α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
- 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
- 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
- ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1375
最安価格(税込):¥345,080
(前週比:+25,080円↑)
発売日:2019年 9月 6日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
先ほどの何か消されて、なんだかなあ
ま…いいか。
そう、α7RW発売1ケ月切りました。
予約された方は、わくわくドキドキが止まらないのでは?未だはえ〜よ〜
私、いっちゃん最初は何を撮ろうか、レンズは何を着けようか、レンズを同時に買おうかとか、わくわくしてますよ。
予約された方どうですか?
何か予定されてますか
何を撮ろう
レンズは何を着けよう
同時に買う予定のレンズ
など伺えたら
因みに私は、
ブライス人形か愛猫
90mmマクロ
未だ決めて無いけど、1本欲しい
よろしくお願いします
書込番号:22855421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

乗鞍でご来光か?
上高地行こうか?
木曽駒ケ岳か?
諏訪 全国新作花火競技大会か?
などと妄想に浸っておりました。
が!よく考えたらカメラ購入で予算使い切り。 よゆーねーじゃん!
って感じでした。
書込番号:22855714
13点

個人的にはWの登場でUがいよいよ10万円切るかもとドキドキしてます(笑)
まあシグマの新型が発表されるまでは我慢できるとおもうけど
書込番号:22855767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局α5出ないじゃん!!
書込番号:22855854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も予約を入れました。たしかにどきどきですね。手にするまでの今しか味わえないこの昂ぶりに喜んでいます。
昨年7IIIを買ってとても満足していたのですが、毎月数枚B1サイズの風景写真の納品があり、今回7IIIを手放し、7IVRに乗り換えることに決めた次第です。
7IIIで使っている100‐400GMはほんと、名玉なのでこれからも使い続けます。9月発売初日に手にしてそのままMotor Raceを撮るのですが、皆さんが心配している書き込み、ブラックアウトなどがどの程度か、その時にわかると思います。他に、広角および標準単焦点を揃る予定です。問題は、いまだに手放せないPlanar85F14と135STFで、これを使うために99IIは継続使用する予定です。この2本と135F18という単焦点がどうしても手放せない。いずれ、全てEマウントに移行するのでしょうが、まだまだ頑張ってもらう予定です。
あと少しの時間、楽しみましょう!
書込番号:22856026
7点

>何を撮ろう
レンズは何を着けよう
同時に買う予定のレンズ
24GMが良いんじゃ無いですか?
ルックス
軽さ
画質
三拍子揃ってる。
書込番号:22856159
7点

>あかぶーさん
コメントありがとうございました
長野県、山梨良いですねえ、
確かに40万円の出費ですから、私も妄想だけになりそうです。
書込番号:22856394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントありがとうございます
シグマの新型ですか
私は、シグマの70-200f2.8を待っていますよ、多分期待を裏切らないって思っています。
書込番号:22856397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尻煙@しりけむりさん
コメントありがとうございます
どうなんでしょう、α5とかα3とか噂は有りましたけど
α7、α7Uも製造中止になって無さそうですから、α5とかは無いかもですね、
SONY曰く、α7旧型安くするからそちらをどうぞ、かな
書込番号:22856405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>palla0811さん
コメントありがとうございます
そうですよね、わくわくしてますよね
私もα7Vからの買い換えです。
α7V不満は全く無かったのですが、中古市場の価格低下、61000万画素破壊力を楽しみたいなど、
100-400GM本当に凄いレンズです、買って良かったし200-600も気にはなりますけど、買い換えは無いです。
テレコンでも間に合いそう
α99もお持ちですか、うらやましい限りです。
もう少しですね、お互いに楽しみましょう。
書込番号:22856419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>横道坊主さん
コメントありがとうございます
24GMですか、
欲しいレンズですよ、広角好きですから
シグマの35mmf1.2も気になっていますね
でぶねこ☆さんのレビューAFの音が大きい、が気になって今一つ踏み込めません。
発売迄悩みまくります、
書込番号:22856430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>綺羅 山都さん
私も初日に予約して発売日楽しみにしています。この待ち時間も
なんとも言えない楽しみですね。
現在7RVと7V使いで風景主体の撮影をしていて、当分は両方
使おうかと思いましたが、7Vがあるし今年中に7SVが出て高感度
撮影のため欲しくなるかも知れないため、7RVは売却することにしました。
画素数は7RVでも十分満足ですが、最近購入した200-600mmレンズで
1.4倍テレコン使用時に像面位相差AFがF11迄有効になることや連写&
ブラックアウトの向上期待しています。ついでに高感度性能も見たいですね!
初期は単焦点レンズ中心に撮影予定です。
書込番号:22857368
4点

>カメラ猛特訓中さん
コメントありがとうございます。
素敵なハンドルネームですね。
α7Vとα7RV両方お持ちですか、良いですねえ
200-600もお持ちで、私も何時かは欲しいレンズですよ
しかもα7RWとの相性も良さそう、
単焦点レンズ特にGM〜
24mmGMとα7RWに着けたら涎が出ますよ
400mmf2.82.8とか600mmf4で撮ってみたい←現実的じゃないです。
今後α7SV出るのも楽しみです、α7RWより高額になりそうで、私の予想では45〜50万円かな
α9Uも出るみたい、これも65〜70万円かな〜と
SONYのカメラ楽しみが止まりません。
買うか買わないかは別として、わくわくですね。
書込番号:22857623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>綺羅 山都さん
レンズは決まりましたか?
こちらはBatis18F28とPlanar50F14にしました。
24GMはEISA Awardを受賞したりして名玉のようで最後まで悩みましたが、28o単焦点を別カメラで持っているのでダブるかな、と。
昔のようにテント道具を担いで山に登るわけではなくなったので、2台持ちで山に登っても大丈夫だろうという判断もありました。
2台持ちだと500gくらい重量アップですが、100gを必死で削るような山行にはほとんど行かなくなり、テント道具の重さと比べれば問題ありません。
山でレンズの付け替えはあまりしたくないのも一つの要因です。
今持っている100400GMは、テレコンx2、F11でも画面位相差が可能、クロップモードで1200oまで使える、というのが魅力です。
それでも2600万画素残るので、B1や全倍は多少厳しいですが、相当引き延ばせそうです。
もう1本のEレンズ、24105G(これもいい玉ですが。。)は主に動画用にキープします。
これで、中望遠(主にポートレート)は99II 、それ以外は主に7RIVという体制で決まりです。
大好きなPlanar85F14のAマウントレンズですが、ピント合わせの時にしきりにぎーぎーつぶやいてくるので、全てEレンズ系に変える日も遠くないかもしれません。
お互いいい写真をとりましょうね!
書込番号:22860883
3点

>palla0811さん
コメントありがとうございます。
単焦点2本ですか、良いですねえ、
登山に単焦点2本なら問題無いでしょう。
是非とも山からα7RWで撮った景色を見せてください。
200-600は、魅力有ります。が、α7RW本体40諭吉ですから、レンズは20諭吉以下ですね(汗)
候補は、24mmf1.4GM、シグマ35mmf1.2、24-70GM(予算オーバー)どれかで決めたいです。
もう少し悩みます(笑)
100-400は手放す事は無いですね、クロップで600mmf5.6
テレコンは、2倍が良さそうですね、
ありがとうございます、私、良い写真が撮れる様に腕をもっと、もっと磨かないと、皆さんにお見せ出来るように。
書込番号:22861016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジカメの旅路さん
コメントありがとうございます。
残り18日〜ですね。
書込番号:22866997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日、7IIIを手放すことになりました。いろんな写真を撮ってきたので少しセンチメンタルになります。
ヒマラヤで遭難しかけた時も一緒だったのが懐かしいです。その時の写真を1枚。
圧縮しているので緩いですが、実際はべたピン来ています。100-400GMとのコンビでした。
本当にいいカメラでした。
7RIVには当然これ以上のものを望んでいます。出荷当日に引き取り、そのまま大分に向かいSuperGTを撮影です。ピット内は主に50F14、レースは100-400GMとのコンビになります。さて、7RIVはどんな表情を見せてくれるのでしょうか。
あと12日。
書込番号:22880172
5点

>palla0811さん
コメントありがとうございます、
素敵な写真ですね、うらやましいですよ
α7Vと入れ替え、私と同じですね、
α7Vは現時点でミラーレス一眼で最高傑作だよとZ6を所有している友人が言っていました。しかも買い換えるのもったいないって(汗)
α7RWは期待を裏切らないと信じていますから
十分楽しめますね。
書込番号:22880186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カウントダウン〜(笑)
今日含め6日です
α7RW売れようが、売れまいがどうでも良い!!
駄目なら買い換えるだけ、α7Vに戻るかも
あ、皆さんごめんなさい、レンズ決められないから後回し(笑)あれだけ煽っておいてごめんなさい。
9月8日に友人NikonZ6か、D4sか、はたまたXT30か
と撮影道楽へ行って来ます。
今から わくわく〜です(笑)
書込番号:22894015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮影道楽いいですね。
そうでした、今週手に出来るんでした。
私は、NOKTON 21mm F1.4 Asphericalでも取り付けて、何処かで日の出でもα7R IVと拝んできます。
満足いくものだといいですね。
書込番号:22894116
1点

>あかぶーさん
コメントありがとうございます
いよいよ今週ですね
NOKTON2mmf1.4で日の出、良いですね、
良い写真が撮れるれます様に、
α7RW期待を裏切らないって信じてま。
書込番号:22894231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよか…
RUをポチるの我慢できるかな?(笑)
フジヤカメラとか新製品出た時、旧製品の相場がとんでもなく下がるんだよなああ…
書込番号:22894321
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントありがとうございます
そうですよ、いよいよです
ニューあふろザまっちょ☆彡さん現在は何をお使いですか?
是非ともα7Rシリーズポチって下さいませ。
書込番号:22894363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕にとってEマウントは暫定マウントだし
小型軽量なのが好きなので妥協して初代α7使ってますよ♪
大きく重いけど我慢(笑)
書込番号:22894370
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
またまたコメントありがとうございます。
初代α7ですか、私、初代のα7はヤマダ電機でボディもレンズも手垢だらけの状態のを弄っただけです(汗)
その時はNikon使っていましたからナンだこりゃですよ
SONYって一眼出しているでビックリしました、メニューがまるでps4だし、
おもちゃ見たくて小さくて確か、フルサイズかaps-cかも分かりませんでしたから、へ〜って言う感じでした。
友人と写真撮りに行くようになって、色々調べているうちにフルサイズミラーレスが気になって、D810を出してα7Vを買いました。
第3世代なら間違い無さそうが決め手でした。
大当たりですよ。α7V凄く良いカメラです
Nikon爺の友人もべた褒めでしたから
今回α7Vとはお別れですけど、α7RWで暫くは写真道楽を楽しみます。
書込番号:22894443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>綺羅 山都さん
良いと思いますよ♪
僕は小型軽量でないと意味が無いので…
α7シリーズは初代以降退化しかしてないという認識なんですよね(´・ω・`)
ただRUだけは裏面センサーとUSB給電でミラーレスとしての基本が完成した歴史的カメラと思ってます♪
RUの中身で小型軽量機が理想( ´∀` )
書込番号:22894462
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントありがとうございます。
小型軽量は、α7シリーズのコンセプト?かな〜と思います。
USB給電は便利ですよ、車でも出来る、私も恩恵を受けましたよ。
以前撮影行くのに充電忘れ、撮影場所に向かう途中車の中で充電が出来ましたから、
書込番号:22894973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや
α7は小型軽量化はあまり考えてないカメラですよ
大きく重い
書込番号:22895029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントありがとうございます。
あら!
そうなんですね、小型軽量とばかり思っていました。
思い込み、私の中では小型軽量だった(汗)
書込番号:22895067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼レフに比べたら小型軽量というだけですね
EマウントもNEX時代は小型軽量重視でしたが
α7から小型軽量は重視しなくなった…
別に今のα7シリーズの大きさ重さを批判しているわけではないですけどね
ただ今のに加えて小型軽量機も一つくらい出して欲しいなと…
10年以上前から小型軽量フルサイズ機を熱望しているのだが(笑)
書込番号:22895539
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントありがとうございます
確かにα7新しくなるほどレンズも大型で重いものも多くなって来ました、画質重視するなら仕方ない?っては思います。
軽くて良いレンズ!出して欲しいですよ。
今回出たaps-cのGレンズは軽いみたいですね
書込番号:22895710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

綺羅 山都さん、
いよいよ今週ですね。
6日に引き取り、そのまま九州へ飛ぶのですが、台風がきていて初使いの7日は天気がかなり荒れそうです。
いきなり防滴性能テストか?!
いずれにしても、7IIIと比較して撮影がとても難しそうなので、7RIVでしか撮れない絵を追求すべく腕を磨かねば、という思いを新たにしています。どこかのタイミングでレビューを上げられればと思います。
書込番号:22896551
3点

>palla0811さん
コメントありがとうございます
いよいよ今週ですね。
6日に引き取で九州ですか、7日台風の影響が無ければ良いですね。
私は、6日引き取り、夜に試写7日は地域の敬老会
8日に友人と撮影ですよ。
書込番号:22896601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当日お渡しの確定案内がきました。
6日に受け取ります。
当日は保護フイルム貼って、カスタマイズ設定する事くらいかな。
翌日、天候良ければ山に行って写したいと思っていますが、どうなることやら?
書込番号:22897816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Latina7さん
案内来て良かったですね
私には来てないけど(汗)
フィルム買いました、ストラップ、ストラップ用フックも、SD買わなくちゃ、128gb
6日に出来ること、仕事が終わってからフィルム張り、ストラップ、レンズ試着
試し撮りゃ〜ですよ。
書込番号:22898493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>綺羅 山都さん
レンズはミラーレス活かした小型軽量なのが揃ってきたなと思うけども♪
サムヤン、タムロンが頑張ってるし
純正でも12−24を筆頭に面白いの出てきてる
問題なのはボディに小型軽量なのが無い事だよ(´・ω・`)
書込番号:22898515
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
遅くなりました
コメントありがとうございます
レンズの軽さはSONYならではと思っています。
ボディーはlどうなんでしょう?
aps-cはかなり軽いとは思いますけど、
フルサイズはそれなりかな、強度の問題が有ったりするのかと思っています。
確かに軽いは正義ですから、もっと軽いボディーにして欲しい、と願っていますよ。
書込番号:22899077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよ!明日です(笑)
キタムラから連絡ありません(大笑)
お伺いたてようかな?連絡来ないんですけど〜って
今晩寝れるかな〜
NikonもD6発表されましたし、楽しみですね〜
スペックも、わくわく〜ですよ
D6買いませんよ、買えないが正しい。
各社新商品で目移りしちゃいそうです(笑)
フルサイズ画素数番長は譲れないですよ
そう言えばCanonの7500万画素でるかな?噂では9月11日発表らしいけど、
書込番号:22901838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α9 II の噂も来ました。 わくわくですね〜(笑
私は明日の深夜お出かけ予定です。
果たして、α7R IV受け取れるのか、どきどきですね〜。
良きカメラとの出会いを期待しましょう。
書込番号:22902516
2点

土曜日は晴天予報なので楽しみたいと思っています。
α9IIの噂も出てきたんですね。新作ラッシュですねー。
僕の次の楽しみは、go proの新型が出ないか待ちの状態です。
では良い週末を!
書込番号:22902666
2点

>あかぶーさん
コメントありがとうございます。
α9Uも楽しみですよ、
私も心待ちです。ま〜買えないけど(笑)
皆さんも心待ちですし、期待を裏切らないスペックと信じていますよ。
明日は、お出かけですか(汗)α7RW受け取れると良いですね、
α7RW楽しみです、どんな廻り合いにも無駄はないと思っています。
書込番号:22902675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Latina7さん
コメントありがとうございます。
やはりα9U気になりますよね、
そうなんですよ、日曜日台風が直撃らしいから
撮影道楽、どうするか友人と対策中ですよ(汗)
カメラ選んでいるうちが楽しいです。
書込番号:22902737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2023/09/20 1:09:55 |
![]() ![]() |
18 | 2023/06/24 14:16:12 |
![]() ![]() |
14 | 2023/05/26 6:35:37 |
![]() ![]() |
65 | 2023/05/03 8:37:05 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/01 18:04:32 |
![]() ![]() |
9 | 2023/08/29 14:49:18 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/24 8:28:45 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/21 8:46:09 |
![]() ![]() |
23 | 2023/01/09 15:52:13 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/31 11:32:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】i7-13700k RTX4090
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





