『USB入力の音質について』のクチコミ掲示板

2018年11月下旬 発売

USB DAC/ADC Nu 1

  • 新世代真空管「Nutube」を搭載し、温かみのあるサウンドが特徴のUSB-DAC/ADC+プリアンプ。
  • DSD11.2MHz録音、MCカートリッジ対応のフォノ・アンプ、バランス入力などのレコーディングに関する機能を搭載。
  • バランス・ヘッドホン出力端子、トロイダル・トランス電源の採用など、リスニングにも最大限の配慮をしている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ USB DAC/ADC Nu 1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USB DAC/ADC Nu 1の価格比較
  • USB DAC/ADC Nu 1のスペック・仕様
  • USB DAC/ADC Nu 1のレビュー
  • USB DAC/ADC Nu 1のクチコミ
  • USB DAC/ADC Nu 1の画像・動画
  • USB DAC/ADC Nu 1のピックアップリスト
  • USB DAC/ADC Nu 1のオークション

USB DAC/ADC Nu 1KORG

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月下旬

  • USB DAC/ADC Nu 1の価格比較
  • USB DAC/ADC Nu 1のスペック・仕様
  • USB DAC/ADC Nu 1のレビュー
  • USB DAC/ADC Nu 1のクチコミ
  • USB DAC/ADC Nu 1の画像・動画
  • USB DAC/ADC Nu 1のピックアップリスト
  • USB DAC/ADC Nu 1のオークション


「USB DAC/ADC Nu 1」のクチコミ掲示板に
USB DAC/ADC Nu 1を新規書き込みUSB DAC/ADC Nu 1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB入力の音質について

2024/06/19 23:36(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > USB DAC/ADC Nu 1

スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

USB DACのデジタル入力の音質について、同軸デジタルのほうがUSBより良いとよく目にします。
本機は、USBしかデジタル入力がないため、いまいち踏み切れません。
下記のようなら購入したいと考えているのですが、USB入力の音質についてご教示ください。

・USB=同軸デジタル
・USB>同軸デジタル

書込番号:25779516

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2024/06/20 06:47(1年以上前)

モスの方がマックより美味しいと良いとよく目にします。
下記のようなら購入したいと考えているのですが、マックの美味しさについてご教示ください。
・マック=モス
・マック>モス

と同じだと思います。

音質のいい悪いは、その人の好き嫌いと同じです。

トピ主さん自身が聞き比べてどちらが好きか判断するしかないです。
他人が、トピ主さんならどう感じるかを当てるのは無理があるかと思います。

KORGに貸し出しがないか聞いてみるとか、
試聴機おいてる店舗がないか聞いてみては。

書込番号:25779707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/20 07:40(1年以上前)

>blue_RC8さん
こんにちは

USBデジタル駆動には、5Vの電圧が並行して流れており、

ケーブルよっては デジタル信号を乱す要因になることもあります。

それなりのケーブルを使うことで、良い音質を保てるでしょう。

同軸は アースの回り込みノイズがあった場合、どうしようもないので、

無難なのは USBだと思いますが。

書込番号:25779758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2024/06/20 08:23(1年以上前)

USBは,マザーボード直ポート使いでの音質はイマイチですが,拡張カードとか,アイソレータ等の助太刀アイテムを介してあげると,同軸接続を上回ります。

其れから,同軸接続については,382kを出せる機種,382kを受けれる機種が在り,382kが扱える機種の同軸接続は強烈ですょ。

で,USB接続を拘りたいなら,USB周辺を先ずは強化してあげないとです。
USBケーブルのみの拘りでは,底上げの道草になります。

書込番号:25779797

Goodアンサーナイスクチコミ!17


cantakeさん
銀メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2024/06/20 10:24(1年以上前)

>blue_RC8さん
こんにちは
USBと同軸(または光)では同じデジタルですが方式が違いますので、USBならDSDも可能ですが、同軸ではPCM192KHzまででDSDは不可です。用途にもよります。
USBの場合はUSBアイソレーター(例:ToppingHS02のようなアクセサリー類)を介すとPCからのノイズの影響は少なくなりますので音質はクリアになります。あとはケーブル長を長くしないことです。
ケーブル長や材質・コネクタによっても違ってきますので、音質の優劣は好みもあって一概には言えないと思います。

書込番号:25779921

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 USB DAC/ADC Nu 1のオーナーUSB DAC/ADC Nu 1の満足度5

2024/06/20 11:30(1年以上前)

>blue_RC8さん

>USB入力の音質について

blue_RC8さんのしよ応される音源によっても変わります。
ケーブル長による劣化しにくいのは、光>同軸>USBの順番です。
USBケーブル長を50Cmくらいにできれば気にすることはないのでは。

書込番号:25779967

ナイスクチコミ!17


cantakeさん
銀メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2024/06/20 11:59(1年以上前)

>blue_RC8さん
追加ですが
このクラスの専門的な機種を使う人なら、「MUTEC MC3+USB」をご購入すれば、同軸だUSBだとこまかいことに悩むこともないような気がします。デジタルは奥が深いようですが。

書込番号:25780000

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2024/06/20 23:24(1年以上前)

blue_RC8さん、こんばんは。

一般にUSBのほうが音源データのサポート範囲が広いですが、ふつうの人が扱う範囲でケーブルがやたら長くて正常に伝送ができないとかでなければ、「出てくる音」にはヒトに聴き分け可能な差はありませんよ。

>同軸デジタルのほうがUSBより良いとよく目にします。

こうした話は例外なく「※個人の感想」にすぎないはずです。本当に同軸のほうがいいなら、メーカーがそう主張するはずですよね?

というか、そもそも「音が良い」とはどういうことでしょう?「※個人の感想」においてはその人の好き・嫌いとほぼ同義ですので、他人の感想を聞いても参考にならないでしょう。

ただしUSB DACの音の良し悪しについては簡単な話で、「音源データをアナログ信号に変換する際の正確さ」と定義するのが妥当でしょう。そしてそれは、千円そこそこの安物で実現できてしまう話です。ノイズレベルに差があるなら、計測すれば容易にわかるし遥かに正確ですが、有意な(聴き分け可能なレベルの)差を見たことがないですね。

「〇〇のほうが音がいい」系の話にはそうした客観的根拠が伴わず、マニア(=素人)の憶測あるいは精神論というか宗教的な話になっていくわけです。その意味でDACの試聴にもほぼ意味がありません。まあ実物が目の前にあると心理的に影響する(立派なDACは「いい音」に聴こえる)ので、「心理効果を測るのだ」と理解できるなら別かも、ですが。

「税込み1,100円の USB DAC の性能」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24759484/#24759484
「ヘッドホンアンプに音の違いはあるのか」
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

書込番号:25780740

ナイスクチコミ!3


スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

2024/06/21 13:02(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>どらチャンでさん
>cantakeさん
USBアイソレーターなるものがあるのですね!
以前、USBと同軸それぞれで音を聴いてみたら、明らかにUSBのほうがノイジーな音でした。
それで、PCとのUSB接続ではDDコンバーターを介在させました。

Nu1はUSBの音質が気になるようなら、アイソレーターを介在させたいと思います。
不安が払しょくされました。ありがとうございます。

書込番号:25781315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/22 17:42(6ヶ月以上前)

> 追加ですが
> このクラスの専門的な機種を使う人なら、「MUTEC MC3+USB」をご購入すれば、同軸だUSBだとこまかいことに悩むこともないような> 気がします。デジタルは奥が深いようですが。

デジタル出力に同軸や光出力しかもたないCDプレイヤーでもMUTEC MC3+USBを使用すれば本器と接続できるということでしょうか?
さすがにそれは出来ないですよね…

書込番号:26119509

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「KORG > USB DAC/ADC Nu 1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USB入力の音質について 9 2025/03/22 17:42:40
他のアンプとの比較 6 2024/06/03 9:52:36
必要にして十分。 0 2024/05/05 10:14:29
デスクトップオーディオのDACとして 8 2024/03/29 7:37:09
XLR接続の質問です。お教え下さい。 6 2023/12/21 15:33:58
MacでのS.O.N.i.C.機能の使用について 2 2022/12/13 23:27:27
音質について 0 2021/08/15 20:26:04
Nutuberになろうかな 2 2018/12/26 14:31:49

「KORG > USB DAC/ADC Nu 1」のクチコミを見る(全 41件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

USB DAC/ADC Nu 1
KORG

USB DAC/ADC Nu 1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月下旬

USB DAC/ADC Nu 1をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング