LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
- 開放F値1.4、大口径ならではのボケ味を生かした写真表現を楽しめる標準単焦点レンズ。新開発の硝材を採用し、クリアで抜けのよい質感描写を実現。
- 独自技術「ナノサーフェスコーティング」を採用し、ゴーストやフレアを大幅に低減、透明感のある描写ができる。厳しい環境で使える防じん・防滴仕様。
- 毎秒240回のAF制御とコントラスト検出方式により、瞬時にコントラストのピークを検出、被写体への素早いピント合わせが可能。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025パナソニック
最安価格(税込):¥52,398
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月17日



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
現在 OM1+pana 100-400(野鳥撮影専用)、オリの12-100mmF4, 12-40mmF2.8, 60mmF2.8,サブ機としてスナップ用にpana GX7 mark2+15mmF1.7を使っています。
15mmF1.7は大好きなんですが、標準画角の25mmF1.4の購入を考えています。その際12-40mmF2.8は12-100mmF4と画角が被りますので、下取りに出して20mmF1.4IIを購入すべきか、新規に購入すべきかで迷っています。
個人的には12-100mmと明るい標準画角の単焦点レンズがあれば、所属しているフォトクラブの撮影会なのでも、レンズを数本持ち歩かなくても済むのかな?と考えています。
諸先輩のコメント・アドバイスなどよろしくおねがいします。
書込番号:26133039
1点

cebu boyさん こんにちは
自分の場合 初期型ですが 25oの描写個性が少しあるレンズだと思いますので まずは 先に25o購入し同時に使ってみて 必要ないと考えたら 売却が良いと思います
書込番号:26133053
1点

12-100mmを常に持って行くのであれば12ー40mmは不要ではないでしょうか。
逆に12-40mmの1本だけで撮影する機会が有るのであれば、小型軽量で便利ですよね。
私は間をとって12-60mmF2.8-4を使用していますが、もう少し望遠が欲しいときには結局35-100mmF2.8も併用しています。
15mmF1.7はスナップ撮影には便利ですが、単焦点レンズならではのボケを生かした撮影には不向きなので、25mmF1.4はおすすめです。
書込番号:26133055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
>longingさん
ありがとうございます。逆に15mmから25mmF1.4IIに買い換えるという手もありますね。悩みますねー
書込番号:26133073
1点

>cebu boyさん
今やデジタル化されたカメラは電化製品と同じで修理と部品の保有期限が過ぎたらガラクタ同様です!
其の点レンズはカビさえ気を付ければカメラよるは永く使えます。
事情さえ許せばそのままお持ちに成られるのをお勧めします!
・・・ご一考を!
書込番号:26133080
0点

>cebu boyさん
フォトクラブで活動なさってるとのこと。
大三元なり小三元なりはまず揃えたいところです。
標準ズーム、中望遠ズームはあるようですが、広角ズームはお持ちでしょうか?
標準ズームをF2.8のものにしておけば、ある程度暗い所にも対応できますよね。
50mmF1.4クラスの単焦点を手に入れる前に、広角ズームを手に入れた方が、
表現の幅が広がるのじゃないでしょうか。
書込番号:26133119
0点

>cebu boyさん
こんにちは。
難しい選択ですよね。
例えば普段12-100/4ばかり使って12-40/2.8はほとんど出番がないっていうのなら、
この際思い切って手放すのもありかなと思いました。
ただ12-40/2.8は良いレンズなのでちょっと勿体ない気がしますね。
予算的に無理がないならどれも手放さず25/1.4Uの買い増しがベターかなと。
書込番号:26133131
0点

>尾張半兵衛さん
売った後で後悔し、買い戻しという事も避けたいですね。レンズは資産と言いますから、買い替えでなく、新規購入がいいかとも思います。
>backboneさん
ありがとうございます。広角ズームを使用するケースはあまりなさそうなので、25mmF1.4の購入を検討します。
書込番号:26133136
2点

>BAJA人さん
ありがとうございます。12-40mmF2,8は長い間使って、愛着があり、なかなか踏ん切りがつきません。
書込番号:26133164
2点

アドバイス頂いた皆様へ
色々とアドバイス頂きありがとうございました。レンズは資産、カメラは消耗品と言いますので、ここは所有するレンズは売却せず、新たに25MMF1.4IIを新規に購入することにしたいと思います。
書込番号:26133242
2点

>cebu boyさん
後一つ・・・!
ボディを換えてもレンズ資産はマウント.アダプターを噛ませたら殆どのメーカーのボディで使えます!
ミラーレス機の最大の特徴とあッしは捉えて居ます!
・・・ご参考まで!
追記 ご承知と思いますが焦点距離1ミリは望遠での差は少ないのですが広角に成る程画角の違いは大きく成ります!
書込番号:26133262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/06 12:28:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/06 13:52:18 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/10 19:54:28 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/31 0:57:07 |
![]() ![]() |
4 | 2023/06/01 22:37:13 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/01 14:12:04 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/21 22:56:10 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/12 1:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/11 23:26:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/19 13:47:16 |
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025」のクチコミを見る(全 139件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





