『広角側単焦点レンズはどれがおススメですか?』のクチコミ掲示板

2018年10月26日 発売

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

  • 35mmフルサイズのカメラ「α Eマウント」対応のプロユース向け単焦点レンズ。開放F値1.4からの高解像とやわらかく自然なボケ描写を実現する。
  • 超高度非球面XA レンズ2枚とEDガラス3枚を採用。新規光学設計により、広角レンズで目立ちやすい像面湾曲や諸収差を良好に補正する。
  • 高速・高精度かつ静粛なAF性能に加えて、高い携行性を備える。αだけでなく、ソニー製APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼カメラにも装着可能。
FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥179,677

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥179,677

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥114,000 (37製品)


価格帯:¥179,677¥206,800 (37店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

店頭参考価格帯:¥188,000 〜 ¥188,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:75.4x92.4mm 重量:445g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの中古価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの買取価格
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの店頭購入
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのスペック・仕様
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのレビュー
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのクチコミ
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの画像・動画
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのピックアップリスト
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオークション

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMSONY

最安価格(税込):¥179,677 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月26日

  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの中古価格比較
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの買取価格
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの店頭購入
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのスペック・仕様
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのレビュー
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのクチコミ
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの画像・動画
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのピックアップリスト
  • FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオークション

『広角側単焦点レンズはどれがおススメですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM」のクチコミ掲示板に
FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMを新規書き込みFE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

クチコミ投稿数:27件

初めまして。そろそろ広角側24mmレンズを購入したく質問しました。
現在のレンズ構成は、Batis 2/40、Sigma 65mm F2 DG DN、Sigma 85mm F1.4 DG DNです。

【使いたい環境や用途】
24mmレンズの使用用途としては、ジンバルを使った動画撮影、タイムラプス、温泉街のような光が極端に少ない環境下での広角側撮影で使いたいです。

【重視するポイント】
今までレンズ選びをしてきて、
・目立ったパープルフリンジがないこと
・目立った歪曲収差(補正しても歪曲する場合)がないこと
・暗くてもF2はあること
・重さが400g台(100歩譲って600g台)であること
・目立ったフォーカスブリージングがないこと(SEL20F18Gよりないものが良いです。)
が譲れない条件です。

【予算】
ここが一番の迷いどころなのですが、撮影環境のことだけ言えばSEL24F14GMが1番いいのはわかりますが、レンズ1本に約20万もかけるのはちょっと、、、と迷う部分もあります。

【比較している製品型番やサービス】
同じ24mm付近で考えているレンズは、
・Zeiss Batis 25mm F2(買うなら中古)
・Sigma 24mm F2 DG DN
の2本です。

【質問内容、その他コメント】
SEL24F14GMは、sonyストアで購入すれば延長保証をつけれること、F1.4あるのはとても魅力的です。一方で、広角レンズ1本に17万もかけるの?とも思ってしまいます。
確かに、Sigma 24mmとbatis 25mmは安いですが、後々買い換えるのも嫌なので、1本に決めたいです。

実際にこの3本使ったことある方や購入するうえで比較したことがある方からのアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24710691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/21 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広角単焦点レンズのお勧めは無いですね
以前、24mmF1.8や
20mmF1.8を使っていたけど
8500円で買った、タムロン17-35mmF2.8-4diに代えてしまいました

広角レンズは大口径レンズでも驚くほど背景がボケる訳では無いし
広角レンズの大口径レンズは映写が甘いです
50mmmレンズや85mmレンズと同じ様に解像しません
それはMFでピント拡大した時に実感でき
甘いからピントのヤマが掴み辛いです

それに広角レンズの大口径レンズは
逆光に弱い
いくら絞っても大量に絞り羽根に受けた光は
開口部に回り込もうとするから
輝く太陽なんか大きく写リます

広角レンズの大口径レンズは
設計が難しく
ミノルタ17-35mmF3.5はF2.8の画質に妥協できなかったから
F3.5に設計したと言う話が有ります

連続的に可変する
画角とパースペクティヴ
構図に拘るからこそ
広角ズームレンズで有り
それはフットワークを卓越してます

15万円だ20万円だの高価な
レンズを買って
つまらん写真ばかり撮るのに
自己嫌悪に陥りますから
自分は安いレンズしか買わないです

書込番号:24710773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:165件

2022/04/21 19:04(1年以上前)

>ルワンダカールさん

焦点距離24mmまでは固められたのですね。似たような話題のスレの時に書きましたのと全く同じ繰り返しですが、

2ちゃんねるで(いまは5ちゃんねる)で有名な格言がありまして、

「迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ」

と言います。買い物のとき、価値で決めるか、安さで決めるか、ということで、どちらであっても間違いじゃないとは思いますが、少なくとも「判断が何に基づいているのか?」はよく押さえたうえで決めましょう。ということですかね。良い買い物になりますように。



書込番号:24710902

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/04/21 19:28(1年以上前)

>謎の芸術家

Eマウントレンズ持ってないのに使ったような言い方スゴいねー

20mmF1.8 ってシグマAマウントのでしよ。
FE20/1.8G と両方使ったけど、雲泥の差。

書込番号:24710953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1271件Goodアンサー獲得:111件 500px 

2022/04/21 20:05(1年以上前)

別機種
別機種

>広角レンズの大口径レンズは映写が甘いです

数千円のレンズしか使ったことないから、こう言うこと言えるんだよね。
今は時代が違います。
メーカーの開発者が読んだら卒倒しそうだし、下手したら訴えられますよ。

前置きはこれくらいにして、私は単焦点が好きなので、20/1.8G、35/1.4GM、85/1.4 DGDN、135/1.8GMを使ってます。
85mmだけはSIGMAですが予算をケチった訳ではなくてGMよりもSIGMAの方に魅力を感じたからです。

今のお気に入りは20/1.8G。暗いところでも手持ちでそれなりに写るし、距離感がツボに嵌まったときの写りが最高です。
f4とかで、三脚使って撮る気がしません。
何mmが良いかは、所有者次第ですが、GMには高いなりの理由があると思っています。

つまらない写真を参考として上げておきます。

書込番号:24711008

ナイスクチコミ!11


holorinさん
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1196件

2022/04/22 01:20(1年以上前)

600g台以下となると(FE24mmF1.4GMの445gが最大ですが)、以下の5種しかないようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001382866_K0001092382_K0000796313_K0001361635_K0001420093&pd_ctg=1050

α7IVにはブリージング補正の機能があって、FE20mmf1.8GやFE24mmF1.4GMは対応レンズになっています。今後はこういった機能が標準になっていくかもしれません。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/feature_3.html

書込番号:24711568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/04/22 08:40(1年以上前)

>SEL24F14GMは、sonyストアで購入すれば延長保証をつけれること、F1.4あるのはとても魅力的です。一方で、広角レンズ1本に17万もかけるの?とも思ってしまいます。
確かに、Sigma 24mmとbatis 25mmは安いですが、後々買い換えるのも嫌なので、1本に決めたいです。

https://asobinet.com/info-review-24mm-f2-dg-dn-tip/
https://asobinet.com/info-review-24mm-f2-dg-dn-da/

スレ主さんの試用レビュー見るとbatis25mmは低めの評価になっていますが、まず広角レンズそのものが撮影距離引き気味で撮影した場合にピントの解像感や立体感など物足りなく感じる傾向はあるかと思います。私はα7RVでbatis25を使用していますが、突出した精細さはないし悪条件でフリンジも出るので今勧めるならシグマ24mmF2になります(これは未購入)。
ただ一点、batisは画面全体の均質性は優れていてとくに撮影距離30から45cmでシグマARTの2470mmや35mmF2DGDNと実写比較しますと、batisは”AFエリア4隅”でも像は崩れずにしっかり写っていてシグマとは大差があります。1.5mくらいに離れても明らかに優位性はある。ボケ味や階調性も高いレベルなので決して悪いレンズとは思いません。あくまで推測ですが、シグマ24mmDGDNに比べても近接域では勝っている可能性が高そうです。テスト撮影の際はその辺にも注意してみて下さい。カリっと風景ではシグマ、屋内でのテーブルフォトや陰影を活かした撮影ではbatisが向いているのかなと。

24mmGMに関しては

LOST IN TAIWAN Full Ver - Filmed with Sony α7 III and 24mm F1.4 GM  https://youtu.be/HgS-0UWKL64
TAKE MY HAND | CINEMATIC VLOG SHOT ON SONY A7III  https://youtu.be/8rbQago5twI
HIROSHIMA TRIP Part 2 with SONY A7III and Batis 25mm/40mm | CINEMATIC VLOG 2  https://youtu.be/SMhEJiVG0c0

私は買ってませんけど、動画適性はすこぶる高く使いこなせれば凄いポテンシャルのあるレンズとしか言いようがないです。まあ使用頻度が低いのであればシグマ24mmが無難でしょうね。90%以上のユーザーは、レンズの実力以前にいろいろ撮影や編集スキル磨かないとGMの凄さは引き出せない気もします。

  


書込番号:24711779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:36件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/23 00:47(1年以上前)

>ルワンダカールさん
初めまして こんばんわです
自分が所有しているシグマの24mmF1.4DGを推します
写りはそこそこですが、値段が安いのが良いですね。
でもあまり使用しないのが難点です。

書込番号:24713201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/05/02 02:09(1年以上前)

>neo-zeroさん
>アダムス13さん
>holorinさん
>盛るもっとさん
>りょうマーチさん
>撮貴族さん


皆様、アドバイスありがとうございました。
来週、カメラレンタルでSigma 24mmF2とBatis 2/25を借りて決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24727174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/25 09:07(9ヶ月以上前)

動画撮影やるのなら純正の24mm f1.8 一択ですよ
以前シグマを買ったら動画撮影時の手ぶれ補正が対応していなくて結局売ってここを買い直しました。
損失数万円、、、とほほでしたね。
35mm f1.4も出ましたがここのをsuper35mmをカスタムボタンに割り当てて動画撮影してます。
α7IIIなので4Kで撮れるのでなんの不満もありません。
ちなみにα7s IIIでは4ksuper35mmで動画撮影できないのに
値段がα7 IIIより10万円以上するのがわけわかりません。
画角の大きい4Kスローモーションを撮らないのならα7 IIIで十分ですね
蛇足でした。

書込番号:25067904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/26 18:00(9ヶ月以上前)

FE24mm f1.4GMの間違いです。

書込番号:25069888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
SONY

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

最安価格(税込):¥179,677発売日:2018年10月26日 価格.comの安さの理由は?

FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMをお気に入り製品に追加する <1043

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング