『タイヤ交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニンジャ 1000SX」のクチコミ掲示板に
ニンジャ 1000SXを新規書き込みニンジャ 1000SXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2024/04/14 21:44(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 1000SX

クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

昨年Ninja1000SX購入してそろそろタイヤ交換になりそうです
現在5000kmでフロントが2mm、リア4mm位です
現在はブリヂストンのS22履いてますが、お勧めのタイヤあれば教えて下さい
宜しくお願いします

書込番号:25699691

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2024/04/14 22:28(1年以上前)

ピレリのエンジェルGTがよいとプラザの人が言ってました。

書込番号:25699753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/15 10:23(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん

珍しいケースですねフロントの減りが早いなんて

使用目的は何ですか?サーキットや峠がメイン?

ツーリング、街中がメイン?それによって違うよ

書込番号:25700203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/04/15 11:03(1年以上前)

S23かなぁ
オールマイティスポーツだし。

私はRS11ですが、雨の日が怖いです。

書込番号:25700247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2024/04/15 12:34(1年以上前)

ミシュラン ロード6

書込番号:25700346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/15 12:50(1年以上前)

>ゼ クさん
ピレリですか!
調べてみますね

>アドレスV125S横浜さん
ツーリング、街乗りです
サーキットには行きません
基本エンブレで止まるので、リアブレーキ使えてないかも…

>テキトーが一番さん
S23だとS22と大きく変わらないかなーと思うので、違うタイヤにしようと思ってます

>ドケチャックさん
ロード6ですか
ロード5やロード4はどうなんですか?
そこまで大きく変わりますか?

書込番号:25700373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/04/15 12:51(1年以上前)

ロード5が安売りしてたらそれでも良いと思います。
良いタイヤです。

書込番号:25700376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/15 13:55(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん

私は長年BSユーザーなのでBT32ですね

2000年以降はミシュラン推しの方が増えましたね

ピレリもですけど、ネットで情報が簡単に得られるようになってから

国産タイヤの情報が少なくなった気がしますね

書込番号:25700456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/04/15 14:45(1年以上前)

>ロード5やロード4はどうなんですか?

主観ですが、4と5は割りと変化があったように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/S0000871216/SortID=25621821/
どちらかと言えばフルモデルチェンジの印象です。

少し前にHondaGOのバイクミーティングでミシュランのスタッフに聞きましたが、5と6は「それほど大きな変化はありません」だそうです。
イメージとしてはマイナーチェンジ版って感じでしょうか。

書込番号:25700498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2024/04/15 17:53(1年以上前)

ライフ重視ならミシュラン。コーナーでの安心感ならピレリ。
直線中心、立ててしか走らない & サスが柔らかいバイクならツーリングタイヤ。(ロードx、Angel)
峠も高速も走るし、ブレーキングしながら突っ込んでアクセル開けながら起こすならスポーツタイヤ。(パワー5〜、ロッソ3〜)

ツアラー設定だからツーリングタイヤが向いてるんだとは思うけど、純正がs22とはよくわかりませんな。
ライフが5000kmなら偽物 (OEM用にコンパウンド変えてる) って訳でもなさそうだし。

>ロード5やロード4はどうなんですか?
>そこまで大きく変わりますか?

カテゴリ下げるとそっちの影響の方が大きいかと。

書込番号:25700675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/15 18:06(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
T32ですか
のんびりツーリングメイン(峠も走るけど、そこまで攻めない)ならS22よりT32の方がいいですかね?

>ダンニャバードさん
結局ロード4と5の違いってどういうところだったんですか?
5と6があまり変わらないから5一択でしょうが、値段そこまで変わらないんですよね…

>ムアディブさん
自分はツーリングメイン(高速、街乗り)でたまに峠(ワインディング)にも行くけど、そこまで倒さないし攻めないです
ライフ重視だけど、グリップもある程度欲しい…
この場合、ツーリングタイヤ(T32やエンジェルGT2、Road5か6)が良いのでしょうか?

書込番号:25700691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2024/04/15 18:43(1年以上前)

>ライフ重視だけど、グリップもある程度欲しい…
この場合、ツーリングタイヤ(T32やエンジェルGT2、Road5か6)が良いのでしょうか?

うん。峠を含めそんなに飛ばさないならツーリングタイヤで良いと思いますよ。
近年のツーリングタイヤは性能の底上げがされているので峠を楽しむ程度ならグリップ不足にはならないと思います。
そんなにこだわりがないならバイク量販店でお買い得品がないか問い合わせて見てください。
掘り出し物があるかもです。

最近、YZFR6とSV650ABS共に量販店のお勧めのタイヤに交換しました。
ダンロップSPORTMAX Roadsport。
YZFR6が4.5万円SV650ABSが4.1万円。「交換工賃、廃タイヤ処分料含む」
自分的にはこれで十分。

書込番号:25700729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/15 19:59(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん

私はお金がないので最安のBT023を使っていましたが

椿ライン、十国峠、伊豆スカ、奥多摩なども行きましたが不満はなかったですね

BT32の方が新しい分良くなっていると思いますよ

さすがにBT023は設計が古いのでお勧めはしません

書込番号:25700819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/04/15 20:04(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん

ロード4と5の違いは、正直よくわからん、です。σ(^_^;)
4より5の方が硬めで剛性感も高そうに感じます。
4の方がしなやかで乗り心地も僅かに良く感じますが、差は僅かです。

ちなみにこの時もロード4を履いてます。
https://youtu.be/W7E14qGLNsA?si=9tC-sQSw_IFmZ_yJ
1日楽しんだらサイド部分はあっという間に寿命がきてしまいますが…
ツーリングからスポーツ走行まで十分楽しめる良いタイヤだと思います。

書込番号:25700827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/15 22:13(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん
エンゼルGT2は軽量な車両には硬い印象ですが重量級になら合うのでは?

書込番号:25701018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/16 08:41(1年以上前)

つい先日、NINJA1000SXのタイヤをS22からロードスマート3Sに履き替えました。
前後交換工賃コミで4万ちょうどくらいの格安のツーリングタイヤです。
S22は7500kmでフロントが1mm以下、リアが3mmくらいでした。

ロードスマート3Sの履き心地ですが、快適そのものです。
S22がかなりヘタっていて曲がり辛かったため、このバイクってこんなにヒラヒラ曲がれたんだっけと感動ものです。
ツーリング用途では何の不満もありません。

やっぱり高級なヘタったタイヤよりも、安くても新しいタイヤの方がよく曲がります。
高いタイヤ履いて、高かったからとスリップラインまで無理くり引っ張るよりも、安いタイヤを早めに履き替えた方が快適な乗り心地を維持しやすいかと思います。
もちろん高いタイヤをまめに履き替えるのが一番ですが、懐具合は如何ともし難いですので(笑

書込番号:25701352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/04/16 08:52(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん
元々溝の深さ前後大きく違いますし残溝前2後4mmならほぼ均等に減っていると言えるかも知れません
比較的前の減りが遅ければ、エンブレ巧く使われて強くブレーキかけずに済んでいるからかと
タイヤは減れば減る程外周長が短くなって減りが早くなりますので、そろそろご註文時期ではありますが
リア190/50ZR17が180/55よりお高めですし、1年落ち位でお得にお買い求めになれると良いですね

Pirelli Angel 車重的に柔らか目なSTの方が良いかも知れませんが荷物満載二人乗車が多ければGTで

Michelin Pilot Road 乾燥路面限定ならば旧タイプでも良いですが、ツーリング先の急な雨でも安心して
走りたいなら5か6をお勧めします
3で初めてサイピングが施されましたが在庫が無くて前3後Z8を組んで走りましたら雨の首都高酷い
アンダーステアリングで、ミシュランのスタッドレスタイヤ応用は最初失敗したと感じました
3は直ぐに改良されて4になりましたが、サイピングとグルービングのデザインほぼ変わらず
5でグルービングデザインを一新して全く別のタイヤに生まれ変わって6で更に排水性向上ですから
5が廉価なら5が良いと思います

個人的にはNinja1000に限らずあらゆるツーリングモデルに Metzeler Roadtec Z8 Interact を選びます
https://www.metzeler.com/ja-jp/catalogue/product/roadtec-z8-interact/f120_70-17/r190_50-17/2283600/2283900/versionId=44566
土砂降りの袖ケ浦フォレストレースウェイで160kmphまでは不安ありませんでしたし、第4コーナー
立ち上がりの川渡りで前輪が横跳びしても転ぶ気しませんでしたのは、ラジアル方向のグルービングが
良く効いているのだと思います

因みに似たパターンのオンオフデュアルパーパス Tourance Next 程ではありませんがZ8で砂利林道
行けますので、工事中の砂利舗装でも臆せずそのまま突っ込めます、お乗りのモデルでは
アンダーカウル傷つけないように減速した方が良いですが、個人的にはZ8安心感絶大です
続くRoadtec 01は放射状グルービングデザインをやめてしまいましたのでZ8のある内はZ8でいきます

書込番号:25701359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/16 12:32(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございます!
大分絞れてきました♪
ツーリングタイヤで色々調べてみますね

>ViveLaBibendumさん
BT023も良さそうですね
そこまで攻めた走りはしないので、それなりなモデルでも全然OKですので、調べてみますね

書込番号:25701576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/16 12:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん
1日でライフなくなるようじゃだめじゃないですか!(笑)
そこまで倒さないから、自分にはロード4でも良いのかな?と思いました

>DUKE乗りさん
エンジェルGTは、ホームページ上ではサイズがもうないみたいです

書込番号:25701582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/16 12:40(1年以上前)

>yuhki2001jpさん
めっちゃ参考になる意見ありがとうございます!
ただやすいとは言え高いですよね…
あとはライフがどうかですよね
調べてみますね!

書込番号:25701588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/16 12:45(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
詳しい説明ありがとうございます!
いろいろ調べて納得の行く買い物したいと思います♪

書込番号:25701597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/16 16:57(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん
GT2に190/50-17サイズありませんでしたか?あったはずですが?

書込番号:25701808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/16 18:53(1年以上前)

>DUKE乗りさん
GT2にはありますよ
GTにはなかったです

なので購入するならGT2の方になりますね

書込番号:25701929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/16 20:12(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん
私も距離を乗る方なので、出来る限りランニングコストを下げたいと思い、webikeやらみんカラ等々の口コミを参考に悩んでロードスマート3Sを選択しました。
おっしゃる通り、4万円って普通に高いですよね。。
私は年間2万kmくらい走りますので、S22だと4回交換、、タイヤ代だけで25万くらい。。私にはちょっと無理です、、

ということで色々調べた限りでは、ロードスマート3Sはそこそこ引っ張る方でフロント1.5万km、リアが3万km弱で交換されていて、平均としてはフロント1.2万km、リア2.5万kmくらいの感じでした。
傾向的にフロント2:リア1で交換されていてる方が多いので、暫く銘柄固定で同様の運用をしようと思っています。

調べた中ではロード6が最も高寿命で、2万kmという方が多いですが、安くて前後工賃コミ8万円くらい、次点でロード5で1.5万kmくらいでした。
ロード6の2万kmの状態の写真を見ると、S22の7000kmの状態とほぼ同じ感じで、真ん中が削れた台形状態
タイヤの状態から、ハンドルこじらないと曲がらない感じがヒシヒシと伝わってきました。

調査対象の車種はNINJA1000SXとNINJA1000のみです。
車種(車重やバランス)が変わるとあまり参考にならないので、そこに絞って調べました。

私的な考えた結論としては先のご回答通り
高くて良いタイヤ(ロード6)を2万kmまで我慢して乗るより、安めのそこそこのタイヤ(ロードスマート3S)を1万kmごとに交換しよう!でした。

どのような選択であっても最適解は無いと思いますので、一緒に試行錯誤楽しんで行きましょう!
これもバイク乗りの楽しみの一つだと思います。

ご参考までに

書込番号:25702006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/17 12:44(1年以上前)

>DUKE乗りさん
ピレリのHPよく見たら、両方ともサイズありました
すみません

>yuhki2001jpさん
詳しい情報ありがとうございます!
あとはショップに行ってよく考えて決めたいと思います!

書込番号:25702844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/17 20:17(1年以上前)

都合よく2りんかんで安売りが…(笑)
ライコランドも見てコスパ良いタイヤ選びたいと思います♪

書込番号:25703361

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/04/17 20:35(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん
安いと製造年月日が古い場合があるので
製造年月日の見方も知っておいた方が良いですよ

書込番号:25703391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/17 21:21(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん

近くにNAPSがあるなら覗いて見ては?セット販売の安いのがあると思いますよ

書込番号:25703456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ニンジャ 1000SXのオーナーニンジャ 1000SXの満足度5

2024/04/18 23:34(1年以上前)

>ktasksさん
タイヤの製造週ですか?
そんな基本中の基本知ってますよ
当たり前でしょ

>アドレスV125S横浜さん
ナップスは近くにないです

書込番号:25705035

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/04/19 06:06(1年以上前)

>NEVER UP NEVER INさん
それは
失礼しました

書込番号:25705158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/28 15:16(10ヶ月以上前)

ロード4とロード5の違いは
ロード5ロード6はタイヤサイドのゴムが柔らかくなりコーナーリング性能が上がってます。
グリップ力が上がると安心感が増すのでお勧めします。

230キロのバイクでしたらロード5のライフはフロントが10000キロ(溝が浅いゴムが薄い)リアが15000キロ位です

個人的なおすすめは グリップの良いパワー5をフロントに履く(肉厚で15000キロ持ちます)
リアにロード5かロード6を履く。 ライフ15000キロ
ツーリング目的なら、この組み合わせをおすすめします。

書込番号:26016384

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「カワサキ > ニンジャ 1000SX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GIVI トップケースの蓋の外し方 19 2025/01/03 20:48:03
タイヤ交換 30 2024/12/28 15:16:00
両手を離した時の直進に関して 12 2020/10/12 6:03:29
納車待ち 4 2020/06/23 12:36:22

「カワサキ > ニンジャ 1000SX」のクチコミを見る(全 69件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

ニンジャ 1000SX
カワサキ

ニンジャ 1000SX

新車価格帯:15950001628000

ニンジャ 1000SXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング