クラウン 2018年モデル
157
クラウンの新車
新車価格: 469〜739 万円 2018年6月26日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 189〜589 万円 (1,423物件) クラウン 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル
来年に就職することになり、就職が決まり次第自身の車を購入することになりました。(実家暮らしの場合)家にある程度お金を納める+維持費は7割ほど私が負担という形で合意を得ることができました。
ところが車種を選ぶ際で今揉めています。私は昔からクラウンになることが夢であり、210系ロイヤルを第一希望としてあげました。ですが、20代が乗っていたら煽られる、変な人に絡まれるという理由でなかなか賛成してくれないです。実際、今の日本では車種に限らず煽り運転やそう言ったニュースを見ることが増えました。(昔から報道されていないだけで数は変わってないと思うのですが)
なので私を心配してのこと、ということは十分に理解できますが、これらを納得させられる言葉はあるのでしょうか、
また皆さんだったら20代が中古車のクラウンに乗っていたらどういう対応を取るかお聞きしたいです。
長々となり申し訳ありません。最後まで読んでくれた皆さんありがとうございます。納得を得れないままの購入は考えていないのでもしよろしければ皆さんの知恵をお貸しください🙇クラウンよ永遠に
書込番号:25331326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グッドスピード というyoutubeによると
煽られ易いのは軽自動車 という統計があるそうです
(高級セダンは少ない)
ただ 鼻先 後方も長く 取り回しの感覚をつけるのは大変な車だということは
覚悟してください
書込番号:25331335
4点

閲覧いただきありがとうございます!
今拝見させていただきました!なるほどこう言った統計を他にもいろいろ集めて提示するのはいい案かも知れません。
早速参考にさせていただきます。
セダンは運転したことないので充分練習してから臨みたいと思います。
ありがとうございます😊
書込番号:25331337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘルメット被って青い服来て見た目ノーマルなら
みなさん近づかないですよ
冗談はさておき
自分のお金 好きな車乗りましょうよ
煽りについては
私は20代の頃は煽られたことありますが
今は全くありません
ご自身でしっかりした運転(法規通りにというわけではありません)されてれば 大丈夫ではないでしょうか
書込番号:25331344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現行の覆面に一番多い型ですよね?
詳しくはありませんが、たぶん日本で一番煽られにくい車種ではないかと思いますが・・・
色は白か銀色ですよね?
下手な改造はせず、純正のまま、アルミも純正のままでリアは見えない程度のスモーク貼れば完璧ではないかと。
ハイブリッドはダメです。
それで煽るバカはよほどですね〜(^o^;)
書込番号:25331349
11点

閲覧いただきありがとうございます!
覆面パトカーですね笑笑
やはり乗ってる車に不釣り合いというよりかは、あ、おれより随分若いやつが乗ってるな、煽ってやろうという心理なのでしょうか?
運転技術ですが、法定速度以上出すのが恐ろしくて流れに乗り切ることができないのが現状です。
これで煽られたことは今のところないのですがやはり運転技術は大事ですよね。
今は20代でも10年15年と大事になるつもりなので気づけば30代になってると思うので信用して欲しいものです( ; ; )
書込番号:25331350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閲覧ありがとうございます!
多分そうだと思います!マジェスタ?かロイヤルか詳しくは分かりませんが。父親はこれを考慮して覆面と勘違いした人が絡んでくる?のを心配しているのか、それとも知らないでクラウンってだけで心配をしてくれてるのかわからないので聞いてみることにします!
色は白か黒を考えいて、弄ることは絶対にしません!
ハイブリットだとやめた方がいいのでしょうか?
税金の問題でハイブリットで考えていたのですが
ガソリン車の方がいいのでしょうか
書込番号:25331366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>法定速度以上出すのが恐ろしくて流れに乗り切ることができないのが現状です。
いいと思いますよ〜(^^)v
上記のクラウンで高速の走行車線を法定速度で走り続ければ、追い越し車線上で抜けずにトロトロ走る一般車が原因で、渋滞を起こすことが多いと思います。
それでイライラしたドライバーが抜き際にクラウンの運転席を覗き込み、覆面でないとわかった途端に怒りが爆発してあおり運転を開始してしまう、なんて可能性はあるかもしれません。
そんな連中は相手にする必要もなければ、クラウンも全く悪くありませんので、無視すれば良いだけですが、無用なトラブルに巻き込まれる可能性はないとは言えないでしょう。
私が覆面もどきクラウンに乗るとしたら、そのあたりも考えて、制限速度で走るのではなくその道路の流れを阻害しない程度のペースで走るように気を使うと思います。
もしかしたらお父様は、そのあたりまで考えて心配されてるのかもしれませんね。
「なぜ反対なのか?」を具体的な理由まで教えてもらって、もう一度じっくりと話し合われてみてはいかがですか?
書込番号:25331371
3点

あ、お父様の心配の理由は薄々わかっておられるご様子。
たぶんそうだと思いますよ。(^^ゞ
>ハイブリットだとやめた方がいいのでしょうか?
>税金の問題でハイブリットで考えていたのですが
>ガソリン車の方がいいのでしょうか
いえ、ハイブリッドで大丈夫です。
覆面もどきを徹するならガソリンがいいでしょう、という話で、ジョークです。
ハイブリッドの覆面は(たぶん)ないと思いますので、覆面もどきを目指すわけでないならむしろそのほうが良いでしょうね。
書込番号:25331376
2点

>kuruma iさん
クラウンは、昭和世代でも皆憧れの車になりますけど。
現行前のモデルまでは、爺さんも乗っているかと思います。
3ナンバー車は、若い方が乗った場合、昔からヤン車に思われます。
書込番号:25331444
2点

ちなみに私が二十歳の頃に初めて買ったクルマはマツダのルーチェでした。
https://car-me.jp/articles/8262
若造が年寄りくさいクルマでブイブイいわしてた古き良き思い出のクルマです。
50代の私的には、若い子がクラウンに乗っていてもぜんぜんおかしくはないし、むしろ応援してあげたいと思います。
しかしご両親とはよく話し合って、円満に進めて欲しいとも思います。
親は子の心配をするのが仕事みたいなもんです。そこは理解してあげてくださいね。(^^)
書込番号:25331451
2点

>kuruma iさん
>> 今は20代でも10年15年と大事になるつもりなので
ハイブリッドって、電気系統が多いので、持たなさそうですけど。
書込番号:25331466
3点

以前210クラウンアスリートの白色ハイブリッドに乗っていましたが、高速を走っていると覆面と間違われる
事はしょっちゅうでしたが、煽られたことはありません。
実際問題としては、本当かどうか分かりませんが、拡張自我により高い/速い車に乗っている人が自分を
偉いと勘違いして、安い/遅い車が偉い自分を邪魔しているって事で煽るパターンが多いらしいので、高い
車の方が煽られる可能性は低いと思いますよ。
書込番号:25331506
4点

セダン乗ってるのは昔はオッサンだったが、今は都市部から離れた田舎のヤンキー。
書込番号:25331508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車種では煽られないでしょ?
書込番号:25331614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
歴史を感じる素敵なお車ですね(o^^o)
なるほどハイブリットにしておきます笑笑
書込番号:25331651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
母親にもヤン車ではないかと言われました。私自身はインキャなので程遠い存在なのですがやはり外観だけだとそう判断されてしまうみたいです。
バッテリーに関してはおっしゃる通りだと思います。
そこらの中古の3年保証などでは足りるか不安なので
トヨタ認定中古車で検討しています。
書込番号:25331659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かんだたくんさん
アスリートも素敵です!やっぱり運が悪ければされるということなのでしょうか。そんなに心配しても仕方ないことかも知れないですね。
書込番号:25331660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
関東圏に住んでいてそんなに田舎ではないんですがやっぱりそういうイメージもありますよね。
綺麗な走りを心がけるしかないのでしょうか
書込番号:25331661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
そうなら親も納得してくれるのですが、やはり覆面で使われてるという点が懸念点なのでしょうか
よっぽどヤバい人でない限り、覆面かも知れない車を煽るとは思えないし、そこまでの人なら覆面でなくても何の車種に対しても煽ると思うので、うまく説得したいです
書込番号:25331663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuruma iさん
昔、体格が良くヤンキーに見える後輩(新人)がいて、
その後輩の家から最寄りの駅まで乗せて貰ったのが、
セドリックのシャコタン仕様でした。
しばらくすると、中古のクラウンに入れ替えたようです。
20代半ばには、
コンピュータ会社の上司(部長)のクラウン(スーパーチャージャー)でのお抱え運転手もやっていたことあります。
毎回最寄りの駅までは、大人しく運転し、帰りは捕まらないよう帰りました。
私の免許取得した車は、430セドリックでした。これもヤン車??
書込番号:25331685
1点

>kuruma iさん
覆面と言えば、
38年前でも「クラウン」もありました。
覆面の昼寝場所は、いつも同じ場所が多かったです。
いつもの覆面をKP61で尾行したら、
狭い道の90度をぶつけないで曲がって
逃げて行きました。
書込番号:25331752
1点

>おかめ@桓武平氏さん
セドリック グロリアの方が
クラウンよりヤン車じやないすか?笑
こういう話題の盛り上がりは楽しいですね
>kuruma iさん
上手く説得できるといいですね
書込番号:25331761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

栃木、茨城で乗るなら、ヤンキーと間違えられないように、フルノーマルで
イジらないほうが良いかと。
20代で、クラウンに乗ったら、楽ちんすぎて人間堕落しますね。
2シーターのロードスターをおすすめします。
書込番号:25331829
2点

>カスタードクリームぱんぱんさん
ありがとうございます!!
書込番号:25331941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>肉じゃが美味しいさん
機能性が良いということでしょうか?
ロードスターも欲しかったのですが3人家族なので2人のりは残念ながら候補から外れてしまいました。
rfの動画をたくさん見てて魅力的だったのですが一人暮らしを始めたらロードスターもいいかも知れません!
書込番号:25331943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

衣食住の全額を自分の稼ぎだけで賄うんであれば、自分の意見を押し通しても良いと思うけど
多少なりとも負担してもらうんなら、
というか実家暮らしは、まだまだ子供のままで
全く自立出来てないから、親の意見も素直に聞いて折り合ったほうが
実は正しかったりします。
一日の長という言葉もありますし。
失敗経験談の可能性もあります。
一日の長の意見としては就職して直ぐに車を持つのは、やってきた者からすると
お勧めはしない。
仕事で自分がモノになって安定し、将来設計が立ってからでも遅くはない。
と、やらかしてきた身からすると染み染み思うね。
給料が低い新入社員の身分で車は考えるよりももっと負担が大きいですよ。
まだ入社もしていなくて一円も稼いでない時から
購入を計画するのは時期早々。
何年か働いて預金残高で購入できる様になってから計画した方が良いですね。
書込番号:25331983
9点

「煽られる」というのは、後ろから追いついて来た車がほとんどです。
なので、ドライバーが若いかどうかは判断できていないのが普通ですね。
なぜ煽られるかというと、高速道路では追い越す車も無いのに延々と追い越し車線を走る(左車線空いているのに、金魚の糞状態で前走車に追従している場合も含む)、一般道では周囲の交通の流れを無視するとか、郊外の閑散とした道路で走行ペースが非常に遅いとかで、煽られやすい原因を作っている事が多いと思います。
なので、高速道路では追い越す車が無い場合は左側車線を走行、一般道では路側帯が広い場所や見通しの良い所で道を譲る等の運転をしていれば、極端な煽り行為には合わないと思います。
前を走ってる車が煽り行為を行うケースは、その前に煽られた車に対して割り込をみしたとか幅寄せをしたとか等、相手を怒らせる何らかの原因がある事があって、その後に追い越して行った後に煽り行為を行うというケースが多いと思っています。
ちなみに高速の210系の覆面は3.5Athleteですので、覆面仕様を目指すならロイヤルとかHVは見破られやすいです。
書込番号:25332048
6点

好きなら買う乗る。
周りは気にしない。
煽られてもドーンと構えて対応。ドラレコで煽りシーンを拡散。
書込番号:25332150
2点

>kuruma iさん
昭和60年頃にトヨタ営業で勤めていた時、
書類を持って営業所に戻った時、
少し急いでいたら、
「クラウン」の覆面に煽られ、
捕まったことあります。(笑)
いつも、決まった場所でお寝んねしている覆面です。
青信号でダッシュしたのですが、
かなり接近しているせいなのか、
KP61のラリー用の強化ブレーキで軽く踏んだだけなのに、
急ブレーキ掛けるなと言われたけど。
書込番号:25332221
1点

>Che Guevaraさん
そうなんですよね、家から通うことになれば10万ほど入れろと言われていて、維持費含めて10万で妥協してもらっている感じです。
ハスラーやタフトも候補に入っていて軽自動車も魅力を感じていますが、正直好きな車になりたいし見栄?も張りたいんですが、実家住みでそれはやっぱり順番が違いますよね、
貯金に関しては沢山あるので本当に維持費だけって感じになると思います。また一人暮らしの場合は車を持つなどは微塵も考えてないです。、
書込番号:25332399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
そんな時代があったのですか?!今だったら大炎上者ですね笑笑
書込番号:25332403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>島崎三歩さん
車の流れ 頑張って練習していきたいと思います!技術面で心配されないようにします!
覆面パトカーは今は型がちょっと違うんですね!
書込番号:25332404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuruma iさん
就職したばかりで家に10万も入れるってのはなかなか厳しい親御さんですね(笑)。
地方都市ならそのお金で一人暮らしができそうです。
20代でクラウン。
私は地方にいるので、なんとも思わないですかね。
ドノーマルで地味な感じの若い方が運転していれば、親の車かな?車が好きで買ったばかりかな?と思うぐらいでしょうか。
改造しないなら、別に絡まれやすいってこともないと思います。
他の方も言われているように、全額自己負担でないなら、ある程度は親御さんの意見も尊重するべきでしょう。
少し家に入れるお金を下げてもらって、維持費は全額自己負担にしてはどうでしょうかね。
書込番号:25332442
2点

>mat324さん
車好きと思われたいですね笑笑
維持費+家に入れるお金=10万って感じです笑笑
確かに10万ちょいあれば一人暮らしも頑張ってできそうです笑笑
そうですね、母はアウディで父はオデッセイが運転しやすかったと言ってます。親も意見が合わないみたいです
書込番号:25332451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuruma iさん
210クラウンですと、
2GRの3.5V6エンジンがおすすめです。
4GRの2.5V6エンジンは後悔するかと思います。
レシプロエンジンに興味が無ければ、直4のハイブリットでいいかと思います。
KP61の直4OHV、
EP71の直4OHCターボ、
AE92の直4DOHC、
それ以降は、2.5V6を2台、
3.0V6を今乗り続けています。
ハイブリットですと、
電気側の整備は別なようですので、
ちょっとした町整備屋には出せないようです。
積雪地ですと、4WDをおすすめしますが、
積雪地以外ですと、FRで十分かと思います。
書込番号:25332486
1点

>kuruma iさん
ほほう、20代でクラウンですか。いいじゃないですか。好きな車に選んでいいと思いますよ。
購入したら任意保険加入も忘れずに。
家に10万円ですか、もしかしたら親御さんは君の将来のために定期とか、いざという時のために預金とかしてるかもしれませんよ。
私もそうでした。
まあ、好きな車を選んで後悔しないようにな。
書込番号:25333583
2点

大変だね。
今時、社会人になる独身者が買う車で家族がもめるとはほほえましい。
車検が通らないような保安基準満たさない不正改造でもめるなら。。。。。
>20代が乗っていたら煽られる、変な人に絡まれるという理由でなかなか賛成してくれないです。
お住まいは治安が悪いんですか。?教習所や試験場で講義があったと思いますが直ぐに警察へ通報です。
>運転技術ですが、法定速度以上出すのが恐ろしくて流れに乗り切ることができないのが現状です。
何が怖いんですか。?取締りですか。?
吹田JCTラッシュ時ノロノロ走行していたら追突されますよ。
レーダー探知機、高性能を買ってください。
書込番号:25333584
2点

でかいクルマは車検代も高いです、3年後の車検に向けた貯金をしないと。
ゆっくりクルマに乗っているヒマあるんでしょうか。
書込番号:25333710
2点

>斬って屍拾う者なしさん
保険も父のを引き継いで入るつもりです!
以前2年弱母親が病気になってバイト代を月5万ほど渡してた時期があるのですが本来は付加給付金?金がかからないのを知らずにずっと渡していたのを貯金してくれてたみたいで、最近全額返して?もらったので、未来貯金的なやり方として10万と言っている可能性もありますね、
どちらにしろ車に乗れれば万々歳です!
書込番号:25333782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NR750Rさん
ゆっくり車に乗る時間があるかどうかは内定をもらった時点ではなんとも言えないですね、、、まだ早いのでしょうか
車があった時は休日の日はよく父が母の買い物に付き合ってあっちかこっちのスーパーには行ってましたね。
私はどうなるかわかりませんが、
書込番号:25333788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
治安はめちゃくちゃいいです!そもそも休日以外は車はあまり走ってないですね!
運転に関しては取り締まりに怯えていますが、やっぱり流れに乗ることは皆さんおっしゃる通り大事なので(煽られ予防にもなる)頑張って出しすぎない程度についていきたいと思います!
書込番号:25333828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>運転に関しては取り締まりに怯えていますが、
各都道府県警のサイトに取り締まりについて公開しています。それ以外にもありますので。一応。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/torishimari/kokai_juten/kokai.html
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/torishimari/index.html
レーダー探知機は必須。
煽りについてはドライブカメラ。
書込番号:25333926
1点

