MAZDA3 ファストバックの新車
新車価格: 228〜384 万円 2019年5月24日発売
中古車価格: 128〜330 万円 (789物件) MAZDA3 ファストバックの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MAZDA3 ファストバック 2019年モデル | 5380件 | ![]() ![]() |
MAZDA3 ファストバック(モデル指定なし) | 2255件 | ![]() ![]() |


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック

フランス車はデザインが良いですよね。
DSも良いですがプジョーのほうが興味あります。
でもフランス車は・・・やっぱり覚悟がいりそうでなかなか手は出ませんねぇ・・・
書込番号:24859900
8点

私は今のMAZDA3のデザインに惚れています。
駐車する度に振り返ってほれぼれしていますよ。
書込番号:24859929
9点

MAZDAのデザインは統一感有る様になったのは良いと思います
最近のフランス車はデザインが普通になった感じがします
プジョー205乗ってた頃は電装系のトラブルが多くて難儀しました
今のフランス車はそこら辺も普通です
書込番号:24859956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MAZDA CX-30じゃダメなのかお?
書込番号:24859983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォルムはイタ車から。
最近のキラキラグリルはDSから。
で、ラージはボルボをオマージュしてるのよ。
別な言い方したらパクリ(笑)
その画像野車はもうあるんだからパクリ車なんて買わないで正規品買ってください(笑)
書込番号:24860032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買う買わないじゃなくて、単にあんな格好だったらマツダスリーもっと売れてたんじゃないかなって
ただそれだけ
書込番号:24860080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のやつで売れてないのはメーカーが「マツダ」だから。
マツダ3 のデザインがトヨタで売られていたら売れてただろうね。
売れないのはデザインが原因じゃない、一般ユーザーのメーカーへの信頼の差。
…ここに常駐する極少数のオタク達の意見は除外(笑)
書込番号:24860100 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

DSはスタイリング100点、中身50点だからなあ。
書込番号:24860159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
あなた、それ何の説明にもなってない
というより浦島太郎の頃の風評?
アクセラは今より売れてた
赤のファミリアはボロの代名詞のマツダの時代に爆発的に売れた
## レス頂いた皆様
DS4の外観にマツダ3の中身だともっと売れると思いません?
書込番号:24860208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅりえ〜ったさん
>マツダ3 のデザインがトヨタで売られていたら売れてただろうね。
それが無理だってことは、C-HRが証明してると思うけど。
トヨタの販売力やブランド力が、全く影響しないとは思わないけど、それだけで売り続けられるほど甘かないと思うな。
フランス車のことは良く分からないけど、デザインと実用性の兼ね合いが健康的だな…とは思う。
書込番号:24860273 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉アクセラは今より売れてた
マツダ同士の比較かい…
それこそ浦島太郎だろ(笑)
〉それが無理だってことは、C-HRが証明してると思うけど。
え?
C-HR売れたでしょ。
月産1万台オーバーも頻繁に出てた。
こちらにも浦島太郎がいる(笑)
6年も前の車で似たような車が増え、お役御免な今は落ち目でも先月はマツダ3 をセダンとファストバック足した数より売れてるよ(笑)
あ、私、CX-7乗ってた人間です。
アクセラ世代も知ってますよ。
ただのアンチじゃありませんから…(笑)
書込番号:24860311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ロッキーとライズ
ライズをトヨタ車と思って乗っている人いる。
トヨタ信者といっていたけど。
書込番号:24860382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダ3になぜSUVか疑問はあるけど、デザイン的にシトロエンにはかなわないねというのはわかる気がします。
ちなみに自分は、マツダ3に惹かれつつも、ちょっと頑張ってる感が鼻につき、少し肩の力の抜けた感じがするcx-30を選んだ口ですが、新しいDS4はも一つリラックスとおしゃれ感がありますね。個人的にはかなり好きです。
ただ、DS含めシトロエン、フランス車のデザインを買いと思うのは日本では少数派で、デザインテイストがそっちに行ってしまうと余計売れなくなってしまうおそれもあると思いますがいかがなもんでしょう。
書込番号:24860547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yutak0801さん
シトロエン、プジョーの最近のモデルはまんま日本車に見えませんか?昔のは確かに違うけど
あとマツダ3の頑張ってる感、全く同感
わたしはそれを根暗と感じます
普通にDS4みたいに華やかな感じにしたら、中身は良いんだから売れると思うの
私は買わんけど
書込番号:24860792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買わない・・と断言する人の意見って、聞く価値あります?
書込番号:24860800
15点

>ライズをトヨタ車と思って乗っている人いる
トヨタのエンブレムを付けて、
トヨタの販売店でトヨタ車として売り、
トヨタの販売店でメンテ、サービスが受けられる。
”トヨタ車”だと思って何か問題?
”トヨタ製”だと思ってるって言うなら、
間違いだと言えるけどね。
書込番号:24860817
5点

>明峰さん
別に聞いて欲しいとは思ってませんよ
あなたの言う事もごもっともかと
同様に思ってる人がいるか確認したかっただけなの
誤解なき様に
書込番号:24860818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6000店舗と350店舗?
トヨタから発売してれば、今の倍以上は売れてるでしょうね(多分?)
ただ、先代アクセラより売れなかったのは何故?
以前、これじゃあねェ!(パワー不足)的な投稿したら大分批判を受けましたが?
売れる売れないはデザインだけではないのかな?
その時その時のユーザーのニーズに合うかどうか、
マツダ3は、ただ合わなかっただけ?
書込番号:24861050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ MAZDA3よりも
⊂) MAZDA6の方が好みだなぁ〜
|/
|
書込番号:24861128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

408やDS4のカテゴリーはまだ世間的には浸透してません。ハッチバックとSUVの中間ですからあえてマツダで上げるとしたらCX-30でしょう。
マツダはあのデカい樹脂が今のセンスなのですよ。デザイン重視がコンセプトなのに価格優先した車ですから敵うはずもありません。
書込番号:24861282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これってDS4だっけ?
かっこいいかい?なにかショー取ったからそう洗脳されてるだけじゃないの?
肩書きに弱いやっちゃなーあーいうなんとか賞なんてあくまでビジネスショーであって実力とは限らないよ
DSってもっと個性的だったような記憶があるんだけどなんかアウディみたくなっちゃってさ
もうアホ口開けたクルマはお腹いっぱいでお腹下しちゃいそうだよ
シトロエンのほうはかっこいいねDSは偽アウディ
プジョーも個性的でいいよ
ルノーは好きじゃないだってどこか日産みたいな面影があるからかっこいいと思えんw
最近のフランス車はPOPでかっこいいよねみーおんちゃんも好きだ
日本車見たくパクりに走らないところがいいあくまでもフランス車の方向性を打ち出してきている
英語圏じゃないから英語大嫌い民族のフランス人だし
そんなフランス人のコンプがクルマ作りに生かされてるんだろうね
意地でもドイツ勢の真似はせんって感じがする
かっこいいとは思わないがこないけどクルマでいこうで見た感じだと
このDS4のセールスポイントはCセグとは思えないってとこぐらくいだろうね
確かにCセグとは思えない出来だとは思ったけど世界一美しいは言い過ぎ
書込番号:24861326
1点

DSのキラキラ演出は私もあまり好きじゃないです。
少なくともMAZDA3とは対局のデザインじゃないかなぁ?と思いますが。
これが好きな人の対抗馬はハリアーとか?違うかな・・・
https://youtu.be/vh_GXFMVKkw?t=9
私個人的に大好きなデザインは308SWです。これで中身がトヨタPHVだったら最高!なんですが。
あとMAZDA6のステーションワゴンも素敵。
書込番号:24861354
0点

##確かにCセグとは思えない出来だとは思ったけど世界一美しいは言い過ぎ
そう 世評じゃあ世界一美しい なのね
マツダも変なこだわり捨てて、パッと美しいって感じで肩の力を抜けば良いのにね
やはり今のマツダ3は暗い
私見です オーナーの方すみません
書込番号:24861615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

賞も持ち出してデザインくさしてるけど、マツダ3も2020年にワールド・カー・デザインの最高賞もらってるの知ってて言ってるの?
書込番号:24861638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



RXと似てる?私にはわからん
2,000以下でコンパクトと言う事だと、比較の対象だと思いますよ
何度も言いますが、DS40を買う対象として見たことはないですよ
マツダ3がこんなだったら売れるんじゃないってだけ
私はハリアーの納車待ちの身だから
書込番号:24862148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
>C-HR売れたでしょ。
月産1万台オーバーも頻繁に出てた。
だからさぁ、トヨタの販売力があろうが「売り続けるのは難しい」と言ってるのよ。
今でもそんなに売れていると思っているなら、あなたこそ浦島太郎でしょ?^_^
確かに1年を通して売られた2017年は、117千台も売れたのよ。でも翌2018年は76千台、2020年には33千台…と、落ち方も急だったんだよね。
売れなくなった理由は色々あると思うけど、商品力ではなく、トヨタの販売力やブランド力だけで売れるなら、もっと売れ続けることが出来たはずだよね。
それに、トヨタかマツダかという違いを本当に痛感するのは、買う前じゃなくて、買った後だと思うしね。ディーラーや営業担当に不満を持つ比率は、かなり差があると思うよね。
>6年も前の車で似たような車が増え、お役御免な今は落ち目でも先月はマツダ3 をセダンとファストバック足した数より売れてるよ(笑)
今は納期遅延の問題がどの程度影響しているか分からないけど。
でも、そもそも発売直後にあれだけ話題にはなったのに売れなかったのは、結局、商品力の問題だと思ってるよ。私自身も買わなかった一人だし。
購入された方は、今の商品性がバチっと来たんだろうし、それにどうこういうつもりはないけれど。バチっと来ない人が多けりゃ、当然、数は出ないと、そういう話だよね。長所と短所のバランスが、そうさせているんだと思うよ。
書込番号:24862455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アクセラの2.2Dのオーナーの行き場所を奪ったのが大きい。2.2Dは、中毒性があるのでそこを切ったのがmazda3の失敗だと思う。
私自身は、デザインは、最高の車。
書込番号:24863950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ただの親父さん
## 私自身は、デザインは、最高の車。
そうなのね 最高と断言出来るだけ惚れれば、マツダの設計も喜ぶでしょう
2.2d踏みすぎると、ブロックとヘッドカバーの間の薄いプレートからガスケット漏れ直ぐしちゃうから、大事に乗ってあげてくださいね
書込番号:24864362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな外観でも、2.2Dにドップリ浸かってる人間から見れば(自分も)、
中身が今のマツダ3では・・・?
ブランドや外観だけが売れる売れないでは無いと思いますけどね?
書込番号:24864730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>福島の田舎人さん
イケメンに恋する乙女と同じですよ
少なくとも ステキ と思える外観なら女性は買う
世の中半分は女性です
書込番号:24864752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉だからさぁ、トヨタの販売力があろうが「売り続けるのは難しい」と言ってるのよ。
そもそも末期まで売れ続ける車なんて無い。
あるとすれば転売的なアルファード。
C-HRのようなハイト系4ドア(5ドア?)スポーツクーペなんて変態クルマが爆発的に売れた事自体異常。
逆に言えばマツダだったらそんな数売れないし、企画すら出てこない。
まあ1度もトップクラスの販売をする事が無かったマツダ3と比較すること自体が見当違い。
それにトヨタなら信頼の他にアピール力が違う。
辞任した副社長の元、マツダに忖度する評論家にしか試乗会を開かないとか姑息な手段しか使わなかった。
そんなんじゃ売れるわけない。
社内でも嫌われていた副社長がいなくなった事で今後は変われると思う。
トヨタに助けてもらいながらだけど。
書込番号:24866860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
あのね
このスレ、マツダ3がDS4みたいだったら良いなってスレ
業界にどっぷり浸かって、この車に愛情のかけらも無いあなたには遠慮してもらえるかな?
スレタイとも外れてるし
書込番号:24866966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
>C-HRのようなハイト系4ドア(5ドア?)スポーツクーペなんて変態クルマが爆発的に売れた事自体異常。
車自体の評価はその通りだと思うし、だから引き合いに出したんだけどさ。
じゃあC-HRは、トヨタだから売れたのか?と言えば、それは違うと思うのよ。
>辞任した副社長の元、マツダに忖度する評論家にしか試乗会を開かないとか姑息な手段しか使わなかった。
例えそうだとしても、そこまでの評価は、そう悪くなかったでしょ?
旧アクセラユーザーだって、決して少なくなかったわけだし、そんな人達も含めて、実際にディーラーに足を運んだ人は少なくなかったと思うのよ。
でも結果は知っての通りだよね。
トヨタが販売していたら、結果が変わったか?と言えば、それは大きく変わらんだろうと言っているのよ。
消費者は、多分、あなたが考えている以上に、自分で選んでいると思うよ。
別に副社長が嫌いだからマツダは買わない…なんて、普通の人は考えてないでしょ?
まぁ、そもそも企画自体がトヨタだったら、良くも悪くも、ここまでニッチを狙った車にはならなかったとは思うんだけどね。
DSは実際に乗ったことはないんだけど、綺麗なデザインだと思うし、それでいて車の普遍的な部分を切り捨てていないし、健康的に映るよね。
書込番号:24868971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pontataさん
DS4カッコイイよね
マツダも何でわかりやすいこんなデザイン出来ないのかねぇ?
変なこだわりが暗い影を落とすんだよね
でもマツダはこのクラスがワールドワイドに売れない事には良くないよ
書込番号:24869491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > MAZDA3 ファストバック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/14 13:42:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/27 12:57:14 |
![]() ![]() |
26 | 2022/10/09 0:10:41 |
![]() ![]() |
25 | 2022/08/17 3:07:03 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/06 2:24:52 |
![]() ![]() |
37 | 2022/08/08 23:42:45 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/05 15:57:36 |
![]() ![]() |
42 | 2022/06/25 15:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/13 23:12:58 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/11 20:28:44 |
MAZDA3ファストバックの中古車 (789物件)
-
259.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
214.5万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
224.6万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2023/06
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





