H370 HD3 [Rev.1.0]
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。第9・8世代Coreシリーズにも対応。
- デュアルNVMe PCIe Gen3 M.2(×4 & ×2)スロットを搭載。Optaneメモリーにも対応。
- 「Smart Fan 5」を搭載。複数の温度センサーによって、ファン端子ごとに制御を行うことが可能。ファン端子はハイブリッド式。
マザーボード > GIGABYTE > H370 HD3 [Rev.1.0]
この度、このマザーボードでWindows 10からWindows 11へのアップグレードを試みていますが、TPM 2.0は何とかクリアしたものの今度はセキュアブートがサポートされていないと出ています。
しかし ネットで調べてみたところ、この機能を有効にしなくても問題ないようなことが書かれていました。
(TPM 2.0の有効のみで OK)
本当に大丈夫でしょうか?
もし 試されている方がいましたら教えていただきたいです。
書込番号:26173910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Win11が出たての頃、裏技を使ってレガシーブートでWin11を作ったことがありますが、その後のアプデ等に不安があったので、UEFIに作り直しました。
>Second Stageさん のWin10は多分レガシーブートなので、UEFIに作り直して、または、完全にクリーンインストールでWin11を作れば解決すると思われます。
Win10でのディスクの管理のスクショ、あげられますか?
書込番号:26173931
1点
因みに私、Win11非対応機のメイン機ではレガシーブートで、GPT形式で作ったWin11を起動してます。(Win10はMBR形式)
対応機のサブ機ではセキュアブート、UEFIで起動してます。
書込番号:26173935
1点
Windows11のインストールにはSecurebootは一応、条件にはなってます。
裏口の話でないなら、入れることが条件になってます。
書込番号:26173974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記は試されたでしょうか。
https://support.pcdiy.newx.co.jp/hc/ja/articles/6572156997657--GIGABYTE%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%A8%E8%88%AC-Secure-Boot-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
https://jp.minitool.com/news/how-to-enable-secure-boot-on-gigabyte.html
書込番号:26173976
1点
>uechan1様
お世話になります。
ディスクの管理 とはこの事でしょうか?
できればクリーンインストールではなくアップグレードで行きたいです。
(アプリの再インストールや各種設定等が面倒なため)
ちなみに 我が家には パソコンが 5台 あり,そのうち Windows 10が3台あります。
そのうちの1台をWindows 11にアップグレードしたところです。
Windows 10 の頃のソフトや設定が引き継がれておりかなり楽でしたので、、。
書込番号:26174047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさ様
お世話になります。
一応 セキュリティア ブートを入れるのが前提となっていますが、このマザーボードの前回の質問者さん(田舎者様)が失敗しているようなので聞いてみました。
書込番号:26174052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん様
お世話になります。
はい、そのHPにおいては一応見ております。
このマザーボードの前回の質問者さん(田舎者様)が失敗しているようなので聞いてみました。
書込番号:26174054
0点
>Second Stageさん
貼られているディスクの管理画面でCドライブのディスク0ニEFIパーテーションが有りませんので、MBR形式でWindows10をインストールされていると思います。
セキュアブートが有効にならないのはMBR形式でインストールされているのが原因だと思いますので、MBR-GPT変換をしないと、Windows11にはアップグレード出来無いでしょう。
MBR-GPT変換は必ず成功するとは限りませんので、バックアップを取ってから試されてはと思います。
書込番号:26174107
2点
Securebootを有効にする場合ですね。
PPTなりPSPなどの内部に固有の暗号化キーを作るユニットが有るんだけど、この固有暗号化キーがうまく出来ないと動作しないんです。
最近はCMOSをクリアする事で回避してるみたいで、起動するとKeyの設定を促されるんですが、古い機種では、そこまでFWの作り込みができる前にアップデートが終わったりしてるので、動作が不完全で上手くSecureKeyが作れなかったりしてるんです。
なのでWindos11が出始めの頃で対応するBIOSを出して、この辺りの設定が簡単になるFWを出してるし、当てないと上手く動かなかったりします。
自分は古いマザーを持ってないので、細かくは分かりませんが、最近のマザーはWindows11対応マザーはそんな動きをするので、Securebootを入れてもKeyの設定の仕方がCustomにしてからSystemに戻すとかそう言うのをやらないと機能しないとかだと思います。
問題なのは古いBIOSはSecurebootで動かす前提じゃないので、クリアーしてしまうとLegacybootモードになってしまうことかな?って思います。
書込番号:26174114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Second Stageさん
回答が端折り過ぎていましたので、質問と回答が合っていなかったので補足させて下さい。
>もし 試されている方がいましたら教えていただきたいです。
アップグレードインストールでは無くWindows11 Pro 24H2をクリーンインストールしてみましたが、Secure Boot無効でインストール出来ました。
最初の質問で貼られている画面の説明通りですが、元々Windows10をGPT形式(UEFIブート)でインストールしている場合、Secure Bootを有効に設定する必要は無いでしょう。(あえて無効にする必要も無いと思いますが)
ただ、Windows11はGPT形式(UEFIブート)のみサポートしていますので、MBR形式(レガシーブート)でインストールされている場合はSecure Bootの設定に関係無くWindows11に移行出来ません。
貼られている画面の説明ではレガシーブートの場合はOSの再インストールが必要と書かれていますが、MBR-GPT変換でデータを保持したままGPT形式に変換すれば再インストールをしなくてもWindows11に移行出来ますが必ず成功するとは限りません。
書込番号:26174182
![]()
3点
これは2年以上前の投稿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001398823/SortID=24468375/#tab
裏技を使えばレガシーブートでもWin11にできます。がしかし、今後のことを考えて、MBR→GPTに変更、UEFIブートにした方が無難だと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25903201/#tab
がMBR→GPTの参考になると思います。
書込番号:26174263
1点
現状のままで、Windows 11 24H2のインストールメディア内の
setup.exe に /product server オプションを付けて実行すれば
アップグレードできます。
セキュアブートもTPMもGPTもMBRも関係無くできます。
25H2リリース時にこの方法が使えるかは不明。
UEFIブート化するには、MBR→GPT変換が必要です。
MBR→GPT変換はMBR2GPT.exeでできますが、パーティション
構成が標準と違ったものになるので、お勧めしません。
※私は無料版のクローンソフトで行いました。
書込番号:26174270
2点
>ニコイクス様
お世話になります。
そちらの現象におきましては、このマザーボードにおきましてBIOS の設定でなんとかなりました。
我が家の別の Windows 10 マザーボードが同社の Z390 M GAMING にて、別途TPMモジュール(12ピン)が必要なこと がネットに掲載されていたためAmazon にて発注してしまいましたが、BIOS をいじってるうちにWindows 11のアップグレードが可能となり、アップグレードできてしまいました。
購入した TPMモジュールはどうしたら良いのか(汗)
書込番号:26174830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Second Stageさん
なんとかなってよかったですね
書込番号:26174836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キャッシュは増やせない様
度々ありがとうございます。
確かに このマザーではwindows 11のアップグレードが難しいように感じました。
昨晩 色々試しまして、COMのサポートを無効にし,セキュアブートを有効にすることはできましたが、今度は OS が立ち上がらなくなってしまいました。
COMの有効 無効を繰り返し、ホームページを見ながら 色々試しました。
特に参考になったのは以下のサイトです。
https://qiita.com/mira_K/items/baf84b4716dcaa0565a2
結局昨日は何もできませんでしたが、今日の午後になってたまたまダメもとでPC 正常 チェックにて確認したところ「この PC は Windows 11の要件を満たしています」の表示が。。
早速Windows 11 のアップグレードを実施しました。
自分でも何が何だかよく分かりませんが、今こんな状況です。
書込番号:26174845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパン様
お世話になります。
昨晩 色々試しまして、セキュアブートの有効化には成功しました。
ただし、COMのサポートを無効にした結果、OSが起動しなくなってしまいました。
ネットを見ながら 色々試してみましたが、今は結局ダメでした。
参考になったのは以下のサイトです。
https://qiita.com/mira_K/items/baf84b4716dcaa0565a2
ただ 本日の午後になり、なぜだかわかりませんがWindows 11 へのアップグレードが可能に。
現在 アップグレード中です。
書込番号:26174853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uechan1様
お世話になります。
昨晩 色々試しまして、セキュアブートの有効化には成功しました。
ただし、COMのサポートを無効にした結果、OSが起動しなくなってしまいました。
ネットを見ながら 色々試してみましたが、昨晩は結局ダメでした。
しかしながら今日の午後になってWindows 11のアップグレードが可能になりました。
(不思議です)
現在Windows 11への アップグレード中です。
書込番号:26174855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫猫にゃーご様
お世話になります。
ネットを閲覧しながBIOS等を色々いじっていましたが、昨晩は結局ダメでした。
しかしながら 本日の午後になり、なぜだかわかりませんがwindows 11 のアップグレードが可能となりました。
(不思議です)
現在 Windows 11へのアップグレード中です。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26174859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出来ならやったのですが、Windows11へのアップグレードではなく新規インストールだと思い込んでいたのでMBR2 GPT.EXEの話はしませんでした。
自分もこれはやったことはあり、自分は特に問題なくUEFIブートに切り替えはできました。
一応、Secureboot自体のセットはしますが、Keyの設定がされてなくても起動はしますね。
どうして動く様になったのかはやや不明ですが、よかったらと思います。
書込番号:26174864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Second Stageさん
Win11へのアップグレード成功するようですね。
出来たらもう一度ディスクの管理のスクショを挙げてみてください。
書込番号:26174905
1点
COMじゃなくてCSMですよね?
書込番号:26174924
1点
>uPD70116様
はい、CSMが正解です。
お手数おかけします。
書込番号:26174945
0点
MBR2GPTでMBR→GPT変換しましたね。EFI領域がC:の後ろにあります。
決していけないとは言いませんが、普通は右図のように前にあります。
もし直すなら、私の引用後段を参考にしてください。
書込番号:26174957
1点
>uechan1様
毎度お世話になります。
>MBR2GPTでMBR→GPT変換しましたね
はい、確かにHPを見ながら見よう見まねでやったような。。
しかし失敗したかと思っておりました。
はい、もし変更するようなら参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:26174968
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > H370 HD3 [Rev.1.0]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/05/12 10:36:40 | |
| 26 | 2025/05/10 19:20:22 | |
| 25 | 2022/03/05 8:37:59 | |
| 0 | 2021/10/06 9:32:23 | |
| 5 | 2020/11/14 17:57:40 | |
| 22 | 2020/04/29 11:28:03 | |
| 6 | 2020/01/23 20:12:18 | |
| 16 | 2019/05/18 6:42:43 | |
| 6 | 2019/03/12 21:34:41 | |
| 19 | 2019/02/26 4:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)














