『エアコンフィルターについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

『エアコンフィルターについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

エアコンフィルターについて

2020/02/09 08:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

エアコンフィルターをボッシュ製もしくは高性能フィルターのものを自分で交換したいと思っているのですが、どの規格のものがいいのかわかりません。
販売店にCX-5のものと同じフィルターを共用しているのか確認したのですが、規格が違うと言われました。また、独自の規格と言われました。
情報を頂けたら嬉しいです。

書込番号:23219092

ナイスクチコミ!8


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/02/09 08:48(1年以上前)

ホームページかショップの現品に対応車の記載があると思います。記載なければ対応していないということで、純正品がいいでしょう。

書込番号:23219106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/09 09:53(1年以上前)

エアコンのフィルターを高性能?の物に交換すると何か違うんですか?

エンジン側のエアクリーナーを交換するとパワーやフィーリングが変わるってのは判るのですが。

書込番号:23219227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/09 10:40(1年以上前)

後1年ぐらい待てば色々出ますよ。

書込番号:23219319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/09 11:11(1年以上前)

マツダ純正も十分高性能でボッシュ同等だけど、何で選択肢に入らないのか?

書込番号:23219404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6500件Goodアンサー獲得:488件

2020/02/09 11:15(1年以上前)

MAZDA3のものが同じ可能性が高いですが、まだ市販品は出ていないようですね。

高いですけど純正品ならあります。↓
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/detail/DM174-5047/

通風抵抗が大きいものを付けるとエアコンの能力が落ちるので、そういう部分が考慮された純正品かエアコンメーカー製が良いと思います。

書込番号:23219416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/09 12:33(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
純正品は高いので市販のものが出回るまで待つこととします。

書込番号:23219569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/09 13:31(1年以上前)

2017アテンザ新車標準装着エアコンフィルタ

前の車にエアコンフィルタがなかったため,アテンザに乗り換えてからエアコンフィルタにこだわってみました.

2017アテンザ新車標準装着品:ペラペラでびっくり.ミライースの新車標準装着品の方が立派に見えた.花粉除去のみの機能表記.

アクセサリーカタログにある高機能フィルタは,デンソーとスペックが同等なので,同じ製品と思える.デンソーのものはしっかりしていて風量低下も少ない.

ボッシュのは,スペックが優れる(PM2.5除去率など)が,風量低下が早い.(風速計で確認)

新車標準品は目詰まりしないこととコストを最重視している感じでした.

CX-30の新車装着品の品質は上がっているのか,気になっています.

書込番号:23219703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/09 16:07(1年以上前)

高いって言っても2000円も変わらないのにしょっぱいなー(笑)

書込番号:23219997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/09 17:26(1年以上前)

>あるご3200さん
そうなんですね。
アテンザはマツダのフラッグシップモデルと思っているのですが、ペラペラなエアコンフィルターなんですね。
以前乗っていた車はまったく臭いがなかったのですが、マツダのエアコンは何か酸っぱい臭いに近い異臭がするんです。
当方が匂いに敏感なのもあるかもしれませんが、高くても市販のものがいいと思っています。

書込番号:23220183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/09 21:57(1年以上前)

ニッシだよさん

私の世代の車はまだ低コスト徹底の名残がいっぱいあります.

私は嬉しがって3年弱で5回交換しました.(もうやめていて,今回初めて1年近く使っています)

その酸っぱい匂いが無くなるかは分かりませんが,デンソーとボッシュ(両方とも活性炭あり)は,半年ほどは外気の匂いが軽減されていた気がします.(無くなるわけではありませんが)

体験としては,鼻にツンと来て嫌だと感じたのは,新車装着フィルタと,デンソーorボッシュで半年以上利用時です.

書込番号:23220751

ナイスクチコミ!3


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/10 11:52(1年以上前)

>ニッシだよさん

CX-3の初期型乗りです。
エアコンフィルターは市販の互換品(パシフィック工業製)に
1〜2年で交換して使用してますが、
純正品と同等以上の清浄能力と感じています。

CX-30用はMazda3用と同品で、
BOSCH、DENSOは品番未登録ですが
パシフィック工業はPC-412B、PC-412Cが互換品として登録済で、
Amazon等のECサイトで購入できます。

書込番号:23221562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/10 12:30(1年以上前)

フィルターを1年以上交換してない私は鼻詰まりかな?

ただボッシュが高性能品と言うのには違和感あり
世の中の常識は高い値段は高性能は当たり前
値段相応であれば良いんじゃない?
メーカーの初期品はまぁ安いの付けてんだろうね
レクサスじゃないんだからしょーがない!!

書込番号:23221623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/10 16:19(1年以上前)

>okamさん
いい情報ありがとうございます!
早速調べて見ます!

書込番号:23221965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/11 11:03(1年以上前)

左が2017アテンザ,右が2019ミライースの新車標準装着品

ご参考に.

左が2017アテンザ,右が2019ミライースの新車標準装着品です.

性能は分かりませんが,品質感はミライースの方が良いような・・

書込番号:23223472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/11 13:03(1年以上前)

>ニッシだよさん
ボッシュは風量がよわくなるのでボロいです。
純正はデンソー製で安定風量です。
現時点では純正 時期がきたらデンソー クリーンエアフィルターまたはプレミアムがでると思います。

書込番号:23223703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/12 02:17(1年以上前)

>ニッシだよさん
>以前乗っていた車はまったく臭いがなかったのですが、マツダのエアコンは何か酸っぱい臭いに近い異臭がするんです。

ディーゼルかな? 甘酸っぱい匂いなら、ディーゼルの出す匂いかも。

洗濯物の部屋干しの匂いとか、汗臭い部室の匂いに近い感じなら、エアコンが除湿した水などが原因のカビかも。熱交換器あたりなのかな…良くわからんけど、洗浄して貰うと良くなるかも。

他車(Audi A3)のエアコンが、納車直後から少し気になって、半年経ったところで洗浄を依頼して。(有償…意外と高い。一応、エアコンフィルタも交換) その後、1年半経ったけど、それ以後は問題なし。

まぁ安くはなかったけど、気持ち良く乗りたいものね。

一応、ディーラーに症状を相談してから決められては?

書込番号:23225225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/12 12:24(1年以上前)

>Pontataさん
ありがとうございます。
部屋干しのような匂いではないです。
本当始動時出るエアコンの匂いがとても不快でして、酸っぱいんです。
そもそもディーゼルの臭いの場合は、エアコンフィルターで消えるものなんでしょうか。
販売員さんにも相談しているのですが、一度一緒に乗って確かめますとのことですが、たぶんわからないと思います。
乗っているときは感じないのですが、朝一番に始動すると臭うんです。
自身の車から排ガスがエアコンフィルターを通して車内に入るものなんでしょうか。
当方は、9割以上は内気循環で対応してます。

書込番号:23225730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6500件Goodアンサー獲得:488件

2020/02/12 15:11(1年以上前)

酸っぱいのはディーゼルとは関係ないと思います。

始動時だけならエアコンユニット内の滞留空気でしょう。エバポレーター(フィルターより下流にある)に付着した水分が原因ではないかと思います。その他では、本革シートからの揮発成分がエバポレーターに付着して臭いが出るケースも過去の車ではあったようです。

夏場一発目にまんべんなく異臭を吹き出した過去のエアコンに比べれば、最近の車(エアコンフィルター+エバポレーター表面にコーティング)はほとんど気にならないレベルですが、家のエアコン同様結露するエバポレーターがある限り、多少の臭いは避けられないと思います。

書込番号:23226006

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/13 00:03(1年以上前)

>ニッシだよさん
気になっておられる匂いが、ディーゼルの匂いなのか、そもそも分からないし、酸っぱい感じが強ければ、カビ系の方が疑わしいとは思うけど^_^

私も詳しいわけではありませんが、ディーゼルの出す甘酸っぱい匂いは、どうもホルムアルデヒド系らしいです。濃度は高くないんでしょうが、敏感な人は感じると思います。

私はアクセラ2.2Dで基本、内気循環ですが、他車から乗り換えると、車内で独特な匂いは感じます。そう強い匂いではないけど、乗り降りの際にドアを全開にしたり、一応、換気はしています。まぁそこまで強く気にしてないので。(購入前に中古車を見て回った時から、感じてはいたので…)

元から断たなきゃ駄目って…って、古のCMでも言ってたが^_^ いずれにせよ、エアコンフィルタには、大した匂い除去は期待出来ないと思う^_^

とりあえず匂いの原因を見つけるためにディーラーに相談した上で、それで駄目なら…って感じじゃないのかな?

書込番号:23227157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:277〜368万円

中古車価格:134〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,000物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング