『19年式中古e+8万キロ走行を購入』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル

『19年式中古e+8万キロ走行を購入』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する


「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

19年式中古e+8万キロ走行を購入

2023/11/23 14:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 katsu_sanさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
この度、19年式中古e+8万キロ走行を購入しました。
購入にあたり、お店でSOHを調べてもらったところ
92%との回答でしたので、それが決め手となって購入にいたりました。
素人考えですが、走行の割に凄く良いSOHなのではないかと考えています。
皆様のお考えを聞かせていただけますと嬉しいです。
ちなみに、購入店舗は日産の正規店です。
今後、長く乗っていけるように、いたわって使っていきたいと思います。

書込番号:25517412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2023/11/23 15:06(1年以上前)

最大241A出力

>katsu_sanさん
良い数値だと思いますね
私のe+ 2021年9月登録の走行約4000km試乗車を今年3月に買い、現在約30000kmですでに92%台後半です。
よい車両にあたりましたね
満充電で長距離走ると450km走れます。(途中で補充電し、その増えた%を差し引いて)
https://www.youtube.com/watch?v=cXWH_Fecr-Q

また、最近100kW充電器を使ったら最大241A出力していました。

ちなみに2018年8月の40kWhリーフは83700km時点(2020年10月)で89.87%でした。

書込番号:25517471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:54件

2023/11/23 15:22(1年以上前)

購入価格が書かれていないのでお得か?判断難しいのではないでしょうか?

書込番号:25517498

ナイスクチコミ!7


スレ主 katsu_sanさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/23 16:02(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。長い距離走れるんですね!
私は、長距離乗ることはめったに無いと思いますが、
納車されたら色々と試したいとおもいます。
実際に良い車体であったらいいな。
楽しみです!

>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。購入は、グレードGで、価格車検付き220万です。

自分の中では納得の価格と思っています。

書込番号:25517546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:54件

2023/11/23 18:38(1年以上前)

中古車は一点物なので、比較は難しいですが。
似たような距離とグレード(本革シート付)で、コミコミ260万円があるので、なかなかの
買い物だったかもしれませんが。

書込番号:25517731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2023/11/24 05:37(1年以上前)

>購入は、グレードGで、価格車検付き220万です。

SOH92%ということも含めて、良い買い物だと、私も思います。


>19年式中古e+8万キロ走行
ということで、やや過走行なので、その走行距離が多いことが、価格に反映されているのかもしれません。

しかし、
ガソリン車と比べて、リーフ(他のEVも同様?)は走行距離による車の劣化はとても少ないので、
その面でもお買い得だと思います。

ちなみに
AZE 0で13万km走り、今のZE1も10万kmを走ってますが、距離による車の傷みや修理は全くありません。
走行10万kmを超えて、2度目のタイヤ交換がそろそろとなっているくらいですね。

仮に
ガソリン車で10万km走行なら、オイルシールやパッキングの劣化は避けられないので
ヘッドカバーなどからのオイルの滲み等か指摘されることも多いでしょう。

ウォーターポンプやオルタネーターが故障(ベアリングの摩耗等)も出るでしょうし、
さらに、それらを駆動するベルトの交換などは必須です。

最近のエンジンはチェーンになったので減りましたが、ちょっと前までは、タイミングベルトも10万kmで交換してましたね。

それに比べてリーフは、
今まで何も交換してませんし、修理が必要になったこともありません。
そして、走行距離によるバッテリーの劣化も、気になるほど多くはないので、
スレ主さんは「良い車」を買ったと、私は思います。

今は、軽自動車の新車でも、乗り出し200万を超えるのは普通ですから。

書込番号:25518186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 katsu_sanさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/24 08:02(1年以上前)

>tarokond2001さん
コメントくださりありがとうございます。

少々過走行であることについて、
私も若干不安でしたが、
evは壊れるところが少ないだろうと考えて購入に踏み切りました。

永く乗れる良い車体であることを願っています。
心強いコメントありがとうございます。

書込番号:25518264

ナイスクチコミ!5


スレ主 katsu_sanさん
クチコミ投稿数:9件

2023/12/18 10:01(1年以上前)

納車直後リーフスパイデータ

漸く納車されました。
早速リーフスパイで状態を確認したので結果をアップします。
販売店での診断機データと少しズレがありましたが、
リーフスパイでの確認結果でもSOH90%を保っていましたので良かったのかなと思います。

特筆すべきはクイックチャージの回数で、前オーナーさんは8万キロ走行され7回しか急速充電器をされていなかったようです。(画像で8 とありますが、うち一回は早速自分が行った数になります。)

どうやら前オーナーさんはバッテリーに優しい充電をなさっていたようでした。

書込番号:25550715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2023/12/18 14:09(1年以上前)

今年の8月のデータですが、5年間で1300回余りの急速充電をしています。

昨年8月のデータ。急速充電を1000回あまり。SOH88.33%です。

>katsu_sanさん
>特筆すべきはクイックチャージの回数で

経験上、急速充電によるバッテリーの劣化は、それほど大きくは無いと考えています。

年間で200回以上の急速充電をしています(ZESP2だったので、ほぼ急速充電での運用です)が、
バッテリーの劣化は、現在、年間SOHで1%未満です。
添付したリーフスパイのデータによれば、
昨年8月、急速充電を1069回、SOH88.33
今年8月、急速充電を1320回、SOH88.10
です。

また
60kWhリーフならば、50kWの急速充電器の使用では、Cレートで、0.8C前後でしょうから、
それほど「急速」というわけでもないです。したがってバッテリーへの負荷は少ないと思います。

まあ、それにしても8回は少ないですね。

e +なので、確実に400kmほどは走れるでしょうから、それ以上の長距離は乗らなかった、ということでしょうかね。

書込番号:25550963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2023/12/18 18:34(1年以上前)

約10万キロ時点のデータ

>katsu_sanさん
急速7回もですが、普通充電456回も少ないですね
やはりバッテリー容量が大きいので充電回数は少なくなるようですね
私の40kWhリーフの約10万キロ時点のQCは812回、普通充電は580回でした。
ZESP2なので急速充電が多くなり、短時間充電も多いです。
普通充電は長距離前の満充電のみという感じでした。
たぶん1円/kmの燃料コストだったと思います。 
月3000km走るのにZESP2 2200円+自宅充電800円(概算)
前のオーナーさんはZESP2を契約されてなかったのでしょうね
2019年の12月まで加入できたと思います。

私のe+はZESP3 長期契約でほぼ毎月100分のブランです。
もっと充電するかもと思っていたのですが、実際に使ってみたら100分のプランで十分でした。
急速充電は1回あたり10-15分のみ、普通充電も6kW充電器が増えてきたのでよく利用しています。

書込番号:25551203

ナイスクチコミ!3


スレ主 katsu_sanさん
クチコミ投稿数:9件

2023/12/18 21:18(1年以上前)

>tarokond2001さん
なるほど!年間200回以上急速充電されてもさほどSOHは悪化しないのですね。勉強になります。

今後私は家充電メインでの運用にする予定ですが、たまに遠出した際には急速充電にお世話になることもあると思ういます。

いただいたコメントのおかげで気がねなく急速充電できます。ありがとうございます!

それにしても8万キロで7回は少ないですよね。
僕も、見て、一瞬「ん?」と思いました(笑)。

書込番号:25551434

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu_sanさん
クチコミ投稿数:9件

2023/12/18 21:36(1年以上前)

>らぶくんのパパさん コメントありがとうございます。
私が購入した車両はzesp2があった時の車両でなので、私は前オーナーさんがzesp2でバンバン充電されていたんじゃないかと、内心少し心配していたのですが、あまりに少なくてびっくりしました。

言われるように、前オーナーさんはzesp2契約されていなかったんでしょうね。急速充電回数はあまり気にしなくても良さそうですが、回数が少ないと気分的にちょっと嬉しいです(笑)。

@1円/kmはすごいですね。
僕は家充電メインにする予定ですので、ビジターで必要最低限の利用に留めるつもりです。

書込番号:25551465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:390件

2023/12/19 06:13(1年以上前)

>katsu_sanさん
充電コストの安い順に並べると
@イオンモール急速充電器 WAON300円/1回30分で約20kWh充電できるので15円/kWh
電費8km/kWhなら80km/150円のコスト
買い物ついでなら面倒なこともないですね
A自宅充電(当方の場合) 約20円/kWh(夜間契約料金+再エネ賦課金+今月の燃料費調整額)
普通充電効率85%として、約23円/kWh
電費8km/kWhなら約52km/150円
ただし、電気料金はそれぞれで違うし、月によって燃料費調整額は変動します
寝ている間に充電、これが一番手間なしで便利ですね
Bビジター料金安い充電器
ビジター料金は充電器によって千差万別
出力20kW以下でも1650円/回(30分)のところもあるし、出力50kWでも500円/回(30分)のところもあります。
会費無料だとエネゲートエコQ電のカードを作っておくとか、ENEOS Charge Plusのアプリを入れておくと充電器を探すのも簡単、認証で充電器の前でいろいろ入力したりすることもないと思います。

書込番号:25551770

ナイスクチコミ!5


スレ主 katsu_sanさん
クチコミ投稿数:9件

2023/12/19 10:46(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
やはりイオン最安ですか。自宅から車で5分のところにイオンが2店舗ありますので、これは活用しない手はないですね!
ちなみに写真は先日イオンで充電したときの履歴です。
おっしゃるとおりちゃんと20kWh充電できてました!

エネチャージ、エコQ電カード、エネチェンジなど、既に準備しました。

へ〜。ビジターで30分500円のところもあるのですね?それは知りませんでした。メモメモ。

書込番号:25551998

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

リーフ 2017年モデル
日産

リーフ 2017年モデル

新車価格:408〜583万円

中古車価格:64〜445万円

リーフ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/795物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング