『シート対策』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『シート対策』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 シート対策

2022/04/11 03:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 拳、蹴さん
クチコミ投稿数:7件

SK-9の純正シートを使用してますが
太ももの裏が圧迫されて
長い時間運転してると痛くなってきます
座り方を変えたり
クッションを敷いたりはしてきましたが
効果はイマイチ
何か良い対策があれば、教えて下さい

書込番号:24694484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2022/04/11 06:38(1年以上前)

SJフォレの純正パワーシートでしたが、長距離で腰が痛くなったり、疲れたりするので、いろいろ調整したり、敷物を敷いたりしましたが、ダメだったので、思い切ってレカロのLXーFというコンフォートタイプのシートに替えた所、疲れにくくなり、腰痛から解放されました。

レカロはヒーター付きの手動シートですが、全く不満はありません。

やはりシートは見かけや、豪華装備ではなく、長距離で真価がでるものだと思っています。

このたびXVを注文しましたが、納車されたら、すみやかにレカロを換装します。

申し訳ないけど、私はスバルのシートには期待していません。

書込番号:24694537

ナイスクチコミ!15


MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/04/11 07:15(1年以上前)

オーナーじゃないのであしからず。

パワーシートなら座面角度の調整出来ますよね。
太ももの裏が痛くなるのなら座面角度が合ってないのでは?
座面が水平あるいは前方がひくいと上半身の荷重がお尻でなく太ももにかかってくるので
座面前方を高くして着座したときにお尻が若干沈むような姿勢にすると体重を腰全体で受けるので
太ももの負担は軽減されるんじゃないですかね。

基本的に「正しい運転姿勢」とされるのは
背筋をぴんと伸ばして座ったときのように重心が身体の中心真下に来る姿勢ではなく
シートに深く腰かけて若干後ろ寄りの重心にして座る姿勢です。
また、シートもその姿勢を元に背中〜腰〜お尻にかけてかかった体重の圧力を分散するよう設計してますから
太ももに負荷がかかっているのであれば、まずこの姿勢をうまく作れていないと言うことになります。
肩甲骨からお尻にかけて背中全体に体重がかかるような姿勢になるよう意識してシートポジションを調整してみて下さい。

書込番号:24694560

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2022/04/11 07:59(1年以上前)

クッション等も用いておられますから、おそらくシート自体の調節稼働域では考えられる工夫はもう無いんだと思われます。
シートを社外のレカロ等に変更は結構な額になりますよね。
最終的な手段ですね。

身長等は如何ですか?
平均的な日本人の体格ならほぼ支障は無いと思われます。
基本に立ち返り着座姿勢を改めると改善するかもですよ。

書込番号:24694599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/04/11 12:20(1年以上前)

>太ももの裏が圧迫されて 長い時間運転してると痛くなってきます

アクセルペダル、ブレーキが目一杯踏み込める状態で、膝裏がシートから少し浮くくらいまで、シートを前にスライド。太腿の圧迫が血流を悪くして痛くなる。
ブレーキを奥まで踏んでも、膝裏に指が入るくらいは空けましょう。

シートの座面は空間無く奥まで座る、背中は密着、肩まで密着した状態はキープ。

それでハンドルの上に手首が余裕で乗せられる様に
シートを立てる。

書込番号:24694854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/11 23:09(1年以上前)

>拳、蹴さん

正直スバルのシートはあまり良くないです。10数台乗り継ぎましたが1番座面が柔らかいです。

S4とXVしかスバル車は乗ってませんがいずれも柔らかくてポジションも独特です。原因はブレーキペダルが他社より飛び出してるのでアクセルとブレーキの踏み替えの連続の街乗りでお尻が痛くなります。足首も疲れます。

アクセルも吊り下げ式の小ささも影響してるのかもしれません。シートはドイツ車が1番でした。諦めるかシート交換しか無いと思います。
私は諦めてますよ(笑)

スバルはコスパが良いので、そこまでコストを掛けられないのでしょう。

書込番号:24695768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/11 23:34(1年以上前)

長時間座ってりゃ誰でも痛くなる。
身体が休憩してくれと悲鳴をあげているだけ。

書込番号:24695814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2022/04/12 14:09(1年以上前)

私も試乗した際に足腰に痛みが出ました。数時間乗らせてもらったんですが、腰痛持ちではないのに右腰がとても痛くなりました。パワーシートを何度も調整しましたが無理でした。

フォレスターは車としては一番気に入っているので購入検討中なんですが、シートが懸念材料で決定に至りません。

因みに比較検討としてカローラクロスとヤリスクロスに十時間位レンタカーで乗ってみても腰痛や違和感は皆無でした。代車で借りたメルセデスGLC も十時間位運転してみましたが、腰痛は皆無でした。

ユーチューバーの五味康隆さんはフォレスターのシートは腰がムズムズすると仰っていましたし、レヴォーグファンさんはフォレスターのシートで腰痛が出たためレカロに交換されていたので、シートが合わない人もいる車だと思います。

書込番号:24696474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2022/04/12 14:25(1年以上前)

訂正:先ほど上げたユーチューバーのレヴォーグファンさんがレカロに交換されたのはレヴォーグでした。フォレスターに関しては腰痛を緩和するためにアマゾンのランバーサポートのクッションで対応されてました。

一度レヴォーグファンさんの動画で確認されてはいかがでしょうか?私もそのクッション三千円でアマゾンで購入したので次試乗する際にそれで乗ってみるつもりです。

それで無理にも関わらずフォレスター購入を決定したならレカロに変えます。レカロにするならLX-Fが値段と快適性でバランスが取れていると思います。LX-Fは人気のあるSR7Fの座面はそのままで、背もたれ部分を快適なものに変えた商品です。それか値段張りますがエルゴメドシリーズにします。

書込番号:24696498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/12 21:43(1年以上前)

正しいドライブポジションなら痛くはないのでは?
https://youtu.be/XJbiWdsh9Qc

書込番号:24697077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度2

2022/04/12 22:18(1年以上前)

座面の前側が高く、「太ももの裏が痛くなる」と感じた者です。身長176cm、極端な短足ではない昭和の日本人男でございます。

調整はできますが、シートの高さ全体が低いほど、太もも裏への圧迫が強くなるようです。

シートをできるだけ高くし、座面の前側を最も低く調整して、やっと「私の」許容範囲となりました。
シートの高低だけでなく、前後もいろいろ変えながら調整してみてください。
(文章だけでは伝えづらいですね・・・・)

書込番号:24697148

ナイスクチコミ!3


SGPboscoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/13 20:54(1年以上前)

私は腰痛持ちで、シートやポジションが合わないと、すぐに腰が痛くなります。
前車はVMレヴォーグGT-Sに乗ってましたが、シートが硬めでランバーサポートがあったので、腰痛になる事はありませんでした。
SKEフォレスター納車前に、代車として1週間ほどフォレスタースポーツを借りた時は、シートが柔らかい&ポジションが合わず、腰痛からの軽いギックリを起こしてしまい、納車がとても不安になりました。
しかしYouTubeのレヴォーグファンさんの動画で、シートポジションを1番低くして、座面の前を1番上に上げて、背もたれを少し倒すポジションすると腰痛が無くなるというのを見て納車後に試した所、3時間以上運転しても痛くなる事はありませんでした。
また毎日通勤で片道1時間運転してますが、腰痛にはなってないです。(納車して1ヶ月ほどですが)
身長170細身なので可能なポジションなのかも知れませんが、おすすめです。

書込番号:24698420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/20 22:12(1年以上前)

メルセデスでも、入門クラス、俗に言う小ベンツあたりのシートは、大したこと無いらしい。
レカロに替える人もいるそうなので。

書込番号:24709679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/27 16:42(1年以上前)

>カモメのジョーダンさん

W245BクラスとW204メルセデスベンツCクラス乗ってましたがシートが硬くカッチリして国産とは違いました。500km走っても大丈夫。お尻や背中が革なのに滑らない。


書込番号:24720205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2022/05/10 23:59(1年以上前)

>スッさん118さん

>シートが硬くカッチリし

そうですね、これ、これ、車のシートはこれですね、レカロもそうですね。

家の安楽椅子のように、ふかふかして柔らかく、包み込まれるようなものは、乗り物のシートとしてはダメですね。

コロナ前、デルタ航空でハワイに行った時、エコノミー席が、小振りで綺麗な、ブルーレザーのシートでしたが、まさに固めで、カッチリした良いシートで、9時間のフライトでも、ほとんど疲れなかったです。

書込番号:24740387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜530万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,684物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング