ってます。
車検の時にアウトなら交換してくれと言われました。まあノーマルパーツなら品物代と工賃払えばやってくれるでしょう。戻すのはダメでしょうね。
書込番号:22132878 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
便乗質問で申し訳無いですが、Racechip RS なるものでノーマルの140PS/230Nmに+32PS +30Nm になるそうです。どなたかポン付けした方いますか?
気になっています。納車後2〜3年したら付けてみようかなぁ、と。
書込番号:22132931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おじさん(^_-)-☆さん
こんにちは、何か世代が近い感じがして嬉しく感じます(違っていましたらすみません)。
エレキ商品に疎い小生が申し上げるのは何ですが…
似たような効果を期待できる、ブリッツのパワコンをついさっき取り付けました。またその足で別件相談がありディーラーに。
一応物体はディーラーセールスに見せましたが、特に何も言われなかったですね。コンピュータを弄っているわけではないですから…と。
まだ納車後9ヶ月ですが、ちょっとだけドーピングしてみた…位の感覚です。
ただ街乗りではブーストが掛かることはまず無いので、何れ程効果があるのかは分かりませんね。
できれば吸排気系もブリッツで揃えた方が良いのでしょうが、そこまでやることは考えていませんし、ヘソクリも底を着いてしまったので(笑)…無しですね。
ブリッツに事前にお伺いしたところ、車検はそのままで大丈夫とのことでした。燃費への影響については、試験もしてなくエビデンスも取っていないので分かりません…とのこと。まあ普通に考えたらどうなるか分かりますよね。
レースチップの場合は良く分かりませんが、ちょっとパワーにしろトルクにしろ盛り過ぎのような気がしますが…
書込番号:22133104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一応、車検対応や保安基準を謳っているパーツならOKだと思います。
ただ法規の解釈は店によって様々なので、お世話になっているディーラー次第。
吸排気、サスペンション、タイヤ&ホイール。ライトチューンに止めるのが無難かな?
ガス検査さえクリア出来れば、エンジンや補器類についてもOKのようです。
元々チューニングはアングラな世界ですから、気にする事自体ヤボ。
車検や保証を考えた時点で、止めた方が宜しいのかもしれません。
書込番号:22133122
2点
>マイペェジさん
仰る通りですね、単純なホイール交換のようなものであっても。
車検対応であってもALL OKとは違いますよね。
全て自己判断・自己責任で…ということです。
書込番号:22133153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>寺くんさん
アフターパーツについては、こちらのクチコミよりみんカラのQ&Aに聞いた方がいいかもしれません。
↓現行型のZC33Sも40名位の方がECU書換を行っています。
マフラーや脚まわりについても、実際に取り付けた方のパーツレビューは参考になると思います。
みんカラ ZC33S ECUパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&bi=19&ci=182
書込番号:22133163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピーセブンセブンさん
BLITZ製のパワコンはどうですか??
燃費変わらないとかみんカラで見ました。
私も32スイスポにpivot製のパワコン付けようか迷ってます。
OBDに接続不要が出てるので良いかな〜と。
エキマニより単純な疑似体験出来そうなので、面白そうです。
パーツ探してる時がワクワクして楽しいですね。
書込番号:22133466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫好きですさん、こんにちは〜。
そうですね、今朝着けたばかりですから分かりません…(笑)
ご存知の通り、パワコンは圧力センサーをチョロっと騙して少しブーストアップをしちゃいましょって代物です。
そうは言いましても、午後から100qちょっと転がしてきました。今日は連休最終日ということもあり、交通量が多くて幹線道路はアベレージが低く、単なるタウンユースと変わらずでお試しには向きませんでした。ほんじゃ幹線道路から外れて舗装林道にハンドルを向けましたが、ここはここでトレイルランナーが沢山おり、とても走りを楽しむなんてできませんでした。
まあ長期的に見ていこうと思いますので、また善し悪しも含めバリューが有るのかどうか改めてコメントさせて頂きます。
普段使いから効果を得たいのなら、パワコンよりパワスロ(ブリッツの場合)にした方が体感しやすいのでしょうけど。投資マネーは上がりますが…(笑)
スレ便乗且つ長文、誠に申し訳ございません。
書込番号:22133962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ピーセブンセブンさん
セリカ、ブルーバード、Z、レビン・トレノの世代です。(^^)
貴重な情報ありがとうございます。普段乗りでパワーアップが感じられないのは残念ですね。0km〜法定速度(40〜50km)のちょっとした加速で満足する年齢になりましたのでノーマルでも十分なのですが、ポン付けでパワーアップできるなら、と血が騒いじゃいますよね。
みんカラも見てみますね。情報ありがとうございます。
書込番号:22134213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おじさん(^_-)-☆さん、レス頂き誠に恐縮です。
ギャランラムダ・シティブルドッグ・カリーナED・スタンザ…あたりは如何でしょうか?(笑)
910ブル大好きですよ(笑)
小生もノーマルの性能に全く不満はありません。人生の終焉までに(笑)一度こういう類いのものを確かめたかった…ということです。
ですから、気のせいレベルで全然構いません…(笑)
ブリッツは他社チューナーにも様々OEMをされているようなので、そこらは買いの要件になりましたね。
書込番号:22134398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ピーセブンセブンさん
スロコン楽しみにしています。
すみませんスレ違いですが、私は少し下の世代ですね。
中古で買ったミニカターボがまだ550で、冬はチョーク引き、高速では80キロでキンコンではなくブーブー煩い音鳴りました(笑)
新車は平成2年になってから購入したので、峠ブーム真最中で、あの頃は16か17インチタイヤでしたっけ解禁など、パーツ付けたら車が速くなったので楽しかったです。
今はノーマルでほぼ完成されているのが凄いです。
32スイスポすらドノーマルで走っても、当時のイジってる車と良い勝負出来る位かと。
爆音が懐かしい〜
書込番号:22135538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ギャランラムダ・シティブルドッグ・カリーナED懐かしいですねぇ。懐かしくて画像探していたら、友人が乗っていた日産バイオレット(初代)も久しぶりに見つけました。
さて、ECU関連ですが、色々見ていたら、自分はどうやら今時の車のCVTと電子式スロットに不満があることが分かってきました。今乗っている車は16年物4ATでケーブルアクセルですので、電子式スロットとCVTの車は色々乗った試乗車が初めてでした。何で今の車はつまらないんだろうと、辿り着いたのがスイスポだったようです。
なので、アクセルレスポンス重視の自分には、スロコン(パワコン?)が合っているようです。まぁ、納車されて体が車に馴染んだ頃にじっくり選んでみたいと思います。
書込番号:22135562
2点
シティと言えばモトコンポ思い出します(笑)
スイフトの前進だったカルタスのGTiでしたっけ?あれもハイオク仕様でしたね。
ジムカーナが凄い速かったみたいな事をショップのおやっさんに聞きました。
昔のカタログ取ってあるので探したらあるな。
ダイハツのX4シリーズが出ればライバルになりそうなんですが。
書込番号:22135834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>寺くんさん
来月6ヶ月点検でディーラー言って来るから
聞いてみますよ!
自分のZC33Sは車高調,マフラー,ROM交換済み!
ROM交換してからトルクが出てノーマルより
気持ち良いです
ROMが壊れる事は,聞いた事無いし
ROM交換しないと本来の性能が引き出せないで
あと少し回したい!なら交換お勧めです!
ノーマルROMは3日で飽きた…
100%駄目だろうけど(笑)
運転して楽しければ何でもオケーでしょ(笑)
書込番号:22136127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おじさん(^_-)-☆さん、レス遅くなり申し訳ございません。
アクセルレスポンスもパワー感アップもということであれば、パワスロが良いのかも知れませんね。パワコンとスロコンを同時取り付けよりは投資額は少なくて済みそうです。
ノーマルの良さをじっくり味わった上で、ご検討なされたら良いかと思います。
ROMチューンやECUのリライトではありませんので、レブリミットが上がったりスピードリミッターの解除をしたり…のようなことにはならないですけど…
昔はスロットルワイヤーの遊びを取るだけで、とてもスポーティになりましたよね…(笑)
書込番号:22136670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫好きですさん、レス遅くなり申し訳ございません。
32はNAですから、それはそれでとても楽しいでしょうね。
小生の最初のマイカーは86レビンのGTVでした。60偏平タイヤでなんと4輪ディスクブレーキでした(笑)
だけどホイールは鉄ちん(笑)
5年ほど乗り、136万円で購入したディーラーがなんと200万円で買い取ってくれました(笑)
ダイハツ車に復活して欲しいのは、シャレード デ・トマソですね、古っ。
カンパホイールにモモステでした…
NAですから、スロコンで高回転の楽しさを広げて下さいませ!
スレ主様をそっちのけしているようで、誠に申し訳ございません。
書込番号:22136789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャレード·デトマソ兄が乗ってました。
ダート仕様にしてたので舌噛むくらい跳ねてました。なぜか砂利道走ると揺れないのが当時高校生だった私には不思議でした(笑)
86は友達が乗ってて、たまに運転させてくれましたが、エンジンノーマルでしたので速くはないけど、なぜかどこまでも回る楽しさありましたね。
さらにエビスサーキットの小さい方で見た86は速かった。頭文字Dの86はあれからイメージしたのかって位でした。縁石の外まで使って溝落としみたいな事してましたよ。なぜかs字コーナを横向けて直線で走ったのは凄かった。
スレ違いですみません。
書込番号:22137117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/14 20:15:12 | |
| 9 | 2025/10/01 18:11:28 | |
| 17 | 2025/11/15 16:51:04 | |
| 25 | 2025/08/31 22:28:09 | |
| 8 | 2025/10/02 12:21:24 | |
| 7 | 2025/08/12 1:07:22 | |
| 18 | 2025/08/05 11:44:18 | |
| 7 | 2025/07/25 11:25:13 | |
| 23 | 2025/08/04 20:21:31 | |
| 38 | 2025/06/21 22:31:28 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,450物件)
-
- 支払総額
- 189.2万円
- 車両価格
- 181.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
スイフトスポーツ スポーツ 3型 全方位カメラ搭載 社用車アップ♪ AT車 衝突軽減ブレーキ搭載 走行距離少なめ オーディオレス
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 237.9万円
- 車両価格
- 226.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
65〜280万円
-
16〜450万円
-
18〜388万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















