
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1559件 | ![]() ![]() |


クロスビーMZ 2WD
今ま乗っていた車が停車〜スタート時に必ずセルモターのキュルルルが嫌になり買い替え検討
クロスビー試乗しないで購入、12月25日に契約(デーィーラーにまだ試乗車が準備出来てませんでした)
クロスビーの発表が有った時点では、加速時及びスタート時にクリープ走行しますとの記事を鵜呑み
ワゴンRは試乗して、スタート時クリープ走行したので、気に入りましたので、買うならスズキの「マイルドハイブリット」
と思ってた所、クリスビーの発表、後発なので、スタート時のクリープ走行は有って当たり前との思い込みの様です
実際納車されて、走ってみるとスタート時のクリープ走行は1回もしません(納車後24日経過)
加速時はモーターがサポートします、皆さんのクロスビーはスタート時 クリープ走行はしますか?
コメントも初心者です、宜しくお願いします。
書込番号:21624463
2点

皆様はじめまして。
その記事がネットのやつか、ディーラーマンからの
お話かは存じ上げませんが、カタログにも
「モーターでクリープ走行」する旨の記載はされてません。
モーターでクリープするのはワゴンRとスペーシアのみで
普通乗用車のマイルドハイブリッドと
軽自動車のマイルドハイブリッドは、機能が異なります。
書込番号:21624569 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クロスビーにクリープにクリスビーに紛らわしいんじゃい!(笑)
ちなみにクリープ現象の定義を(外で恥をかく前に)一度確認された方がよろしいかと。
N・P以外でエンジンが掛かってアクセルを踏まなくてもスルーっと動くのがクリープ(現象)
ですので、モーターでスタート分を走行するか?はまた別の事柄になります。
一応、HPには
>減速エネルギーを利用して発電し、加速時はモーターで力強くエンジンをアシスト
としか書かれてませんね。記事は憶測の部分を書いちゃうところ(雑誌社)もあるので
できれば公式を見るのが良いと思いますよ。
書込番号:21624599
7点

>Wanderin' Destinyさん
記事はNETの記事でした、
軽自動車も普通乗用車も スズキのハイブリットは同じだと思ってました、
ですので、ワゴンR試乗後、クリスビーも試乗せずに契約、勉強になりました
有難うございます。
書込番号:21624647
2点

>白髪犬さん
クリープ走行(クリープ現象)ですね、私の勉強不足です
先ほどスズキのHP確認、確かにスタート時のクリープ走行は記載が有りませんでした
納得です、色々と有難うございました。
書込番号:21624665
4点

元々「クリープ現象・走行」はトルコンAT独特のものでした
その後CVTやDCT、スズキのAGSなどが出ましたが原理的にはクリープは無く、トルコンATに慣れた人向けにクリープ現象を付加してますが本家のクリープよりは弱いです
クロスビーはトルコンATで、しかも6速なのでクリープは強い
そのことを書いたのでしょう
クリープが強いからスタート時のモーターアシストは不要とスズキは判断したのでしょう
まぁ、どうせなら有り・無しやタイミングを選べれば良かったですよね
アイドリングストップも強制ではなくてステアリングの裏側に左右の指同時押し(2箇所)でストップ、アクセルでエンジンオンが1番安全でストレスが無いと思うのですが
書込番号:21624867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アークトゥルスさん
詳しい説明有難うございます、スタート時数秒でもモーターで、スタートし
動き出したらエンジンが始動と思ってましたが、自分の思い違いで少し残念でした
信号待ちから、ブレーキを離すと同時に、エンジンがゴロゴロット始動し、アクセルを踏まなくても
動き出しますが、少しスムーズなスタートに欠けます
アークトゥルスさんの言われている様に、選べると良かったです、
これで、スタート時のモーター走行は出来ないと解決しました、皆さまご親切な回答に感謝申し上げます、有難うございました。
書込番号:21625017
2点

確かにモーターではクリープ走行しませんが、すぐにエンジンがかかってクリープ走行はじめますけどね。燃費のことを気にされてるのかな?
書込番号:21626393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>七味とうがらしんさん
有り難う御座います、燃費では無く
スタートのスムーズな発進を期待してました。
書込番号:21626451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結構、アイストでエンジンのかかり直しが嫌という方多いですよ。
特に交差点などで1台やり過ごすために停まって、アイストが作動すると
「う〜ん・・・」ってなりますよねw
書込番号:21627033
2点

>白髪犬さん
信号待ちから青になると周りでセルのキュルルルが聞こえてきますね
まあ自分もそれが嫌で買い替えしましたが、少し残念でした、
前車に比べれば、クロスビーのスタートのグルル音の方が、まだ静かですので まあ仕方がないかな〜と言う感じです。
書込番号:21627556
1点

自分の場合は
(車種は違いますが)
納車されて直ぐにアイドリングストップは市販されているキャンセラーで解除しました
かなりのストレスだったので
エンジンをかけたら常にキャンセル状態
アイドリングストップのボタンを押したらアイドリングストップが通常のモードになるというものです
ただ、面倒臭いので常に解除したまんまです
(笑)
書込番号:21630646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > クロスビー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/10/01 9:46:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 16:49:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/01 14:55:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/07 20:03:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/06 23:38:14 |
![]() ![]() |
38 | 2024/05/15 13:08:18 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/11 8:35:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/14 22:02:00 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/22 20:47:36 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/17 1:47:41 |
クロスビーの中古車 (1,452物件)
-
- 支払総額
- 228.7万円
- 車両価格
- 215.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 196.0万円
- 車両価格
- 190.3万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 200.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 227.5万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
19〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





