フォレスター 2018年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜464 万円 (1,809物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
通常はドアミラーやバッグミラーなどで駐車しますが、問題はドアミラーが雨の影響で雨粒がミラーに沢山付着して視界不良になった場合に助かります。
とくにスマートビューミラー?
名前は忘れましたが、雨の日に違いがあります。
前方の映像もT字路や学校の校門から出るときに効果あるかと思います。
書込番号:22517127 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
あった方が便利だと思いますが
目のピントに違和感があるのでスマートリヤビューミラーは全く使っていません。
フロントビューモニターとサイドビューモニターは凸面画像に慣れずたまにしか使っていません。
今はディスプレイコーナーセンサー(フロント2センサー)を付けようか悩んでいます。
FORESTER:アイサイトセイフティプラス[視界拡張]
https://www.youtube.com/watch?v=ova-BAW_PR0
FORESTER:アイサイトセイフティプラス[運転支援]
https://www.youtube.com/watch?v=-DRh6r0Zg_g
書込番号:22517268
![]()
7点
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
>夏のひかりさん
ありがとうございます。
あった方が便利そうですね。でも付けるのと付けないので価格差8万円くらいあるんですよね。。
そんなに使用頻度高くないなら別に付けなくてもいいかなと。。
書込番号:22517272
2点
あったら便利、無きゃ無いで困らない。
書込番号:22517312 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
アドバンス 視界拡張装着車に乗っています >ナロー95プラドさん
のおっしゃること、実は確信をついています 私は便利に使っていますが 無くても困らんなぁ と感じているのも事実 予算に余裕があればつけられてはいかがでしょうか
書込番号:22517569
18点
>マロン263さん
詳しく知りませんが、メーカーオプションですね?
迷ったら選択しておきましょう。
後から選択しておけば!と思っても無理ですから。
予算の制約があれば、ディーラーオプションを外し
ても良いです。
書込番号:22517598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>木枯し紋次さん
わかりました、選択します。
ナビはパナとダイアトーンのがありますがパナのでいいでしょうか?
書込番号:22517630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マロン263さん
アイサイト視野拡張付けました。65000円ぐらいですよね?
視野の狭い道などで使っていて危険を察知するには便利です。
狭い道でひゃっとすることがないです。
あと、後退時に前進すると自動で映ります。ただ、湾曲しているので慣れが必要です。
視野拡張よりもコーナーセンサーの方が役立っています。
正直、視野拡張は無くても良かったかなって感じています。
書込番号:22517633
11点
付けておいて損はないと思います。
というのも関東と北陸に住んだ経験がありますが、日本どこに行っても見通しの悪い道路が多いです。
そういった時にフロントビューとサイドビューカメラは安心と安全性に寄与します。
話は逸れますが、区画整備をせずに道路を作ったものだから歩道がなく、塀で視界を阻害された交差点が多い。
結果、自動車にとっても、歩行者や自転車にとっても危険な交差点や道路が多い。
書込番号:22517685 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
車種が違いますがB型アウトバックに乗ってます。
「今度の車はデカイ」との妻の苦情で、オプションがなかったので自力でサイドとフロントにカメラを付けました。結構苦労しました。
最初は使いましたが、サイズに慣れた今は1年に1.2回、縁石や前にギリギリ寄せたい時に使うくらいです。
妻に至っては使ったことがなく「そんな止め方しない」とのことです。
ただその金額たけなら次もオプションがあれば付けると思います。
今のアウトバックはナビが択一の必須になるのでそうだと悩みますね。
書込番号:22517851 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ki44さん
>ファズベースさん
ありがとうございます。
みんな付けてるようなので私も付けることにしました(°▽°)
書込番号:22517858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は付けてませんでした、理由は以下の通りです。
・視界の悪い路地なんて年間数回しか通らない。
・視界の悪い交差点等でそもそも急発進で飛び出さない。
・ボタンを押さないとカメラが表示されない手間が面倒。
・ディスプレイと左右確認で目線移動が面倒。
フロントセンサーは付けましたが駐車場等での幅寄せには充分です。
書込番号:22517924 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>・ボタンを押さないとカメラが表示されない手間が面倒。
ボタンを押さなくても表示される場合があります。
バックギアに入れて、前進後退を繰り返すと、フロントとサイドのカメラの映像が自動で映し出されます。
フロントカメラの左右の画像は、小さいので確認はできないですが、前バンパーの真下は、とてもハッキリ写し出されるので、停止線や前車の間隔を計るのに役に立ちます。
これで数万円の出費が妥当かどうかですね。別に付けなくても良いかも。
書込番号:22518000
5点
視野拡張よりも、ドラレコは、絶対に付けるべきです。いざという時に役に立ちます。 安全運転の意識も高まります!!
お勧めは、前後一体型のVANTRUE N2 Pro 。 な な な な な 何と2万円以下で購入できます。私でも簡単に取り付けられました。
書込番号:22518051
5点
私は視野拡張もフロントセンサーも付けませんでした。
理由は、くまモンだもんもんさん が書かれている理由とほぼ同じです。
6カ月運転した感じでは、必要と思ったことは無いです。そもそもそんなギリギリを攻めないため。
ただ、視野拡張を付けていれば、リアガラスをサンシェードで覆って運転が出来ると言うことを後で知って、付けておけば良かったと後悔しました。
書込番号:22518072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーの視野拡張では無いですが
ナビへ前方カメラを接続しています
車に装着台が準備されているから視界は良いです
これは自動で表示するから役立ってます
メーカー標準品ではないので誤情報になるかも知れませんが
社外品のドライブレコーダーのルームミラーへ
後方カメラが表示する様にしていますが、反射像とダブって見にくいから使ってません
サイドカメラは標準装備ですが
画面が小さく、ボタン操作が必要なので存在を忘れています
書込番号:22518220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マロン263さん
ナビのメーカー?
スレ主さんのお好みで選択されて吉です。
パナソニックはナノイーが併設される。
自分のインプレッサスポーツの場合です。
パナソニックのナビ、何故か良くいわない意見を
見掛けますね。
ダイアトーンはオーディオ志向の方向き?
音が良いっていう意見が多い様に思います。
自分の時は、
唯一8インチになる
他は7インチで設置場所が…
音の良し悪しやメーカーは問わない
先ほど書いたナノイー
が決め手でした。
どうもパネルのところに関して、スバルが監修し、
パナソニックが設計開発したような話を聞きます。
あくまでインプレッサスポーツを買う時に耳にした
噂ですから、聞き流して頂いて良いです。
違う車種ですしね。
ディーラーで実物を見て、触って、セールス氏に
聞いてお決めください。
書込番号:22518634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>マロン263さん
ナビはマルチファンクションディスプレイに対応するのがこの二社だけです。私は音質重視でダイヤトーンにしました。フロントSPもオプションにしました。しかし、ナビはしょぼいです。多分、レンタカーに付いてる安い三菱ナビと同じです。まあ、ナビはCAR PLAYが使えるので、将来困る事は無いと思います。ナビ優先ならパナソニックの方が画像が綺麗で良いと思います。
視界拡張取り付けてます。私は運転が下手で左側バンパーを擦る事が多く必須アイテムです。出来れば360度ビューがあったらなぁと思ってます。ルームミラーに映る画像は割と鮮明で後方運転者の表情までわかります。逆に、自分もこうして見られていると思うと、車間距離をだいぶ取るようになりました(^^)
書込番号:22518861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はアドバンスですが、MOPで唯一視界拡張を選択しました。
使ってみた感想ですが、
まずフロントカメラですが、自宅近くで見通しの良くないところで有効かな?と思っていましたが
マルチインフォメーションの小さい画面に表示、魚眼レンズである事から期待していたほど効果はないですね。
せめてナビの大画面に表示出来るように切り替えが出来ればもっと使えそうな気がします。
今のところ最も有効だ思ったのが前進で駐車する場合でボンネット直前の状況を確認出来るため
画像を見て必要なところまで寄せられますので。
センサーの方使えるという人がいますが、
細いポールの様なものなどは感知出来ない場合もあり
画像で目視出来るフロントカメラは有効だと思います。
書込番号:22519256
7点
>マロン263さん
Premiumに半年のっています。拡張視界はつけました。
フロントビューは家の前の道が狭く駐車場から出る時の見切りに使ってます。
スマートリアビューミラーは慣れると違和感がなくなります。夜間ははっきり見えて、後方のヘッドランプの眩しさを抑えてくれます。
サイドビューは駐車時の幅寄せ位です。
書込番号:22520434
3点
>マロン263さん
マツダCX-5の口コミ掲示板で、CX-5とトヨタRAV−4を天秤にかけて、散々皆をふりまわしたあげくに、CX-5を買うって決まったんじゃなかったの?
フォレスターについて、ここで質問する意味わかんないんだけど。
書込番号:22520563
16点
>ms1952さん
え?フォレスター買うことにしましたが何か?( ´・д・)エッ
書込番号:22520679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>マロン263さん
CX-5は壊れやすいから、RAV−4を買うっていって、やっぱり高いからCX-5を買うっていってませんでしたか。
で、最終的にフォレスターに決めたんでしたか。
それは失礼しました。
書込番号:22520723
15点
>ms1952 様
「ありがとうございます。RAV4買います。書込番号:22502121」
「ありがとうございます。ディーゼルのCX-5買うことにしました。書込番号:22506144」事だと思いますが、当該スレ主様に対し、
『当サイトの新規投稿のルール
質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。』
の趣旨に則った婉曲的記述をさせていただいたのですが、どうも難解だったようで・・・。
書込番号:22520832
13点
>たろう&ジローさん
「色々お騒がせして申し訳ないのですが、フォレスターにしました」 申込番号22513425
これを見落としていました。失礼しました。
書込番号:22520962
8点
フロントセンサー良いですよ!狭い場所で接触するかしないかの所で抜群です。新車は傷付けたくないですからね。
書込番号:22532459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ms1952さん
なんだよ申込番号って笑
書込番号:22539135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マロン263さん
申込番号…
念願のフォレスターに決められたスレ主さんに脱帽
でしょ?
正式に契約を交わすまで、誰でも色々迷いますよ。
とりあえず、おめでとう御座いました。
で、納車はいつ頃ですか?
書込番号:22539597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マロン263さん
>なんだよ申込番号って笑
書込番号の間違いでしたね。
これは、貴方の車種選定が、ネコの目のようにコロコロ変わり、揺れ動く貴方の心を、貴方の書き込みで確認したんですよ。
そんな些細なことに拘る以前の問題として、本当にフォレスターに決めたんですか?
過去の言動から察するに、今度は、日産とか、ホンダとか言い出しそうに思うんだけど大丈夫?
書込番号:22540763
12点
>ms1952さん
別に日産もホンダも買う気ないが、なんでそんなことあんたに制限されなきゃいけねぇのよ凸^_^凸
書込番号:22541000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マロン263さん
べつに制限なんてしてませんし、できる訳もないですよ、貴方の自由ですから。
ところで、コスパの良さと、ハイパワーということで、一旦は決めたCX-5ディーゼルを蹴ってまで、フォレスターに決めた理由は何でしょうか?
皆様の車選びの参考に、ぜひとも公開して頂きたいと思います。
書込番号:22541290
11点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/17 8:43:33 | |
| 4 | 2025/10/05 17:34:41 | |
| 10 | 2025/09/11 20:45:29 | |
| 0 | 2025/08/21 16:46:12 | |
| 7 | 2025/08/06 9:28:29 | |
| 10 | 2025/08/04 8:22:35 | |
| 12 | 2025/06/05 20:13:31 | |
| 4 | 2025/05/18 21:37:37 | |
| 0 | 2025/05/06 16:25:28 | |
| 5 | 2025/04/30 22:53:28 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,740物件)
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.6万km
-
フォレスター 2.0XS 4WD Panasonicナビ フルセグTV 純正アルミホイール 自社ユーザー買取車 抗菌消臭済み
- 支払総額
- 72.1万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 305.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1023万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















