YAS-209
- 音声コントロール用のマイクを内蔵し、「Amazon Alexa」にも対応したフロントサラウンドシステム。ワイヤレスサブウーハー付属モデル。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方だけでなく、高さ方向のバーチャル音場も再現。
- Wi-Fi機能(2.4GHz帯)を内蔵。音楽配信サービス「Spotify」「Amazon Music」に対応し、専用アプリで操作できる。
-
- ホームシアター スピーカー 15位
- サウンドバー(シアターバー) 14位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
説明書の通りに接続しているのですが、HDMIの入力に切り替えても、ブラックアウトのままで表示できません。HDMIでテレビとはARCの接続としてます。AVアンプからの出力を、YAS-209のHDMIのINに接続して、テレビ側をHDMIに切り替えても、何も表示されないんです。仕方ないので、テレビのHDMIの別の入力端子にAVアンプの出力を接続して、YAS-209はあくまでもTVとして対応してしのいでおりますが、 以前 使っていたSONYのサウンドバーだと、同じ接続で問題ありませんでしたので、不思議です。何かしら間違ってるのか、設定があるのか・・・ ちなみに、サウンドバーコントローラーというアプリをダウンロードしましたが、本体が認識できず、まだ使えてない状況です。皆さん、お知恵をお貸しください!
書込番号:23321096
4点

>ジョンウーさん
すみませんがどうつながっているのか理解ができません。
機器 => AV アンプ => サウンドバー => テレビ ですか?
テレビのARC端子へ繋いでいる。
AVアンプの機種名、以前のサウンドバーの機種名とHDCP対応バージョンはどうなっていたのですか?
書込番号:23321210
0点

>kockysさん
連絡ありがとうございます。
接続については、ご提示いただいている通りです。
従来これでつないで問題なかったので、今回もこれでつなぎました。
AVアンプは ヤマハの CX-A5200 です。
サウンドバーは ヤマハの YAS-209 です。
HDCP対応バージョンは いずれも 2.2 だったと思います。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:23321301
0点

>ジョンウーさん
まずHDCP的に問題無し。AVアンプは以前から変更なしの前提とします。
切り分けるには、AVアンプの映像設定はダイレクトモードですか?
YAS-209のHDMI設定マニュアル44ページは双方試しましたか?
また、入力映像信号は何でしょう。
サウンドバー単体接続の場合の問題無しは確認済みですか?
あと、前回書いてますが以前のサウンドバーは何でした?
そもそも、ARCは多段接続は保証されないので、そこも気になります。映像でないには関連しないとは思うのですが。。。
書込番号:23321503
0点

追加質問です。
そもそも、この構成が必要な目的は何ですか?
アンプ側だけで済まない理由がわからず。。
書込番号:23321841
0点

>kockysさん
回答が遅くなりすみません。
また、回答漏れも申し訳ないです。
YAS-209のHDMI設定マニュアル44ページは双方試してみましたが
黒い画面のままです。
入力映像信号は、詳しくわかりませんが、4Kではなくフルハイビジョンでしょうか・・・
サウンドバー単体接続の場合の問題なしとは・・・?
テレビ側では YSA-209 であることは認識しております。
以前のサウンドバーは SONY の HT-CT370 です。
なお、AVアンプからサウンドバー経由でテレビに接続する必要性ですが
リビングにホームシアター環境があるのですが、通常のテレビ番組などスクリーンを使わない場合は
テレビで映像を見ております。
その際は、AVアンプ等は使わず、テレビメインで使いたいからです。
シアター環境は AVアンプにパワーアンプが4つ接続して11.1ch構成となっておりますので
電力的に節約の意味もあり、テレビメインで見ておりました。
よろしくお願いします。
書込番号:23323099
0点

>ジョンウーさん
お聞きしたかったのはサウンドバー単体の場合、問題なく動作しますか?
という点です。まず、初期不良はなくプレイヤー等の映像がキッチリサウンドバー単体で出力されるかです。
テレビ番組の音がARCでサウンドバーから再生可能なのか?
プレイヤーの絵がキチンとテレビに出るのか?
最後にサウンドバーのファームバージョンは最新ですか?
同一メーカーなのでメーカー問い合わせもありだとは思うんですが、多段接続は未サポートですと言われる可能性もあります。
以前のサウンドバーも4k対応でそこまで古くは無かったのですね。相性相当で違う部分がなかったのかが気になりました。
各機器の単独動作が保証されているならば、hdcpバージョン的にも問題なさそうですし相性になってしまうのかと思います。
一旦、各機器の電源切って放置(30分程度)は試されてますかね。
思いつくのはこの程度です。
後は、使い方での回避法です。目的から考えると
・テレビのARC端子以外にAVアンプの出力を入れます。
・サウンドバーをテレビのARC端子に繋ぎます。
これで今までと同等の使い方ができませんか?
この使い方はわかっているが嫌だというのであれば悩ましいですが。。
書込番号:23323461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-209」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/28 23:32:06 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/09 15:10:23 |
![]() ![]() |
13 | 2022/12/30 14:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/06 15:21:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/08 13:24:40 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/22 20:56:58 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/14 8:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/21 19:52:55 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/04 18:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/09 19:10:37 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