年収次第では?
今どき才能あれば20代で1000万くらいはよゆうだし
そのくらい稼いでからでもいいんでは?
まあ、最近の物価だと1000万ぽっちでクラウン乗ってたらおかしいけどね(せめて税率33%になってから乗りましょうか)
書込番号:25334846
1点

>kuruma iさん
こんにちは。
>20代が乗っていたら煽られる、変な人に絡まれるという理由でなかなか賛成してくれないです。
自分の経験上一番絡んで来るのは職場の人ですね。
民度が高い良い職場なら良いですが、新入社員が自分より良い車に乗ってるのを
僻んだり妬んだりする人がいる職場だとやりずらいと思います。
自分はオープンカーが大好きで若い時からロードスターなどに乗って
今も外車のオープンカーに乗ってますが一部の人からは会社に遊びに来てるだの
露骨に態度に出る人もいますからその辺は覚悟しといた方が良いと思います。
勿論、車好きな人から好意的なんですが今は車好きが以前より減ってますから。
あと、>家にある程度お金を納める+維持費は7割ほど私が負担
これもあまり他人には言わない方が良いと思います。
こういうお金の事に関してネチネチ言ってくる人いますから。
あくまで自分の経験上の話です。
路上走ってて絡まれる事は幸い無いですがこういう場合もあると言う事で。
セダンも好きなので頑張ってくださいね。
書込番号:25335580
1点

父親の言われた通りにしかしてませんので自分で全て稼いだとは自信をもって言えないのですが外貨で1000万以上は稼いでいるのでこのままいけば減ることはないんですけど、あとは普通のバイト代をちょこちょこ貯めてるので金額面では不安はないですが、年収1000万が約束されているわけではないのでなんとも言えないです、、
>男・黒沢さん
書込番号:25342164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこさくらさん
車の趣味はなかなか理解されずらい世の中で私も不安を感じます。ガソリン代も高くなる一方で車乗ってるだけで無駄金とか言われそうで、、、気をつけていきます!
現在はクラウンではなくマツダ6かカムリで親と話し合っています!
書込番号:25342169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuruma iさん
僕24歳ですが最初クラウン昔からずっと欲しくて同じような子と親に言われて
全然違うCX-5で妥協しましたが、毎日がストレスでこんなのに5年も絶えられないと思って、結局夢が勝ち我慢できず220系クラウン買いました。
無理やり理由つけて一人暮らし、家賃3万のボロアパート住んでます慣れました。
全然後悔してなく好きな車に乗れるというもの以外にも、新たな扉が開かれて最高に幸せです!
成人して親が干渉してくるのは自立を阻む毒親だったんだなと今になって気づきました。
普通この年になって何でも自分でやれるようになってないと、手続きやらやったことないで戸惑ったりして子供もまともに育てられないし女性を引っ張っていくこともできないですし…
今までその環境が当たり前だったので自分はある意味被害者だったんだなと…
という個人の意見です!1意見としてご参考までに!
書込番号:25354309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > クラウン 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/11/05 23:13:14 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/19 20:13:06 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/24 23:11:06 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/27 18:35:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/15 22:33:51 |
![]() ![]() |
8 | 2023/11/14 19:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/15 13:08:43 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/01 18:10:08 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/13 10:00:08 |
![]() ![]() |
47 | 2023/07/22 7:54:13 |
クラウンの中古車 (全12モデル/2,155物件)
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 360.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
クラウンハイブリッド S エレガンススタイルII フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
クラウンハイブリッド RSアドバンス パノラミックビューモニター/デジタルインナーミラー/本革/パーキングサポートブレーキ(後方)/インテリジェントパーキングアシスト
- 支払総額
- 377.5万円
- 車両価格
- 365.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 394.3万円
- 車両価格
- 381.6万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 305.4万円
- 車両価格
- 293.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜610万円
-
98〜2000万円
-
24〜799万円
-
25〜747万円
-
189〜698万円
-
25〜1054万円
-
76〜385万円
-
205〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





